住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 6001 匿名さん

    地方では公務員が最強と聞いたことがあります。地元の名士や農家の娘さんを嫁に貰ってかなり良い身分とか。
    でも都心部だと中の中ぐらいですよね。23区内は共働きでもない限りまず無理。

  2. 6002 匿名さん

    仕方なしに都心に移住・出稼ぎして、戸建て買えないから仕方なしにマンションに住む。
    結局、これなんですね。

    マンション派は都心住まいの人しか居ない訳が良くわかります。

  3. 6003 匿名さん

    さみしい話になってきましたね。

    >仕方なしに都心に移住・出稼ぎして、戸建て買えないから仕方なしにマンションに住む。
    >結局、これなんですね。

    まぁ大筋で正解ですね。
    あとは中古という選択肢もあって、戸建もマンションも選び方をちゃんと考えればかなり有用な手段なのですが、どうもこのスレには「無意味に潔癖症」の人が多くて嫌がる人がいますね。匂いがどうとか、リフォームを入れてしまえば普通の人ならまぁ気にならないんですけど。

    あれじゃなきゃ嫌とかコレでないと絶対ダメ等々とか多い人は、色々な場所で損していると思います。まぁそれがその人の人生なので別段問題はありませんけどね。

  4. 6004 匿名さん

    都会でも戸建てにこだわる人は、狭くて安い造りのミニ戸に住む。

  5. 6005 匿名さん

    都内の普通の戸建てで育ったので、狭い集合住宅のマンションに住むという選択は無かった。
    実家の隣の区に50坪ほどの土地を買って、3000万の注文戸建を建てて住んでる。

  6. 6006 匿名さん

    >>6003 匿名さん

    私もどちらかと言うと中古派です。
    ・先人がちゃんと住めた実績あり。
    ・先人が住んでて困ったことの説明が聞ける。
    ・事前に周りに住んでる人の確認ができる。
    ・先人が住みやすいようにカスタマイズが既にされている。(これは好みが分かれるかな?)
    ・多少、ぶつけたり・傷をつけたりしても気にならない。(笑)
    ・そして、新築より安い。(新築も半年すれば中古)
    が、理由です。
    中古だからこそ掃除のやりがいがあり、自分で納得いくまで掃除するからこそ気持ちよく住めると言う考えもありかと。

  7. 6007 匿名さん

    > 仕方なしに都心に移住・出稼ぎして、戸建て買えないから仕方なしにマンションに住む。
    自分の人生失敗か。
    いや、立地を優先して住んだことにすれば良い。
    眺望の良さを取ったことにすれば良い。

    例え、世の中の8割が戸建て住まいを希望したとしても、自分は残り2割の人間と言い通せば良い。
    決して、仕方なしに都心に移住・出稼ぎして、戸建て買えないから仕方なしにマンションに住んでいる訳では無いと言い通せば良い。

    そう、それで全てが解決されるのだ。

  8. 6008 匿名さん

    違うんだよな。

    今東京に出てないと、子孫はもっと苦労しますよ。

    子供の事を考えないのが戸建てさんの常とは言え……。

  9. 6009 匿名さん

    >>6008 匿名さん

    新しい言い訳がひとつ増えてよかったですね・・・合掌。

  10. 6010 匿名さん

    そろそろ、マンション派の「土地代含める含めないの話題出してお茶濁し作戦」発動かな?

  11. 6011 匿名さん

    >6009

    そうやって自分のことしか考えない人生なんですね。
    かわいそうに

  12. 6012 匿名さん

    >>6011 匿名さん

    他人はごまかせても、自分はごまかせませんよ…ご愁傷さまです。

  13. 6013 匿名さん

    >>6005 匿名さん

    4000万以下のマンションと比較したこともなくする必要もないあんたがなぜかこのスレに居るのかな?w

  14. 6014 匿名さん

    >>6010 匿名さん

    マンションさんは居ないですから、総額の話は戸建さんのご意見ですよ。

  15. 6015 匿名さん

    >>6005 匿名さん
    4000万以下で購入するなら?

  16. 6016 匿名さん

    戸建さんによると、戸建は買うものではなく、建てるものだそうです。大変失礼しました。

    それから失礼ついでに申し上げると、ここのスレは購入するなら〜ですから、建てるものは含みませんのでよろしくお願いします。

  17. 6017 匿名さん

    戸建でも、建売と中古の購入者は土地建物をセットで購入しますから、予算は総額で考えざるを得ないですね。

  18. 6018 匿名さん

    このスレ最大のミステリーは4000万以下のマンションと全く関係なさそうなスレチ土地別注文戸建がいつまで経っても居なくならないということw

  19. 6019 匿名さん

    本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
    以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、

  20. 6020 匿名さん

    >>6019 匿名さん

    スレチだねw

  21. 6021 匿名さん

    総額粘着スレチはこっち。

    ● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
    【「戸建ては上物価格のみで」と書いてあるにも関わらず土地代金込み、無しで揉めていましたので、新規にスレを立てます。
    以降、上記スレでは戸建て土地代込みの話題は厳禁にしますので、それ以外の方は、こちらでご議論下さい。】

  22. 6022 匿名さん

    >>6018 匿名さん
    利便が悪くて狭い4000万マンションなんて買う人がいないから。

  23. 6023 匿名さん

    >>6021 匿名さん

    確かに「購入する」って書いてるね。
    戸建は購入するものではなくて建てるものらしいから、何れにせよ注文戸建はスレチだね。
    よく分かりました。

  24. 6024 匿名さん

    >>6021 匿名さん

    戸建でも、中古とか建売は土地建物をセットで購入するから、総額で考えざるを得ない。なので、マンションと比較するなら中古とか建売に限定した方が良い。

  25. 6025 匿名さん

    >>6021 匿名さん

    よく分からんが、そのスレはここの皆さんから支持されてないみたいですよ。あまり伸びてないし。やっぱり郊外の過疎ってるニュータウンの戸建みたいなスレより、人が集まるスレの方がいい。わざわざ過疎ってる方に行けというのはおかしいですよ。

  26. 6026 匿名さん

    戸建ては「上物価格」なので注文住宅ですね。

  27. 6027 匿名さん

    >>6025
    総額4000万以下の低予算じゃ諦めてる人が多いからね。

  28. 6028 匿名さん

    >>6026 匿名さん
    注文戸建の上物は「購入する」でいいの?w
    上物を「建てる」でしょ?

  29. 6029 匿名さん

    やはり、こちらの都心マンション派の方も、仕方なしに都心に移住・出稼ぎして、戸建て買えないから仕方なしにマンションに住む方でしたか。

  30. 6030 匿名さん

    >>6027 匿名さん

    じゃあ諦めてる人はあちらのスレ。諦めてない人はこちらのスレで。

  31. 6031 匿名さん

    あ、もともと都心生まれ・都心育ちですとかって言うレスは結構です。

  32. 6032 匿名さん

    注文戸建を建てる人は元のスレ、注文戸建を買う人はここのスレで。
    建売や中古で戸建を買う人はこちらのスレで結構かと思います。また、当然ですが、4000万以下のマンションとの比較もお忘れなくw

  33. 6033 匿名さん

    >>6032 匿名さん

    4000万以下のマンションと比較するなら、戸建もマンションと予算帯を合わせないとね。

  34. 6034 匿名さん

    結論出てるよね

    ①総額4000万円の戸建て<②予算4000万のマンション<③土地代別4000万円の戸建て<④「③の土地建物込みと同額」のマンション

    戸建てが同額のマンションと比べて見劣りするのは明らかだから、変な条件をつけるんだよね。

  35. 6035 匿名さん

    >>6034 匿名さん

    どうして

    戸建て < マンション

    なんですか?わたし的には

    戸建て > マンション

    ですが?
    仕方なしにマンション買ってしまった方がそう思い込みたいのは分からなくも無いですが。

  36. 6036 匿名さん

    注文住宅は自分が施工主となって建築請負契約を結ぶから「建てる」が正解。
    誰かが建てた注文住宅を中古で買うというなら分かる。
    だから、注文住宅を買ったというなら、それは中古を買ったということになりますね。

  37. 6037 匿名さん

    >>6035
    2000万円以下で建てる超ローコスト新築上物で本当に良ければどーぞ。
    誰も止めませんしね。

  38. 6038 匿名さん

    ここのスレは購入するならのスレなので、注文戸建を建てる人はお呼びではありません。
    ですが、もし4000万以下のマンションと比較検討したいとおっしゃるなら、まあ入っていただいても構いませんよ。
    総額4000万以下でも、マンションも戸建も購入は可能ですし、そこそこの注文戸建を建てることも可能ですからね。

  39. 6039 匿名さん

    >>6037 匿名さん

    なんで2000万円になるんですか?
    土地代として絶対2000万円にしなければならないんですか?

    それとも、土地代が2000万円を下回る地域では戸建て一択と言うことで良いのでしょうか?

    仕方なしに都心に移住・出稼ぎして、戸建て買えないから仕方なしにマンションに住む方は別として。

  40. 6040 匿名さん

    予算の範囲内で子供の学区とか通勤の利便性とか立地を考えて積極的にマンションを選択されてる方が大半だと思いますけどね。

  41. 6041 匿名さん

    >>6039 匿名さん

    いかにも戸建さん目線の書き込みですね。住まい選びの多様性を認めましょうw

  42. 6042 匿名さん

    スレ本文に「本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
    以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、 ・・・・」
    とあるので、戸建ては土地抜きの注文住宅主体。
    土地のない人は、総額スレだね。

  43. 6043 匿名さん

    >>6042 匿名さん

    注文住宅は購入しないよね。

  44. 6044 匿名さん

    建築請負契約でHMが建てた家を購入。
    敷地は自前で準備する。

  45. 6045 匿名さん

    >>6044 匿名さん
    違う。建築請負契約でHMに建てさせるんだよ。本当に注文住宅を建てたことあるの?

  46. 6046 匿名さん

    自分建てないなら購入だね。
    あくまで施主。

  47. 6047 匿名さん

    >>6046 匿名さん

    建築請負契約で建てさせるんだよ。注文住宅を建てさせて自分が住むんだろ?誰かが建てた家を購入するならそれは建売。建売と注文住宅は別もの。
    契約のイロハも知らんのか?
    自分の家の請負契約書をよく読んで勉強しなさいw

  48. 6048 匿名さん

    建てたら自分が住む前に代金の支払いが必要。

  49. 6049 匿名さん

    >>6044 匿名さん

    購入するなら「売買契約」になっているはず。いわゆる建売りというやつですね。完成した物件を購入する場合です。
    一から造らせるなら「請負契約」です。いわゆる注文住宅ですね。

    両者は全く異なりますのでお間違えなきようw

  50. 6050 匿名さん

    >>6048 匿名さん

    当たり前ですね。注文住宅を建てた方なら当然ご存知のはずですが?
    着手金、中間金、引渡し時の残代金と複数回にわたり支払うのが通常でしょう。建築請負業者も材料や職人の手配が必要ですからね。注文住宅のリスクはそこにあります。
    完成品の建売を買うなら工事が途中で頓挫する危険はまずない。マンションはその危険があるけど大手ならまず大丈夫でしょう。

  51. 6051 匿名さん

    という訳で、勘違いの注文戸建さんはよく勉強してから出直してくださいね。
    あ、本当は注文戸建を建てた方なら当然ご存知の内容ばかりですが。

  52. 6052 匿名さん

    売買でも請負でも金を支払う。

  53. 6053 匿名さん

    上物価格だけでも総額でも金は払う。

  54. 6054 匿名さん

    >>6052 匿名さん

    払う金、すなわち予算を合わせないとね。比較にならないです。

  55. 6055 匿名さん

    >>6041 匿名さん
    > 住まい選びの多様性を認めましょうw

    そのとおり。
    土地代が2000万円かかるなどと言うのは視野の狭い思い込みに他ならない。

  56. 6056 匿名さん

    >>6047 匿名さん
    > 建築請負契約

    請負契約と言うのは、作業に対してカネを払うのではなく、納品物(成果物)についてカネを払う。

    よって、注文住宅も家を購入するにほかならない。

  57. 6057 匿名さん

    >>6056 匿名さん

    成果物の引渡しは購入ではない。

  58. 6058 匿名さん

    >>6057 匿名さん

    初耳、勉強不足でした。
    オーダーメイドのバッグ購入ではなくて何と言うのですか?

  59. 6059 匿名さん

    戸建さん達
    注文住宅買えたかな?

  60. 6060 匿名さん

    >>6058 匿名さん
    それは作製じゃないですか?

  61. 6061 匿名さん

    成果物・・・ソフトウエア開発やシステム開発において、プロジェクトの全体または一部の工程が完了したときに成果として完成した納品物、プログラム、仕様書・設計書などの文書類のこと。


    あのー、マンションさんには戸建って文書類に見えるのですか? 爆

  62. 6062 匿名さん

    完成品を買ってくる(売買)のと、製作を依頼して完成物の引渡しを受ける(請負)のは全然違うから、両者を混同しないように。

  63. 6063 匿名さん

    >>6061 匿名さん

    あなた社会人?
    請負契約はソフトやシステム開発だけじゃないよ。設計や建築、製造、市場調査、研究開発など多岐に渡ります。なので請負の目的物も契約によってさまざまです。例えば造船建造の請負契約だと成果物は船になりますしね。ネットで調べるだけじゃなく、もっと社会勉強しなさい!

  64. 6064 匿名さん

    >>6061 匿名さん

    書き込みの内容が幼稚すぎる。
    子供かニートかどっちだろう?

  65. 6065 匿名さん

    >書き込みの内容が幼稚すぎる。子供かニートかどっちだろう?

    この下品な文面でマンション購入層のレベルの低さがよくわかる

  66. 6066 匿名さん

    >>6062
    契約は違っても対価を支払うのは一緒。

  67. 6067 匿名さん

    つまり、オーダーメイドのバッグやスーツは「買う」とは言わないということで、戸建派・マンション派双方合意事項でよろしいでしょうか?

  68. 6068 匿名さん

    >>6065 匿名さん

    え?社会人なの?

  69. 6069 匿名さん

    >>6067 匿名さん

    スーツは「仕立てる」でしょうね。

  70. 6070 匿名さん

    >>6066 匿名さん
    おっしゃるとおり契約が違うんだよ。
    だから、建てると購入するのは全く別もの。

  71. 6071 匿名さん

    >>6065 匿名さん

    マンションさんは居ないよ。

  72. 6072 匿名さん

    スーツを仕立てたことがない、注文住宅も建てたことがない、無知な貧民が注文戸建を騙るからボロがでるんだね。

  73. 6073 匿名さん

    で工務店の建てた注文住宅買えたのかな?

  74. 6074 匿名さん

    土地と建物関係はOSとPCやスマホの関係くらい切っても切れない関係だと
    理解していれば「こっちは土地別で」なんて馬鹿な比較はする気にならないんだけどね。

    まあでもハードとソフトの関係性を理解せずに機器を使っている人だって普通に居るわけで
    そりゃどうしても土地と建物の関係も理解できてない人が居るのは、まあ仕方のない話。
    デベロッパとか建売業者ってのは、まあ携帯キャリアみたいなもんだ
    細かいことはどうでもいい子供相手にでも、魅力を見せて商売しなきゃならないから当然なのだろう。

  75. 6075 匿名さん

    >>6074 匿名さん

    それで?

  76. 6076 匿名さん

    狭い安マンションはいらない。
    上物3000万で普通の戸建てが出来る。

  77. 6077 匿名さん

    >>6076 匿名さん

    注文戸建を買えましたか?w

  78. 6078 匿名さん

    >>6073 匿名さん

    中古で買ったよw

  79. 6079 匿名さん

    >>6076 匿名さん
    何とかの一つ覚えみたいに繰り返してるけど、注文住宅を建てたことのない非社会人が何を言っても説得力なし。とりあえず請負と売買の違いから勉強し直そうw


  80. 6080 匿名さん

    マンションは狭くて安い。
    http://www.manen.jp/market/13/01/0/

  81. 6081 匿名さん

    まあ、広いやつはそれなりに高いでしょうね。(笑)

  82. 6082 匿名さん

    >>6080 匿名さん

    戸建もマンションも、高いのは高いし安いのは安い。結局、それぞれの予算で購入できる物件の範囲は決まる。その範囲を超える物件は買えない。

  83. 6083 匿名さん

    >>6081 匿名さん
    マンションは99%の区画が100㎡未満の専有面積。
    立地や間取りの条件をつけると、戸建て並みの床面積のマンションは購入できない。

  84. 6084 匿名さん

    >>6083 匿名さん

    立地がマンションのメリットですからね。

  85. 6085 匿名さん

    >>6084 匿名さん
    訂正します。

    誤:立地がマンションのメリットですからね。
    正:安さがマンションのメリットですからね。

    なんで安いかって?狭いから。

  86. 6086 匿名さん

    >>6085 匿名さん

    勝手に人の投稿を訂正するのはマナー違反では?

  87. 6087 匿名さん

    成りすましをしたり、請負と売買を混同したり、今日は注文戸建さんのレベルの低さばかりが目立った1日でしたね。

  88. 6088 匿名さん

    >>6085 匿名さん

    高いから狭いんだよ。

  89. 6089 匿名さん

    で注文住宅工務店から買えたのかな?

  90. 6090 匿名さん

    中古で買ったよ。

  91. 6091 匿名さん

    ここは購入するならのスレなので、戸建は中古か建売に限ります。注文住宅を建てられた方はスレチですから別のスレでどうぞ。
    ですが、総額4000万以下の予算でもそこそこの家は建てることができますから、総予算4000万以下の戸建さんに限り入って頂いても結構かと思います。

  92. 6092 匿名さん

    なんか、マンションは一人しかいないな。
    さすがにアキタ。

  93. 6093 匿名さん

    >>6092 匿名さん

    今さら?気付くの遅いよ。
    このマンションさんは同じことを繰り返すだけで議論にすらならないから皆飽きてるよ。

  94. 6094 匿名さん

    さあ、そろそろ注文戸建の良さを語ろうかw

  95. 6095 匿名さん

    >>6093 匿名さん

    マンションさんに建売と注文の違いを教えてもらって勉強になったじゃないw
    自分が買った(建てた)戸建なのにどうしてマンションさんに教えてもらわないといけないのか、よく分からないけどねw

  96. 6096 匿名さん

    戸建さんももっと勉強して最低限の社会常識ぐらいは身につけないと、4000万のマンションさんにすらバカにされるだけだよ。ここのマンションさんぐらいは軽く論破できないと、元のスレにはもっと格上のマンションさんもいらっしゃいますからねw
    まあ、ここの注文戸建さんは余りにも知識量や社会経験が少な過ぎるように見受けられますから、分からないことはマンションさんに教えを請うてみるのも一つの方法だと思いますよ。

  97. 6097 匿名さん

    騒音問題だけでマンションは却下

  98. 6098 匿名さん

    >>6097 匿名さん

    戸建てとマンションじゃ壁の厚さがぜんぜん違うって知ってた?(笑)

  99. 6099 匿名さん

    頭悪すぎでしょ。
    隣人の騒音問題は知らない振りをしたいのかな。
    いくら外壁を厚くしたところで無意味。
    マンションの騒音の書き込み多すぎ。

  100. 6100 匿名さん

    まあ、戸建ての薄い壁しか知らない人には分からないかもね。(笑)

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸