住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part14

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-18 22:30:23
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。

最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。

誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!




[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part14

  1. 2476 匿名さん

    南千住は日雇いの街だよ、田舎もん。

    箱庭になっている汐留だけが後から作られて街っぽくなっているだけ。
    東京都が『山谷』と称している部分はきちっと明記していて
    その半分は南千住。

    そんなこともしらねぇのかよ。

  2. 2477 匿名さん

    いけね、自分の住んでいるところ書いちまった。。。
    汐留じゃなくて汐入だったわ。

  3. 2478 匿名さん

    >>2476


    汐留?
    汐入のことじゃないの?


    荒川区南千住二丁目・三丁目西部・五丁目・七丁目西部 は山谷と呼ばれる地区だよ?

  4. 2479 匿名さん

    汐入は違うといいたいんだろ?
    たしかに整備されたところは山谷とは言いがたいけど、
    あそこって高層マンション専門地区だろ?
    窓から見える川っぺりにテントが並ぶ風景が見れるようなところじゃ~ね。

    っていうか、南千住がどうこうというより、
    併用派が出す事例に対して電化派が出してきた南千住や石神井はど~なのよ、
    ってのが問題じゃないのか?

    まぁ、比べるまでもないけどよ。。。

  5. 2480 匿名さん

    >>2476-2477
    ワラッタ
    汐入と汐留って、どうやったら間違うんだろねWWWWW
    で、「自分の住んでるところ」ってか(大笑い)
    それがホントなら、よけーに間違う筈も無いと思うがね(笑い泣き
    それと
    東京都が『山谷』と称している部分
    今、都は「山谷」という名称は使ってませんが?
    山谷ってのはあくまで通称。これ都民なら大概知ってる筈だけどね(ニヤリ
    >箱庭になっている汐留だけが後から作られて街っぽくなっているだけ。
    がはははははは。汐入な。そんで駅前西側地区も再開発されてる事は知らないわけだ。

    ガ ス 残 党 = 似 非 都 民

    決定-------------------!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

  6. 2481 匿名さん

    ↑また改行アホウかっ

  7. 2482 匿名さん

    >>2480とか書いてる人物は
    すごい長文を頑張って書いてるけど
    顔真っ赤にしてムキになって書いてるのが
    見え見えで恥ずかしいねw

  8. 2483 匿名さん

    大笑いとかニヤリとかニシダだろ?

  9. 2484 匿名さん

    只今ガス残党がまた必死でぐぐってますので暫くお待ちくださいWWWWWWWWWWW

  10. 2485 2464

    >>2467
    遅レススマソ

    >日本は東南アジア諸国から大量にガスを輸入してるけど、産出量激減しているし、自国の産業を発展させるのにも
    >国内で大量使用するようにもなったから、数年先から日本向けの輸出量は半減させます、しかも料金も段階的にか
    >なりあげてくね!っていう国がいっぱいあるけど、
    >全く問題ないと思います?

    いや、その点に関しては全く同感。
    ただ天然ガスは可採年数が60年くらいあることについて、ああ言ったまでで。
    しかし地域別埋蔵量でみても旧ソ連や中東あたりに偏在しているし、近年見つかった東シナ海でも、あの中国とやりあわなきゃならないし。
    そういった点では問題山積とはワタシも思う。

    >タンカーも海賊に狙われて常に危険と隣り合わせ。紛争や政治など世界情勢にも左右されやすいし、不安定この上
    >ないと思うけど。

    ほんと、エネルギーの殆んどを輸入に頼ってる日本って実はとても不安定だよね。
    核燃料だけは、オーストラリアに多いから安心なエネルギー源だね。
    早く核燃料サイクルが実用化されるといいね。

  11. 2486 匿名さん

    >>2480

    >今、都は「山谷」という名称は使ってませんが?
    >山谷ってのはあくまで通称。これ都民なら大概知ってる筈だけどね(ニヤリ

    なにがニヤリだか分からんが
    東京都が『山谷地区』と正式に指定していますけどね。
    それに該当するのが南千住の荒川区南千住二丁目・三丁目西部・五丁目・七丁目西部。

    都民だからこれぐらいは知っていますけど?(ニヤリ

  12. 2487 匿名さん

    福祉・雇用の対策構築で東京都は『山谷地区』という名称を使うし、
    対策を行うための範囲として『山谷地区』と呼ばれる地域は正式に決められているはず。

    住所表記にないというのなら分かるが
    どうして東京都が『山谷』という名称を使っていないと書いたのか、その根拠がしりたいね。

  13. 2488 匿名さん

    山谷を知ってる知らないで都民を語らないでください。
    はっきり言って、どうでもよいことです。

  14. 2489 匿名さん

    >ガス残党
    >それに該当するのが南千住の荒川区南千住二丁目・三丁目西部・五丁目・七丁目西部。

    へぇ、すごいね。普通の都民でもこんなディープな地域の丁目まですらすら言えるもんじゃない。
    で、ぐぐって貼ったの丸出しにしといて
    >都民だからこれぐらいは知っていますけど?
    と来られちゃあ、爆笑するしかないよ、あっはっは、ありがとね。
    でもぐぐっただけの付け焼刃だから、所詮はなりすまし都民だね。
    「山谷地区」には台東区も含まれるんだけど!

    都民だからこれくらいは知ってなかった?(大笑い)

  15. 2490 匿名さん

    あ、誤解される書き方しちゃった。
    ↑、台東区の一部に訂正

  16. 2491 匿名さん

    だれも南千住だけだとは書いていないけど?

    で?
    都は『山谷』という名称は使っていなかったんじゃないのか?
    どちらにしても、電化団地派な挙げた事例のレベルはこんなもんだということだよ・

  17. 2492 通りすがり

    あのなあ!
    >2488の言う事聞けよ!
    それに先まで読んでみりゃあ、「南千住は日雇いの街」だと?
    ふざけんな、どっちが田舎もんなんだ!

  18. 2493 匿名さん

    要は山谷がどうだとかが重要ではなく、魅力的な物件を挙げよという課題に対して
    お互い筆頭に挙げたのが併用派の一番町に対して電化派の南千住ということなんでしょ?
    この課題に対して南千住と挙げた思考回路が最大の問題、というか恥ずかしくないのかということざんしょ?

  19. 2494 匿名さん

    >ざんしょ?

    いまどきこういう言葉遣いする人って居たのねW

  20. 2495 匿名さん

    >>2434
    高機能コンロ割引、そんなのありました~。てんぷらの温度とかを感知して自動的に火が止まる機能とかですね。
    ただし、一般家庭ではあまり着いてません、事業用(飲食店)コンロに導入されることが多いです。
    で、落ちですが、IHは高機能コンロに該当するため、残念ですがガスだけの特権ではありません(笑)
    オール電化でなくてもIHの住宅であれば、高機能コンロ割引適用です。あしからず。
    また、住宅ローンも斡してますが、オール電化住宅には金利優遇もあります。

    電気ってクリーンエネルギーだし、電気一本の方が電気+ガスより光熱費安くなりますよね。
    あと、電力会社はガス会社からガスを買わずに原子力一本でやりたいのが本音です。
    仕方なくガスを買って火力発電をしています。
    電気がなければ生活は困りますが、ガスがなくなっても生活は困らないのではと思います。


  21. 2496 匿名さん

    >2493
    つーかさぁ、、、
    もう背伸び?すんのやめたらあ~
    なんか、言葉の端々にというか、ニュアンス的にというか、都民的センスを微塵も感じさせない人が
    いきなり千代田区なんかの物件を魅力的だとか言ってもさあ、説得力ないのよ。
    それも金持ってもなさそうなのに…
    それに「お互い筆頭に挙げた」って言っても、粘着している誰かさんは一人だけかもしれないけれど
    電化派は別にチームでもないし、そーゆー言い方自体に違和感覚えるわけ。分かる?
    でも、普通のサラリーマンでも買える城東や城北の物件挙げた人の方が、説得力では勝ってる感じがするけどねえ。

  22. 2497 ビギナーさん

    電気だけオールにするからややこしい。ガスの人は電気も使って生活してるのに。
    ガスVSオール電化じゃなく、「ガスVS電気」にしたら電気の圧勝でしょう。
    電気がなくなればこんな書込みも出来なくなりますので。

  23. 2498 匿名さん

    で?
    都は『山谷』という名称は使っていなかったんじゃないのか?

  24. 2499 匿名さん

    魅力的な物件挙げろというから挙げたら、今度は背伸びするなかい!(笑
    電化程度で背伸びした書き込みよりはよっぽどいいと思うけど?
    所詮マンションは立地で決まる。
    都心にない仕様なんて、マンションの仕様としてはカスだよ。
    検索しても本当にないしね。

  25. 2500 匿名さん

    >>2495
    文章がきんもー☆

  26. 2501 匿名さん

    ガス残党は、まだ赤恥晒してやんの~~~~

    >都は『山谷』という名称は使っていなかったんじゃないのか?

    おっっ、「都は」だってW
    ひとつ都民的な言い回し覚えたねWW
    ついさっきまで「東京都は」って言ってたのにねWWW
    でさぁ、ほんっとに「山谷」って地名が無くなって久しいんだから。今は通称そういう地域があるだけ。
    ただ福祉政策や雇用政策上一定の地域を「山谷地区」と色分けしてるだけ。
    だからお前が
    >東京都が「山谷」と称してる
    って言い方が妙に違和感あるから軽くツッコミ入れたのに、それに納得できずに今だ執着してるのが、何とも笑いを誘うぜ。
    つか、もうそろそろ観念して「北千住は日雇いの街」って言ったのは間違いでしたって素直に謝れよ、カス。

    >都心にない仕様なんて

    は?都心にもあるじゃんか。
    ただ、ついこのあいだも2件ほど完売しちゃったから、今は確か六本木のタワーしか残ってないみたいだけど、まあ近いうちにまた出るから楽しみにしてなW

  27. 2502 匿名さん

    『都』と書くことが都民的な言い回しだってよ!

    BAKAじゃね~の?

  28. 2503 匿名さん

    >>2501
    あなたは
    >今、都は「山谷」という名称は使ってませんが?
    と書いたんでしょ?
    でも、福祉上だろうが制度上であろうがつかってることに間違いない。
    レス伸ばして恥かいているのはアンタじゃないのか?

    >「北千住は日雇いの街」って言ったのは間違いでしたって素直に謝れよ、カス
    だれも北千住なんていっていないよ。

  29. 2504 匿名さん

    >>2497さん
    >電気だけオールにするからややこしい。ガスの人は電気も使って生活してるのに。
    >ガスVSオール電化じゃなく、「ガスVS電気」にしたら電気の圧勝でしょう。
    >電気がなくなればこんな書込みも出来なくなりますので。

    その逆で「オールガスVSオール電化」にしても電化の圧勝になる。
    エネファームもエコウィルも、電気が無ければ動きませんから☆

  30. 2505 匿名さん

    ガスがなければ電気の供給もままなりませんよ。

  31. 2506 匿名さん

    北千住って山谷の一部だったっけ?

  32. 2507 匿名さん

    もうその話題はやめれ。

  33. 2508 匿名さん

    北と南を間違えるより、汐入と汐留を間違える方が恥ずかしい。

  34. 2509 匿名さん

    ここに張り付いているのって、フォレストの住人だろ。

  35. 2510 匿名さん

    フォレストの住人なら南千住と北千住を間違えたりしないだろ。

    例えば本物の汐留の住人が汐入と汐留を間違えたりしないようにW

  36. 2511 匿名さん

    オール電化のフォレストなら、併用のトキアスのほうが上だろうなぁ。
    でもよ、サラリーマンで買えるレベルっていったって、都内でのマンション平均購入価格は6000万超えるんだぜ?それをはるかに下回るレベルを魅力的として挙げるってのはど~なのよ?その中で比べても、結局は物件としては併用以下しかないし。

  37. 2512

    あのねえ、唐突にトキアスとか言っても何のこっちゃ分からないでしょ?

  38. 2513 匿名さん

    要は汐入でも、オール電化よりも併用の方が上ってことなんだろ。

  39. 2514 匿名

    うん

  40. 2515 匿名さん

    電化マンションに人生賭けちゃったマヌケの物語。

    涙も誘うが笑ってしまうな。

  41. 2516 匿名

    ガスって火災が心配じゃないですか?
    オール電化には安全面のメリットはあると思いますが…

    ここにいるガス付きマンションの方々は何故オール電化を完全否定してるのでしょう?

  42. 2517 匿名さん

    完全否定はしていませんよ。ここは「マンションを選択する際に人によって優先順位が違う」という事を話し合うスレです。

  43. 2518 匿名さん

    >>2516

    それは、オール電化が普及したらガスインフラの利権のある人たちは困るからですよ。

    もし、オールガスが出来たら電気利権のある人が騒ぎ出すよ。

    掲示板で必死になるのは、そういう業者の人たち。
    一般の消費者はオール電化もガスも、実はあまり気にしていませんよ。

  44. 2519 匿名さん

    否定もなにも・・・都内に物件がほとんどないでしょうが。

    都心はタワー1物件だけ?
    消滅も近い・・・

  45. 2520 匿名さん

    >>2519

    販売中はそうかもしれませんが、住んでいる人は沢山いますよ。
    2519さんの様な心無い完全否定の書き込みを見て、自分の家の設備をバカにされて嫌な気分になっている人の気持ちも理解して欲しいな。
    オール電化には悪いところも有るのかもしれないですけど、良いところも少しは有るんですよ。

    2519さんはオール電化に住んだことがあって、実際に生活してみて、その様に完全否定をされているのでしょうか?

    それから、マンコミュの利用規約は読まれましたか?以下に抜粋しておきます。

    運営方針
    当掲示板は、マンションおよび戸建て住宅の購入応援サイトです。ご利用を頂くユーザー様が各種掲示板共通の話題で相互の交流を図り、よりよい住環境の発展に寄与できることを 目的として頂くために公開します。
    利用者相互に気持ちよく利用できるコミュニティになることを望んでおります。

  46. 2521 匿名さん

    いや、供給がないのは消滅するのはたんなる常識でしょ?
    販売中どころか、販売予定物件がないんだよ?

  47. 2522 匿名さん

    戯言ぬかすなよw

  48. 2523

    本性あらわしたな。

  49. 2524 匿名さん

    いまもDrサンデーでやってるね~
    4ケ月連続でマンション新築販売増加。
    ただし、都心限定と付け加えられてミヤネがおこっとったけど。

    んで、その都心に供給のないのがオール電化マンション。

  50. 2525 匿名さん

    >>2501
    >つか、もうそろそろ観念して「北千住は日雇いの街」って
    >言ったのは間違いでしたって素直に謝れよ、カス。

    何と言うか電気だガスだと言う以前の問題だねコイツは。
    下品な文章ばかり書いて・・・程度が知れるよ(嘲笑)

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸