住宅コロセウム「ガスvsオール電化 part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガスvsオール電化 part6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-06-28 01:23:00
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

やはり、06年7月より始まった論戦の冒頭文の不祥事は繰り返された!

今回のリンナイの事故にあるように、
そもそも不完全燃焼や火災の恐れの高いガスを住宅に導入すること自体が
大きな間違いだった。
これで、標記の論争に終止符が打たれ、世の中のマンションはオール電化へ。
(ガスマンションの資産価値は暴落の一途へ)

(ご参考)
ガスvsオール電化 06/07/27(木) 09:33→No.484 06/08/22(火) 17:39
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6050/
ガスvsオール電化 part2  06/08/19(土) 18:37→No.470  06/08/23(水) 13:07
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
ガスvsオール電化 part3 06/08/23(水) 01:49→No.493  06/09/15(金) 00:01
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5949/
ガスvsオール電化 part4 06/09/03(日) 01:47→ No.471  06/09/04(月) 21:31
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6229/
ガスvsオール電化 part5 06/09/04(月) 14:55→No.1304  07/01/31(水) 21:30
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6169/

[スレ作成日時]2007-02-16 00:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガスvsオール電化 part6

  1. 968 匿名さん

    >967
    コンロメーカーだってバカじゃないから
    ガスコンロの利点をなくさないですよ。

    焙り焼きがしたい時とか、設定すれば
    自動で火が小さくとか、底面しか
    火があたらない機能外せますよ。

    ってより、ガス併用のメリットは
    ガスコンロでもIHコンロでも使用できるって
    事だと思うけど。

  2. 969 匿名さん

    >>963
    誰が年間のなんて言った?全世帯の10%と言っている。
    すでにオール電化で200万世帯を越えてるんだよ。
    全世帯数の20倍ものガスコンロがあるってのか?
    それだけガス契約者が居たらガス屋も大儲けだな。

    それとも、ガス管繋いでいないガスコンロが勝手に燃えるって事か?

  3. 970 匿名さん

    >>969
    これこれ...熱くなるのはコンロだけにしておきなさい。

  4. 971 匿名さん

    ガスの利点はというか、なくなったらミステリー小説がかけなくなったりして。
    近年でも実際に起きた事件だけど、元栓からとまらないくらい位の量でガスを部屋に充満させて時限装置で着火・爆発させて殺害、証拠隠滅なんてありましたね。危険性(過失、故意問わず)だけ着目すればガスの危険度が高いのは事実。うまい具合に空気と混合させれば大爆発だって可能ですからね。

    マンションを選ぶ際ガスだからIHだからといって決めることはありませんでした。よく使う路線で使い勝手の良い駅の徒歩圏(5分以内)で選んだらたまたまオール電化でした。初めてのIHだったので戸惑いはありましたがすぐ慣れました。結論から言えばとても便利です。ガスの最新機種もずいぶん電子デバイスが組み込まれてて便利なようですが、結局直火ですからね。
    ただしこどもが大きくなったらカセットコンロで直火を体験させるつもりです。

  5. 972 匿名さん

    ガスが危険危険ていうけど、電気の漏電も見えないし、臭わないから
    怖いですよ。
    ガスも電気も危険ということなら50歩100歩。

  6. 973 匿名さん

    電気は爆発しない、中毒にならない。。。

  7. 974 匿名さん

    ガスは感電しない、火元にはならない。。。

  8. 975 匿名さん

    オール電化は田舎モン+***の特権。
    マンション自体に価値がないんだから、
    オール電化による利点ぐらい享受させてもいいんじゃない?

  9. 976 匿名さん

    どこかのBAKAが都内駅近を範囲狭すぎとかかいていたな?
    べつに限定しているわけでも何でもないのに。
    単に『高層住宅たるマンション本来の立地にオール電化物件はまったくない』
    ということを言いたいだけなのに。

    ホント、高いレベルでは比較対照がないんだな、関東のオール電化マンションは。
    不動産としては賃貸か公団・都営の団地以下ばっかり。。。

  10. 977 匿名さん

    関東の長谷工オール電化に共通仕様のアルコープすらない仕様はまさに公団団地。
    おまけにアルミ柵でズラリと並んだ玄関が丸見え。
    郊外か駅からはるか離れた立地にン千万払うオバカの**!

  11. 978 サラリーマンさん

    中古で売ることになったら二束三文のマンションにどんな仕様施しても同じだよ。
    廊下に一直線に並ぶ玄関も、それが丸見えになるアルミ柵も、そしてオール電化も。
    ベランダにみすぼらしくデカいタンク置かなければならない関係上、
    ベランダ側ではアウトフレームにしなければやりにくい。
    だけど限られた予算の中で占有面積を広く見せたいという思惑から
    オール電化物件はこんな**臭い設計になるんだろ?

    いずれにせよ、立地と将来設計も考慮せずマンション買えるヤツに
    どんな仕様みせても同じにしかとれないだろうよ。

  12. 979 匿名さん

    そういえば、ビジネスサテライトでもやっていたね。
    オール電化物件ではなかったみたいだけど、
    首都圏での郊外立地の物件は駅前でも売れ残り、下落の一途だって。
    これにはオール電化もガス併用も関係なくというところだけど、
    都内駅近を別スレにしろというレベルでは、
    ここのオール電化派はまさに下落の一途物件決定なんだろね。
    金は持っているだって?
    笑えるよ!

  13. 980 匿名さん

    なんで長谷工に敵意むき出しなのかが??なのだが。。。
    都心に住んでる人ならネタにも出てこないと思うのにここの人達
    ちょっと異常なくらいだ。。。

  14. 981 匿名さん

    だって、首都圏でのオール電化物件って8割以上(供給戸数ベース)長谷工だろ?
    引き合いにだされてもしかたないんじゃない?

  15. 982 サラリーマンさん

    >>980
    またしても都心マンション購入者は金持ちで長谷工など眼中にない
    人種しかいないとでも思っているのか?
    マンションが底値だった時代には、23区内、しかも都心に近い地域でも
    駅近でも長谷工物件はけっこうあったんだよ。
    俺を含めた一般リーマンはそうした物件も見ながら、
    もっといい物件がいくらでもアルと思って買っているんだよ。
    もちろん、郊外にしかないオール電化カス団地なんて論外。
    東西線南砂町徒歩1分の長谷工物件(南砂町○○イシ○)などかな。
    あまりに仕様が低いのと幹線道路沿いなのですぐパスしたが。

    だから、今の時点でオール電化なんて検討しているヤツの気が知れない。
    付き合わなければならないほかの家族が哀れだね。

  16. 983 匿名さん

    >982
    既に住んでいる人のいる実際のマンション挙げて
    けなす人間が何言ってもね。

  17. 984 匿名はん

    >>981
    やっと1万戸越えたあたりだろ。
    8割って他の物件2000戸しかないのか?
    どう計算したらそうなるんだ。

    コンロ火災の件と言い、小学生レベルの計算も出来ないのかね。
    幼稚園児からやり直したら?

  18. 985 匿名さん

    >>972
    ガスしか使ってない人の論理だね。
    なら併用だと2倍危険と言う事だね。あぁ〜怖。

  19. 986 972

    >>985

    事故は使用頻度・使用量にほぼ比例するでしょ。
    単純に2倍とは短絡的ですね。

  20. 987 匿名さん

    >>986
    2倍でもいいと思います。
    電気、ガス併用だと違うシステムが入っているので、まったく異なる要因での事故が起きる可能性があります。
    オール電化住宅では電気の事故が
    電気、ガス併用では電気・ガス両方または複合した事故の可能性がありますね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸