住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-17 04:33:26

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 198487 匿名さん

    笑顔が怖い、スイムキャップの戸建さん。

    マリンスポーツを趣味だと公言してるのは戸建しかいないからなぁ笑

  2. 198488 匿名さん

    >>198486 匿名さん

    後ろにリゾートマンションが写ってる画像あったよな?
    高齢者だから、もう忘れたの?
    立派なマンション民だよコレ(笑)

  3. 198489 匿名さん

    マンションの駐車場に停めていた車が、子供たちの玩具にされている──。

    https://j-town.net/2021/07/24324882.html

    これだからマンションの駐車場はイヤだね~(笑)

  4. 198490 匿名さん

    人口が増え始めた江戸時代、密集した都市部では身分の低い庶民は一軒家には住めず、屋根の棟部分で仕切り背中合わせで部屋が作られ、両隣だけでなく背中合わせにも隣人が住む『棟割長屋(むねわりながや)』などの集合住宅を建て、狭い空間に多くの世帯が住めるようにしました。
    また、長屋ではトイレや井戸を共同で使用する生活様式で井戸端が炊事・洗濯の場であった。
    その後、明治、大正と更に人口も増え、外国の技術と生活様式がどんどん取り入れられ日本の建物も洋風に変化していきます。
    それが、現代のアパート・マンションです。
    以前はトイレや井戸(今でいうシンクやサニタリー)も共用だったようですね(笑)
    コロナ禍を経験した令和の今、こと住宅については共有から所有の時代に移り変わりました。安全衛生的にも利便性においても住宅は所有しないとね♪

  5. 198491 匿名さん

    集合住宅の問題点
    http://www.system-lock.com/problems.htm

    非常階段やバルコニーなど侵入されやすいマンションのセキュリティはザルでござる(笑)

  6. 198492 匿名さん

    >>198477 匿名さん
    同一人物ダゾ

  7. 198493 匿名さん

    マンションに小さな子供のいる家族が住んではいけない。
    騒音主として周囲の住民から白い目で見られて嫌がらせをうけそう。

  8. 198494 匿名さん

    >>198489 匿名さん

    シャッター付の占有ガレージに停めるのが安全安心
    この季節は収納庫の冷蔵庫が、買い物帰りに重宝するね
    車からおろしてすぐに片付けられる

  9. 198495 匿名さん

    >>198494 匿名さん

    集合住宅のマンションには無い贅沢ですね♪
    レンタルの駐車場じゃ、何もできやしない(笑)

  10. 198496 匿名さん

    うちのマンション地下ガレージは風雨、防犯上も安全だし、荷物が多い時はメインエントランスでバレーも頼めて便利です。

    またこの時期は、仕事柄お中元が30個ぐらい届きますが、大抵軽井沢など別荘や旅行で空けているので、ゼリーやフレッシュフルーツ、ジェラート詰め合わせなど要冷蔵冷凍品は、コンシェルジュが事務所で取り置いてくれるのでとても快適です。まあその分も管理費に込みですから、そういう利便性も高級レジデンスのメリットです。勿論留守中も24時間巡回警備など、長期間留守にしていても安心度が高く、もうセコムぐらいしか頼れないような戸建てには戻れませんよw

  11. 198497 通りがかりさん

    >>198496 匿名さん

    ホウ 
    では、その中元の熨し紙とやらを、30枚くらいアップして貰いましょう
    それだけ中元が届くような人は多忙を極めるから、いつまでも故郷でのんびりできるはずもないし
    普通は届いた当日に返事書くか電話でお礼を告げるのが、社会人の基本動作ですからねえ
    熨し紙、楽しみだなあ 

  12. 198498 匿名さん

    >>198497 通りがかりさん

    どうせ秘書に任せてあるとか適当な嘘で誤魔化しますよ(*^O^*)

  13. 198499 匿名さん

    マンションの地下駐車場は水没します
    (低地にしか建たないマンションなのになぜ防水対策がいい加減なのだろう)

    https://sumai.masajimu.jp/suigai3/

    欠陥マンションのリアルな惨状 部屋にキノコ、駐車場水没…
    https://www.moneypost.jp/605232

    1. マンションの地下駐車場は水没します(低地...
  14. 198500 匿名さん

    >>198496>>198497は同じ人なんですね?
    わざと無関係な写真を上げさせようと振ってるわけです
    マッチとポンプとはよく言ったものです


  15. 198501 匿名さん

    【結論】
    集合住宅のマンションなど人間の住む住宅ではない。

  16. 198502 匿名さん

    一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
    うなぎの寝床式のマンションは、
    リビング以外は圧迫感を生じやすく人間が住む住宅ではない(笑)

    https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/

    1. 一般的なマンションの住戸の形は、スパンの...
  17. 198503 匿名さん

    自作自演は粘着マンションの得意技(笑)
    ホント、人間のクズだわ。

  18. 198504 匿名さん

    粘着マンションは、一戸建ての庭への憧れから、妬みや嫉みが酷いな~
    負け惜しみにしか聞こえね~(笑)

    集合住宅だって庭は欲しい。そんな貴方へマンションの「庭」

    https://interior-book.jp/86622

    1. 粘着マンションは、一戸建ての庭への憧れか...
  19. 198505 匿名さん

    >>198496 匿名さん

    ふつう8月のこの時期にお中元届くか?
    一般的に関東は7/15までに届けるのが常識です。
    地方は知りませんが

  20. 198506 匿名さん

    マンションは単身向けの住居だから狭い。
    子供のいる家族がマンションに住むと騒音主として指弾されて悲惨。
    集合住宅の生活音による騒音トラブルは構造的欠陥。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

  21. 198507 匿名さん

    >>198500 匿名さん

    違います。

  22. 198508 匿名さん

    若葉マークに言ったコメントなのにマーク無しのアホが必死に反応してきて笑ったことはありますが。

  23. 198509 匿名さん

    粘着マンションの間抜けなところは、一般的なマンションや戸建てだとマウント取れないってとこ。
    戸建てさんは逆に、一般的な住宅の話をしていて築古や豪邸など極端な話はしない。
    都心だ郊外だなんて、住む人の条件しだいで良くも悪くもなる。
    むしろ、敷地内や隣接する住環境の一般的な例で比較するのが正常な神経の持ち主。
    集合住宅に住んでいると、当たり前の事すら理解できなくなるのかね~

  24. 198510 匿名さん

    戸建さんに打ちのめされ、
    庭がないから食堂の馬肉だの鹿肉だの、自慢にもならない郷土料理で対抗する
    これが本当の
    馬鹿丸出し笑

  25. 198511 匿名さん

    マンションさんへの恨み節がそっくりだねぇ

    一卵性双生児か?笑

  26. 198512 匿名さん

    まぁ、ここの戸建民はマンションさんを◯カ◯ホと罵倒するだけのネガティブなレスしかしないけど、マンションさんは色んなオリジナルのライフスタイルを投稿して前向きな感じのレスが多いよね。

    どっちが幸せかっていうことですよ笑

  27. 198513 匿名さん

    自宅で過ごさない事が、マンションのライフスタイル(笑)

  28. 198514 匿名さん

    >>198511 匿名さん
    「怨み節」なんてパワーワード、粘着マンションしか使わね~(笑)
    自作自演がライフスタイルのマンションと一緒にするなよ、集合住宅のクセに。

  29. 198515 匿名さん

    住まい選びってのはライフスタイルも含めて総合的に考えないとね。マンションさんの投稿にケチをつけるだけで何にも自分からは発信できない戸建さん、せっかく素敵な戸建に住んでんだから、もう少し幸せな戸建の生活をアピールしたら?笑
    旅行やグルメの話題も大歓迎ですよー笑

    1. 住まい選びってのはライフスタイルも含めて...
  30. 198516 匿名さん

    >>198515 匿名さん
    アナタは確か2LDKの賃貸ってボロ出してましたよね?
    過疎って廃棄されたゴミスレでも戸建てさんにボコボコにされて、また無関係な画像ですか?
    狭い賃貸から抜け出して、スレチなマンション広告でマウント取るのが趣味なんて、情けないですよ(笑)

    もう少し幸せなマンションでの生活をアピールしたら?

  31. 198517 匿名さん

    田舎は8月にお中元が届くみたいね(笑)

  32. 198518 匿名さん

    北側窓無し玄関に、光を!
    https://kurashinista.jp/articles/detail/74007

    マンションの玄関。
    リビングが南側だと、北側になる間取りが多いです。
    我が家もそう。窓が無く、暗い…
    これは仕方がないと、ずっと諦めていました。
    が、ふと、電球の色を変えたら!?
    11年目にして思いつきました。

    これがマンションのライフスタイル(笑)

    1. 北側窓無し玄関に、光を!マンションの玄関...
  33. 198519 匿名さん

    マンションの専有部はネガティヴなことだらけだから、マンションさんは自宅以外で過ごす色んなオリジナルのライフスタイルを投稿して前向きな感じを装うレスが多いということだね。
    それと、自宅以外のよそのマンションの画面をパクっては「抜け感が」とか妄想に浸る気持ち悪いレスが多いのもここのマンションさんの特徴。

  34. 198520 匿名さん

    >>198516 匿名さん

    あらあら
    また誰か知らない人と勘違いしてやがる笑
    思い込みが激しいんですねぇ
    マンションへの恨みも性格的なものなのかな?
    普通に楽しく戸建に住めていたら、関係ないマンションのことにそこまで執着する必要もないですし。

  35. 198521 匿名さん

    マンションに住んでない戸建さんがマンションの専有部に執着する意味が分からないですね笑

    現にマンションに住んでいて本人が悩んでいるのか、過去にマンションでトラブルに遭って個人的に恨み続けているのか、何なのか知らないけど戸建さんがマンションに対してネガティブなドス黒い感情に塗れてることには違いない。楽しい戸建ライフを満喫してるはずなのに、残念ですねぇ笑

  36. 198522 匿名さん

    >>198520 匿名さん
    僻まない僻まない。
    マンションは恨むものではなく、しっかり踏まえるものです。

  37. 198523 匿名さん

    >>198521 匿名さん

    アナタが一番ドス黒い感情に塗れてるって事には気づきませんか?
    楽しいマンションライフを満喫していたら、自慢できるはずの自宅玄関すら恥なんですよ(笑)

  38. 198524 匿名さん

    戸建派のライフスタイル
    朝から晩までマンションのネガティブなネタを探しまわる。お気に入りに登録したマンションコミュニティのトラブル関係スレをはしごする。ネットでマンションの記事を漁り貼り付けてスッとする。コピペを使い回し、マンションは人が住む住居じゃないなどと言って愉悦に浸る。マンションさんの投稿にイチャモンを付けて興奮する。

    こんな感じです。

  39. 198525 匿名さん

    >>198522 匿名さん

    戸建に住んでいると、マンションを踏まえる必要がないことに気付きますよね?笑

  40. 198526 匿名さん

    マンションっていうとこんなイメージ笑

    1. マンションっていうとこんなイメージ笑
  41. 198527 匿名さん

    デメリットとリスクに塗れているのがマンションという事実をレスしているだけ。
    マンションの数多あるデメリットとリスクをカバーしてあまりあるメリットがもし有れば提示してくださいと戸建てさんに何度言われても、レスできなくて悔しいここのマンションさんがドス黒い感情に塗れて罵詈雑言レスをするのでしょうかね。

  42. 198528 匿名さん

    >>198523 匿名さん

    いえいえ
    楽しい戸建ライフを満喫していれば、マンションにドス黒い感情を持つ必要はないんですよ。玄関が狭いと文句を言っても戸建の自分には関係ないですし、調べたら広くて素敵なマンションも沢山見つかりますから、わざわざ己が気に食わないマンションを探し回る必要もない。

  43. 198529 匿名さん

    >>198521 匿名さん

    アナタが一番ドス黒い感情に塗れてるって事には気づきませんか?
    楽しいマンションライフを満喫していたら、自慢できるはずの自宅玄関すら恥なんですよ(笑)

  44. 198530 匿名さん

    >>198527 匿名さん

    マンションのデメリットやリスクを認めさせたくてどんなに騒ぎまくっても、あんたは戸建ですよね?で片付けられてしまう。
    むしろ、マンションでは体験できない楽しい戸建のライフスタイルを発信した方がマンションさんにしたら悔しいと思いますよ笑

    方向性が間違ってんだよおまえ笑

  45. 198531 匿名さん

    >>198529 匿名さん

    おっしゃる意味が分かりませんが、マンションって素敵だなぁと思います。

    1. おっしゃる意味が分かりませんが、マンショ...
  46. 198532 匿名さん

    自作自演も即指摘されてて哀れすぎるね
    困るとすぐ無関係写真を連続投稿

  47. 198533 匿名さん

    >>198532 匿名さん

    ごめん
    何が自作自演なのか示してくれる?
    全く身に覚えがないのにアンタが独りで勘違いしてるのが滑稽ですし、無関係な写真っていうのも貴様がどれを指して言ってんのかわからんからさ笑

  48. 198534 匿名さん

    さてさて
    今日もお仕事がんばりましょう
    ではまた

  49. 198535 匿名さん

    比較スレなんで、一般的なマンションのデメリットと戸建てを比較するのが正しい。
    逆にスレチな広告や借物の風景写真でマウント?取ろうと必死な粘着マンションさんの心の闇が深すぎて…
    本当にマンションが幸せなら、記事も肯定的なものばかりで、一般的なマンションを余裕をもって紹介できますからね~(笑)
    それを否定しちゃうなんて、マンションさん事実上の白旗ですな!

  50. 198536 匿名さん

    >>198530 匿名さん
    それで、狭くて煩いマンションなんかに篭っていたら体験できないライフスタイルを発信しているのかよ?
    住居形態比較スレからしたら、それ本末転倒なんだよ。
    まぁ、マンションはデメリットとリスクに塗れているから外に逃げだしたくなることの証明ってことなんだな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸