仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークタワーあすと長町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 長町駅
  8. パークタワーあすと長町ってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2021-05-03 20:02:06

パークタワーあすと長町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/I1403/

所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目5-16、22、23、24、25(地番)
交通:JR東北本線「長町」駅 徒歩2分
仙台市地下鉄南北線「長町」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.93平米(52戸)~92.14平米(52戸)※トランクルーム面積含む(0.32平米~0.86平米)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-20 21:32:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワーあすと長町口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    たいはっくるのライオンズも間取りはいいですよ
    70㎡の3LDKでも南側が広く取られてて開放感あります
    築20年くらいかな

  2. 52 匿名さん

    プロジェクションマッピング凄いですね。かなりの人が見にいらしてました。最後にパークタワーが出てきましたが、高層タワーですね。

  3. 53 匿名さん

    マンション敷地内の施設は、モデルルームになるみたいですよ。透明ガラスのバルコニー、複層ガラスサッシ。

  4. 54 マンコミュファンさん

    がーん、ここも透明ガラスバルコニーなんですか。
    人通りあるのに。
    高層はいいとして、低層は通りからもバスターミナルからも駅からも丸見えになりますね。

  5. 55 匿名さん

    透明ガラス・・・。まだ間に合う!モデルルームでみんなでスモークガラス化を懇願しよう!!

  6. 56 匿名さん

    今日、敷地内のモデルルームと思わしき施設を見てみたら、バルコニーは曇りガラスでした。当面は商業施設ではなくて、MRでしょう。

  7. 57 マンコミュファンさん

    ホームページの画像見ると、透明ガラスっぽいんですよね。どうなんだろ。

  8. 58 匿名さん

    テナント料はどうなるのでしょうか?

  9. 59 匿名さん

    ここに来て、急にホームページが高級感漂う感じになって来ましたね。笑

  10. 60 マンション検討中さん

    駅前(マンション南側)の駐車場が気になりますね~
    建物が立てば、南側でも低層階は陽当たり悪くなりそう!

  11. 61 匿名さん

    普通に考えれば、そのうち建つでしょうね。

  12. 62 匿名さん

    同感です。現地を何度か散歩しましたが、現在の駐車場はいかにも仮設風で、いつでも建築工事に入れそうな感じです。面積がそれほど大きくなく、またパークタワーとは道路を挟んでいるので、日影の影響は案外低いのかもしれませんが、モデルルームではぜひ確認したいところでしょうか。

  13. 63 匿名さん

    駅前の駐車場は間違いなく、建物が立ちますね。あの場所は商業施設だと予想されますね。駅から徒歩2分は魅力だけど騒音も気になります。西側は無しかなー?

  14. 64 匿名さん

    駐車場の件を考えると高層階と低層階との価格差が出てきそうですね。高層階の角部屋はかなり高価格になると思います。手が届かない金額になるかな~。

  15. 65 匿名さん

    駐車場は当分変わらないと思います。何か建つのが気にらなるなら、中層以上を買えばいいだけですし、駅近くの立地が一番のメリットなので、私は多少日陰っても近い方が満足感があります。

  16. 66 匿名さん

    駐車場は、中高層の建物でしょうか。眺望で安全なのは東向きですかね

  17. 67 匿名さん

    私も駐車場が気になります。あすとは街として栄えてくるだろうし、駅前の立地で駐車場は勿体無いと思います。せめて、3階立て位の商業施設だと良いのですが…

  18. 68 匿名さん

    デンタルクリニックの駐車場は残ると思うけどなあ。あすとは、イベント施設が多いから駐車場は需要あるよ。

  19. 69 匿名さん

    >>67
    もうほとんど土地利用決まって空き地もないから、栄えるって言っても…

  20. 70 匿名さん

    マンション東側にあるイオンの土地がありますけど、オープンはいつ頃ですか?

  21. 71 マンション検討中さん

    早くモデルルームを拝見したいですね。
    マンション南側駐車場の件もあるから高層階の価格は高く設定されそう。

  22. 72 匿名さん

    西側は二重サッシですけど、空けたらうるさそうだし、眺望もいまいちだし、現在駐車場になってるJRの敷地もどうなるかわからないので安く設定されそうですね。

  23. 73 マンション検討中さん

    駐車場地が売りに出されて、買い手がつくと駅前で住民も急激に増加するので直ぐに建物が建ちますよ。あの広さだと高層ビルは建たないと思うけど10階以上でないと安心出来ませんね。やっぱり日当たりは重要です。マンション購入する際は周りの土地に注意が必要ですよ!

  24. 74 匿名さん

    例の駐車場って有名な金儲け医療法人の所有でしょ。買い手を探していね。

  25. 75 匿名さん

    西向きは、鉄道マニアのファミリー向けでしょうね

  26. 76 匿名さん

    南も建物が立つリスクと結局窓を開ければ電車の音でうるさそうだし、東がいいかも。でも車の音が気になるかな。イオンもできて交通量も増えるし。

  27. 77 匿名さん

    立地が素晴らしい。

  28. 78 匿名さん

    二重サッシだと、電車の音とかほとんど聞こえないと思う。換気口があるから、どの部屋も音は聞こえると思います。

  29. 79 マンション検討中さん

    間違いなく、東側の価格は高いですね。
    西側は低価格で設定されますね。
    このマンションは豪華で立地も最高!
    駐車場が気になるので高層階で検討してます。
    早く、価格が知りたいです。

  30. 80 匿名さん

    駐車場台数、戸数の70%ですけど、抽選漏れの人はどうするんだろ。周辺は住友が押さえてるらしいし。さすがに仙台で車無しの人はほぼいないでしょうからねぇ。

  31. 81 匿名さん

    自分で探すしかないのでは?駐車場がダメでもいいという前提で皆さん購入すると思います。一般的なマンションは、70%位に駐車場は設定されてるよ。

  32. 82 匿名さん

    駅近ですしね。

  33. 83 匿名さん

    ここの学区って、長町小、長町中ですよね??

  34. 84 匿名さん

    違うと思うけど。

  35. 85 マンション比較中さん

    太白区で学区気にするなら長町南の方がいいですよ。あすとの郡山側は最近も強盗傷害があったりと気になる部分があります

  36. 86 匿名さん

    気になる部分ってなんですか?長町南は安心なんですか?

  37. 87 匿名さん

    子供の学区を考えるとノブレスだよね。
    ここは高校生以上の子供だと最高だと思います。

  38. 88 匿名さん

    確かにあすと長町は治安と学区が気になるね。もともとは治安の悪いところだから、一般~富裕層が入ってきても子がカモにされないか心配。

  39. 89 匿名さん

    平均年収以上の層~富裕層が入ってくれば、がらりと変わりますよ。少子化で、新しく移住してくる世帯の子が多いですから。

  40. 90 匿名さん

    ここも鉄骨階段なら、他のあすとのタワマンと同様で安っぽい仕様になるが、さすがにそれは無いかな?

  41. 91 匿名さん

    非常階段なんだから仕様なんてどうだっていいよ

  42. 92 匿名さん

    田舎者とは意識が違いすぎるようだ。笑

  43. 93 匿名さん

    工業的なデザインが好きなので是非鉄骨階段にしてください。サビも大歓迎です。

  44. 94 マンション比較中さん

    来月プロジェクト発表会に行ってきます。
    後日、情報を載せたいと思います。

    先日、住友、野村と見てきましたが各社相手の欠点を指摘して面白かったです。
    住友は実際の建物を内覧してきましたが、やはりホームページの写真ほどは豪華に感じないし、
    1階のホールも写真と比較すると実際はこじんまりとしてます。
    やはり写真やCG図はうまくできていると思いました。

    パークタワーに関しては住友も野村も、かなり強気な価格設定になるだろうと言ってましたが、
    復興景気も完全に終わりそうな頃の完成ですから、そんな高くては売れないような気がします。
    やはり駅近かだけに音の問題は気になりますね。
    投資関係や出張が多い人向けの物件なのかもしれません。

  45. 95 マンション検討中さん

    プロジェクト発表会の情報よろしくお願いします!

    パークタワーあすと長町のCG写真はかなり、豪華に見えたけど、実際に建設しないとわからないですね!

    先週、マンション近くを散歩しましたが貨物列車の騒音がかなり気になりました。駅前だから仕方ないのかもしれないけど西側(線路側)は二重サッシでも常に閉めきった状態は無いから嫌だな~…

    西側の価格は安く設定されると思うけど、ちょっと抵抗があるなって感じ。その分、東側の価格設定は高くなりそうですね。

  46. 96 匿名さん

    >>94
    「パークタワーに関しては住友も野村も、かなり強気な価格設定になる」は、自物件を買わせるための営業トークでしょう。前段で御自身で「各社相手の欠点を指摘」と言っていますし。
    あと、「復興景気も完全に終わりそうな」とは、何を根拠に言っていて、このマンションの購入者層と
    どう関係するんでしょうか?
    また、「投資関係や出張が多い人向けの物件」とありますが、長町ですし単なるファミリーマンションとしか思えませんが・・・

  47. 97 マンション検討中さん

    俺はパークタワーに関しては

    土地を後発で高い値段で取得している
    発売時期も数年あと。(マンションが飽和してる可能性もある)

    他社と同じ利益率にするには値段を上げざるを得ない(土地代が高いから)
    しかしそれをすると勝負にならない。(現状すでに仙台は高め)

    なのでマンションの設備グレードを下げてそれなりの価格設定をして勝負してくるのでは。

    って聞いたけど。
    本当かどうかは知らんけどね。



  48. 98 匿名さん

    間取りを見ると投資物件ではなく、ファミリーマンションですね。立地も良いし、富裕層と高収入の人が多く契約するんじゃないすか!平均的な年収だと住宅ローンの審査も厳しいと思いますよ!

  49. 99 匿名さん

    野村の営業が、三井の土地の値段はうちの3倍と言ってた。
    ただ建設費は住友、野村よりは安くできるだろう。
    住友、野村が着工した頃は復興工事のまっただ中だったから、
    これから着工であれば0.5~1割程度はコストダウン可能。
    どの物件も建設費100億超えなので、5億や10億は建設費で浮かすことができる。
    なので多少土地が高かったとしても、この規模のマンションだと建設費で
    ある程度カバーできると思う。
    さらに施工も同じ大林なので、過去2件の経験を踏まえコストダウンは可能と思う。

  50. 100 匿名さん

    土地の値段が3倍だから価格も3倍だったら、売れないよ。ファミリー層に絞った広告だしているし、既存マンションと同じ程度ではないかと。駅に近いのは間違いなく価値アリですよ。

  51. 101 匿名さん

    今回ぐらいの規模になると土地の値段はそう大きく影響しないと思う。
    部屋数400戸として、1戸あたり200万高くする程度で8億ねん出できる。
    300万なら12億なので、そのくらいまでなら駅近を理由に上乗せすれば
    そんな割高感は感じないだろう。
    更に建設費の高騰もピークは過ぎているので、ワンパークやシティタワーよりも
    建設費は安くできるはず。
    対抗するためにもグレードを落とすようなことはしないだろう。

  52. 102 匿名さん

    グレードっていっても太白区の物件だとどこもほとんど同じだけどね。
    グレードを語るほどの差がない。

  53. 103 匿名さん

    このマンションの弱点は西側。東側との価格差はかなり、あるんじゃないかな~。

  54. 104 匿名さん

    価格差があっても構いませんが、西側がそんなに不利とも思いませんけどね。

  55. 105 マンション検討中さん

    安いと期待する意味がわからない。完成2年後で駅近でいいと思ったら買えば。

  56. 106 マンション検討中さん

    西側の高層階であれば良いのですが低層だと不利だと思います。南の駐車場と西の駐車場があるので建物が立つと暗いでしょうね!あまり価格差が無ければ、私ならリスクのない東側を選択します。

  57. 107 マンション検討中さん

    ここのマンションの高層はかなりの高価格になると思う。駅近で利便性が良い!魅力的ですね。買える価格だと良いのですが~…高給取りか富裕層ですかね~

  58. 108 口コミ知りたいさん

    シティタワー、ワンパーク、パークタワー大規模マンション3棟が満室完売御礼になったら、あすと長町の人口は物凄くハネ上がりますね。

  59. 109 マンション検討中さん

    人口増加により、商業施設も増えていきそうですね!あすとにはヨークベニマルしかスーパーがないのでAEONがそろそろ動き始めるのではないでしょうか。

  60. 110 匿名さん

    シティ2も建つと、4棟ですね。

  61. 111 口コミ知りたいさん

    仙台市の人口ってそんなに多くないと思うんですが、大丈夫なんでしょうか

  62. 112 匿名さん

    すでに供給過多です。いずれ安売りが始まります。

  63. 113 匿名さん

    4つのマンションも淘汰されます。どこを買うか、先見の明が必要ですね。

  64. 114 匿名さん

    駅に近いところが一番いいですよ。
    立地が一番大事です。
    駅徒歩1分の物件と駅徒歩10分だったら、
    ここは車なくとも生活できるし、通勤が便利。

    公園前も長所ですが、ワンパークはここと比べたら駅から距離がある。
    CTはイオン隣の利点はあるけど眺望が。
    それぞれ好みの分かれるところですが、駅近は一番有利。


  65. 115 匿名さん

    そうかなあ。人それぞれですけど、私は公園前に1票。駅徒歩10分位なら気にならないし、公園に近い方がいい。家族構成によっても好みが分かれそうですね。

  66. 116 匿名さん

    >>115 匿名さん

    いずれもうちょっと出揃ってからじっくり選ぶ方が少しでも安く買えますね。早まらなくてよかった。

  67. 117 匿名さん

    待ちすぎても自分の満足する物件がなくなってしまうというリスクがありますよ。見極めが大切。

  68. 118 匿名さん

    毎日のように駅に行くのか、毎日のように公園に行くのかでしょうね。通勤で電車は使わない、仙台に買い物に出る頻度が少ないなんて方なら駅徒歩あってもいいんだろうけど。

  69. 119 匿名さん

    基本、車で行動なので、それほど駅から離れてなければ駅近より眺望などの環境重視だなあ。やはり人それぞれですけど。

  70. 120 匿名さん

    早くモデルルームの紹介がほしい。

  71. 121 匿名さん

    ここって新固定資産税が適応になるの?

  72. 122 匿名さん

    >>121 匿名さん

    2018年度以降引渡しの20階以上が対象となるので、ここの物件も該当すると思います。

  73. 123 匿名さん

    過去に線路沿いの賃貸マンションに住んでました。電車の騒音については窓を空けていたらテレビの音は聞こえない。でも冬は二重サッシで閉めきるので気にならない。
    最初のうちは気になると思いますがそのうち、慣れるかと!
    このマンションは駅近なので騒音は仕方ないと思います。
    いろいろな意見があると思いますが、最後は価格ですよ!

  74. 124 匿名さん

    騒音って高層階だと大丈夫なんですか?

  75. 125 匿名さん

    20階より上に住んでますが救急車やパトカーの音はかなり遠くのものもきこえます。元々音に鈍感なのもあってそれ以外は特に気になりません。何階かより周りの環境ではないでしょうか。

  76. 126 匿名さん

    休日に家族でマンション周辺を探索してきました。駅前という事もあり、利便性はかなり良しと感じました。
    ちょうど貨物列車が通過し、騒音がありましたけど線路側でなければ気にならないと思います。
    騒音が気になる方はシティかレジデンシャルにすれば良いと思いますよ。あとは販売価格ですね。
    来週からプロジェクト発表会が開催。発表会に参加した方の情報を期待してます!

  77. 127 匿名さん

    あなたは発表会には参加しないのですか?

  78. 128 匿名さん

    >>127 匿名さん

    参加したいんですが土日は仕事なので…情報が欲しいのです。

  79. 129 匿名さん

    小中学校が微妙に遠い。
    南側、西側駐車場がどうなるか、ある意味駅前と言うことでコインパーキングの需要は高いと思うし、
    無いと困るので地主の考え一つだが、存続する可能性も高いと思う。
    個人の地主なら代がわりしない限りは手放さないと考える。
    理想を言えば駅前なのでJRが買って、引き続き駐車場や店舗として活用してもらいたい。
    線路が近いので二重サッシにしてもらいたい。

    野村とどっちにしようか迷ってます。

  80. 130 匿名さん

    南の駐車場の土地は、あそこの歯科を運営している(株)ゼネラルスタッフの所有だったかと思います。将来的に転売もあり得そうですね。
    西側のJRの土地はあのまま駐車場ってことはないでしょうね。ホテルか商業施設ではないでしょうか。間取り図上は西向きは二重サッシに見えましたよ。

  81. 131 匿名さん

    私が地主であればお金に困らない限り売らないですね。
    駐車場であれ店舗であれ必ず借り手が見つかるドル箱的な場所ですから
    一時の金ほしさに売りたいとは思わないです。
    高く売れると思いますが、売ってしまえばそれで収入はなくなります。
    後は相続とかそういう時に相続人がどう考えるかですかね。

    いずれ憶測の域は出ないので、怖ければ野村が無難ということになります。

  82. 132 匿名さん

    駅近だから便利な分、環境は徐々に悪くなるでしょうね!

    JRの土地(駐車場)にビジネスホテルが建設されたらこのマンション西側に住むのはリスクあり過ぎ!そうなると東側に集中するし、東側の部屋は高い価格設定になると予想します。

    ちょっと駅から離れているけど野村のマンションにしようか迷いますねぇ~…

  83. 133 匿名さん

    東側ですが、高いっていっても、3000万後半〜くらいじゃないですか?

    小中学校まで大きな通りを渡らなくていいのは野村のメリットですね。

  84. 134 匿名さん

    野村は南東角部屋は5000万円台ですよ。

  85. 135 匿名さん

    今日、プロジェクト発表会ですね。それにしても、まだホームページ上にモデルルームが載ってないのは残念。早く上げてほしい。

  86. 136 匿名さん

    モデルルームのテナント料は管理組合に入るのでしょうか?それとも敷地が別で、マンションの敷地外なのでしょうか?

  87. 137 マンション検討中さん

    営業にでも聞かないと誰もわからないですよ。

    資料請求してもまだ正式なものはできてなくて、
    ちょっとしたパンフみたいものしか送られてこない段階ですから。
    一般の人はやっと今週と来週の土日に発表会で初めて話しが聞ける状況です。

  88. 138 匿名さん

    プロジェクト発表会に参加してきました。
    共用部の施設やサービスはやはり充実してますね。専有部は普通でしたね。ディスポーザーやミストサウナが無いのは残念でした。
    全タイプの簡易図面集と全プランの価格帯を教えてもらえました。当たり前ですが、安くはないですね。最も安い東側の67平米低層階が3,300〜3,600万円です。

    模型もありました。
    非常階段は鉄骨むき出しでしたが、鉄格子に囲われたデザインです。

    営業の方に聞きましただが、商業等の収支はマンションの管理とは全く別のようです。

  89. 139 匿名さん

    一番高額な部屋の間取りと金額は分かりますか?

  90. 140 匿名さん

    モデルルームにもなる、南東の角部屋JRタイプの高層階が一番高く、7,000万前半です。

  91. 141 マンション検討中さん

    安いですね!

  92. 142 匿名さん

    安いですよね。あれだけ高い高い言われてたのにこんなに安く出てくるとは、驚きました。
    やはり、二重サッシは西側だけでしたね。
    天井高2.5m,バルコニー奥行2mだそうです。

  93. 143 匿名さん

    南西角部屋JLの高層階と低層階の価格差はどのくらいか、わかりますか?

  94. 144 匿名さん

    ワンパークの一番高い部屋よりやはり高いですね。広さも狭いのでは?土地取得価格が高いので仕方がないですね。

  95. 145 匿名さん

    >>142 匿名さん
    天井高2.5mは高層階も一緒なのでしょうか?ディスポーザーなしも残念ですが、基本的なスペックも貧相ですね。

  96. 146 匿名さん

    >>143 匿名さん
    JLは5,000後半〜6,000後半です。
    かくタイプとも、1フロアで40万ほど違ってくるようです。

  97. 147 匿名さん

    >>144 匿名さん
    JRタイプは92.14平米の4LDKですね。
    間取りの変更はできるようですよ。もちろんオプションですが。

  98. 148 匿名さん

    >>145 匿名さん
    最上階のみ2.55mだそうです。
    ディスポーザー無しとは言ってませんでしたが、キッチンの設備紹介の時にあえて言ってなかったので、無いのかなと思いました。

    他にアピールしてた仕様としては

    ・二重床二重天井
    ・温水式床暖
    ・キッチン鏡面仕上げ
    ・IH
    ・ソフトクローズ
    ・洗面の三面鏡裏収納
    ・リネン庫
    ・全戸トランクルーム

    くらいですかね。

  99. 149 匿名さん

    >>144 匿名さん
    ワンパークの一番高い部屋は100平米超のルーフバルコニー付きで6,000万円台でしたでしょうか。確かに見劣りしますね。

  100. 150 匿名さん

    >>145
    ここ最近のこの辺のマンションは外観だけでなく設備クオリティはどこも同じです。
    鉄骨階段も含めて、最近マンション探してる人ならグレードはこんなもんだろうとは織り込み済みでしょう。
    外観や設備充実を求めるなら中心部のそれなりの価格のマンションを買うしかないですね。
    富沢駅至近にプラウドできるみたいですから、大規模嫌で閑静なところがいい人はそっちも検討するのがいいですかね

    共用部が結構充実してますが、戸数も大石井戸端会議のたまり場になってうるさくなりますね。
    あと、南向きの間口が非常に狭くてうなぎの寝床みたいですね。6mくらい?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

2,900万円台予定~1億5,900万円台予定

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,200万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

4,198万円~1億7,500万円

2LDK~3LDK

51.25平米~122.82平米

総戸数 81戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,298万円~5,698万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸