住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-05 21:28:21

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 213113 匿名さん

    道路でバトミントンが戸建の日常なんだろうね。微笑ましい

  2. 213114 匿名さん

    部屋が狭いからね~www
    https://info-mansion.com/other/child-noisy

    1. 部屋が狭いからね~www
  3. 213115 匿名さん

    >>213103 匿名さん

    戸建て民は発泡酒と安バーボンか、貧乏ったらしい生活だなあ。シャンパンとか買えないのかな、せっかくのクリスマスの時ぐらいw
    まあドンペリならピンクの方が好み。画像は独身時に住んでた元麻布ヒルズのラウンジでやったパーティーでの一コマ。盗用しないでね粘着戸建てさんw

    1. 戸建て民は発泡酒と安バーボンか、貧乏った...
  4. 213116 匿名さん

    >>213115 匿名さん
    これが、現実のオマエだろ(笑)
    借り物画像の粘着マンション♪
    https://news.yahoo.co.jp/articles/869e649542462415f94026586a4c568c6b6b...

  5. 213117 匿名さん

    >>213116 匿名さん

    安物の缶チューハイ氏が騒いでおります。

  6. 213118 匿名さん

    >>213114 匿名さん

    戸建さんってこんな感じの人なんだね笑

    1. 戸建さんってこんな感じの人なんだね笑
  7. 213119 匿名さん

    >>213118 匿名さん
    これ、マンションさんみたいだけど(笑)
    自爆?

  8. 213120 匿名さん

    小さな子どもが遊んでるのを見て騒音だと騒ぐのは子育て経験のない独身だからなのかね。

  9. 213121 匿名さん

    >>213119 匿名さん

    昔に買ったマンションに恨みを抱き続けマンションマンション言ってる人をマンションさんと呼ぶのであればそうかもね、マンションさん笑

  10. 213122 匿名さん

    >>213121 匿名さん

    マンション買うやつはバカだからね

  11. 213123 匿名さん

    都は、コロナ感染で自宅待機を推奨。
    新型コロナ対策にはマンションより戸建てが適している。
    コロナ禍以降、住宅に対するニーズも変わった。
    マンションさんも反論できないでやんの(笑)

    1. 在宅勤務の増加などでワークスペースの必要性など、広い住まいが求められるようになっている
    → 一般的にマンションより戸建ての住宅面積が広い

    2. マンションに比べて戸建てのほうがコロナ対策を取りやすい
    → 共用のエレベータやエントランスなど、外部の人間や家族以外との接触機会が少ない

    3. 在宅時間が長くなり、子どもが騒ぐなど生活音の問題が気になる
    → 戸建てなら上下階や両隣の物音をさほど気にしなくてよい

    4. 家族内で感染者が出た場合。自宅療養する事への危機感
    → 戸建てなら1階と2階にフロアが分かれ、それぞれにトイレが備わっており生活導線を分離しやすい

  12. 213124 匿名さん

    >>213122 匿名さん

    イライラしない

  13. 213125 匿名さん

    >>213124 匿名さん

    粘着しないで仕事しましょ(^_^)

  14. 213126 匿名さん

    1. 在宅勤務の増加などでワークスペースの必要性など、広い住まいが求められるようになっている
    → マンションも戸建も部屋数は変わらず。むしろフラットスペースのマンションの方が生活空間は広い場合あり。予算次第。

    2. マンションに比べて戸建てのほうがコロナ対策を取りやすい
    → 自宅から外に出るなら感染リスクは一緒。

    3. 在宅時間が長くなり、子どもが騒ぐなど生活音の問題が気になる
    → マンションの騒音というのはデマ。防音対策の取られたマンションを選びましょう。

    4. 家族内で感染者が出た場合。自宅療養する事への危機感
    → 戸建てなら感染リスクを減らせるという2の意見と矛盾している。家族に感染者が出てから隔離しても意味なし。コロナの潜伏期間や発症までの流れを勉強しよう。

  15. 213127 匿名さん

    >>213126 匿名さん

    要はマンションはゴミ住宅って言いたいのね
    了解

  16. 213128 買い替え検討中さん

    → マンションの騒音というのはデマ。
    まるで地動説を否定するかのようなコメント。
    音の物理的な性質を知らないんだね。

    2 と 4 は矛盾しない。論理がまったく分かっていない。
    家庭内感染は発症前の潜伏期間のみで発生するわけではないので、感染発覚後に感染していない家族がいれば隔離は十分意味がある。

    こういう人が総会で頓珍漢な事言うのでしょうね。

  17. 213129 匿名さん

    コロナ禍におけるマンションのメリット
    ①病院、スーパー、コンビニ等の生活利便施設が併設または隣接している。
    ②職住近接により、公共交通機関を利用する機会を減らすことができる
    ③セキュリティ、エントランスに体温モニターを設置し、外部からの発熱者の侵入を遮断(管理人業務)
    ④眺望のよさ、開放感。自宅滞在中の気分転換に。窓を全開して空気の入れ替えがいつでも自由にできる(ここ重要!)

  18. 213130 匿名さん

    >>213128 買い替え検討中さん

    外に出かける人は感染リスクは一緒。
    コロナを持ち帰ってきたら基本的に家族にも移る、特に小さな子どもを子育てしている住宅購入適齢期の検討者さんなら尚更です。
    発症するかしないかだけ。
    引きこもりで家族とも接触することのない戸建さんだけのメリットを一般化するのはナンセンス。

  19. 213131 買い替え検討中さん

    >フラットスペースのマンションの方が生活空間は広い場合あり
    のべ床面積の差が数平米ならそういうこともあるかもしれないね。

    平均的には少なくとも2,30平米は差があり、この差が生活に与える影響は非常に大きい。

  20. 213132 匿名さん

    >>213129 匿名さん

    今時24時間換気だろ普通

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸