茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-08 14:29:03
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 25656 周辺住民さん

    >>25651 匿名さん

    ネットで「ララガーデン」って入れると、新しい計画がわかりますよ。

  2. 25657 周辺住民さん

    >>25651 匿名さん
    2022年10月に閉店した大型商業施設「LALA(ララ)ガーデンつくば」(茨城県つくば市)の跡地に、ホームセンター大手のカインズや埼玉県が地盤のスーパー、ベルクなど5店が出店する。跡地はつくば駅にも近い一等地だが、更地の状態が続いていた。集客力のある店舗の進出で再びにぎわいが戻りそうだ。

    新たに開業する商業エリアの名称は「フォルテつくば(仮称)」。カインズなどのほかドラッグストアのマツモトキヨシ、100円ショップ大手のセリア、ファッションプラザ「パシオス」を展開するアパレルの田原屋(川崎市)が出店する。

    カインズの延べ床面積は約1万1700平方メートル、ベルクが約3150平方メートル。店舗はすべて1階建てで、24年の早い段階で着工し、25年春に開業する。

    商圏は施設を中心に半径3~5キロメートルで、居住人口は5万~6万人。ドラッグストアや100円ショップなどで構成する近隣型ショッピングセンター(NSC)にする。生活スタイルに合わせて品ぞろえが充実する施設を目指す。

  3. 25658 匿名さん

    コメントに「いいね」が押せない人いますか?

    1. コメントに「いいね」が押せない人いますか...
  4. 25659 匿名さん

    フォルテつくば、やっぱ車で行かないとだな。このレベルの施設が駅前にも欲しい。。。

  5. 25660 匿名さん

    >>25658 匿名さん

    批判的なコメントをする人は「営業妨害」と認定されて、コメントも投票もできないようになったんじゃない?

    紙媒体の新聞が自社に都合の良い投書だけを掲載できるのと同じように、ウェブ新聞もそのくらいの権利はある、と考える中の人はいるだろう。


  6. 25661 検討板ユーザーさん

    >>25659 匿名さん
    おおたかや柏の葉の様に都市計画段階で設定しておくしかなかった

  7. 25662 匿名さん

    >>25659 匿名さん

    徒歩20分くらいなので健康のためにも歩いていきましょう。

    つくチャリのステーションできるだろうから、税金使って設置されたつくチャリを積極的に使ってあげましょう。

  8. 25663 匿名さん

    >>25657 周辺住民さん
    ホームセンターは無いけど、マツモトキヨシ、100均、ファッション雑貨なら駅前にあるじゃん。

    使わないとそれすら無くなっちゃうよ。

  9. 25664 eマンションさん

    ホームセンターが揃ったことでやっとつくば駅周辺だけで買い物が完結するようになった。

  10. 25665 名無しさん

    >>25662 匿名さん
    帰りは荷物も持ちながら歩くから筋トレにもなりますしね。

  11. 25666 通りがかりさん

    >>25664 eマンションさん
    下着とパジャマを買う時は何処で完結させますか?

  12. 25667 坪単価比較中さん

    っていうか、買い物施設もういくない?
    遊ぶところほしい、屋内遊園地的な

  13. 25668 匿名さん

    うちはもう使う年齢じゃ無いけど幼児の親ならピュアハートキッズランドの様な施設があると助かるよね。
    コロナ前は良く使ってた。

    似たようなものはイーアスとイオンにもあるけど狭いし遊べるものが少ない。

  14. 25669 匿名さん

    >>25668 匿名さん
    あるもので遊べば良い。なければ遊び方を作れば良い。クリエイティブ、クリエイティブ。

  15. 25670 周辺住民さん

    >>25668 匿名さん

    そうですねぇ、ラウンドワンのように子供~中高生~大人まで幅広い層が使える施設。
    幼児さんには、その施設の中に幼児専用コーナーを設けておいて、施設そのものは万人向けに造っておけばいいかな。

    でも、アソボーノのような施設もあってもいいですね。あまりない施設だから茨城県南と県央、千葉あたりの広いエリアから集客できそう。

  16. 25671 名無しさん

    >>25668 匿名さん
    雨の日は高確率でララのピュアキッズに行ってました。
    大人が遊ぶ屋内施設なんかは別にいらないですが、子供向けの施設がもっと増える事を期待します。

  17. 25672 マンション掲示板さん

    >>25667 坪単価比較中さん
    エキスポ行ってらっしゃい

  18. 25673 名無しさん

    >>25671 名無しさん
    うちも雨の日とか花粉シーズンに利用してた。
    幼児が安全に体動かして遊べる場所って無いんだよね。
    家では出来ない遊びも出来るし、親もたまには楽したい。

  19. 25674 周辺住民さん

    なければ遊び方をつくればいいとか、遊ぶ施設といえばエキスポを挙げるとか、ここの板って、年齢層高めのおじさんが多いのかな

  20. 25675 マンション掲示板さん

    万博、楽しかったなぁ

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸