住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-01 01:50:32

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 9932 匿名さん

    3人家族で所得に余裕のある人は、マンションはランニングコストを踏まえて4000万の物件価格のマンションを購入できる実力がある。
    それはランニングコストの安い4000万以上の戸建てを購入できる実力があることを意味する。
    所得に余裕があるので、銀行は4000万以上の戸建て購入への融資にも答えてくれるでしょう。

    でよろしいですかね。

    さもなくば、3人家族で所得に余裕のある人の想定年収と、住宅ローン借り入れ目安額を提示願います。

  2. 9933 匿名さん

    だから安いマンションにしておけばいいんですよ。
    マンションは金食い虫です。

  3. 9934 匿名さん

    2000万の現金が手元にある。

    4000万のマンションを2000万の頭金と2000万の住宅ローンで購入。
    もしくは、
    6000万の戸建てを2000万の頭金と4000万の住宅ローンで購入。
     ※35年間のマンション固有のランニングコストが2000万の場合。

    さぁどちら?

  4. 9935 匿名さん

    >>9925 匿名さん

    検討したら良いですよw

  5. 9936 匿名さん

    >>9929 匿名さん

    単に70平米ぐらいの平均的な3LDKのマンションは3人家族まで、4人は手狭になるからキツイ、という意味ですよw
    なので4人家族なら戸建しかない。
    もちろん、3人家族ならどちらでも可です。
    探したことあるなら分かるでしょ?w

  6. 9937 匿名さん

    >>9932 匿名さん

    ローンは手取りの5倍までが適正。あとは頭金にいくら積めるか。
    年収800〜1000万なら、ローンの額は頑張っても3〜4000万てとこでしょうね。

  7. 9938 匿名さん

    >>9933 匿名さん

    マンションが金食い虫なら安い戸建にしておきなさい。何故そういう発想が抜けてるのか不思議です。

  8. 9939 匿名さん

    >>9934 匿名さん

    悪いことは言わないから、4000万の戸建にしておきなさいw

  9. 9940 匿名さん

    4000万の戸建てってことは、マンションは3000万の物件との検討かな。

  10. 9941 匿名さん

    マンションは住めばわかるでしょう。ランニングコストで金食い虫だということに。

  11. 9942 匿名さん

    >>9930 匿名さん

    だから、マンションの話をしてるのに何でミニコを例えに持ち出すんでしょうね?w

  12. 9943 匿名さん

    >>9940 匿名さん

    マンションは4000万です。

  13. 9944 匿名さん

    >>9939 匿名さん
    > 悪いことは言わないから、4000万の戸建にしておきなさいw

    それはすなわち、

    悪いことは言わないから、2000万のマンションにしておきなさいw
     ※35年間のマンション固有のランニングコストが2000万の場合。

    と言うことですね。

  14. 9945 匿名さん

    >>9941 匿名さん

    もし金食い虫なら安い戸建にしておきなさい、という発想がなぜ抜けてるのか、不思議ですw

  15. 9946 匿名さん

    >>9944 匿名さん

    すなわち〜ですね、って言いながらいつもズレてるんですがwww
    「戸建にしておきなさい」と書いてあるのが見えないのだろうか?

  16. 9947 匿名さん

    >>9946 匿名さん

    訂正します。

    >>9939 匿名さん
    > 悪いことは言わないから、4000万の戸建にしておきなさいw

    それはすなわち、

    悪いことは言わないから、マンションの場合は2000万のマンションにしておきなさいw
     ※35年間のマンション固有のランニングコストが2000万の場合。

    と言うことですね。

  17. 9948 匿名さん

    戸建ては買えるが、マンションは物件価格を落とさないとコストとのバランスが取れない。ってことだけでしょ。

  18. 9949 匿名さん

    >>9944 匿名さん

    あなたが引用した文には「悪いことは言わないから、4000万の戸建にしておきなさい」と書いてます。

    戸建ですよw
    繰り返します。戸建(こだて)と書いてますw

    安い戸建にしておきなさいw

  19. 9950 匿名さん

    >>9948 匿名さん

    戸建が買えるなら安い戸建にしておきなさい。

  20. 9951 匿名さん

    でも安いマンションしか比較できない。なぜならマンションはランニングコストが高くつくから。

  21. 9952 匿名さん

    ローンが心配な人は中古の戸建にしなさい
    既に上物が無料だから

  22. 9953 匿名さん

    >>9948 匿名さん

    そうしたら4000万の戸建と2000万のマンションになってバランスが取れないじゃないですか?

  23. 9954 匿名さん

    4000万戸建てが買えないので、安い郊外駅遠バス便2000万中古マンションにしておきます…。

  24. 9955 匿名さん

    >>9951 匿名さん

    比較もなにも、4000万の戸建と2000万のマンションなら4000万の方が良いでしょ?違います?

  25. 9956 匿名さん

    >>9954 匿名さん

    え?4000万の戸建が買えないなら2000万のマンションも買えないのでは?
    おたくの珍説によればそういうことなんじゃないの?

  26. 9957 匿名さん

    マンションはさらに物件価格を落とさないと無理ってことでしょw

  27. 9958 匿名さん

    >>9953 匿名さん
    全てはこれに集約されている。

  28. 9959 匿名さん

    >>9957 匿名さん

    物件価格を落としたらますます比較にならなくなっていきますが。

  29. 9960 匿名さん

    >>9955

    その通りでしょうね。
    結局物件価格は高い方がいい。しかし購入後のランニングコストを考慮するとマンションは物件価格を下げないといけないくなる。
    だからずっと結論が購入するなら戸建て。となっているだけです。

    その結論が出ていることに対して陳情を続けているマンション派がいるという流れですね。

  30. 9961 匿名さん

    スレタイ(お上)に陳情を続けるマン民w

  31. 9962 匿名さん

    >>9955 匿名さん

    ランニングコストを踏まえてバランスが取れています。

    バランスが取れていないと言うのはあくまでも物件価格のお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは物件価格以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    仮に老後をホテル住まいと言う人も居ますが、取得する物件価格はゼロですが、それはそれで良いという人も居ます。

  32. 9963 匿名さん

    マンションの価格は実際に戸建さん達が諦めた金額まで落とす必要あり

  33. 9964 匿名さん

    諦めるとか個人的すぎる意見をしてるのはマンション派だけですよ。

  34. 9965 匿名さん

    スレタイとして充分にバランスは取れてるよね。
    全体の議論としては、いち要素に過ぎない物件価格だけを取り上げてバランスが取れないと騒いでいる人がいるだけですか。

    ランニングコストって購入時の要素として割と大きなウエイトを占めるはずだけど
    ここを認められない意見を続けているという時点で、マンションのランニングコストって割高なんだろう。と逆説で納得できてしまう。

  35. 9966 匿名さん

    >>9960 匿名さん

    マンションの物件価格を下げるとますます比較にならなくなって、2000万と4000万のどっちにする?というような珍説になるわけです。
    なので、ランニングコストの差云々の話をすると比較にならなくなる。
    もし比較をしたいのであれば、4000万以下で物件の価格帯を揃える必要がありますね。

  36. 9967 匿名さん

    >>9965 匿名さん

    物件価格は立地や仕様設備に直結しますので、一要素に過ぎないとして片付けられるものではない。

    探したことがあるなら分かると思いますが。

  37. 9968 匿名さん

    ビンボーな戸建てさん同士が
    小さなお家を慰めあうスレは
    ココですかぁ〜???

  38. 9969 匿名さん

    ランニングコストも然り。
    住居は買えば終わりではない。買ってからが始まりである。

  39. 9970 匿名さん

    バランスが取れないと騒いでいるマンションさんが貧乏根性丸出しに見えてしまう不思議w

  40. 9971 匿名さん

    決してマンションを予算的に諦めたわけではない。
    ランニングコストを踏まえて決断したんだ

    だから戸建に胸を張ろう

  41. 9972 匿名さん

    マンションに良いところがまったくなくなってしまうからさ。

  42. 9973 匿名さん

    不動さんって所有してるだけで維持費が掛かるものだから、ランニングコストを有耶無耶にしたい意見って投資マンション業者の目線なんだろう。と思ってしまうのな。

  43. 9974 匿名さん

    毎月の住宅ローン返済額とランニングコストでバランスを取って比較するのがこのスレの主旨。

    結果、物件価格としてはランニングコストが高いマンションの方が安くなっているってだけ。

  44. 9975 匿名さん

    >>9970 匿名さん

    戸建ですよw
    4000万と2000万を比較せよという話を奇異と思わない戸建❓ことアンチマンション氏の存在が不思議です。
    1万目指して加速してるのは分かりますが。

  45. 9976 匿名さん

    安いマンションだって良いじゃない。

    高いランニングコストで対価を得られているんでしょうから、胸を張りましょー!

  46. 9977 匿名さん

    >>9974 匿名さん

    趣旨は戸建とマンションの比較。
    どんなに詭弁を弄しても4000と2000は比較にならない。

  47. 9978 匿名さん

    ま、マンションが安くなるのは仕方がないよ。コストを考えない人なんていないから。

  48. 9979 匿名さん

    >>9976 匿名さん

    あなたが胸を張って安いマンションに住んでいる、というなら分かりますが。

  49. 9980 匿名さん

    2000万の住宅購入用の現金が手元にある。

    4000万のマンションを2000万の頭金と2000万の住宅ローンで購入。
    もしくは、
    6000万の戸建てを2000万の頭金と4000万の住宅ローンで購入。
     ※35年間のマンション固有のランニングコストが2000万の場合。

    毎月の出費は同じ。
    さぁどちら?

  50. 9981 匿名さん

    安いマンションに住んでる人も中にはいるよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸