住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-06 14:22:18

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 40 匿名さん

    MRで口八丁手八丁を
    上手く利用したらいいと思いますよ

  2. 41 購入経験者さん

    >>37 匿名さん
    > 予算が6000万なら、6000万の範囲で戸建かマンションのいずれかをさがしますな、現実世界ではw

    いいえ、
    ・あらあらの物件価格を決める
    ・月支払い額がいくらになるか・いくらにするかを確認する
    ・物件価格の調整
    して探しますよ。

    なので、月支払額は同じですが、住宅ローン以外の支払いが多いマンションと戸建てでは購入できる物件価格が変わってきます。

    住宅ローン以外の支払いが多いマンションでは物件価格を下げざるを得ない、戸建より安いマンションを探さざるを得ないと言う言うことです。

  3. 42 購入経験者さん

    >>38 匿名さん

    住宅ローン以外の支払いがあるマンションと戸建てとを同じ物件価格で比較するのは、非現実的です。
    それで、マンションを購入する場合は注意しないと危険です。

  4. 43 匿名さん

    >>42 購入経験者さん

    購入後のことを考えると戸建は高コストだよね

  5. 44 匿名さん

    そのとおり
    そのコストが気になる人はマンション 
    択一

  6. 45 購入経験者さん

    >>43 匿名さん

    興味深いご発言です。
    どう言ったところでしょうか?

  7. 46 匿名さん

    初めてこのスレをご覧になられた方は「一体なんのこと?」
    と思われるかも知れません。

    マンションと戸建てでは、そのマンションを買った場合に戸建てでは発生しない費用を確認する必要があるのです

    修繕積立金・管理費。
    臨時修繕積立金。
    駐車場代(車を保有される場合)。
    固定資産税(の戸建てとの差額)。
    その他、コミュニティ形成費、駐輪場代などなど。

    その月あたり支払額から1万円を引いて下さい。
    1万3千円ごとに物件価格が500万高い戸建てを購入することが出来るのです。

    そのことをひた隠しにしたまま、マンション民はマンション一択と言っているのです。

  8. 47 購入経験者さん

    >>46 匿名さん

    私も同じ内容を再掲しようとしていたところでした。
    ありがとうございます。

    > その月あたり支払額から1万円を引いて下さい。
    の説明を失念しておりました。

    戸建はメンテ費用として、屋根・外壁等外構メンテのために月あたり1万積み立てて、13年(主に塗料の寿命)に一度100万くらいでメンテする感じです。
    残り50万はそれ以外の臨時メンテに充てる感じです。

    なお、戸建ての積立金は利用目的が言ってしまえば自由なので、不意の出費にも一時的に取り崩すことにより有利子負債を抱えなくてよいのもメリットの一つだと考えます。

  9. 48 匿名さん

    隠す理由は一つ
    それを明らかにすると
    買う人が減るから

  10. 49 購入経験者さん

    >>43 匿名さん
    > 購入後のことを考えると戸建は高コストだよね

    前のスレから続いている「印象操作」発言ですよね。

    具体的に戸建ての何のコストが高いのかを聞いても、回答がありません。
    あったとして「建て替えが必要」なのですが「なぜ建て替えが必要か」と聞いても、回答がありません。

  11. 50 匿名さん

    それなりの家を建てれば
    建て替えは頻繁に必要ありません。
    マンションの大規模修繕と違いますからね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸