住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-11 04:58:34

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 251401 匿名さん

    >>251399 匿名さん
    スレタイの通りこのスレでは常に 戸建て予算>マンション予算
    マンションはムダにかかるランニングコストを無視したいだろうがそうはいかない

  2. 251402 匿名さん

    >>251399 匿名さん
    4000万以下のマンションが対象の偏差値40落ちこぼれスレに粘着し続けるマンション派が多いのは自虐なんだ

  3. 251403 匿名さん

    ココの郊外民とかのバカを揶揄うのってオモロイじゃん、YouTubeのおバカ番組と同じでw

  4. 251404 匿名さん

    あ、郊外民っていうのは、当然、私鉄沿線の戸建て住民のことねw

  5. 251405 匿名さん

    4000万以下のマンションが申しております

  6. 251406 匿名さん

    スレタイの通りこのスレでは常に 戸建て予算>マンション予算

  7. 251407 匿名さん

    >>251403 匿名さん
    騒音スレと同じでマンション住民のレベルがよくわかる

  8. 251408 名無しさん

    うちは戸建ですか新聞配達のバイク音が目覚ましの代わりです。ちょっと早すぎるけど。

  9. 251409 口コミ知りたいさん

    >>251408 さん

    ちゃんと断熱材が入ったお家に住めるようになろうね

  10. 251410 マンコミュファンさん

    >>251409 口コミ知りたいさん

    戸建の外壁や屋根はマンションより遮音性弱いよ。
    例えば大雨の日は屋根がうるさい。

  11. 251411 匿名さん

    嘘つくなよ 戸建は屋根と天井の間には大きな空間があるからまず音なんか漏れないし
    まどを開けなければ一階二階共大雨が降っても気が付かないのが普通。

  12. 251412 匿名さん

    >>251409 口コミ知りたいさん

    君こそ、いつまでも賃貸アパートから抜け出して
    郊外の中古1Kマンションで十分だから、自分のお金でおうちを買えるようになろうなw

  13. 251413 eマンションさん

    >>251410 マンコミュファンさん

    ヘーベルハウスですが台風でもほとんど音はしません

  14. 251414 匿名さん

    >>251410 さん

    住友林業ですが音なんてしたこと無いですよ。
    建築費はめちゃくちゃ高いですけど
    https://sfc.jp/ie/technology/tech/kihon/shaon.html?utm_source=yahoo&ut...

  15. 251415 匿名さん

    浦安で5回目?
    最近マンション放火がブームなんですかね?

  16. 251416 匿名さん

    >>251408 名無しさん
    そんな安普請の古家住まいなら電動バイクに変えるように言いなさい。

  17. 251417 買い替え検討中さん

    >251400

    違うというなら戸建予算の分布を示せばいいのに、コイツは文句を言うしか脳がない屑だからね。マンション民の集団内だと偏差値40の落ちこぼれ。

  18. 251418 e戸建てファンさん

    都内でも、所得水準の高いエリアはマンションの比率が高く、所得水準の低い区は戸建の割合が高い。ちゃんと統計に出ています。まあいずれにしろ、マンションに4,000万までの予算しか用意できないここの戸建さんには無用なはなしだけど。

  19. 251419 名無しさん

    >>251417 買い替え検討中さん
    ほら、全く理解出来てないじゃん。

  20. 251420 匿名

    >>251418 e戸建てファンさん

    所得水準高いのに狭いマンションに車なし。

    だから物価と収入のバランスがおかしいのよ。

    生活するにはむいてない。

  21. 251421 マンコミュファンさん

    >>251403 匿名さん

    お前がからかわれているんだよ。
    バカなの?

  22. 251422 名無しさん

    >>251409 口コミ知りたいさん

    バカは相手にしないでいい(笑)

  23. 251423 eマンションさん

    >>251416 匿名さん

    戸建なりすましのいつもの売れないマンション営業だよ。

  24. 251424 マンション掲示板さん

    >>251418 e戸建てファンさん

    お前、本当に脳ミソ空っぽだな(笑)
    学校出ているの?

  25. 251425 eマンションさん

    マンションは建物性能とコストが高いので物件価格も高いね

  26. 251426 マンション掲示板さん

    タワマンに住んでいる共稼ぎは大半が子供も作れず車も買えないカツカツ貧乏暮らしだから、金利が上がれば皆破綻する。
    そうすると一斉に市場に中古が溢れかえるから、今マンションを買う奴はバカ。

  27. 251427 匿名さん

    タワマンは耐火違反が多いらしい

    日本建築検査研究所の岩山健一さんは、欠陥住宅のトラブルが増えていると警鐘を鳴らし、その原因が施工不良や手抜き工事にあると指摘している。 「タワマンの欠陥の多くは、耐火違反ですね。耐火違反が判明するのは、たいてい音からです」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/95c6b83395b9f010dca7135493be64d01320...

  28. 251428 口コミ知りたいさん

    >>251426 マンション掲示板さん

    は?
    共稼ぎ夫婦よりも1馬力、子沢山の方が破綻するじゃん?
    ほんとに頭悪いのか。

  29. 251429 OLさん

    >251424

    戸建予算の分布図でも出してみなよ、クズ笑

  30. 251430 検討者さん

    統計によると、所得水準の高いエリアほどマンションの比率が高いよね。

  31. 251431 名無しさん

    >>251430 検討者さん

    港区の75%は年収1000万以下だけどね

    1. 港区の75%は年収1000万以下だけどね
  32. 251432 匿名さん

    >>251425 eマンションさん
    マンションは耐震強度や遮音性など建物性能が低いのに共用部のコストが高いので物件価格も高いね

  33. 251433 匿名さん

    >>251430 検討者さん
    面積と人口が少ないエリアほどマンションの比率が高い。
    狭い土地に高密度で人を住まわせるのがマンション。

  34. 251434 eマンションさん

    >>251433 匿名さん

    国のコンパクトシティ方針と合ってますね。

  35. 251435 匿名さん

    コンパクトシティはもっと広いエリアが対象

  36. 251436 eマンションさん

    白金といってもコレは川っぺだし、110㎡じゃあ狭いよね。でも今どき5億5000万なら坪単価1700万ぐらいとリーズナブルだな。

    https://www.nomu.com/mansion/id/EF4Z3008/

    私鉄沿線エリアは安い分、広い戸建て建てられるけど、そもそも山手線外とかゴミだし、付帯設備もセキュリティもあって無いような戸建ては家族が嫌がるので却下w

  37. 251437 匿名さん

    >>251436 eマンションさん

    そこ、低層階30㎡のワンルームなら家賃20万弱で住めるみたいだよ。

    https://www.mansion-note.com/mansion/10523020/houses/1244536307?detail...

    あ、大田区の田園調布とかの田舎だと、3倍以上広い戸建てが丁度家賃20万だったね、しかもガレージ付き。さすが郊外は安いw

    1. そこ、低層階30㎡のワンルームなら家賃2...
  38. 251438 評判気になるさん

    >>251428 口コミ知りたいさん

    お金がないから共稼ぎ何だろう?
    お金がないから子供産めないんだろ?
    お金がないから車も買えないんだろ?
    本当に頭悪いな(笑)

  39. 251439 マンコミュファンさん

    >>251438 評判気になるさん

    お金増えたい=お金が無い?
    論理的な思考ができないの笑

  40. 251440 名無しさん

    >>251436 eマンションさん

    買えもしない屑が何を喚こうが負け 犬の遠吠え。
    とっとと田舎に帰りやがれ。屑野郎。

  41. 251441 eマンションさん

    >>251439 マンコミュファンさん

    なんなら課税証明見世合うかい?

  42. 251442 eマンションさん

    >>251437 匿名さん

    安くても不便な郊外の、しかもボロい一軒家とか怖くて住めませんよ、ドアの外が公道とか、ロビースペースや、エレベーターホールもないアパートと同じで危険だし、安っぽいから有り得ないです。

  43. 251443 マンコミュファンさん

    >>251442 eマンションさん

    庶民向けの賃貸はアパート、分譲は戸建ですね

  44. 251444 通りがかりさん

    >>251442 eマンションさん

    都心は田舎者の屑の集合住宅街しかないからな。
    結婚もできない水商売をするような人生の敗者が肩を寄せあって住む場所だ。
    ちゃんとした家庭があるまともな人は勘弁だな。

  45. 251445 匿名さん

    >>251443 マンコミュファンさん

    本気じゃないですよね?
    一般的に、賃貸はアパートメント、分譲はコンドミニアムと海外では呼びます。日本のアパートにはエレベーターがなかったり、ロビーや管理人もいない、マンションとは全く別の形態の集合住宅ですよね。都会では幼稚園時でも違いは知っているものですが、郊外や田舎の一軒家しか知らない地方さんかなw

  46. 251446 匿名さん

    >日本のアパートにはエレベーターがなかったり、ロビーや管理人もいない

    それって戸建てと一緒だね!
    アパート≒一軒家w

  47. 251447 通りがかりさん

    >>251446 匿名さん

    エレベーター無いとなかなか不便ですね。
    戸建さん、老後のこと考えたことある?

  48. 251448 匿名さん

    >>251445 匿名さん
    日本では分譲でも賃貸でもアパート形態の共同住居をマンションと呼ぶ。

  49. 251449 匿名さん

    >>251447 通りがかりさん
    高齢者は共用部の長距離移動が必要なマンションに住むと次第に外出しなくなる。
    車椅子生活になると、介護ヘルパーの自室前までの出入りや施設送迎車への乗降などに手間と時間がかかるしマンションのセキュリティが邪魔になる。

  50. 251450 マンション掲示板さん

    >>251449 匿名さん

    共用部の移動って大規模タワマンで長くても100m超えないじゃん?普通のマンションは50m程度では?
    50mも移動できないのに外出??
    戸建の階段は面倒だし真のバリアフリーができないよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸