注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セイカホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セイカホームってどうよ?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-21 21:20:58


セイカホームについて語りましょう。

[スレ作成日時]2016-08-11 18:42:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セイカホームってどうよ?

  1. 6 匿名さん

    そちらとは営業部門が別なんですかね。本業に支障がなければ個人的には気にしませんが…。

    こちらはローコスト専門の会社さんなんでしょうか。
    公式サイトは明るい雰囲気だと思います。27坪で980万の家はお買い得な感じですけど
    評判はどんな感じなんでしょうね。家のデザインはシンプルですが、ローコストプランだと
    どの程度まで自由が効くのか気になりました。

  2. 7 通りがかりさん

    >>5 通りがかりさん
    飲み屋はされてないそうですよ!飲み屋の建築?などに関わってただけだと担当の方から聞きました。今の所とても親切で良い会社だと思いますよ。

  3. 8 通りがかりさん

    >>6 匿名さん
    かなり自由はきくみたいです。980万だと1200万程で建つそうですよ。オプションなしに住める家だと思いますしそのくらいで建つのでは?私はぱぱはひプランなので詳しくは分かりませんが…。私は他と比べても安くて親切だったのでセイカホームさんに決めました。しつこい営業とかもありませんし、私の担当の方は親切でとても良い人ですよ。一度お話を聞かれてはどうですか?

  4. 9 匿名さん

    照明とカーテンが必要なければもっと安くなるということでしょうか。980万円で家が建つのは本当にびっくりです。土地代はいくらかけられるか、予算を大幅アップしてもよさそうです。外構はこれとは別にかかるんですよね。

    住宅ローンの無料相談も書いてありました。

    追加料金は全くかからないわけではないでしょうけれど、倍にはならないのでは。他の方が言うように1200万円。多くても1500万円見ておけば充分でしょう。

  5. 10 匿名さん

    カーテン付けてくれる注文住宅って結構あるんですかね。
    私の友人知人の話を聞くと自分で揃えたとか不動産屋さんに紹介してもらったところで
    安く作ったなどが多いです。カーテンは丈があるので微妙ですが、
    照明なんかは今住んでるところで使ってるものを持ってても良いかなあ。
    そう思うと最低ラインでもうちなら大丈夫そう。
    外構は防犯のこともあるのでしっかりやりたいところですが。

  6. 11 検討板ユーザーさん

    >>10 匿名さん
    カーテン照明全部自分で用意するからとその分全部値引いてもらいました!アクセントクロスも追加すると○万かかるので自分で好きなクロスを用意して貼ってもらいました!あと標準装備で要らないものは省いてその分も値引きしてもらいましたよ!自由設計でも結構融通聞くと思います!

  7. 12 戸建て検討中さん

    私も今ココを含むいくつかのメーカーで検討中です。
    ココは価格が安いのは間違いないし、色々ローコストをウリにしているメーカーの中でも信用できる部類みたいですよ。
    ローコスト系の会社は表向きの安い金額で客を釣るところもいっぱいあるしね。
    他の方もいってるように、しつこい感じも特に無いし、価格の割にはかなり頑張ってる方だと知り合いの業者もいってました。
    私もホームページのローン相談から入ったし、とりあえずメール相談とかからしてみるといいんじゃないスカ?
    とりあえず情報収集は必須ですよね

  8. 14 匿名さん

    すごく安い場合、いわゆるローコスト住宅だったりすると、標準仕様や設備がシンプルすぎるからやすいとは聞いたことがあります。ここの場合はどういう理由で安いのか…それによって判断は変わってくるのではないかな。
    お金を掛けたいところそうでもない所がはっきりとある場合はわかりやすく自分たちの好きなところにお金はかけられるとうことになってくるのでは?

  9. 15 匿名さん

    うちも相談に行ったときに二重ローンの話ありました。
    低所得ゆえに仕方ないのですが、最初の資金計画では大丈夫でしょうと話を進めて
    いざ契約前というときに融資額がたりないのでと二重ローンの話になったため見送りました。
    二重ローンも低所得の世帯では仕方ないのかもしれませんが、低所得だからこそ支払が心配なので最初の段階で融資額が出ない時はこのような方法もありますと説明が欲しかったですね。

  10. 16 匿名さん

    二重ローンとは?
    家の買い替えの際、残っている住宅ローン以外に新しいローンを組む場合が
    あるようですが、それとは違う意味の二重ローンですか?
    年収200万円台でも家が買えるという宣伝ですが、二行に分配して組む
    裏技的なローンの組み方なのでしょうか。

  11. 17 匿名さん

    自由設計ということがかいてありますが、よく見ていみると、規格住宅で、間取りを自由に変更することが出来る旨なのかな?というように感じました。
    本当に完全自由設計が出来たりする場合もあるのでしょうか。
    すごくお安いスマイルLというプランが有ります。
    付いている設備も有名メーカーのもののようですが、どうしてああやって安く出来るのでしょうかね?

  12. 19 通りがかりさん

    >>15 匿名さん
    それがマニュアルなんでしょうね。目先の利益を考えるとそういう営業になっちゃうんですよね。

  13. 20 通りがかりさん

    友人知人に聞く限りではオススメはできない感じがありました。
    その場しのぎで良い話は出してくれるんですが………
    結果、先日他社で契約したばかりです。

  14. 21 評判気になるさん

    どちらにしても気になる会社には、一度電話なりメールなりで話を聞いてみるのが一番ですよ。掲示板はネガティブな意見が目立ちがちですからね。個人的な意見ですが、メール返信がきちんとしている企業は仕事もちゃんとしていることが多い気がします。あと、知り合いが言うには大工さんとかにモノ申せるかも含めて営業さん次第みたいですね。

  15. 22 匿名さん

    ほんとにネット上はネガティブな意見がおおいですね
    私は家の夢がかない、家族で喜んでいます
    担当、その他の方も親切です。

  16. 23 匿名さん

    家探しでたまたまたどり着いたホームページでしたが、こちらはセイカ電力という
    新電力事業も行っているんですね。
    セイカホームの親会社でしょうか?
    セイカホームで家を建てた場合、セイカ電力のお得な電力プランがついてきて
    光熱費が格安になる商品などはないのでしょうか(^^)

  17. 26 匿名さん

    二重ローンとありますが、内容を精査すると投稿された方が収入的に借入金額に難があり、希望の家が建てられないため、その会社営業の方がいろいろな提案をしているだけだと思われます。

  18. 27 匿名さん

    >>23匿名さん
    セイカ電力はセイカホームの社長が別事業として立ち上げた会社ではないでしょうか?
    >>26匿名さん
    営業の提案の一つ(もしくは低所得者向けマニュアル)なのかもしれませんが
    そもそも住宅ローンに二重ローンという言葉がおかしいです。
    家1軒にいくつもの銀行が融資するのでしょうか?
    抵当権でもめそうです。
    そもそもここで出てきている二重ローンはおそらく裏技(2500万の家の場合旦那さんで2000万の35年ローン、奥さんで500万の何かしらの10年ローン)とかではないでしょうか?
    そうなると最初の10年は支払いが非常に多くなるのでその辺を最初に説明が必要なのではないでしょうか?
    あまり好ましくはないですが裏技でローンを通している建設会社も多いのが現状なのでここは購入者次第でしょう。
    裏技で家を建てた低所得者でまともに支払っていけるのか?という方が不安です。
    まずは銀行で裏技を使わず今の自分にいくら借りる事が出来るのか。
    またいくら払っていけるのかを照らし合わせることが重要です。
    融資可能額<返済可能額で有れば融資を増やすために裏技で融資を増やすはできても融資可能額>返済可能額で有れば元々でも返せないのに裏技で融資を増やしてもどうにもできません。
    そもそも重要ローンに裏技なんてありません。
    何かしらの違法行為は絡みますのでばれたら一括返済(無理なので差し押さえ)でまた賃貸暮らしに逆戻りですので自己責任で。

  19. 28 匿名さん

    ローソの事が分かりにくかったので他社で建築してもらうようにしました。

  20. 29 名無しさん

    色々な会社と比較して他の会社の方が安心できるので他社に決めました。説明をもっと詳しくしてる会社の方が信用できますので。

  21. 30 戸建て検討中さん

    業界の人に色々聞いてみた所あまりいい話しは聞かならしいです。実際営業マンの話しも聞きましたがあまり他社と比べて魅力的には感じませんでした。その後、大手に決めて凄く満足しています。大手に安心感を感じています。色々他社と比べて決めた方が絶対いいです。安いからとかは後の話しです。

  22. 31 匿名さん

    一番お手頃な価格な商品は14.99坪の平屋建になりますか?
    夫婦二人暮らし向けの設計だそうですが、子供が独立して
    コンパクトな暮らしを希望する方に人気があるのでしょうか。
    費用は屋外給排水工事別途となっていますが屋外給排水工事の
    費用はどれくらいですか?

  23. 32 匿名さん

    屋外給排水工事の費用はメーカーにより異なるかと思いますが、建築工事費用の10%程度が相場らしいです。
    つまり、注文住宅本体の価格が2000万円であれば、200万円程度が屋外給排水工事費として必要になるという事ですね。
    しかしあくまでも目安であり、土地の広さや形状により異なってくるようです。

  24. 33 匿名さん

    家って家本体そのものだけじゃなくって、
    外構とか、水道引いたり電気引いたりとか、手数料とか
    その他もろもろに係る額がとてもありますので、
    そういうのも含めたプランニングなどをしてもらえると
    一番良いのだろうなぁって思いました。
    フレキシブルに動いてくれるとよいですよね?
    地域密着での会社ですので、そのあたりに期待されている方も多いのでは。

  25. 35 匿名さん

    我が家は、セイカホームさんで夢が叶いました。ブラックだったので他社で仮審査落ち最後の掛けで、セイカホームさんに相談しました。営業のÀさんが親身にお話を聞いていただき夫婦でまた、落ちるよね!って話していたんですが後日仮審査通ったの事で夫婦で凄く喜びました
    我が家は、一応完済しても3年〜5年は無理だと言われていたので諦めていました。営業のÀさんとH銀行のKさんのおかげです。有難うございました。
    セイカホームさんは、凄くいいと思いますよ
    タマホームも一条工務店も、ブラックなら無理ですね!って聞く耳持たずでしたよ
    一条工務店の八代住宅展示場の方は、仮審査通らないなら展示場を見に来ても一緒!とまで言われたくらいですよ
    セイカホームさんは、そんな事なく話をきちんと聞いてくれますから、安心ですよ
    是非相談にいかれたらいいと思いますよ

  26. 36 検討者さん

    35の方は本人さんが投稿されてるので、すごく現実味があります
    夢が叶って、おめでとうございます、わたしも住宅融資は心配です
    セイカホームさんに興味がでました、ありがとうございます

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  27. 37 匿名さん

    ローコスト住宅と言っても、基本的にシンプルになっていて
    自分たちのこだわりたいところにはお金を重点的に掛けていくってことが可能だったら
    それは効率がとてもいいことなのではないでしょうか。

    資金的に一度にお金をかけるのは難しいから
    ローコストで建てて、少しずつまたお金をかけて修繕を繰り返していくのも考え方の一つ。
    選択肢は広がりやすいように思いました。

  28. 43 戸建て検討中さん

    完成見学会がある?見てみようかな
    。本当はローコスト住宅の物件見たいが
    さすがにモデルハウスなら高い物件でしょうね。

  29. 44 匿名ですが

    土地探しからなんで建売が簡単そう。
    HMにこだわりがないんで価格重視なら建売よさそうなんだすけど。
    レス少ないってことはクレームが少ない?そもそも棟数が少ない?
    どっちなんだろう。

  30. 45 評判気になるさん

    完成見学会の予約申し込みしたのに、一切連絡がないです。
    気になっていたハウスメーカーだったのでこの対応はひどいと感じました。

  31. 46 匿名さん

    設備がしっかり充実している割にはコスパが良いというのが
    ここの基本的コンセプトに当たるのでしょうか。
    ローコスト住宅の場合は、あまり住設がついていない事が多くオプションを入れなければならないこともあるそうです。
    こちらの場合は、
    設備は揃っていると見ていいのですよね?

  32. 47 匿名さん

    カーテンレールなんかのちょっとしたものもちゃんと入ってると良いんですけどね。
    無いところもある(別料金)と聞いたことがあります。
    水回りのものは基本的にタカラスタンダード一社のみ?
    色や形が選べることが出来るようなので、その辺で施主の好みが反映できるでしょうか。
    ある程度は好みのものが取り揃えられそうなところは良いと思います。

  33. 48 通りがかりさん

    セイカホームは法令順守の姿勢がないようです。

    旗棹地にセイカホームが建てはじめて、隣接する土地の地権者に断りもなく、勝手に電線を敷地の上空に設置しました。

    抗議して電線を敷地外に出す約束をしたのですが、何ヵ月も待っても電線を移動させませんでした。

    セイカホームに問いただすと、顧問弁護士を名乗る者から連絡があり、境界線上に設置してあるから、という理由をつけて電線の移動の約束を反故にされました。

    それから、セイカホームに言っても埒があかないので、直接電力会社に移動をお願いしたところ、境界線上ではなく明らかに他人の敷地の上空を通していることを認めて、快く移動させることを了解してくれました。

    しかしその後、電力会社から、相手の敷地に電柱を立てて電線を迂回させる工事をしたいのだが、セイカホーム側が無視して工事が進められないとの旨の連絡がありました。

    セイカホームのあり得ない対応に、正直驚きました。
    他人の敷地を勝手に使い、不法占拠し、顧問弁護士を立ててダンマリを決め込む。

    熊本の同業者としてとても恥ずかしいです。
    金儲けも大事ですが、もう少し近隣住民に迷惑をかけない仕事をしたほうがいいと思います。





  34. 49 匿名さん

    ハピネスの標準仕様は住宅の基本的な設備はついている感じで、
    カーテンと照明と屋外給排水工事が別料金みたいですね。

    エアコンはついていないでしょうけど、カーテンレールや網戸はどうでしょう。
    低コスト住宅でも、コミコミですぐに住めるような設備だと助かりますよね。

  35. 55 匿名

    ここは対応があり得ませんでした。
    どこのホームメーカーが良かったか聞かれたので今の所○○が良かったと話をして、その後条件を聞かれたので話し、後日良い土地を見つけ次第資料を送りますと言って連絡は永遠にないままでした。こんなにやる気がないところは他のホームメーカーで見たことがなかったのでびっくりです。

  36. 56 匿名さん

    私はすごく良くして頂きました! 対応が早くてスムーズに話を進める事が出来ました! 総額の金額が他メーカーさんよりわかりやすく好印象でした! 

  37. 57 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  38. 59 匿名さん

    担当者にもよると思いますが、久留米市のセイカホームでの出来は、入口が取り付くイメージが出来ないい、受け渡しでの鉄筋は、落ちてるわ、素人の仕事で、最悪です。

  39. 60 匿名さん

    ローコスト注文住宅のハピネスはコンパクトタイプが特徴だと思いますが、間取りを確認するとバルコニーがついていないようです。
    このようなプランの場合、洗濯物や布団はどうやって干すのでしょう。
    室内にサンルームがついたりしますか?

  40. 61 匿名さん

    バルコニーつかないのですか?
    家の部分をへっこませて、インナーバルコニーみたいにすることはできないのだろうか?
    そうすると高くなってしまうのか??
    洗濯物とかは浴室乾燥とかで、
    布団は乾燥機で代用はできると思うけど。

  41. 62 匿名さん

    庭に物干し台を置いてそこに干す等でしょうか。
    ですがそれだと防犯上の問題もあるので洗濯物はもう皆さん部屋干しか乾燥機能が付いた洗濯機を利用するんでしょうね。
    アウタールーフを付けてもいいですけど、壁の強度やデザインの統一感みたいなものが関係してくるのかも。
    キューブ型の家ってそういうデメリットもありますよね。

  42. 66 トイプー大好き

    セイカホームさんの評価悪く言ってる方もいますが私はとても良くして頂きました。
    営業の方もスタッフさんも皆感じの良い人ばかりです。
    現場の方々も色んな人が居るので
    その方々の後片付けや指導も大変だと思います。
    1つ1つ丁寧に満足行くようにしてくれましたよ。感謝しかありません。
    予算も低くても聞いて頂いたし
    大手メーカーでは
    その予算では建ちませんと言われた事も、あります。心で接して下さいました。
    家を検討中の皆様
    相談だけでもしてみる価値ありますよ。
    因みに久留米のセイカホーム最高ですよ。

  43. 67 e戸建てファンさん

    セイカホームさんの評価悪く言ってる方もいますが私はとても良くして頂きました。
    営業の方もスタッフさんも皆感じの良い人ばかりです。
    現場の方々も色んな人が居るので
    その方々の後片付けや指導も大変だと思います。
    1つ1つ丁寧に満足行くようにしてくれましたよ。感謝しかありません。
    予算も低くても聞いて頂いたし
    大手メーカーでは
    その予算では建ちませんと言われた事も、あります。心で接して下さいました。
    家を検討中の皆様
    相談だけでもしてみる価値ありますよ。
    因みに久留米のセイカホーム最高ですよ。

  44. 70 匿名さん

    セイカホームの建築は大丈夫ですか?
    建てた方情報お願いします。

  45. 71 匿名さん

    とても親身になって相談させて頂き、打ち合わせに入ってからは、コロコロ変わる意見も笑顔で聞いてくれました。遠い所建築中に何度も足を運んでくださり、本当に感謝しています。

  46. 73 匿名さん

    初めて建てるときって正直良くわからない状態なので、コロコロ考えが変わるってあるとは思うけれど、でもそれに根気よく付き合ってくれるっていうのはいいなぁ。
    建てたときはすごく良さそうなことはわかりましたが
    その後もいい感じでお付き合いできればいいなと期待。

    価格面では家のテイストからしてそこまで高すぎはしないだろうけれど
    でも何をするかでもしかしたらかなり金額に幅が出るのかもしれませんね。

  47. 74 戸建て検討中さん

    今日セイカホームさんに行って色々と話を聞いてきましたが、担当の方が親切に相談に乗ってくださり、他社にはない強みやこれからの流れや資金関係のアドバイスなどを色々と教えて頂き正直もう任せたいと思いました。

  48. 75 匿名さん

    他社にはない強みって具体的にどんなところか気になります…。
    ここの一押しはやっぱりハピネスなのでしょうか。20.99坪で少し小さめの家にはなりますけど
    家族の人数が少ないなら一千万を切るお値段で建てられる家としては良いなあと思います。
    デザインもオシャレですよね。
    うちのような四人暮らしですともう少し大きめの家が好まれそうですがそういった家でも安く出来るんでしょうか。

  49. 76 セイカホームが建てた隣の住人

    この会社は、隣近所の迷惑等何も考えて工事をしないです。家屋解体時には連絡も無くこちらは洗濯物を外に出していたので埃で洗い直しになったり、足場に幕を普通張るのに張る前から解体し始めたのでガラス片等がウチの敷地に散乱して掃除もしない断りもない、塀も割れてグラグラしてるのにこちらから言わないと補修もしないようなとんでもない業者です。客にだけは良い顔するんでしょうね!

  50. 77 匿名さん

    私は家を建てる段取りをしていましたら営業担当に見事に裏切られました最悪です!!慌てて他の業者を探しています

  51. 78 名無しさん

    >>77 匿名さん

    久留米店ですか?

  52. 79 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  53. 81 匿名さん

    隣の方がセイカホームで建てられてますが、着工の挨拶もなしにいきなり始まるは入ってる業者も挨拶もしない、タバコ吸いながら作業はしている、休憩中はエンジンつけっぱなし、早朝から作業するは本当に最悪です。
    お客さんにだけいい顔して近隣は気にしない最低な業者だと思います。

  54. 82 名無しさん

    >>81 匿名さん
    我が家の隣もセイカホームの新築工事中ですが全く同じです。
    我が家の車や庭に木くずが積もってますが何の挨拶も無いです。
    客にだけ親切な会社のようです。

  55. 83 通りがかりさん

    久留米店の看板とか無くなってけど移転?閉店?やっぱり良くなかったのかな?

  56. 84 名無しさん

    移転らしいですよ

  57. 85 通りがかりさん

    どちらに移転したんでしょうか?

  58. 86 通りがかりさん

    家建てた人達のアフターはどうなるんでしょうか?知り合いが築3年位ですが一度も連絡が無いらしく、大丈夫なんでしょうか?やっぱり地元の工務店か大手が安心と言う事になるんですね。

  59. 87 たま

    久留米支店は移転しましたか?

  60. 88 名無しさん

    >>87 たまさん

    こんばんは。
    小森野に移転されてますよ!

  61. 89 とらさん

    ネットの情報はまだ変わってないですね。オープンはいつ頃なんでしょう?ご存知の方いらっしゃいます?

  62. 90

    セイカホームでオーバーローンを勧められた方いますか?

  63. 91 名無しさん

    小森野には無いですね。地元に帰ったんかな。別に構わないが。

  64. 92 匿名さん

    アフターサービスですが、公式ホームページによると引き渡し後の2年後に点検が実施されると書いてありますが、きちんと実施されていますか?
    またそれ以降の対応はどのようになっているか教えていただけると助かります。

  65. 93 匿名さん

    2年点検行ってもらいましたよ!
    クロスの補修対応していただきました。

  66. 94 マンション掲示板さん

    >>91 名無しさん
    小森野の住宅街に移転してますよ。
    看板はあげられてないです。
    久留米営業所になってます。

  67. 95 名無しさん

    >>11 検討板ユーザーさん
    現在セイカホームで建てるので打ち合わせ中なんですが、標準の物を要らないと言っても値引きは出来ないと言われました。よろしければ、どの辺の標準を省いて値引き出来たのか教えてもらえませんか?

  68. 98 匿名さん

    値引きしていただいた投稿は2016年と古い情報なので現在は体制が変わってしまったのではないでしょうか。
    現在は標準設備を省いてもその分の値引きは不可ということなんですね。
    値引きはしないとしてカーテンや照明の施主支給は受け入れ可能なんでしょうか。

  69. 99 匿名さん

    2年点検はしてもらいましたけど、施工中の管理の無さ、引き渡しで駐車場に鉄筋が落ちてたり、マスの中は泥だらけで栗石が入ったままで最悪でしたよ。

  70. 105 名無しさん

    耐震等級は1?
    書いてないからわからないですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸