住宅コロセウム「ガスvsオール電化 part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガスvsオール電化 part6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-06-28 01:23:00
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

やはり、06年7月より始まった論戦の冒頭文の不祥事は繰り返された!

今回のリンナイの事故にあるように、
そもそも不完全燃焼や火災の恐れの高いガスを住宅に導入すること自体が
大きな間違いだった。
これで、標記の論争に終止符が打たれ、世の中のマンションはオール電化へ。
(ガスマンションの資産価値は暴落の一途へ)

(ご参考)
ガスvsオール電化 06/07/27(木) 09:33→No.484 06/08/22(火) 17:39
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6050/
ガスvsオール電化 part2  06/08/19(土) 18:37→No.470  06/08/23(水) 13:07
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
ガスvsオール電化 part3 06/08/23(水) 01:49→No.493  06/09/15(金) 00:01
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5949/
ガスvsオール電化 part4 06/09/03(日) 01:47→ No.471  06/09/04(月) 21:31
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6229/
ガスvsオール電化 part5 06/09/04(月) 14:55→No.1304  07/01/31(水) 21:30
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6169/

[スレ作成日時]2007-02-16 00:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガスvsオール電化 part6

  1. 1001 匿名さん

    あとなぜか首都圏及び東京都心がすべてのように話していますね。すべての人が東京都心に住んだり、勤めたりするわけではありません。
    どうしても東京都心に固執したければ、また基準にしたければ前にも話が出ましたが東京都心スレを建てるほうが議論しやすいと思います。

  2. 1002 匿名

    >>998のパークハウスの事例は、まさにオール電化の魅力を裏付けてるますね。
    「そこまで立地が悪くないので」っていうのは、
    「オール電化を採用して魅力付けしなくてはならないほど立地が悪いわけではない」
    という意味でしょうから、
    オール電化は立地の悪さを補うための切り札だとデベがとらえていることがよくわかります。
    現状のオール電化マンションは確かに立地が今ひとつのところが多いのは、厳然たる事実でしょう。
    しかし、オール電化という仕様の素晴らしさは、パークハウスの担当者が図らずも裏付けたとおり、明らかな事実なのでしょう。

  3. 1003 999

    >>1002
    一理あるね。
    建物の仕様として魅力がなければ、三菱の営業はそうは言わなかったと俺も思う。
    だが、逆に立地とオール電化採用の関係も如実に表しているんじゃないの?
    ほかでも書かれていたが、オール電化なんてのは建物の仕様のひとつに過ぎない。
    そのなかでは優位性は確かにあるだろうけど
    三菱の営業が話していた通り
    立地との関係からしてみればオマケ程度の存在にしかならないんだろ。
    それに直床・二重床の選択以下のオマケのようだし。

  4. 1004 999

    >>1000
    マンションとは都市にあって、土地を有効に活用するために作り出されたもの。
    その仕様のひとつがこの国の首都である都市にほとんど採用されないなんて
    経済性や便利さなどとは比べ物にならないくらいのマイナスポイント。
    別スレじゃなく、買う方にしてみればモロに
    ガスかオール電化かを選ぶ優位性に関わる話。
    オール電化団地住民は、この仕様を採用することでマンション全体の
    価値を下げざるを得ない場所にしか建築できないオール電化マンションの
    根本的な欠陥を触れられたくないだけだろ。
    だから別スレにしろとか無意味なことを書きまくっている。

    ここはバトル板、同じ条件での比較なんてそんな前提でレスするような場所ではない。
    そちらこそリフォーム板あたりに別スレたてたほうが懸命だよ。
    そちらなら建物の仕様だけの話だから、価値のない原野に住む人でも
    満足が得られるレスができるんじゃない?

  5. 1005 匿名さん

    >バトル板、同じ条件での比較

    バトルスレだからこそでわ?

    ま所詮都心マンせーが結局立地に持って行きたがるから、
    どんなスレ立てても一緒だけどね。
    都心が一番、マンションは都心になきゃ意味ないとかね。

  6. 1006 匿名さん

    ガスかオール電化かは置いておいたとして
    別スレ立てろというオール電化派の言い分はおかしいね。
    ここがバトル板という理由だけでも十分だけど
    オール電化→ある程度の戸数が必要→都内の好立地でまとまった土地は入手困難→オール電化物件の立地が悪い
    という流れができている以上、ガスが立地に関係なく採用されているというのは
    オール電化に比べてとてつもなく大きな利点。
    都内に限定したがるというより、そこに採用されないシステムに
    マンションを買う人間が魅力を感じなくなるというのは当たり前の話。

    ま、どんなところを買ったのかは知らないが、
    マンションの価値ではまったく太刀打ちできないから
    マンションの仕様という狭いカテゴリーの中で
    ちょっとした優越感でも味わいたくてこの板立てたんだろうけど
    バトル板に立ててしまったというのが運のつきだね。

  7. 1007 匿名さん

    >>1006
    その理論こそ破綻しているのでは?
    戸建でも採用が増えてきているのは大規模だからではないでしょう?
    結局立地でしか優位性を示せないのは逃げと言われても仕方の無い展開です。便利なものは便利なものと認めないのはなぜなんでしょう。
    よほど特殊な趣味がなければガス併用マンションである必要はありません。人それぞれの便利さの高い立地で選んだマンションがガス併用かオール電化だったかというだけのことです。

  8. 1008 匿名さん

    >>1006
    ガスが立地に関係なく採用されるんではなく、都心はオール電化を
    採用する必要が無いと言うことだ。
    ようはどんなもんでも都心なら売れるちゃう周りとあわせて建物は
    出来るだけ余計なことはせずに売ってしまおうって言う考えだ。

    立地全ての資産運用的な方にはそれはプラスでもあるから余計に
    そうなる。

    ただ、オール電化かガスかの戦いなら住む人にとってはオール電化の
    ほうがちょっとばかり勝ってるんだろうね。
    (ここのガス派の一部の人達もオール電化という機能面では理解して
     るから)

  9. 1009 匿名

    オール電化にある程度の戸数が必要っていうのは何か理由があるんじゃないの?あれほど偉そうな物言いの1006が言うくらいなんだから。

  10. 1010 匿名さん

    >戸建でも採用が増えてきているのは大規模だからではないでしょう?
    マヌケ!
    何度同じことを書かせるんだ!
    個人の注文で立てる戸建ては個人が導入したければオール電化になる。
    マンションはデベが魅力なければ採用されない、
    それが都心にオール電化が皆無な理由であり、戸建てとマンションでは
    導入される形がまったく違うことはこれまで何度も書かれているだろ!
    なにが破綻しているだよ。

  11. 1011 匿名さん

    都心は立地命だからねぇ。
    上物にがんばる必要なんてさらさら無いって事だな。

  12. 1012 匿名さん

    ここのオール電化田舎者は助成制度はデベにとって対した魅力ではないとかほざいていたな。
    一般でもエコキュート導入に新築の家で1台5万円でるのに、、、
    導入時の補助金は建築主へと入る。
    これにメーカーごとの大口受注による助成と各電力会社が設定している
    大口需要開拓による助成(電力不足時に節電要請がくる大規模工場との契約までには行かないが)・・・
    これらをまとめあげるのに戸数が必要になる。
    ちょっと考えればすぐわかるだろ。

    郊外に住むと脳みそまで原野になるんか?

  13. 1013 匿名さん

    >都心は立地命だからねぇ。
    >上物にがんばる必要なんてさらさら無いって事だな。
    田舎モンが。
    そんな物件に億近い金払って買うBAKAはいないよ。
    立地がよく高級物件だからこそ上物にも金をかける。
    てめーらが住んでいる団地と一緒にするなよ。
    パークハウスの話が出ていたが、なんなら区内のパークハウスでも
    覗いてみれば?
    オール電化団地とどれほどの差があるか愕然とすることだろうから。

  14. 1014 匿名さん

    >>1013
    こういう人がいると助かります
    もっと言ってもらえるとありがたい

  15. 1015 マンコミュファンさん

    >ようはどんなもんでも都心なら売れるちゃう
    は?
    ニュース番組よく見てみたら?
    都心のマンションの仕様は土地に見合った、
    もしくはそれ以上の仕様でなければ売れるわけがない。
    よほど都心と縁がないところに住んでいるんだな?

    まちがってもオール電化団地にありがちなアルコープのない物件なんて皆無だよ。
    というか、内廊下物件しかない。
    都心だけで売れるなんて・・・価格もそれ相応なんだよ。
    その土地にふさわしい仕様出なければ売れるわけないじゃん。
    知りもしないのに田舎モンは余計なレスするな!

  16. 1016 匿名さん

    >>1013
    区内のパークハウスの物件価格と売買契約書等に書いてある建物の
    価格言えば白黒付くと思うけどどう?
    ざっくりだったらばれることも無いからいいと思うし。。。

  17. 1017 匿名さん

    高額物件でもオール電化がある以上、
    設備の有利性がオール電化が勝っている以上
    それ以下の併用マンションは価値がないって事になるな。

  18. 1018 匿名さん

    >>1015
    1013が答えてくれるから

  19. 1019 匿名さん

    >>1010
    皆無 = 全く存在しない事。
    都心にもオール電化マンションはあるのよ。
    興奮しないで、冷静に物事判断すれば、
    君の論理はむちゃくちゃすぎるよ。

  20. 1020 サラリーマンさん

    ひとつひとつ物件名挙げられるほどの数しかないんじゃ
    皆無とたいして変らんよ。
    それに都心3区だったら今販売中の物件はマジでひとつもないよ。
    ある意味皆無。

  21. 1021 サラリーマンさん

    >高額物件でもオール電化がある以上、
    それこそ数件しかないもので、その他大勢のオール電化団地を一緒にされてもねぇ・・・
    それに、いま販売中ではそんなの皆無でしょ。
    田舎モンがどのレベルを指して高級物件と言っているのかはしらないがな。

  22. 1022 匿名さん

    >>1016
    かもね。
    俺はパークハウス住人じゃないから実際の数字は出せないが、
    出せる人が出したらここの原住民は愕然とするんじゃない?
    なんせオール電化程度で自分たちのマンションは建物に
    金がかかっていると妄想する人種だからね。

  23. 1023 匿名さん

    結局、高額オール電化マンションの勝ちって事かぁ
    それ以下の安い併用マンションはオール電化マンションより
    すごい数あるからね、高額オール電化マンションに住んでいる
    人からすれば、みんな貧 乏 団地の住人だね。

  24. 1024 匿名さん

    所詮コストダウンの手段なのに色々と利点ならべてもしょうがない。
    よーく探せば勝っているところだってあるのは当然の話。

    コストよりも居住性を重視する都心では普通選ばれません。

  25. 1025 匿名さん

    >>1024
    居住性よりも不動産としての転がしやすさじゃない?都心。

  26. 1026 匿名さん

    >>1122
    結局、オール電化マンションにも及ばない、併用団地の住人か。

  27. 1027 匿名さん

    >>1022
    出さないとどっちともいえないから早く出してもらわないと。。。
    憶測だと埒明かないよ。(998の話もあるし)

  28. 1028 匿名さん

    >>1024
    居住性とは住宅の住み心地のよさの事を言う。
    心が貧しい君にはこの意味が理解出来ないだろうね。

  29. 1029 全部は読んでないけど

    ガスと電気どちらも選べる状況で電気のみを選ぶのか、電気しか来てないかは雲泥の差があるように思う。オール電化を謳ってる物件は「単なるコスト低減か?」と疑いたくなる。
    逆にオールガスの物件とかどうだろう?別にパタリロみたくガステレビを作らなくともガスコージェネ発電とか出来るし。
    逆に電気からガスは作れないので私の中ではガスの勝ちです。
    まぁ折角2種のエネルギーシステムを使えるんだから両方通して好きなように使えばいいじゃんと思うわけだが。

  30. 1030 匿名さん

    >>1029
    ガスから電気はつくれるけど1029さんが考えるオールガス住宅は絶対ありえない。なぜならあまった熱を使い切ることが出来ないから。1029さんの考え方だと結局電気を使うのだからガスの負けとなる。

    どっちもでも使いやすいほうを使えばいいだけの話だけどガス信者は立地だけで使いやすさはあまり関係ないみたい。

  31. 1031 賃貸住まいさん

    もうとっくに1000を超えてマナー違反なので
    新スレ立てました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6074/

    田舎のオール電化物件を買ってしまったBAKAどももぜひ参加してください。

  32. 1034 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6074/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  33. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸