住宅コロセウム「ガスvsオール電化」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガスvsオール電化

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-06-30 17:30:00
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今回のパロマの事故にあるように、
そもそも不完全燃焼や火災の恐れの高いガスを住宅に導入すること自体が
大きな間違いだった。
これで、標記の論争に終止符が打たれ、世の中のマンションはオール電化へ。
(ガスマンションの資産価値は暴落の一途へ)

[スレ作成日時]2006-07-27 09:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガスvsオール電化

  1. 501 匿名さん

    >>499
    ミドル電源(火力発電)も効率を考え夜間も出力を抑えて稼動しなければならない。
    その捨てられている電力を家庭で消費するエコキュートが十分賄えてはいない。
    なので、CO2排出がゼロとも言える。

    >>500
    その環境省が認定しているんだけどね。

  2. 502 匿名さん

    オール電化で育った子供たちは
    将来ガスで料理すらできない大人になってしまう?

  3. 503 匿名さん

    そうね。今では炭で湯を沸かしたり、薪で釜を焚くなんて知らない子供だらけだもんね。
    時代の流れだろうね。

  4. 504 匿名さん

    その昔人は火を使うようになって進化し文明をきづいたんじゃなかったっけ?
    子供たちにも火を使って料理とかしてほしいな。

  5. 505 匿名さん

    そうそう。川で洗濯をして。電灯もガス灯にする。風呂は当然、五右衛門風呂。

  6. 506 匿名さん

    電気が使えなきゃマンコミュの運営も終わりだな

  7. 507 匿名さん

    なるほど。かわら版の良さを子どもたちにも理解させられるしね。

  8. 508 一住民

    >>499 さん

    ちなみに、電力会社はCO2排出量を削減するため、排出量の多い石炭火力発電や石油火力発電
    から、ガス火力発電にウエイトをシフトしているそうです。

  9. 509 一住民

    もう一つおまけに・・・。

    石炭火力発電は、ガス火力発電に比べて、2倍のCO2排出量があるが、発電コストが
    安いので手放せないそうです。

  10. 510 匿名

    これからはガス(石炭ガス)の時代です。
    埋蔵量の多い石炭のガス化が始まります。
    もちろんCO2を出さない方法で。
    株に興味のある人は知ってますよね。
    (これってインサイダー情報?)

  11. 511 一住民

    >>510 さん

    その石炭のガス化で、CO2の排出量はようやく石油と同程度になるみたいですよ。

  12. 512 匿名

    使い勝手では電気が上かな?。
    でも最近のガス給湯、暖房はガスと感じないほどシステム化され電気の感覚で使用で出来ますから、優劣は付けられないです。
    あえて差別化すると調理用のコンロだけでしょう。
    そして給湯タンクの衛生上の問題も気分的なものかも。

  13. 513 匿名

    追加
    よって住宅としてはガス、電気の両方が使えるのがいいと思います。
    10年たてばリフォームしたくなるから、制約は無いほうがいいですよ。

  14. 514 匿名さん

    >>510
    懐かしいね。
    ガスはガスでも発電でしょ。
    もう二度とこんなガス、家庭に供給しないんじゃない。

  15. 515 匿名さん

    >>512
    優越が無ければ、経済的に優れている(特にプロパン地域では)オール電化でも良いのでは。

  16. 516 匿名さん

    ずいぶん話がずれ気味ですが、少なくとも自分の子供たちには
    火力で料理ぐらい出来る大人になってもらいたい、
    のでオール電化はパス。

  17. 517 匿名さん

    確かにIHの料理はつまらんね。
    しかし、光熱費は驚くほど安くなったよ。

  18. 518 匿名さん

    良いと思っても、物件自体が郊外にしかないのでは選びようがない。

  19. 519 匿名さん

    IHの料理良いですよ。
    火力の細かい調整が一定で出来るし、煮込みながら買い物等の外出もOK。
    感動したのは魚が上手に美味しく焼けるようになった事!メニューを選んでオートで楽々です。

  20. 520 匿名さん

    電気料金は来年から大幅値上げらしい。
    当然夜間もですかね。

  21. 521 匿名さん

    >519
    いまどきはガスコンロでも同じことできますよ。
    温度調節やタイマー機能は当たり前です。
    IHは3口+グリルを使用できないと思うけど(あるいは能力が落ちる)、ガスから3口+グリルは同時にフルで使えるので、私としてはガス派です。
    まあ、好き好きの問題ですけどね。

  22. 522 匿名さん

    IHは3口+グリルは使用できないと思うけど

    は同時に使用できないという意味です。

  23. 523 匿名さん

    東電、来年1月に大幅値上げへ=年内は据え置き−料金基準改定を正式発表
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080626-00000167-jij-bus_all


    この分だとガスも何かあるのかねぇ・・・

  24. 524 匿名さん

    ちょっとした外出中や目を離す間に煮込み料理を任せられるのはIHの利点ですね。
    火力が強いのもIH。
    包み込むような調理(厚焼き玉子)ならガス。
    私個人的にはどちらも使ったけどIHの方が利点は多かった。

  25. 525 匿名さん

    客が集まったところで大幅値上げか。。。

  26. 526 匿名さん

    単なる囲い込むまでのサービス期間だった?

  27. 527 匿名

    囲い込まれてしまった・・・・
    値上げは仕方ないですがショックです。
    利点だけ言うだけ・・・最近CMみないのもこれだからだったんですかね。

  28. 528 匿名さん

    エネルギー問題は今後どうなるか判らないんだからリスクは分散させておくのが吉!
    オール電化じゃ逃げ場が無いよね。

  29. 529 匿名さん

    ガスも先物で上昇している以上、心配しなくてもガスも値上げされるよ。
    一緒になって、価格が上がるものに、リスク分散もないだろう。
    問題なのは、電力事情が悪すぎの東電でしょう。
    オール電化も他の電力会社と比べて出遅れている。
    関電の様に、太陽光発電に投資するぐらいの余裕があって欲しいものだね。

  30. 530 ご近所さん

    電磁調理器の位置がお腹のところに来るのだが、妊婦さんとかは気にならないのかしら。。

  31. 531 匿名さん

    >>No.485 by ヒヨコ 以下ココへ書き込んでるKYな人達へ、

    < >>No.484 by 匿名さん 2006/08/22(火) 17:39 >のスレを引っ張り出して来るヒヨコって人間も人間だけど、
    それに続いて書き込んでる人間達も、自分の書きたいことだけ書き込んで、状況を読めない人間だよね。
    どうしてもこんな古いスレに書き込みたかったら、<□下げ>で行くだろう常識があれば!!

    普通は<ガス VS オール電化 part8>があればこっちに書き込むよな。

  32. 532 -

    このスレは終了しました。

  33. 533 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  34. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸