住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-08 06:56:36

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 171111 匿名さん

    比較ならほぼ結論でてるよね
    一戸建てかマンションかを考える
    https://mituikenta.com/?p=1236

  2. 171112 匿名さん

    >>171111 匿名さん
    マンション購入を進める業者じゃん!
    こんな片寄った話を信じちゃうから、騙されてマンション買うんだね(笑)

  3. 171113 匿名さん

    >171112 ご本人は戸建てに住んでるよ

  4. 171114 匿名さん

    >>171108 匿名さん
    戸建てより売れてないけど…
    また妄想?

  5. 171115 匿名さん

    >171112 どこが偏ってるのか是非伺いたいです。

  6. 171116 匿名さん

    人口減少とテレワークの浸透で人口密集地域も変わっていくでしょう。
    商業地や中高層地域に住みたい奇特な人だけが残ることになる。

  7. 171117 匿名さん

    人口密集を創出したのはマンション。
    マンション乱立に伴うインフラや教育の混乱は小杉や晴海をみれば明らか。

  8. 171118 匿名さん

    >>171115 匿名さん

    マンションをフラットとしているが、実際は階段やエレベータも必要。全くフラットではない。停電などあれば、高齢者は地獄を見る。
    セキュリティについても、マンション内部の犯罪が一番多い統計もあり、実際はほとんどのマンションにセキュリティホールがあるため防犯性も高くない。
    他にも矛盾点が山のようにあるのは、偏った業者の謳い文句だからに過ぎない(笑)

  9. 171119 匿名さん

    まあ、駅近の広いマンションはたかいからなー
    低年収ファミリーさんはランニングコスト踏まえた戸建てに妥協するしかないな
    我慢が大事ですねw

  10. 171120 匿名さん

    >>171111
    マンション研究家だけあって戸建が不利になるような前提条件で比較していますね。

    "マンション全部を一括りにして論じることはできない。それは、一戸建てについても言えることで、あくまで個別要素を見て判断すべきことである。"

    と言いつつも間違いでは無いが、一般的とも言えないことを戸建のデメリットの様に語っている。

    "マンションを選ぶなら、立地条件だけは妥協しないで選ぶのがコツ"

    "一戸建てを選ぶなら、土地の広さにこだわりたい。敷地が狭いと、一戸建ての良さが味わえないから。"
    は同じ予算では両立しないんだよね。
    共同住宅なら限られた予算でより地価の高い場所の物件を買えるという一番大事なポイントをぼかしてマンションと同じ立地で想定した戸建を念頭に戸建のデメリットを書いているんだよ。

    わざとか無意識かはわからんが、、、

  11. 171121 匿名さん

    このスレの予算なら戸建で良いでしょうね。

  12. 171122 匿名さん

    何億だろうが戸建てで良いでしょ!
    むしろ、予算が無尽蔵にあるなら集合住宅なんて絶対に選ばないだろ(笑)

  13. 171123 匿名さん

    ランニングコスト踏まえた5000万前後の安戸建てに妥協するしかないっしょ

  14. 171124 匿名さん

    都心はマンション。田舎は戸建て

  15. 171125 名無しさん

    23区で同じ予算なら戸建てだと3階建になっちゃう。

  16. 171126 匿名さん

    >171118 毎日階段登り降りする戸建てとあるかどうかもわからない停電時を比較ですか。なんなら1階住戸にすればいいだけ。防犯に関する統計データどこのでしょう。
    https://www.chintaikeiei.com/column/00001017/
    侵入窃盗全体件数・・・76,477件(全国/2016年年間)
    1位 戸建て住宅・・・41.2%
    2位 事務所・・・13.0%
    3位 共同住宅(3F以下)・・・11.9%
    4位 共同住宅(4F以上)・・・4.6%

  17. 171127 匿名さん

    世帯数は戸建て住宅がマンションの世帯数より何倍も多い。
    窃盗の割合は共同住宅が断然に多い。
    田舎は足が付きやすいから窃盗は少ない。

  18. 171128 匿名さん

    >>171112
    戸建のメンテ費用もデメリットの様に書かれているが、メンテ費用を用意していないのは個人の計画性の無さだし、ほっとけば老朽化するなんてのは当たり前のこと。
    維持費が安いというのが戸建のメリットなのにデメリットの様に印象操作している。

    戸建のデメリットを出そうと無理くり書いたとしか思えない。

  19. 171129 匿名さん

    >外出するときも、玄関1か所のロックだけでよい。
    これもやっちゃダメなパターンだよな。

  20. 171130 名無しさん

    放火されてるのもいつも戸建て。
    戸建てのひとは恨まれないように日頃から行動言動を慎みましょう。

  21. 171131 名無しさん

    >>171128 匿名さん
    え?戸建て維持費が安いって10年後にかかるメンテナンスの貯蓄を考えたらマンションの維持費総額とそこまで大きな差はないよ?
    都内豪華タワマンは維持費高いけどこの予算で買える庶民的なマンションなら。

    ケチんないでちゃんと戸建てのメンテナンスはしたほうがいいらしいよw
    ちなみに色々見積もり追加されて騙されるひともいるみたいだからくれぐれも慎重にwめんどくさw

  22. 171132 匿名さん

    >>171131 名無しさん

    最初は低めに設定されているから、目標維持費総額に足りないなら、あなたが考えなくても、修繕積立金をきちんと値上げしてくるからマンションは楽なんですか?

  23. 171133 名無しさん

    >>171132 匿名さん
    うん楽だね!老後の思わぬ出費第一位が戸建て修繕費らしいし。

  24. 171134 匿名さん

    >>171126 匿名さん

    強盗数はマンションの勝ち~

    1. 強盗数はマンションの勝ち~
  25. 171135 匿名さん

    >>171126 匿名さん

    性犯罪数はマンションのコールド勝ち!

    1. 性犯罪数はマンションのコールド勝ち!
  26. 171136 匿名さん

    >>171135 匿名さん

    マンションに住むとストレスが性欲に変わるのだろうか?

  27. 171137 匿名さん

    >>171124 匿名さん
    >都心はマンション。田舎は戸建て
    戸建てに向かない環境の商業地域や準工業地域、中高層住専地域はマンション。
    低層住専地区は戸建て。

  28. 171138 匿名さん

    オリンピック延期でゴタゴタしてる晴海物件のスレを見るとマンション購入者のレベルがわかる。

  29. 171139 匿名さん

    >>171133 名無しさん
    それは戸建ての話だろ。
    マンションの場合は徐々に思わぬ出費になるから、人生ババ抜きを楽しめるんだね。
    滞納者が続出しても、相続放棄で世帯数がどんどん減っても同じマンションなら運命共同体だから、残った世帯で割って支払いをどんどん増額すればいいからね。

  30. 171140 匿名

    >>171134 匿名さん
    マンションの中にはセキュリティ皆無の賃貸アパートもはいってるでしょ。
    それ抜いたら戸建てのほうが割合高そうだな(笑)

  31. 171141 匿名さん

    醜いマンションの書き込み(笑)

  32. 171142 匿名さん

    >>171140 匿名
    戸建ての中にはセキュリティの脆弱な築古戸建てもはいってるでしょ。
    それ抜いたらマンションのほうが割合高そうだな(笑)

  33. 171143 匿名さん

    無駄なランニングコストと共用施設w
    新型コロナの集団感染に、騒音トラブルにスラム化に解体、建替え問題とマンションなんて人間の住む場所では無い。

  34. 171144 匿名さん

    結局は価格です。
    私の9000万のマンションは8000万の戸建てより上です。
    でも1億円の戸建てよりは下です。

  35. 171145 匿名さん

    >>171140 匿名さん
    言葉の選び方含めて、ここのマンション派のレベルがしれますね。
    セキュリティが低い場所なら窃盗。敢えて強盗と発想するのが、ここのマンションクオリティ?

  36. 171146 匿名さん

    >>171144 匿名さん

    いや1000万の戸建てより下だよ(笑)

  37. 171147 匿名さん

    マンションの金額なんて、バブルで上がっただけだからな~
    むしろ20年前のマンションの方が広くて設備も良かったぐらい。実質的価値は、戸建ての半分にも届かないだろ。
    なんせ土地が無いんだから。

  38. 171148 匿名さん

    >>171144 匿名さん

    新しい生活様式の浸透で、駅近だけがウリの狭い物件の価格は下がっていくのでしょうね。

  39. 171149 匿名さん

    マンション価格の8割はデベの粗利と共用部の建設コスト。
    クロスやフローリングから内側の専有部の費用は住設や照明入れてもせいぜい数百万円どまり。

  40. 171150 通りがかりさん

    >>171149 匿名さん
    なんでそんな見え透いた嘘を書き込むんだろうと思う。

  41. 171151 通りがかりさん

    1人で会話して楽しそう

  42. 171152 匿名さん

    >>171150 通りがかりさん 
    おたくのマンションはどうなの?

  43. 171153 匿名さん

    このスレは盛り上がりが桁違いだねw

  44. 171154 匿名さん

    水没の被害が甚大ですね。

  45. 171155 匿名

    議論のレベルが低いから同じひとしか投稿してませんね。
    通りすがりのひとも呆れてもうこないだろうね。

  46. 171156 匿名さん

    まともに議論出来ない住人がいるだけで十分負動産。
    実生活でそんなやつとは関わりたくないし、運命共同体なんて論外。

  47. 171157 匿名さん

    >>171155 匿名
    >通りすがりのひとも呆れてもうこないだろうね。
    議論できない人は無用

  48. 171158 匿名さん

    マンション野郎は、嘘と妄想しか言えないから毎回フルボッコw

  49. 171159 通りがかりさん

    絶望的な未来しかないマンション。
    それでもマンションを買いますか?

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200707-00027715-gonline-bus_...

    最近、マンションのネガティブな記事が多くて嫌になりますね。

    1. 絶望的な未来しかないマンション。それでも...
  50. 171160 匿名さん

    議論の意味が分かってない人が居ますね。そういう教育を受けてきてないのでしょうか。
    マンションにいたら大変なことになりますね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸