茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-14 11:08:25
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 28516 通りがかりさん

    都市部は影が多いよ。
    だけどヒートアイランドは都市部で起こってるのよ。
    だから影があることよりも風が熱せられた空気を運ばないことの方が問題なんだろ。
    影で冷まされるならそもそもヒートアイランドという問題は起きない。

  2. 28517 匿名さん

    影で冷まされる...?

  3. 28518 匿名さん

    1)人工物(アスファルトやコンクリートなど)が日中高温に加熱されて、熱を蓄える
    2)夜は人工物が蓄えた熱が空気を温め続ける + 人工の排熱が空気を温める
    https://www.env.go.jp/air/life/heat_island/guideline/chpt1.pdf

    エアコンでいくら冷やそうとホットプレートの上は温かいのと同じで、温める力が冷やす力(周辺からの風や放射冷却)を上回っていれば涼しくはならない。

    住居周辺の気温でいえば
    駅周辺のマンション > 戸建街 > 田畑、樹木に囲まれた家

  4. 28519 匿名さん

    これを見ると地面やアスファルト、コンクリートと気温の変化がよくわかる
    https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d53bc3ee4b05fa9df06df7e

    日中温められたアスファルトは翌朝まで気温より高いまま
    コンクリートも夜9時くらいまでは気温より高い温度、その後は気温と同じ
    草地は日が暮れると気温より低い温度となる

    日中も道路とコンクリートの面積比率が高いとより暑くなるだろうね。

  5. 28520 匿名さん

    六車線の土浦学園線を橋の上から眺めると各車線に二本の黒い筋が描かれています。車のタイヤのゴムです。それが粉塵となって舞い上がります。その結果、駅周辺のマンションのベランダの手すりは黒くなっています。道路とコンクリートの面積比率が高いつくば市の中心で住むうえでこれくらいは目をつむるしかないですね。街路樹を大目に植えてもらうしか手だてはありません。

  6. 28521 名無しさん

    へえ、どこのマンションの手すりが黒くなってました?
    うちは黒くなってないんですが

  7. 28522 通りがかりさん

    つくば駅のロフト潰れるかな?
    イーアスに、新しくできるから。

  8. 28523 通りがかりさん

    >>28510 匿名さん
    28508は言ってない、と明らかに間違ったこと言ってるるんだから、そりゃ突っ込まれて当然に見えますけどねぇ。
    あなたの方こそ読解力欠如してるように見えますよ。

    元のやりとりにしても、コメントの最後に余計なこと書いて突っ込まれただけでは?
    メイン以外の内容には突っ込むなとでも?

  9. 28524 名無しさん

    ロフトできてもイーアス行くのクソだるだから
    結局トナリエ行くわ。

  10. 28525 口コミ知りたいさん

    >>28522 通りがかりさん
    つくばは魅力的なマーケットなので
    2店舗でやっていきますとのこと。

  11. 28526 匿名さん

    >>28522 通りがかりさん
    うわ。イーアスに出来たらみんなそっちに行っちゃうよね。
    ロフト無くなっちゃったらロピアは山道具くらいしか買い物に行くものがなくなっちゃう。

    イーアスはお店がより充実しちゃうな。

  12. 28527 検討板ユーザーさん

    >>28522 通りがかりさん
    ニュースリリースくらい読もうぜ

  13. 28528 評判気になるさん

    >>28526 匿名さん
    日本語崩壊してて草

  14. 28529 口コミ知りたいさん

    >>28524 名無しさん
    土日は周辺道路激混み、駐車場入っても激混みぐるぐる回るの嫌すぎで行く気起きない。

  15. 28530 匿名さん

    >>28523 通りがかりさん
    内陸が暑いと言ったけど、一般論で言ったまで。

    28505 さんが分かりやすいリンク張ってくれたけど、沿岸部は都市部でなければつくばより涼しいし、内陸でも緑が豊富なところはつくばより涼しい。
    結局、冷房なければやってけないが、ヒートアイランドは無いにこしたことはない。

  16. 28531 匿名さん

    >>28529 口コミ知りたいさん
    南1に停めるよりイーアス行ったほうが楽だし他のお店も回れるからね。

  17. 28532 マンション検討中さん

    >>28531 匿名さん
    苦痛なのイーアスの話だよ?
    北1駐車場停めればトナリエの方が快適なのよ。

  18. 28533 評判気になるさん

    >>28532 マンション検討中さん
    土日の研究学園はよっぽどの用事ないと近寄りたくない。

  19. 28534 マンコミュファンさん

    >>28533 評判気になるさん
    数年前と比べるとイーアス渋滞はずっと少なく見えるし、イーアス行かないならほとんどスイスイ移動出来ますよ。

  20. 28535 名無しさん

    つくばのペデは真夏に歩いても関東の他の街より涼しい。
    車が側を走ってないし、人が歩くところが多いので
    人の密集もないし、そもそも建物が密集してないから都市の排熱をあまり感じない。
    それでいて山由来なのか近隣緑地や農地由来なのか分からないけど、時折冷んやりした風を感じることがある。
    暑いのは暑いけど、空気が澱んでなくてちゃんと入れ替わってる感じはする。
    やっぱり土地を細分化してぎゅうぎゅう詰めにしてしまうのは良くないんだろう。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸