住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-08 21:44:29

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 196242 匿名さん

    この間同じ区内の友人のマンションに遊びに行ったけど、車でも自転車でも来ないでと言われたw
    実際駐車場は希望者の半分のみ供給され(しかも高い)ゲスト用はたった1台分だけw
    で、駐輪場はというと、狭いスペースにゴチャゴチャと何台も押し込まれ、手動式の立体駐輪場だから上げ下げも一苦労。でも駐められるだけマシらしい。
    自転車はファミリー人数分置きたいのが人情。でも1台すら置けない世帯も多いという。
    でアルコーブ(通路)に無断駐輪する人が多く埃も溜まりまるでアパート。兎に角みすぼらしい
    これじゃ売る時もすごく安くなりそうだが、それに気づかないのがまさにマンション民らしいw
    駅から10分以上だし、売りに出しても駐輪駐車権利は当然無く、これも買い叩かれる原因かな。

    あ、我家は敷地内に車2台(大型ミニバンとセダン)に原チャリ2台、自転車3台余裕で置いています(^0^)。

  2. 196243 匿名さん

    マンションさんはレスの内容を考えないとここを見るマンション検討者に引かれるよ

  3. 196244 匿名さん

    今は景気とは無関係に不動産価格や先物、株価も高値安定だけど、果たしていつまで続くか。
    コロナに殆ど影響のないのは、景気に無縁なリタイヤ層や公務員、IT業、円安で潤う商社・メーカーなどのホワイトカラーと一部の物流業位。
    それ以外の流通全般、金融、インバウンド、観光、運輸、宿泊サービスなど雇い止めで2馬力が1馬力に、ボーナス減も続出、公定歩合見直しでローン金利も上昇、マンションはローンどころか管理費すら払えない世帯が続出。
    特に五輪の無観客開催はインバウンドどころか国内経済にも打撃。
    そこに2022年問題で、現金が欲しい地主が首都圏に一斉に大量の土地を放出。
    外人投資家も五輪効果ゼロのマンションを放出し、タワマンはもってけドロボー状態。
    すると今度は国民心情が逆回転し、誰もが見向きもしなくなるのが世の常。
    管理費が足枷となり今や備忘価格状態のリゾマン価格を嗤っていられるマンションさんも今のうち

    だからマンションは勿論、戸建も今焦って買うことはありません。
    私は戸建が既にありますので、あと3年待って激安で戸建別荘を買い足す予定ですw

  4. 196245 匿名さん

    集合住宅であるマンションの駐車場は、事故が多くて絶対イヤ!

    例えば、駐車場が子どもの遊び場になっている場合、自動車の陰や下などに隠れている場合があります。それに気づかずに自動車を発進させたり、いきなり自動車の陰から子どもが飛び出してきたり、マンションの敷地内にある駐車場で交通事故が起こる可能性があります。

    https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid...

    子育て世帯にはお薦めできない。
    マンションを選んだがために事故で子供を失うなんて、後悔してもしきれない…

  5. 196246 匿名さん

    マンションは人が落ちるようなできているのに全く改善されない 憐れなのは子供達
    子供には絶対に住まわせられない。

    実は、交通事故より多い(マンション)家庭内の死亡事故
     https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20170317-OYT8T50019/4/

    6月に4件も…相次ぐ子供のベランダからの転落死 実は毎年この時期に増加     https://www.fnn.jp/articles/-/57459


    居住者以外の人も危険
    https://www.sankei.com/article/20161014-QVCATGXNENMCRMDQJXMI4UBTBM/

  6. 196247 匿名さん

    196246の続きですが
    私自身も子供の頃社宅に住んでいて、4階ベランダ手摺りの下の隙間から、
    這い這いした赤ちゃんが落ちる瞬間を、偶々下から目撃しています
    その子は1歳になったばかりで人生を終え、お母さんもよく知っていたけど半狂乱状態で
    子供心にも見ていられず、今でも思い出すと切なくなります
    私の妹夫婦もマンションに住んでいたけど親しかった隣の方が投身してしまい、
    手放す羽目になりました。
    だから私はマンションのような集合住宅は絶対にお勧めできません

  7. 196248 匿名さん

    マンションだと自殺者が後を絶たないからね。
    住人だったり侵入者だったり、ホントぞっとするテン

  8. 196249 匿名さん

    マンションだと自殺者が後を絶たないからね。
    住人だったり侵入者だったり、ホントぞっとする。
    有名な事故物件サイトでは、ほとんどがマンション。

  9. 196250 匿名さん

    マンションはいろいろな課題はあるけど、駅遠とか騒音被害はマシな方かも知れません。
    風評・心理的被害、財産、健康、更には生命の危機などはより重要ですが、それらの要素として天災地変や火事、事件、事故の頻度を比較し、判断することです

    なお心理的瑕疵物件では、大島てるなどのサイトみても殆どの事故・事件は圧倒的にマンションです
    中古を買う時は何を優先するか、よく調べてからにしましょう
    こういう情報も知っているか否かで天地の差になります
    https://atliving.net/topic/column/safe0021/

  10. 196251 匿名さん

    >>196241 匿名さん

    貴方が4000万以上のマンション買えないことは理解しました。

  11. 196252 匿名さん

    >>196251 匿名さん
    私はいくらのマンションでも買いません。
    購入するなら戸建て。

  12. 196253 匿名さん

    集合住宅のマンションなど、人間の住む住宅ではない。

  13. 196254 匿名さん

    >>196252 匿名さん

    じゃあ、予算制限取り払います?

  14. 196255 匿名さん

    予算制限無いスレ、確かあったよな?
    マンションがボロカスに負けて、このスレに粘着してるのが有名な粘着マンションだろ(笑)
    世界の豪邸は総じて一戸建てだから、いわゆる集合住宅じゃ予算とっはらって勝てる訳がない。

  15. 196256 匿名さん

    >>196255 匿名さん

    戸建が負けて、マンションに予算制限つけたのがこのスレですよ。

  16. 196257 匿名さん

    >>196256 匿名さん

    マンションがボロカスに負けたんだよ(笑)
    じゃなきゃ過疎ったスレから、この超絶人気スレにマンションが粘着しないでしょ?

  17. 196258 匿名さん

    >>196257 匿名さん

    マンションに予算制限つけないと勝てないので、このスレを戸建さんが立てたんですよ。
    制限なしだと勝てないのでハンディくださいって。

  18. 196259 匿名さん

    上を見たら戸建が負けるわけ無いじゃん
    どの国に行っても豪邸と比べたらマンションなんてウサギ小屋。ゴミ同然
    その証拠に日本の富豪のメインの自宅は皆戸建(柳井さん、孫さん、三木谷さん・・・)
    調べりゃすぐ分る。
     https://presidenthouse.net/blog-entry-3929.html

  19. 196260 匿名さん

    もう笑
    しょうがないから、もう一度このスレの成り立ちをおさらいしておきましょう。

    「10年以上もの長きにわたり、都心マンションさんにコテンパンにやられ続けていたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して価格帯を限定した派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、およそ5年前に最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついて今に至る、、、」っていうのが真相です。


    どうしてここの戸建が執拗に都心マンションを恨んでいるのか分からない方も居ると思いますが、このような経緯があったんですね。

  20. 196261 匿名さん

    最初はランニングコスト差で500万ハンディください。
    それでも敵わないので1000万下さい。そででも敵わないので2000万。
    今じゃあ、4000万のマンションと1億4000万の戸建を比べてどうだ~って
    鼻息荒くしてるのがここのスレ主ですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸