住宅コロセウム「ガス VS オール電化 part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
1 [更新日時] 2007-01-31 21:30:00
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ガスの事故例
http://www.fdma.go.jp/html/new/syukabousi004.html
http://www.j-cast.com/2006/07/19002172.html

オール電化の事故例
http://www.jc-press.com/abunai/030715go.htm
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060720/130664/

安全面では、どちらが優位?
トータルではどちらが優位?

[スレ作成日時]2006-09-04 14:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 part5

  1. 62 匿名さん

    うちはIHとガスと併用して使ってます。
    直火料理をよくしますので現在のメインはガスコンロですが、IHコンロも卓上用であると来客時に便利ですよ。
    キッチンにはIHコンロに対応できるように配線をしています。
    どちらかだけではなく両方の良いところを利用するのがベストではないでしょうか?
    それと住宅設備は日進月歩ですから、時代に応じて選べるように配管配線をしました。
    ちなみにSI住宅です。
    近い将来家庭用エレベーターと太陽光発電を導入予定でいます。

  2. 63 匿名さん

    でも、陳氏は何だかんだ言いながら、自分の店にはIHを導入していないって本当?それともガセ?

  3. 64 匿名さん

    >>63
    中華料理は火の料理だからね。
    素材に火をつけるのはフランス料理でもあるけどね。
    IH絶対主義者は火が恐いから自分で作らず、高級料理店で食事しますけどね。

  4. 65 匿名さん

    >>64
    >高級料理店で食事しますけどね

    わざわざ、高級と付けるところが庶民ですなぁ〜

  5. 66 匿名さん

    >>65
    ガス派が、安全面でIHに完敗したので、IH派に成り済まし、皮肉たっぷりに語ったのでしょう。
    庶民と言うか、発想が幼稚ですね。

  6. 67 匿名さん

    でも、part4の最後の方で、オール電化派は「絶対安全などとは言っていない」と、すごく力を込めていたよ。

    「安全を強調」→「でも絶対安全とは断言できない」→「でも電気の危険性を認めない」

    オール電化派の主張はムチャクチャだ〜。

  7. 68 匿名さん

    >>67
    うん、だからこの世の家電製・・・いやこの世の全てのモノで
    「絶対安全」って言い切れるモノなんてあるのかな?
    ココのスレタイはナニ?
    全てガスと比較して安全と言っているものばかりですよ。
    イイ大人なんだから小学生みたいな屁理屈を言うのは
    読んでるコッチが恥ずかしくなるので止めましょうね(^−^)にっこり 

  8. 69 匿名さん

    あなたの「(^−^)にっこり」 も恥ずかしくなるが・・・。
    イイ大人なのに・・・。
    ハーマンの五徳なしガス>IH全般>五徳ありガス全般って感じかな個人的には。
    62さんのがベストだと思います。

  9. 70 匿名さん

    >>68
    「絶対安全」っ言い切れるものが無ければ、安全面でどちらかが「完敗」などということは、ありえないですね。それこそ、屁理屈ですよね。

  10. 71 匿名さん

    >>69
    五徳無しコンロなんてあるの?

  11. 72 匿名さん

    71さん。間違えました。五徳ではなく受け皿なし(汁受けレス)です。申し訳ございません。

  12. 73 匿名さん

    >>70
    だれがガスの「完敗」なんて言ったの?
    まー言うなればオール電化の「圧倒的有利」ってトコでしょうかね。

  13. 74 匿名さん

    IHとガスの両方が使えるのが良いって人も居るみたいだが
    オール電化に慣れた今、個人的に危険要因の
    ガスはハッキリ言って無用と感じる。
    まー感じ方は人それぞれだけどね・・・。

  14. 75 匿名さん

    話の内容がスレタイとあってないものが多い。

    どうしても、ガスコンロ VS IHコンロになってる。
    オール電化がIHコンロだと思っているのは、CMの見すぎ。

    別にスレ建てた方がいい。

  15. 76 匿名さん

    >>75
    ガスコンロ VS IHコンロじゃ更に勝負に成らないと思うが・・・。

  16. 77 匿名さん

    >>75
    なんでコンロの話しちゃいけないの?
    はっきり言ってガスと電化語る上でコンロの話は
    かなりウエイトを置くと思うけどね。
    ガスでIHを使ってる人も居るかもしれないが、まだまだ少数派だし
    電化家庭は有無を言わさずIH使用してるので
    電化=IHは通常の感覚ですよ。
    それに過去、散々コンロ以外の話もしてきたしテンプレにも載ってますよ。
    それともIHの話をされるとガス派はナニか都合が悪いのかな?

  17. 78 匿名さん

    >>75のレスは「IHとガスコンロ」じゃ全く勝負に成りませんので
    勘弁して下さい!って認めてるようなもんだな。
    まーココまで差がついちゃ、その気持ちも解らなくもないが・・・。

  18. 79 匿名さん

    ガス併用マンションでIHを使用している俺は、何派として書き込めばいいの?

    ガス&IH派を立ち上げればいいのかな。

  19. 80 匿名さん

    私も、ガス併用マンションでIHを使用しています。
    ガスの基本料金、もったいないと思ってるけど、他の条件がかなりよかったので
    このマンションに決定。
    でも戸建たてるなら、オール電化にする。

  20. 81 匿名さん

    >>73

    >ガス派が、安全面でIHに完敗したので、

    この発言を読み飛ばしていたようだね。それに70では、とりえず「安全面で」と書いていることも見逃しているようだ。これでは話にならん。

    そもそも、オール電化やIHは絶対安全でないのだから、ガスが安全面で完敗する、なんておかしな話だ。また、絶対安全でないものが、圧倒的有利に立てるはずも無い。これはもはや勝敗以前の問題ですな。

  21. 82 匿名さん

    今までの書き込み見ると
    ガス併用&IHマンション>ガス併用&ガスコンロマンション>>オール電化マンション
    でいいのか?
    ガス併用&ガスコンロマンションは、IHに変更できるので2番目にしたが。

  22. 83 匿名さん

    >>82
    そうそう、それでいい。オール電化派には残念な話だが、選択肢の無いものが圧倒的有利になることは、ありえない。

  23. 84 匿名さん

    >>79
    ここはガス VS オール電化のスレですよ。
    別に全ての家庭がこの二つに分類されるなんてどこにも書いてないですよ。
    まーハッキリ言えばスレ違い。

  24. 85 匿名さん

    >>84
    じゃあ別のスレ作るしかないな。

  25. 86 79

    ガス併用マンションでIH使用していると、このスレにとってスレ違いなの?
    それは、ガスコンロ派とオール電化派が勝てない相手とは喧嘩しないと言うことですね。

  26. 87 匿名さん

    >>79
    ガス派はそんなにオール電化に負けるのが悔しいんなら
    ガス併用&IHマンション家庭に頼って別スレ立てたら。
    何度も出てるけどオール電化派から言わせれば危険要因のある
    ガスを使用すること自体がデメリットって思ってるから。

  27. 88 匿名さん

    あーあ、完全にガス派は負け認めちゃったみたいだね・・・。
    自分はIH使用してないのにオール電化派に負けたままだと悔しいから
    ガス併用&IHに頼って今度は別スレだってw
    どうぞご自由に・・・。カワイソ

  28. 89 匿名さん

    ガス派は、不利になると、ガスも電気も選べるって逃げ口上だね。
    その時点で、電気の有利性を認めている様なもの。
    ガチンコ勝負せい!!

  29. 90 匿名さん

    >>86
    うんスレ違い。
    お子ちゃまでも解りやすく説明すると
    「コーヒ」ーVS「牛乳」、どっちが美味しい?
    って話をしているのに「カフェオレ」って言ったら
    それはスレ違いだよね?
    ちなみにそれが有りなら、何のメリットも無いからやってる人はまず居ないと思うが
    オール電化でガスを引いてガスコンロ使ってる人は何派って話も出てくるよね?
    まーそんなにやりたければホント、別スレでも立てればガス派さん。
    その時点で「ガス VS オール電化」の勝負は完全決着つく事になるけどね。

  30. 91 前スレ150

    >>84,>>85,>>87,>>88,>>89
    スレあったけど書き込みできなくなってた。
    潰したのはガスと電気のどっち?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6230/

  31. 92 匿名さん

    別に「ガス併用&IHvsオール電化」なんて無茶苦茶な
    スレ立てても良いけど(誰も行かないと思うが・・・。)
    ガス併用&IH派はホトンド実際IHを使ってないガス派がオール電化に
    負けた腹いせに書き込むんだろうねw
    最終的にはヤケになって
    「ガス併用&IHvsオール電化でガスコンロ使用」スレでも立てるだろうか・・・。

  32. 93 匿名さん

    >>90
    >オール電化でガスを引いてガスコンロ使ってる人は何派
    反オール電化派かな?
    電化はいいけど全て電気にするのはいやと言うことだから。


    っていうより次スレは

    IHクッキングヒータvsガスコンロ
    にしろ。

  33. 94 匿名さん

    >>91
    別に次スレのタイトルそれでも良いけど、かなり解りにくいし
    ガス派の必死さと哀愁がひしひし伝わってくるスレタイだね・・・。
    そこまでしてまで負けるのが嫌なら、お好きにすれば良いと思う。(人が来るか来ないかは別として)
    ちなみに前スレの最後でオール電化派は情けでガス派にスレ立て譲ってるんだけどね。

  34. 95 匿名さん

    >>93
    「IHクッキングヒータvsガスコンロ」
    別に良いけど、既に勝負付いてると思うよ・・・。

  35. 96 匿名さん

    >>93
    うん、じゃー、それならガス併用&IHは反ガス派ってことになるね。
    よってスレ違い。
    お解り?

  36. 97 匿名さん

    >>96
    今までどこにもオールガスと書かれて無かったよ。
    それよりエコキュートの水の問題はどうなった?
    なんで水の問題は話題から外してコンロだけ議論の対象にするんだ。

    それと教えて欲しいのだが、オール電化の場合床暖は温水なのそれとも電気ヒーター?
    ついでにミストサウナできる?⇒これは出来なくてもいいけど。

  37. 98 匿名さん

    て言うか「ガス併用&IH」のメリット、デメリットなんてテンプレ読めば解るじゃん。

    ・メリット
     オール電化の(IH)の項目全て

    ・デメリット
     テンプレのガスコンロに関する項目部分を除くガスの危険性項目全て
     IHの危険性項目
     エコキュートなどのオール電化料金システムが使えない
     集合住宅の場合、自宅の火事危険が低くなっても、近隣宅の貰い事故(ガス爆発、貰い火事は防げない)

    概ねこんな所でしょ。

  38. 99 匿名さん

    >>98
    前スレで床暖の話出てますよ。

    設置費用
     電気式
     ・ 一部屋で考えると電気式が安い。
     ガス
     ・ 部屋数が多い場合、面積が広い場合温水式が安い。

    メンテナンス
     電気
     ・ 定期的なメンテナンスは不要。
     ガス 
     ・ プロパンガスと灯油の場合は燃料の補給が必要。
     ・不凍液の交換、ボイラー部品の交換など定期的なメンテナンスが必要。

    その他
     電気式
     ・ 足元だけのような小スペースの床暖房も 電気式なら容易。
     ・ 操作が簡単。
     ガス
     ・ 温水式は電気式に比べて配管作業など手間がかかる。
     ・ ボイラ燃焼の音、水の流れる音がすることもあり。
     ・ ボイラーのスペースが必要。
     ・ ボイラーは7〜8年で全交換。

    これを見ると完全、電気優位だけど、人の好みや優劣の
    判断が難しかったり曖昧なモノなどは除いてるんですがね・・・。

  39. 100 匿名さん

    俺のオール電化のイメージは
    オール電化=エコキュート&深夜電力使用
    オール電化≠IHクッキングヒーターだけど。
    みんな感じかた違うのかな。

    プロパン地域なら絶対エコキュートの方が光熱費が安くなっていいと思うけど。
    東京ガスや大阪ガス等の都市ガスならどっちでもいいや。

  40. 101 匿名さん

    建物にガス配管があるだけで、それが危険因子という暴論が、まだあるようだ。だったらガス配管の無い建物にしか入れないではないか。

  41. 102 匿名さん

    >101
    いやいや賢い電化派の人は、地中にガス管が通っているのも危険だと思われるのでしょうから、
    電力会社にオール電化村でも作ってもらってそこに住むしかないよね。

  42. 103 匿名さん

    >>100-101
    オールガス=建物にガス配管が無い事。
    暴論だろうがなんだろうがガスは危険因子のひとつ。
    機器自体は、電気でもガスでも確率は変わらないと思うが、ガス配管があることで僅かでも危険の確立が増える可能性がある。
    でも現時点では世の中からガス配管をなくすことが出来ないのも事実。
    自分の住んでいるマンションだけでもガス事後が起こる確率が0になればいいのさ。

  43. 104 匿名さん

    >103
    大丈夫ですか〜。
    だいぶ電磁波にやられて誤字のオンパレードですね。
    せっかくガス配管なくして危険因子減らしても
    あなたの頭の中は危険な状態ですよ〜

  44. 105 匿名さん

    何か、またガスは危険でオール電化は危ないって
    発想の人が来ちゃってますね。

    ガスは確かに危険な物だけれども、
    きちんと使えば危険は無いでしょう。
    ガス管だって危険性はあるが、
    阪神大震災でもガス管が壊れて
    爆発なんてなかったと思うのですが。

    はっきりいってガス管の危険性より100倍
    車(石油搭載)のが危険でしょう。

    電気による事故(火災)だって多発しているわけで
    (ガス併用マンションでの電気事故含め)
    電気だから安全って考えがどうかと思う。

  45. 106 匿名さん

    何度も言うがガスの危険性などどうでもいい
    IHの電磁波なども危険とはおもわん

    安いが命、コスト最優先

    で、ガスにしてます

  46. 107 匿名さん

    豊洲信者は思い込込み激しいからしょうがないね

  47. 108 匿名さん

    そもそも調理器具,暖房器具,給湯器具を買うのに安全性を第1に考えるか?
    どれも安全基準を満たしているのだろ?

  48. 109 匿名さん

    私は安いのが気にいってます。オール電化

    実際、安いのは私の場合だけかもしれないので、ガスに同じように感じるひとが
    いてもおかしくないと思います。

  49. 110 匿名さん

    電気ストーブからでも化学物質が出る時代だからわからんぞ。
    ttp://www.itoyokado.co.jp/

    しいたけにしろ共通点は
    made in china 

  50. 111 匿名さん

    ガス電気併用だが、電気代がべらぼうに高い
    ガス費用なんて鼻くそみたいなもん
    とても恐くて電化にはできん

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸