住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-06 05:02:45

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 276686 検討板ユーザーさん

    戸建は30年で建て替えした方が良いね。

  2. 276687 マンション掲示板さん

    >>276686 検討板ユーザーさん

    正直言って、築15年の木造戸建でも住みたくない。

  3. 276688 匿名さん

    耐震基準や耐震等級は法的基準で正式な認証を受けた言わば処方薬
    制振や耐震はサプリメントみたいな健康食品?

  4. 276689 検討板ユーザーさん

    20年以上前の古い基準で設計してる戸建
    免震、免震制振ハイブリッド等の最新技術を採用しているタワマン

    法令さえ守っていれば良いと言うのが戸建の設計で、法令は当然守るべき最低限の条件で、更なる安全を目指して自主的に最新の技術を導入しているのがタワマンの設計って感じでしょうか。

  5. 276690 評判気になるさん

    >>276689 検討板ユーザーさん

    4000万以下で?

  6. 276691 検討板ユーザーさん

    >>276689 検討板ユーザーさん

    耐震等級1のマンションがほとんどですけどねw

  7. 276692 匿名さん

    >>276691 検討板ユーザーさん

    新耐震の戸建てよりマシでは?

  8. 276693 eマンションさん

    >>276682 名無しさん
    本当これ。

  9. 276694 匿名さん

    >>276692 匿名さん

    今時は長期優良の耐震等級3がデフォでしょ?

  10. 276695 匿名さん

    戸建→20年前の古い耐震等級で設計、表層の揺れやすい地盤に設置、木造は劣化しやすい(能登半島地震で古い新耐震の木造がたくさん倒壊した。
    タワマン→免震、免震制振ハイブリッドの最新技術を採用、N値50以上の地盤で支持、鉄筋コンクリート造で寿命が長い。

    長周期で倒壊したタワマンはないけどキラーパルスによる共振で倒壊した戸建は多数。地震のたびにキラーパルスによる共振で戸建はダメージが蓄積。その結果、能登半島地震では新耐震の古い戸建がたくさん倒壊した。顕在化している戸建の共振問題を棚に上げてタワマンの未知のリスクに怯える戸建派。滑稽。

  11. 276696 マンション検討中さん

    耐震等級3の戸建と勝負出来るようになってから出直しておいで

  12. 276697 匿名さん

    RC戸建と勝負にならない耐震3基地guy

  13. 276698 匿名さん

    マンションにトコジラミ発生!!

  14. 276699 匿名さん

    これな。

    マンション建て替え負担1人1900万円 消える老後の蓄え
    老いるマンション
    2024年3月29日 2:00 日経

  15. 276700 口コミ知りたいさん

    地震地域係数の見直しで既存不適格な物件が増えるけど、ここの人たちはどう考えているのか

  16. 276701 匿名さん

    等級3の戸建で耐震性のマーンジンが大きいので全く影響無い。

  17. 276702 通りがかりさん

    戸建ては耐震も免震も自分の好きに設計、採用できる。
    マンションは他人が他人の都合で作った物だから作られた物に従うしか無い。

    コレが全て。

  18. 276703 マンション掲示板さん

    木造は30年で建て替えないと危なくて住めない。
    過去の震災から明らか。

  19. 276704 マンション検討中さん

    >>276702 通りがかりさん
    免震戸建って聞いたことがないけど?w

  20. 276705 通りがかりさん

    >>276704
    少しは自分で調べなさい。ググれば腐るほど出てくる。自分の狭い見聞、浅い知識で人に意見するなよ

  21. 276706 匿名さん

    >>276703 マンション掲示板さん
    長期優良住宅の耐震等級3の家にしておきなさい。
    マンションじゃ無理だよ。

  22. 276707 匿名さん

    制振や免震は高層建物が最低限守るべき建築基準を満たすための計算上の方便。
    いまの耐震等級3の戸建て並みの耐震強度には程遠い。

  23. 276708 eマンションさん

    >>276704 マンション検討中さん
    存在しないことはないが、数字が一桁増えるので普通はやらん

  24. 276709 通りがかりさん

    必要に応じて自分で判断できるのが戸建て
    誰かの都合、考えで作られた物がマンション
    戸建てなら選択の余地があるけどマンションには無い

  25. 276710 匿名さん

    耐震3の洗脳っぷりが痛々しい
    戸建てに選択肢などないよ
    予算10億ならともかく

  26. 276711 匿名さん

    実験と実際の地震に対するデータの蓄積があるからどうあがいても勝ち目がないよね。
    洗脳とか言っちゃう脳が痛々しい。

  27. 276712 匿名さん

    >>276710 匿名さん
    耐震基準や耐震等級は法的基準で公的な認可を受けた処方薬
    制振や耐震は今話題のサプリメントのような物で、メーカの自社検証で効果をPRする健康食品

  28. 276713 マンコミュファンさん

    >>276710 匿名さん
    首都圏主要部で売れてる(建ててる)ほとんどは狭小住宅だしね

  29. 276714 通りがかりさん

    ここでマンションマンション言ってる人本当に馬鹿。
    戸建ての提議が理解できて無い。戸建てとは単身世帯で住む建物。一戸世帯単独所有の建物を戸建てという。
    木造、RC、鉄骨、素材も工法も置きさも関係ない。一戸世帯が単独で所有する建物が戸建て。
    タワーマンションだって一棟所有して賃貸も分譲もしなければ戸建て。
    戸建てだと免震できない?本当に馬鹿。
    現実的な話でも免震を取り入れている工務店は普通にある。

    ちなみにマンションとアパートの違いは木造がアパートで鉄骨、鉄筋がマンション。
    マンションの人は馬鹿だから勘違いしてる。戸建てにそんなくくりは無い。

  30. 276715 マンション検討中さん

    >>276711 匿名さん

    築古になると倒壊するデータでしたっけ。

  31. 276716 マンション検討中さん

    戸建→緩くて揺れやすい表層地盤で支持
    タワマン→n値50以上の強固で揺れにくい地盤で支持

    能登半島地震でも志賀原発のある志賀町は2828ガルを計測。一方、岩盤で支持している志賀原発の原子炉建屋は399ガルでした。如何に地盤が大事かがよくわかる事例だと思います。

  32. 276717 マンコミュファンさん

    >>276715 マンション検討中さん
    メンテを怠ってる戸建てが圧倒的に多いからね。
    耐震性能は建てた当初の話なので、メンテしなければ維持はできない。

  33. 276718 マンコミュファンさん

    >>276717 マンコミュファンさん

    ハウスメーカーがちゃんと定期的に点検してますので相場ご心配なく

  34. 276719 eマンションさん

    >>276718 マンコミュファンさん
    HM信用してる時点でお察しw

  35. 276720 マンション検討中さん

    >>276719 eマンションさん

    マンションはデベや管理会社を信用してないのねw

  36. 276721 匿名さん

    >>276719 さん

    それでよく共同住宅に住めるね(笑)

  37. 276722 口コミ知りたいさん

    木造はメンテして表面綺麗に見えても耐震強度や機密性は落ちていく一方でしょ。能登半島地震でよくわかりました。

  38. 276723 検討板ユーザーさん

    >>276719 eマンションさん
    一戸建ては8割に施行不良があるらしいですからね
    信用しろというのが無理な話です

    欠陥住宅の事例12選│新築戸建は8割に施工不良がある!原因と対策を紹介
    https://www.sakurajimusyo.com/guide/25953/

  39. 276724 通りがかりさん

    >>276723 検討板ユーザーさん

    マンションは9割に施行不良があるらしいですからね 信用しろというのが無理な話です


    新築マンションの9割が「欠陥マンション」だ なぜマンションは完成前に販売されるのか
    https://toyokeizai.net/articles/-/120999

  40. 276725 マンション掲示板さん

    >>276723 検討板ユーザーさん

    特大のブーメラン帰ってきたな、間抜けマンションw

  41. 276726 マンション検討中さん

    >>276724 通りがかりさん
    欠陥がある9割のマンションがどこなのかほとんど書かれてないが
    >>276723のさくら事務所と違って執筆者が自分で建物を調査したわけでもあるまいし、信用ゼロの記事としか

  42. 276727 マンコミュファンさん

    >>276726 マンション検討中さん

    9割だからほとんどだろ間抜け

  43. 276728 通りがかりさん

    >>276723 検討板ユーザーさん
    自分は設計段階からインスペクションに入ってもらったよ。
    それと、建ててる途中も定期的に診断をお願いしていた。
    今どきハウスメーカーや工務店を信用してる人はいないでしょ。
    マンションやオフィスビルだと不正はばれるけど戸建はやりたい放題が当たり前だからね。

  44. 276729 匿名さん

    >>276713 マンコミュファンさん
    23区内の一低住地域は分筆規制や建蔽率が厳しい場所が多く、狭小住宅が建てられない。
    以前自宅付近に建った共同住宅跡地の建売住宅は全戸総床面積120㎡前後。

  45. 276730 匿名さん

    戸建は地盤が悪いからダメだね。

  46. 276731 eマンションさん

    >>276730 匿名さん

    埋め立て地、工場跡地のゴミ立地マンションだらけ

  47. 276732 匿名さん

    文脈を理解できない馬鹿がここの戸建

  48. 276733 マンション検討中さん

    >>276732 匿名さん

    ブーメランが刺さりまくるのがここのバカ万損w

  49. 276734 マンション掲示板さん

    >>276731 eマンションさん

    埋立地新浦安でも地盤の差が出ましたね。
    マンションは問題なし。戸建は傾いた。

  50. 276735 匿名さん

    ジェラシーで発狂
    ヴァカ戸建てw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸