住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part14

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-18 22:30:23
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。

最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。

誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!




[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part14

  1. 1101 匿名さん

    都心にある我が家のガス併用マンションは、
    結局、一部のガス機器さえ全部電源要だけど電化上手契約に出来ないオール電化マンションです。

  2. 1102 匿名さん

    都心のガス併用マンションには最新のガス機器が設備された物件は本当に一件もありません。

    一戸建てにはあるというのに・・・恥ずかしい~

  3. 1103 匿名さん

    都心のほうがいいなぁ。

  4. 1104 匿名さん

    魅力的なガス併用マンションの例を挙げれば全部済む話ではないかな。

    地価や建物等に魅力はあっても、ガスに魅力的なものはないだろうけど

  5. 1105 匿名さん

    どうでも良いけど、あげ過ぎ。

    このままだと「大阪VS東京 どちらがいい街か?」  みたいになるぞ。

  6. 1106 匿名さん

    どうせ、ここはそんなレベルのスレだよ。

    まるで日本には都心にしか都市ガスがきてないような低レベルなネタで、続いてるからね。失笑

  7. 1107 匿名さん

    >>1104

    魅力的なマンションで併用じゃないのってあるの?

  8. 1108 匿名さん

    検索の結果、
    現在デベが販売している駅から近くて、厚突フローリングに御影石のカウンター、ビルトインのエアコンが標準装備で、日当りも眺望も抜群の都心物件はありませんでした。

  9. 1109 匿名さん

    追伸:検索の結果

    現在デベが販売している駅から近くて、厚突フローリングに御影石のカウンター、ビルトインのエアコンが標準装備で、日当りも眺望も抜群で、ガスのエコウィルやエネファームが採用されてる都心物件は一つもありませんでした。

    今後、せめて都心の一件ぐらい、ガスで自慢ができる魅力的なガス併用マンションができることをお祈りいたします。

  10. 1110 匿名さん

    やっぱり都心だね。

  11. 1111 匿名さん

    田舎者は都心が好きじゃの~

    それとも都心に住んでないとガスというものは使えないのか?

  12. 1112 匿名さん

    ずっと都心です。これからも。

  13. 1113 匿名さん

    都心に住めない田舎者よりはマシ。

  14. 1114 1077

    >>1100
    おいおい・・・文章を理解する能力も無いのかねキミは
    誰が「エネファーム、エコウィルが付いてない物件が中途半端」なんて
    言ったんだい?逆だよ逆。

    イニシャルコストばっかりかかって、
    全然実用的じゃないエネファームやエコウィルなんか
    付いてない方が良いでしょ。
    だからそんなもの付いてる物件の方が中途半端なんだよ。

    イニシャルとランニングコストから考えれば
    エコジョーズが一番バランスがとれていて良い。

  15. 1115 匿名さん

    ガス器具の中ではね。
    でも、それを言うならオール電化のエコキュートがさらに良い。

  16. 1116 匿名さん

    >エコジョーズが一番バランスがとれていて良い。

    同意。
    しかも、三菱にしても東急にしても、マンションに対するエコの普及版としてあげてるし
    都心部中心にエコジョーズを採用していくことを公式に発表している。
    マンションでは大手デベ・高級物件で普及していくことが重要。
    数えるほどの事例しかないのは、所詮消えていく運命。

  17. 1117 匿名さん

    「魅力的なオール電化マンションの例を挙げれば全部済む話」と言ったのに、いっこうに挙げられる気配がない件。

  18. 1118 購入検討中さん

    今年みたいに朝晩だけ寒い日々が続くとガスファンヒーターが大活躍ですね。
    ガスがあって本当によかった。

  19. 1119 匿名さん

    >>1117
    マンションの一番の魅力は立地。
    その時点ですでに・・・

  20. 1120 匿名さん

    >>1119
    >マンションの一番の魅力は立地。
    そりゃ学生や独身向けのマンションだろ

  21. 1121 匿名さん

    >>1120
    ですから、あなたがそれ以外の人向けに魅力的なオール電化マンションを挙げれば終わりますよ。

  22. 1122 サラリーマンさん

    >>1120
    めでて~ヤツ。
    マンションは立地が一番であることはほかのオール電化派ですら書いてるのに。

  23. 1123 匿名さん

    その前に
    「魅力的なガス併用マンションの例を挙げれば全部済む話」と言ったのに、いっこうに挙げられる気配がない件。
    まさか、安物エコジョーズを付けていたらガス併用物件は魅力的になるのかな~? 失笑

    結局、ガスのエコウィルやエネファームが採用されてる魅力的な都心物件は一つもありませんね。
    一戸建てには魅力的なガス併用物件があるというのに・・・

    特に都心のガス併用マンションはエコウィルやエネファームが採用されない中途半端なガス給湯器物件!
    いまだに昭和の物件と同じレベル

    戦後からガス併用はあるんだから
    今後、せめて都心の一件ぐらい、ガスで自慢ができる魅力的なガス併用マンションができることをお祈りいたします。

  24. 1124 匿名さん

    ガス併用に住んでいる人は、全員都心に住まないと魅力も価値もなさそうだね。可哀想に・・・

  25. 1125 匿名さん

    都心=好立地とは限らないんじゃないの?
    ガス派は結局、ガス自体では電化に敵わないから都心ネタで攻めるしかないのかな。
    万人が都心に住むわけじゃないのに。
    ガスが電化より勝ってるのであれば、オール電化が年々シェア拡大するのはおかしい。
    けど実際はオール電化のシェアは年々拡大している。
    ガス屋がオール電化を販売するくらいだしね。
    都心はガス屋のばら撒きが無くなったらオール電化の割合はもっと増えると思うよ。
    マンション不況の中で機器代や配管工事費がかからないのはデベにとってはありがたい状況だろう。
    ガス屋も需要の確約が取れるは大きい。
    そのばら撒きコストはガス利用者が料金に上乗せされて払わされている。

  26. 1126 匿名さん

    マンションは立地が一番大事っていう、ただの事実の書き込みを
    攻められてると感じるあたりに・・・

  27. 1127 匿名さん

    都心以外ではガスの勝る部分はないの?

  28. 1128 匿名さん

    >>1126
    都心ネタは攻めではないの?
    それじゃ攻めはなに?
    結局ガス派からは都心ネタしか出てこないじゃん。

  29. 1129 匿名さん

    >都心ネタは攻めではないの?
    だからいってるじゃん、都心にオール電化マンションがほとんどないのは『事実』だって。

    >結局ガス派からは都心ネタしか出てこないじゃん。
    マンションは高価な土地を高度利用するための建築物。
    その土地で勝負できないのは、オール電化であろうとガスであろうと負けにきまってるだろ。
    上に伸びる建物で土地が余っている地方で勝負したって何の意味もない。
    マンションとはそういう建築物、辞書でもなんでもひいて調べてみれば?
    戸建てではオール電化が優っていると思うけどね。

  30. 1130 匿名さん

    都心しか出てこないって…
    マンションを田舎で比べてなんの意味があるんだ?

  31. 1131 匿名さん

    >>1123
    >その前に 「魅力的なガス併用マンションの例を挙げれば全部済む話」と言ったのに、

    >>1096に答えられずに、人まねしたレス>>1104のことですか?
    まったく例を挙げられないから鸚鵡返しとかみっともない。

  32. 1132 匿名さん

    いつもオール電化派は「その前に」だってことに気付かないのかな?
    こうかいてるんだから、先に聞いているのはいつも併用派。
    先に聞かれたほうが答えるのが常識。
    もっとも、併用物件で魅力的な物件なら、都心立地のグランドメゾンやバークハウス、グランツ、ブランズなど、
    ブランド名挙げるだけでも相当でてくるがな。
    苦労して一物件挙げているオール電化マンションとはえらい違い。

  33. 1133 1077

    >>1123

    >安物エコジョーズを付けていたらガス併用物件は魅力的になるのかな~?
    お前>>1091とおんなじヤツだろ(笑)
    せっかく>>1114で説明してやったのに
    まだエネファームとか言うのかよ・・・書いたこと理解出来なかったの?
    もうちょっと勉強してからそういう事は書き込もうね(苦笑)

    >「魅力的なガス併用マンションの例を挙げれば全部済む話」と言ったのに、
    >いっこうに挙げられる気配がない件。

    よかったね!!
    >>1132さんが具体例を挙げてくれたよ!!
    さぁ次はキミが具体例を挙げる番だ。期待していいかな?(笑)

  34. 1134 匿名さん

    一つだけ、一つだけ、みんなに聞いていいかな?




    「匿1」はどこいったんだ?




    自称年寄りだったから、もしかして。。。

  35. 1135 匿名さん

    >だからいってるじゃん、都心にオール電化マンションがほとんどないのは『事実』だって。
    ばかだな~、
    都心でなくてもオール電化マンションはほとんどなく、売れ残ってるガス併用マンションが多いというのが『事実』だよ。

    過去を見ても都心など好立地で、さらにオール電化物件というプラス好条件だったら、
    すぐ完売されてネット上からすぐ消えちゃってるのが事実なんだよね。

    いつまでも売れ残って宣伝されて昭和の匂いがする都心のガス併用マンションが沢山あってうらやましいよ。

  36. 1136 匿名さん

    >まだエネファームとか言うのかよ・・・書いたこと理解出来なかったの? もうちょっと勉強してからそういう事は書き込もうね(苦笑)

    どうやら、マンションは立地が一番大事っていう、ただの事実の書き込みを
    都心の一戸建てにはあるが、マンションにエコウィルやエネファーム物件がないことに
    攻められてると感じるあたりに・・・ 僻みがあるようだね。

    最先端でないといけない都心のガス併用マンションって、エコウィルやエネファームが採用されない昭和の匂いがする中途半端物件なんだよね。

  37. 1137 匿名さん

    マンションはまず立地と広さ、価格の3要素のバランスで探すだろ。
    オール電化もガス併用もなく。

    ただ、ガス派ご自慢の都心の高級マンションも、オール電化仕様だったらもっと良かったというだけの話。

  38. 1138 1132

    >>1135
    おもしろいことを書くな〜
    売れ残りって、販売開始1年以上の新古かい?
    挙げたブランドでまだデベロッパが販売している売れ残りがあるなら挙げてみれば?
    都心に縁がないとわからないかもしれないが
    いまの都心がマンション需要を支えているし、
    これらの物件で売れ残りがどれほどあるのかなんて情報は貴重だから、
    ぜひ具体的に挙げてもらいたいものだね。

    そちらが挙げられない具体例をいっぱい挙げているのだから、
    ひとつぐらい答えなよ。
    必死で検索すれば見つかるかもよ(笑

  39. 1139 匿名さん


    ガスを擁護しているのだろうに一言も「ガス」の文字が入っていないね。

    このぶんだと並列スレ「南東角部屋vs南西角部屋」の結論も「都心」になるのかな。

  40. 1140 匿名さん

    いいから、早く実例挙げろよ。

  41. 1141 匿名さん

    ガス派も同じ意見のようだけど、他が同じ条件のマンションで較べるならオール電化の方が良いって話でしょ。
    ガス併用を積極的に選ぶ理由があるとすれば、料理好きでどうしてもガスを使いたい人くらいなもので。

  42. 1142 匿名さん

    いいから、いいから。
    早く実例挙げろよ。
    こちらが挙げられなくて文句書いたのそちらでしょ?
    だいたい、条件が同じならって、
    現実は同じにならないからマンションでのオール電化は劣ると何度も書かれていたはず。
    いかに都心をしらないとはいえ、それが理解できないから散々突っ込まれているんだよ。

  43. 1143 匿名さん

    >売れ残りって、販売開始1年以上の新古かい?
    都心に縁がないとわかってないみたいだけど、都心で半年以上売れ残ってたら、売れ残りだよ。
    さらに多い郊外のガス併用物件なら許してあげるけど

    >いまの都心がマンション需要を支えているし
    いまの都心のマンションの需要を支えてるのはガスではないということだね。

    検索してみたら都心にはウジャウジャと売れ残ってるガス併用物件がある。
    やっぱりガスと昭和の匂いが原因かな!?

    それで、いつできるの? ガス屋さん自慢のエコウィルやエネファームマンションは?
    一戸建てでは採用されてるのに、マンションでいまだに採用されないようではいくら都心に建っても昭和のまま。

    ご自慢の都心のガス併用マンションは、エコウィルやエネファームにできない欠陥でもあるの?
    オール電化は少なくても一戸建てでもマンションでもちゃんと採用されてますが・・・

    >早く実例挙げろよ。
    まずは魅力あるガス併用物件の実例を挙げてみてください。
    ガス併用だからという理由で挙げられる物件は何一つないでしょうけど・・・
    いかに全国をしらないとはいえ、その前にオール電化が理解できてないから散々突っ込まれているんですよ。

  44. 1144 匿名さん

    都心のガス併用マンションなのに、エコ・最新ガス機器にできない欠点物件ということだね。

    都心の戸建てではエネファームが優っていると思うけどね。

  45. 1145 匿名さん

    ただいま必死に都心ネタ君がエネファームやエコウィルについて検索中…

  46. 1146 匿名さん

    選択肢が有るか無いか。

    そこですでに併用が有利に決まっとるだろ。


    話し合わないと答えが出ない問題なのか?

  47. 1147 匿名

    都心に選択肢があるかないかは購入者側の問題。
    それ以上にオール電化良いなら都心にも選択肢があるし。

    ガス派が信仰する都心のマンションもオール電化ならもっと良いものになったのにね。

  48. 1148 匿名さん

    >選択肢が有るか無いか。そこですでに併用が有利に決まっとるだろ。

    なるほど、エコ・最新ガス機器が有るか無いか。
    そこで都心のマンションはすでにチンケなガス機器のガス併用で我慢しなければいけないということですね。

    話し合わなくても答えがでてました。

    何事も立地が一番ですが、自分のほしい場所にオール電化物件やエコ・最新ガス機器物件がなければ、
    チンケなガス併用マンションでガス派でも我慢すればいいということです。

    それで、ご自慢の都心にいつできるの? ガス屋さん自慢のエコウィルやエネファームマンションは?
    オール電化は一戸建てでもマンションでもちゃんと採用されてますよ。

    もしかして、やっぱり都心のガス併用マンションなのにエコ・最新ガス機器物件にできない欠陥なの?
    都心のマンションはいつ昭和の匂いが消えるんだろ?

  49. 1149 匿名さん

    都心のガス併用マンションは昭和レベルだったんだね。

    でも、都心が好きな人はいいと思うよ。
    一応、都心なんだから、ガスで価値が落ちても地価に値打ちがあるんだから。

  50. 1150 匿名さん

    再度、ただいま必死に都心ネタ君がエネファームやエコウィルについて検索中…

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸