仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークタワーあすと長町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 長町駅
  8. パークタワーあすと長町ってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2021-05-03 20:02:06

パークタワーあすと長町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/I1403/

所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目5-16、22、23、24、25(地番)
交通:JR東北本線「長町」駅 徒歩2分
仙台市地下鉄南北線「長町」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.93平米(52戸)~92.14平米(52戸)※トランクルーム面積含む(0.32平米~0.86平米)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-20 21:32:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワーあすと長町口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    他人や他所をどうこう言う輩が民度とか笑わせる

  2. 252 匿名さん

    子どもよりも常識のない大人の方が厄介ですよ。
    アルコーブに自転車を置くとか、駐輪場を借りて置けばいいのに、それもしないとか。
    子どもはそんなに共用部壊したりしないと思いますけどねえ・・。

  3. 253 通りがかりさん

    >>251はなんですぐ突っ掛かってくるのかしら

  4. 254 匿名さん

    常識のない大人が保護者の子供はひどいですよ〰。ちゃんと注意したり見たりしてませんからね。

  5. 255 匿名さん

    大人でも子供でも壊したら自費で弁償してほしいわー。

  6. 256 通りがかりさん

    タワマンてやっぱり階によって色々あるのかなあ?
    ドラマみたいな。

  7. 257 匿名さん

    ここは上と下の価格差が普通にありますからねー。色々あるんじゃないですか。カースト的な。

  8. 258 匿名さん

    タワマンの話ならここに限らないでしょう。上杉からあすとまで何棟あるやら。

  9. 259 通りがかりさん

    エレベーター止めたら嫌な顔されるのかな…

  10. 260 匿名さん

    400以上の戸数があるので意見が割れるのは当然なこととなるでしょう。住人らで管理組合の役員を決めたりするので、マンションのルールとしての決め事はしっかりしたいですね。たぶん、このマンションに入居出来る人は元からの金持ち、ソコソコ稼ぎのある社長さん、エリートサラリーマンでしょうね!常識ある礼儀は期待したいです。

  11. 261 検討板ユーザーさん

    管理組合の役員てどうやって選出するのかなあ?
    今住んでるマンションは、ある日突然管理会社から電話が来て
    「くじ引きで役員に選ばれました。役職は役員で話し合って決めて下さい」
    って言われた。
    一年間だからまぁいいかと思って、しっかり組合長やりましたよ。

  12. 262 匿名さん

    うちのマンションは輪番制ですよ。
    大規模だとなかなか回らないからどうなるんだろう

  13. 263 匿名さん

    しっかりしてる管理会社であれば、公開抽選など透明性を確保して抽選するのが普通です。

    >>260
    おそらく価格帯が幅広になり西側を中心に低価格住戸も当然のように出てくることが想定されますので、いろいろな人が入居しますよ。

  14. 264 マンション検討中さん

    これだけ大規模なマンションだと、総意をまとめるのも大変そうですね。
    実際はほとんどの人が人任せで、ごく一部の強い意見を持っている人達が決めていくことになるんでしょうね。

  15. 265 匿名さん

    >>263 匿名さん
    低価格って、そもそも安い買い物じゃないでしょう。2000万円台もあり得るとか?

  16. 266 マンション検討中さん

    低価格って主観的なもの。
    265さんのように2000万代をそう呼ぶ人、3000万後半でもそう呼ぶ人。8000万円の部屋を買う人から見たら、3000万4000万は別次元の人でしょう。

  17. 267 検討板ユーザーさん

    一般的には、3000万前半は低価格だな。
    西はその価格帯もある。

  18. 268 検討板ユーザーさん

    すみませんワンパークスレと間違えました。

  19. 269 通りがかりさん

    三流デベのワンパクと一緒にするでない。

  20. 270 匿名さん

    さすが仙台の中枢、長町の駅前一流マンションは検討者の意識も高いなぁ。

  21. 271 マンコミュファンさん

    >>270 匿名さん

    そうですね。
    ここは日本でいちばん素敵な
    マンションですからね。

    選ばれし民が住まう贅を尽くした住まい
    ですからね。

  22. 272 通りがかりさん

    そうなんですかーすごーい(棒読み)

  23. 273 検討板ユーザーさん


    地上の楽園とまで呼ばれし
    このマンション。

    住まう方々は生涯の幸福を
    入手されます。
    おめでとう。

  24. 274 匿名さん

    モデルルームグランドオープンになったのだから、もうそろそろホームページにモデルルームの映像などをのせてほしい。行く前に雰囲気を確認して行くかどうか決めたい。
    自信があるならむしろ出して。是非実物を確認したいと思わせる自信があるなら。

  25. 275 マンション掲示板さん

    モデルルーム行かれた方、いかがでしたか?金額はいくらからでしたか?

  26. 276 匿名さん

    >>274 匿名さん


    仙台放送の番組でモデルルーム訪問してました。参考までにどうぞ。

  27. 277 マンション掲示板さん

    >>276 匿名さん

    ありがとうございます。

    すごい…
    斬新な間取りですね

  28. 278 匿名さん

    ここは、とにかく高い!
    駅近で立地は良いが、この価格帯なら仙台駅周辺で検討すべき!

  29. 279 匿名さん

    モデルルームはオプションだらけ、実際の部屋は一般的な仕様の普通の設備内装だから、モデルルームに期待して行っても仕方ない。

  30. 280 口コミ知りたいさん

    >>278 匿名さん

    高過ぎますね。
    高杉晋作!

  31. 281 匿名さん

    マンションの値付けは多くの人が高いって思うくらいが適正とされてるので、仕方ないですね笑

  32. 282 匿名さん

    >>278 匿名さん
    高いとのことですが、どの程度の価格でしょうか?

  33. 283 匿名さん

    原型のお部屋が見たかった。
    モデルルームがオプションだらけ

  34. 284 匿名さん

    幻想を見せないと買わない庶民層とか高級感がないと買わない富裕層とか各種総合してテレビや白物家電を置かずオプションで非日常感を煽る

  35. 285 匿名さん

    >>283 匿名さん
    オプションだらけなのはどのマンションも同じだから。

  36. 286 検討板ユーザーさん

    そんなに高いんですか???

  37. 287 匿名さん

    街中と比べたら安いですよ。

  38. 288 マンション検討中さん

    なんといっても駅から2分ですから、高くて当たり前でしょ。

  39. 289 匿名さん

    線路に近すぎて、窓開けてるときに貨物や新幹線の音が凄そうですね。

  40. 290 マンション検討中さん

    低層階は窓開けられないでしょうね。

  41. 291 匿名さん

    ここより線路に近いマンションはいくらでもある。ライオンズタワーと同じくらいの聞こえ具合かと。慣れますよ。

  42. 292 匿名さん

    いくらでもあるとか相対的な話じゃなくて、あくまでここに住む場合の話なんだからさ。

  43. 293 匿名さん

    線路も駅も近く、バス停も前で人通りもある、活気がありますね
    都市に住むなら当然じゃないですか
    静かな場所を求めるなら、裏通りのシティタワーでしょうね

  44. 294 匿名さん

    酔っ払いが敷地内でゲロ吐いたりとかありそうで心配です。駅前の宿命ですかね…

  45. 295 マンション検討中さん

    >294
    たまにはあるでしょうが、滅多にないでしょう。
    それでも魅力的な立地です。

  46. 296 通りがかりさん

    戸建ての玄関前にゲロ吐いた事あるから大丈夫

  47. 297 名無しさん

    南側には、何が建つのかな?

  48. 298 匿名さん

    何か建つかもしれませんが、立地優先なので気にならないです。

  49. 299 匿名さん

    低層の部屋はリスク高いよね。建ぺい率容積率踏まえると南側は最大何階の建物が建てられるのかとかモデルルームでみんな確認してるのかな。

  50. 300 匿名さん


    南側にもマンション建ったら嫌だな。それこそ、好立地だし。

  51. 301 匿名さん

    あり得ますね。本来の形のタワーマンションなら十分建てられる面積はありそうですし

  52. 302 マンション検討中さん

    あの南側、タワーマンションも建てることは可能なんですね⤵
    うーん、そうか。

  53. 303 マンション検討中さん

    仙台駅まで出なくても生活出来る様な、商業施設が建てばいいですね!
    低層界が商業施設なら、タワーマンションでもいいかな。
    ますます資産価値上がりそうだし。

  54. 304 匿名さん

    タワマンが建つくらいの需要はもうないと思うけどな。

  55. 305 マンション検討中さん

    需要なさそうなのに、これからCT2も建つし
    見込みあって建てるんですかね?
    どこも大手だから、十分調査はしてるんだろうけど…素人からしたら謎だな。

  56. 306 匿名さん

    デベとしては利益あげるには、とにかく絶えず新規分譲していかなきゃいけないし、仮に需要が落ちて当初価格より値下げしても利益が出るんでしょう。
    とにかく新規販売していかないと会社が続かないわけで。

  57. 307 マンション検討中さん

    中心部ならまだ需要は見込めそうだけど、長町は無理じゃないの?

  58. 308 マンション検討中さん

    売ること前提で考えるよりも、やっぱり自分が住んで住み心地がいいのが一番かな

  59. 309 匿名さん

    住むのに悪くはないんだけどそのために住宅ローン組むには値段とリスクが高過ぎる

  60. 310 匿名さん

    ティッシュ配りすぎでしょ。
    どんだけ広告費かけるんですかここは。

  61. 311 匿名さん

    ワンパクレジはティッシュ2個ずつ配ってましたよ。長町駅東口で。三井かと思ったらワンパクだった。

  62. 312 匿名さん

    それは知りませんでした(笑)

  63. 313 匿名さん

    名前も紛らわしいですよね。ONE PARK RESIDENTIAL TOWERSの方が響きはカッコイイけど。

  64. 314 匿名さん

    ここまで具体的な値段書き込み無しなのに盛り上がってる

  65. 315 マンション検討中さん

    具体的な値段の書き込み、待ってます!

  66. 316 匿名さん

    >>313 匿名さん

    野村のマンションは名前が長過ぎて、年賀状とか字が小さくなったゃう。

  67. 317 匿名さん

    ここは当初、ヤマザワの土地で三井に高値で売却しているからその分、価格はあすと長町の他のマンションに比べると高い。でも駅近で立地は最高だと思います。
    きっと、金を持っている高齢者か年収1000万円以上でないとローンの返済は厳しいと思います。

  68. 318 匿名さん

    >>316 匿名さん

    郵送物にマンション名は書かないでしょ。

  69. 319 匿名さん

    野村じゃなくてワールドアイシティのマンションだしね

  70. 320 口コミ知りたいさん

    目の前の歯科医院がある大きな土地は、どんな風に利用予定なのかな?

  71. 321 匿名さん

    なんで同じ話ばかりするんですか?
    少しは前の書き込みも見たら?

  72. 322 匿名さん

    >>320 口コミ知りたいさん
    駐車場ですよ。

  73. 323 検討板ユーザーさん

    >>322 匿名さん

    駐車場で決定ですか?

  74. 324 マンション検討中さん

    駐車場…

    憶測じゃないの???

  75. 325 匿名さん

    駅前の一等地があのまま駐車場な訳がない

  76. 326 名無しさん

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

  77. 327 名無しさん

    326です。すみません。訂正です。タワマンの噂ではなくて、そのような建築物も建ちうる場所であるとの投稿もあったので。低層のマンションとか商業施設とかどのような土地利用があるのかを早くわかれば安心して購入検討するのですが。

  78. 328 匿名さん

    >>327
    それなりの情報があればここで既に出てますよ。
    当面は駐車場ということしか判断できないし、ここの販売期間中に土地利用計画が決まるかもわかりません。
    航空写真を見れば分かりますが、それなりの広さがあるので、相当程度の高層建築物は建てられます。
    なお、地価を考えれば低層マンションは絶対にありえません。
    気になって仕方ないようですが、マンション販売に合わせて都合よく土地利用が決まる望みは薄いですので、
    マンションが本当に欲しければリスクを考慮して購入するしかありません。
    仮に南側駐車場がマンションになると、ここのマンション南面の多くの階で眺望は望めないと思われ、また向かいからこちらが見える状況にもなる可能性があり、プライバシーの面で問題が懸念されるくらいの推測はできます。

  79. 329 匿名さん

    歯科医院の駐車場部分は、当面駐車場だと思います。長町で駐車場のないクリニックは厳しいと思いますよ。

  80. 330 匿名さん

    長町駅前なんだから歯科医院は駐車場なくても維持できるし医療法人所有なら売り時に分筆して売るよね。車で通った時あの立地にあれだけの広さの駐車場必要?借地?所有?って疑問に思った。

  81. 331 匿名さん

    私は駐車場のところに高層マンションはないと思う。商業施設の方に期待したい。

  82. 332 マンション検討中さん

    高層マンションはないと思うけど、それなりの高さ、10階位の高さのビルは建つんじゃないかな

  83. 333 マンション検討中さん

    不毛な話しですね。

  84. 334 匿名さん

    そうですね。正直どうでもいい話(苦笑)。

    シティータワーなどのマンション群ができて住民が増えていくのは確かなので、
    そういう視点だと商業施設ができても採算は取れるかもしれない。逆にないと不便。
    仙台駅周辺の商業施設が発展しているので、
    そこが中心になるのであれば、ベッドタウン的にマンションもあるでしょう。
    または、イオンが予定通りできるのであれば、確実に駅近辺のコインパーキングが減るので、
    そのままコインパーキングが続くとも言えます。

    確実なことはわかりませんから、何ができてもおかしくないということで検討されてください。

  85. 335 匿名さん

    仙台駅周辺に商業施設が発展してるから、ベッドタウン的にマンションというのが意味分からないです

  86. 336 マンション検討中さん

    すでにベッドタウン

  87. 337 匿名さん

    >>335 匿名さん
    これだけ住居が増えているあすと長町であれば、商業施設が長町駅前にあっておかしくないと思いますし、むしろ足りないくらい。それでさらにマンションだったら、住居地域的な町になってしまうと思ったいう意味です。

  88. 338 マンション検討中さん

    長町駅前には、昔スタバがあったのだが、
    すぐにつぶれた。

    あまりにも汚い建物のスタバだったよ。

    これ豆知識な。

  89. 339 匿名さん

    その豆知識、必要?

  90. 340 評判気になるさん

    南側隣接地の通路部分には通行地役権を設定予定であり、24時間の通行が可能となる予定です。隣接地通路を通行しない場合のJR「長町」駅徒歩所要時間は4分となります。

    っ、よくわからないのですが…

    教えてください

  91. 341 匿名さん

    長町駅の目の前なことに違いはありませんから、至便なことは変わりありません。

  92. 342 口コミ知りたいさん

    駅から2分じゃないの?

    4分かかるの?

    野村とそんなに変わらなくなる…
    メリット減る

  93. 343 通りがかりさん

    なにか情報ある?

  94. 344 マンション検討中さん

    最初から比べると随分価格安くなったみたいだね。

  95. 345 マンション検討中さん

    >>344 マンション検討中さん
    最多価格をみてびっくり!
    破格ねですね!

  96. 346 マンション検討中さん

    西向きでしょ?

  97. 347 匿名さん

    いやいや、最多価格が3,900万円台ということは、もっとも個数の多い南向きの70平米以上でそのくらいの価格ということですよね。南の低層階であれば3,500くらいなのではないですか?

  98. 348 マンション検討中さん

    聞いたところ、南の最低価格は二階の3800円台だそうです

  99. 349 匿名さん

    >>348 マンション検討中さん

    最多価格3,900ってのはどういうからくりなんでしょうか?
    第1期は西側と東側メインで売り出すんですかね?

  100. 350 マンション検討中さん

    >>349 匿名さん

    西も東も含めて全体の平均価格みたいですよ。
    なので、西向きの一番小さい部屋の価格も含んでです。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

4,979万円~5,079万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,200万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億3,700万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~102.43平米

総戸数 81戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,298万円~5,698万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸