住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【26】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【26】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-03-02 23:10:03

金利はどうなる? の26です。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/583797/

[スレ作成日時]2016-07-21 10:13:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【26】

  1. 401 匿名さん

    >>398 匿名さん
    約款読んで分からないところはソニー銀行に聞く、それで納得出来なければフラットで借りればいい
    団信代わりに収入保険に入れば来月以降ならばフラットの方が低利になるんじゃない?

  2. 402 匿名さん

    >>395
    それ約款じゃなくて、パンフレットだね。
    契約までに
    金利情勢等により商品内容を見直す場合や取り扱いを中止する場合があります。
    ってことです。

    独禁法とか持ち出して来ただけあるなw

  3. 403 匿名さん

    >>395
    三菱東京UFJ銀行もみずほ銀行も約款にはちゃんと、

    ご融資後の利率見直し
    固定金利
    ・固定金利期間中の利率の見直しはありません。

    と書いてあるよ。
    普通の銀行の約款は、大体こんな感じ。
    読み比べれば、ソニー銀行の約款とは雲泥の差って分かるだろう。
    変動金利、当初固定
    http://www.ashikagabank.co.jp/pdf/sb029.pdf
    全期間固定
    http://www.ashikagabank.co.jp/pdf/sb030.pdf

  4. 404 匿名さん

    とりあえずみんなまとめてソニーのスレ行けよ。

  5. 405 匿名さん

    契約書や特約書をよく読んで、疑問点は質問して納得したうえで契約しましょう。

  6. 406 匿名さん

    >>403 匿名さん
    足利銀行が普通の銀行の代表になるか?
    他も示せ

  7. 407 匿名さん

    元ソニーさん回答よろしくお願いします。

  8. 408 匿名さん

    もう、いいやんこの話題。

  9. 409 匿名さん

    >>399 匿名さん

    ありがとうございます。
    ここでソニーを叩いてる人は変動金利の話を持ち出してるのですね。
    フラットとの比較対象とならない変動金利の話を持ち出していたずらに混乱させるのはいかがなものか。

  10. 410 匿名さん

    誰かさんがソニーを叩くからこんなことに、、、

  11. 411 匿名さん

    結局フラットは8月が底。
    今後恐らく1年くらいは大幅に上がることはない
    ってことでよい?
    2017年1月実行予定。どーなるのよもう

  12. 412 評判気になるさん

    >>411 匿名さん

    じりじり上昇する

  13. 413 匿名さん

    長期固定は現実維持か多少上がっていく予想。短期金利を深掘りしても影響はなさそう。
    米国の大統領選と利上げの有無によって動く可能性あり。米利上げで円高株安が加速したら追加緩和があるかも。

  14. 414 匿名

    とりあえず
    団信無しはやめとけ

  15. 415 匿名さん

    逓減型の生命保険なら保険料も割安で団信に代用できますよ。

  16. 416 匿名さん

    若くて健康ならという条件付きますがね。

  17. 417 匿名さん

    >415
    死なないと家族に誓えるなら…

  18. 418 匿名さん

    >>417 匿名さん

    ん?死んだ時にローン残高と相殺できるよう、死亡保険金がローン残高に合わせて減っていくように設計する生命保険だよ?

  19. 419 匿名さん

    借り換えの時に団信ではねられたら最悪だね

  20. 420 匿名さん

    フラット属性で団信不可の人はもれなく…

  21. 421 評判気になるさん

    >>418 匿名さん


    俺も団信入ってないよ。収入保障保険に入った。

  22. 422 匿名さん

    フラットが一番不安定

  23. 423 匿名さん

    >>421 評判気になるさん

    団信代わりの収入保証保険、知らない人多いよね。
    まぁフラットの人しかその選択肢がないからなんだろうけど。

  24. 424 匿名さん

    >>422 匿名さん

    なぜ?
    金利優遇もなく35年固定のフラットが一番安定してるとおもうんだけど。

  25. 425 匿名さん

    >金利優遇もなく35年固定のフラットが一番安定してるとおもうんだけど。

    制度的な問題ではないのでは?

  26. 426 評判気になるさん

    >>423 匿名さん

    若くないと損する場合があるからね

  27. 427 匿名さん

    >>424 匿名さん

    ふらっとしてるからでしょ(笑)

  28. 428 匿名さん

    債券先物、夜間取引で爆上げ中ですね。ドイツ銀行等の欧州金融不安がまた再燃したからなのか。
    長期金利 -0.1% ぐらいになりそうです。

  29. 429 匿名さん

    20代30代なら団信入らず収入保障型保険に入るのは賢明。住宅ローン用に一本組んでおいたらいい。
    ただし40代以上だと団信に入ったほうが得かもしれないから試算してみてね。

  30. 430 匿名さん

    収入保障の場合、きちんと奥さんに説明しておかないと死んでから恨まれるよ。
    住宅ローンは死亡すればチャラというのが一般常識だから
    今はわかってても年数経てば忘れるし、働いてない奥さんは常識ないから。

  31. 431 匿名さん

    さすがに黙って入ってたら意味ないっしょ〜

    でもまあウチも色んな手続き関係は全部自分がやってるから、自分が死んだ後に請求もれとかないか、かなり心配ではある。

  32. 432 匿名さん

    >>430 匿名さん
    フラットで団信入らない場合、奥さんに一筆書いてもらう必要があります

  33. 433 匿名

    もちろん団信は当たり前で
    さらに借入金程度の保険に入ってるって事でしょ?

    出来れば掛け捨てじゃない終身か養老保険が良いよね〜

  34. 434 匿名さん

    >>433 匿名さん

    団信に入らない場合の話をしてる。
    うちは収入保障2本入ってて、片方は住宅ローンの支払い額程度、もう片方は月の生活費程度が毎月入ってくるよう設定してるよ。
    終身もまた別で組んでるけど。

  35. 435 匿名

    >>434 匿名さん

    そに設定で
    各保険料はお幾ら?

  36. 436 匿名さん

    終身の医療保険と学資保険も入れたらもっと高くなる(泣)

  37. 437 匿名さん

    フラットは団信込みで見ると、SのAプラン以外は割高だと思う。

  38. 438 匿名

    収入保障に入るとしたら
    ローンの支払い分で10万
    生活費で40万
    終身保険を3000万
    学資保険を子供1人あたり300万

    幾ら月払ってるのかな⁇

  39. 439 匿名さん

    フラットSのAプラン1.02%
    更に当初10年間は-0.3%で0.72%❗️

    ーーーー





    *団信に別途ご加入頂くこともできます(小文字)


    とかいう宣伝を見るとイライラしてしまう。

  40. 440 匿名さん

    >>438 匿名さん

    家計に余裕があるならいいんかしらんが、そのプラン生活費と終身にお金かけすぎ。
    そんな豪華なプラン普通たてない。

  41. 441 評判気になるさん

    長期金利-0.08

  42. 442 匿名さん

    >>438 匿名さん

    終身3000万は凄いですね。

  43. 443 匿名さん

    終身3000万だとそれだけで月5万ぐらいかかると思う。

  44. 444 通りがかりさん

    チャンス到来や、二番底くるで
    来月借りるか、借り換えるかや。

  45. 445 匿名さん

    >>438 匿名さん

    我が家はローン分5万
    生活費10万(妻も正社員のため)
    学資用終身350万
    その他医療、がん保険

    で、月2万強。
    家買ったばかりで出費多かったが落ち着いてきたので貯蓄代わりの終身一本追加しようか検討中。
    頭金揃えてローン組んだから月々の支払いが5万にしかならないということもあって、収入保障で十分カバーできると判断した次第。

  46. 446 匿名

    >>445 匿名
    スゴイね!うちなんか10年で学資保険300万組んだらそれだけで2万超えてるのに…

  47. 447 通りがかりさん

    >>445 匿名さん

    うちは学資500であとはほぼ一緒だ。
    ネット保険でお守りがわりに就業不能もつけたけど世話になる事ないと願う

  48. 448 起債条件決定
  49. 449 検討者さん

    1.06か。いまのままなら11月はさらに下がりそうだね。1%きるかな?

  50. 450 匿名さん

    >>449 検討者さん
    さらにって10月は上がったんだけど…

  51. 451 評判気になるさん

    >>449 検討者さん

    期待しない方がいい。日銀は長期金利が0になるまで国債買わないだろうし

  52. 452 匿名さん

    三井住友信託の30年固定は据え置きやね。

  53. 453 通りがかりさん

    三菱東京UFJでフラットから借り換えしようと8月から手続きしたけど10月の水準ではメリット無しでした。3ヶ月持ち越せるので年内の二番底期待したいです。
    行けるやろ!

  54. 454 評判気になるさん

    >>453 通りがかりさん


    無理そうです

  55. 455 匿名さん

    ドイツ銀行経営不安が今月中旬までくすぶり続けると、長期金利は -0.1% より下がるんじゃないかな。日銀がわざわざ長期金利を 0% に近づけるように売りオペするとは思えないし。そうなれば、フラット金利が 1.0% を割る可能性も有り得なくは無い。

    もちろん、ドイツ銀行の破綻が本当に起きるのだけは勘弁だけどw

  56. 456 匿名さん

    >>455 匿名さん
    ドイツ銀行が破綻したらギリシャの比ではないし、ユーロ暴落、ドイツ国債暴落からの国債バブル崩壊の可能性は結構高い。

  57. 457 通りがかりさん

    いや、普通の銀行で借りられなくてフラットで拾われた人は無数にいるよ
    フラットがセーフティーネットになってるんだからいいじゃないか

  58. 458 通りがかりさん

    一進一退すな〜

  59. 459 匿名さん

    最近はコメント少ないね〜。
    みんな借換は終わったのかな?

  60. 460 購入経験者さん

    9月30日に有休とっ契約したわ

  61. 461 匿名さん

    金利安定で動きがない

  62. 462 匿名

    フラットって民間ですか?


    うちは、変動だよ!

  63. 463 通りがかりさん

    ソニーの金利少し下がってますね。
    来月は少し期待できるかも。

  64. 464 通りがかりさん

    予想屋さん
    カモン

  65. 465 匿名さん

    >>464 通りがかりさん

    カモンはだめ。
    お願いしますでしょ。

  66. 466 起債条件決定

    11月起債条件決定。
    http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf
    http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf
    (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf
    表面利率0.34%(スプレッド0.40%)、11月の金利は1.06%だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③
    2016年11月:0.69?-0.06+0.40=1.03?
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  67. 467 通りがかりさん

    466さん
    いつも、ありがとう
    昨年1.61で融資うけて、借換え検討してます。10年間は、1.01なので借換費用考えるとまとまった金は手元に置いとくべきか、悩んでます。
    こんな時、経済に詳しい方はどんな判断するのか。
    団信を考えたら、民間の銀行が有利なのか、決断できない。

  68. 468 匿名さん

    何だよ!これじゃ10月だけ大損じゃん!
    これから上がるって聞いたから安くない手数料払って急いだのに…
    年末のマンション仲間の金利公開が恐ろしい
    3月組にさえ馬鹿にされる高額って表現ひどい…

  69. 469 匿名さん

    >>468 匿名さん
    10月でも十分低いですよ、
    細かな数字に一喜一憂しない方がいいと思います。ローンは長いですから。最安値で買うとか借りるとかって無理だし、年月経ってみないと分からないです。

  70. 470 匿名さん

    フラットの審査落ちたので
    銀行で申し込んでみます

  71. 471 匿名さん

    >>469匿名さん
    468はたまに出てくる馬鹿だから相手しない方がいい。

  72. 472 匿名さん

    >>470匿名さん
    フラット落ちたら銀行も落ちるでしょ。フラットの方が審査緩いのに。

  73. 473 通りがかりさん

    良い感じで下がってきてますね
    年内くるで、しかし

  74. 474 匿名さん

    初めての住宅ローンで変動とフラットと迷ってます。
    フラットは団信が結構痛いですよね。

  75. 475 匿名さん

    まだまだ低くて安心した!
    12月実行予定。さがりそうかな。

  76. 476 匿名さん

    >>474
    繰り上げ余裕のあまりないギリギリ長期ローンなら金利上昇リスクのないフラット。
    ある程度余裕があるならどちらでも好きな方を、が定説だね。
    安い変動でいざ金利が上がった時は繰り上げ返済で影響を減らすか、変動との差額を
    安心料と思ってフラットでいくか、どちらが自分に合っているか決めれば良い。

  77. 477 匿名さん

    >>476匿名さん
    長期固定ならフラットより三井住友信託の30年固定でしょ。

  78. 478 匿名さん

    >>477
    あくまでも変動とフラットで迷っているという事に対してのレスだから。
    35年全期固定したい人や属性悪くて最優遇金利を受けられない人には三井住友信託は向かないし。

  79. 479 匿名さん

    474です。アドバイスありがとうございます。
    難しいことがわからないので営業マンに提示された
    地銀変動かフラットS2択で考えてました。
    35年で繰り上げしなければ完済は夫70すぎてます。
    教育費もあるのでそんなに余裕もなく、やはりフラット
    でしょうか。
    収入は平均ですが割と大手勤務なので地銀だと保証料?も
    いらない上に少し下げられると言われました。
    でも一喜一憂したくないので迷ってました。
    三井住友調べてみます。

  80. 480 匿名さん

    私もHMから言われるままフラット35にしようと考えていました。
    私の場合10年間当初金利0.6%優遇が受けられるのですが、それでも
    上にある三井住友信託の30年固定は選択肢に入るのでしょうか?

  81. 481 匿名さん

    >>480
    10年間0.6%優遇って事は中古?
    これだけの優遇だと団信費用別でもフラットの方が良いかもだけど、繰り上げ返済予定や保証料、
    手数料含めフラットと三井住友信託を比べてどちらが良いか計算してみれば。

  82. 482 匿名さん

    -0.6優遇は申請しておけば、2年間の権利があるんだよ。

  83. 483 起債条件決定
  84. 484 起債条件決定

    訂正
    >>483 は10月適用金利でした。
    公表は明日の予定です。

  85. 485 起債条件決定
  86. 486 口コミ知りたいさん

    くそっ!下がったか、
    10月末に金消契約だったけど
    0.03%下がったか

  87. 487 戸建て検討中さん

    8月からの変動に比べたら誤差もいいとこ

  88. 488 匿名さん

    12月は上がりそう。

  89. 489 マンション検討中さん

    来年2月実行だと30年固定はどうなりますかね?横ばいだといいんだけど…
    来年1月の米大統領決定で左右されたりするのかな。

  90. 490 匿名さん

    大統領選は11月ですよ。

  91. 491 通りがかりさん

    金利が上昇するのは、もはや妄想ではないだろうかと思えてくる。

  92. 492 480

    三井住友信託30年固定
    金利安いですが、つなぎ融資が出来ないのですね・・・

    私の場合はつなぎ融資必須なので
    やはりフラット35になりそうです。

  93. 493 匿名さん

    >>491
    今後数年間は上がりそうにないですよね。
    ただ、15年、20年後にどうなっているかは分からないので長期間返済予定の人ほど
    低金利な今のうちに固定にしておいた方が安心という気もします。

  94. 494 匿名さん

    質問です。
    金融機関のローンと、その金融機関が窓口となっているフラットを併用(金融機関ローンは物件価格の80%程度、フラットは20%程度の額)
    しようとしているのですが、その場合、フラットについては融資率90%以下の金利が適用となるという理解で宜しいでしょうか。

  95. 495 匿名さん

    >>494 匿名さん
    なりますよ。私はアルヒでアルヒαで1割分を変動で貸りて、残りの9割を融資率9割以下のフラットで借りました

  96. 496 匿名さん

    >>495さん
    ありがとうございます。

  97. 497 匿名さん

    >>488 匿名さん

    どうして?

  98. 498 匿名さん

    >>497匿名さん
    黒田さんの超長期金利はもう少し高くてもいいという発言を受けて長期金利が上がりそうな動きをしたんですよ。
    今の水準なら12月は横ばいぐらいですかね。
    ただ大統領選でどちらが勝っても長期金利は多少動くと思います。

  99. 499 通りがかりさん

    俺は12月は下がるにかけたぜ
    来月持ち越して35年頑張る

  100. 500 名無しさん

    11月30日融資になるけど、トランプ勝利で来月はどう影響する?12月暴落ならショックだなー

  101. 501 匿名さん

    上がる要素はないですね。

  102. 502 匿名さん

    日銀が政策を変えない限り大きくさがることはないでしょう。

  103. 503 マンション検討中さん

    >>500 名無しさん
    どの程度下がるかはわかりませんが12.1月融資の人は横ばいもしくは多少下がるかもですね。

  104. 504 匿名さん

    今は日銀の糞政策よりトランプショックの方がインパクト強いだろうしね。
    短期的には上がる要素はないね。

  105. 505 匿名さん

    素人が上がる要素がないとか言い切ってるのが一番の上がる要素だ。
    結局株価もこれだし・・・

  106. 506 匿名さん

    >>505 匿名さん
    それこそ根拠がないね。

  107. 507 匿名さん

    >>506 匿名さん
    金利急上昇してるし…

  108. 508 匿名さん

    >>506 匿名さん
    反論できるならしたら?

  109. 509 通りがかりさん

    また気持ち悪いのが沸いてきたねw

  110. 510 名無しさん

    予想に反して株高円安が進みそうですね

    金利上昇ですか?

  111. 511 匿名さん

    世界中で国債暴落ですね。
    12月実行なのに(T_T)
    銀行株でも買えばリスクヘッジになるのかしら

  112. 512 通りがかりさん

    上値を試してるだけ、来月一緒に笑いましょう。
    横ばいか、下やと思いますぜ

  113. 513 匿名さん

    11月実行に前倒しして正解だった。

  114. 514 名無しさん

    7月に実行しといてよかったー。

  115. 515 名無しさん

    >>511 匿名さん
    11月になんとか間に合わせた方がいいよ

  116. 516 匿名さん

    ほんとに?12月やばい?

  117. 517 匿名さん

    12月だよ〜頼むよ〜

  118. 518 匿名さん

    長期金利が今の水準のままなら確実に上がるね。
    +0.1ぐらいまでは日銀の許容範囲だろうから上がっても何もしないと思う。
    トランプで予想に反して円安になったから日銀も願ったりかなったりでは。

  119. 519 通りがかりさん

    具体的な根拠も何もないけど、
    なんだかわからない期待感だけで
    浮わついてるだけ。

    ま、株価もドル高も今だけでしょ。
    そのうちトランプが何もやらない(できない)ことが
    分かって元に戻るでしょう。
    日本のミンス政権になった時と同じ感じがしてならない。

    そもそも、トランプとかいうオッサン、
    政治経験も、その筋のまともな人脈もない
    ただの不動産屋の社長のオッサンですから。

  120. 520 匿名さん

    >>519 通りがかりさん

    そのただの不動産屋の社長のオッサンが
    世界を牛耳るアメリカ大統領にまでなっちまうんだから
    ある意味凄いわな。

    たぶん、本人自身が一番驚いてビビってるかもね。

    おれ、ホントに大統領になっちゃった(-_-;)
    どうちよう…(>_<)って。

  121. 521 通りがかりさん

    ブログで来月の金利が0.9になると言ってる方がいらっしゃいますが、皆さんどう思われますか?

  122. 522 匿名さん

    >>519 通りがかりさん
    同じ事を思ってました。本人ももうそれに気づいたの大人しくなってますし、多分たいして何もかわらない気がします

  123. 523 匿名さん

    >>521
    その根拠は?今の長期金利の水準からしてそれはありえない。

  124. 524 通りがかりさん

    >>523 匿名さん
    フラット35 トランプ

    と検索すればヒットします。

    見てみて意見聞かせてください。

  125. 525 匿名さん

    >>522 匿名さん

    選挙中のいろんな過激な宣伝文句も
    勝ったとたんにHPから削除してるみたいだし
    そのうち、虚勢が剥がれて支援者からも
    反支援者からも猛バッシングを喰らって
    エライ事になりそうな予感たっぷりですね。

    本当に民主党のときや朝鮮のパク婆みたいな
    ことになるかもね。

  126. 526 名無しさん

    来月、フラット35金利0.9%本当ですか??

  127. 527 名無しさん

    >>526 名無しさん

    12月は上がりで確定

  128. 528 名無しさん

    >>527 名無しさん

    どうしてなのか知りたいです。

  129. 529 匿名さん

    千日のブログってやつですか?
    トランプショックでブレグジットの時のように長期金利が下がるという根拠で
    0.9%と予測していますが、すでにその予測に反して長期金利は上がっていますから
    0.9%はありえないですね。
    そもそも最低金利になった時は長期金利が一瞬ですが-0.3%までいきましたからね。
    今は日銀が長期金利もコントロールしているので-0.1%より下がることは考えられないです。
    11月と12月の選択肢なら間違いなく11月に実行した方がいいと思います。
    ただ現状での予測ですが。

  130. 530 匿名さん

    12月が一番損ぽいかもね。
    年越したらジリジリまた下がるかもよ

  131. 531 匿名さん

    11月実行か12月実行で物凄く迷ってます。。。

    だれか助けてください。。。

  132. 532

    千日のブログ愛読者乙
    12月なんて急上昇するから今やっとけやどアホ

  133. 533 匿名さん

    >>532 あさん

    今月の方がいいって事ですか?

  134. 534 匿名さん

    現状維持か少し上昇って所じゃないですかね。下がることは無さそうなんで、11か12月か迷ってる人は11月の方が良いかも。まぁそんなにはかわらないだろうけど

  135. 535 匿名さん

    フラット→フラットの借り換えって、どれぐらいの期間が経過すれば可能になるのでしょうか。

  136. 536 匿名さん

    >>534 匿名さん

    わかりました。

    ありがとうございます。

    12月の金利0.9%にはかけないほうが良さそうですね。

    夢の金利ですか。。。

  137. 537 匿名さん

    金利なんて出るまで予測ばかりで確かなことはわからないのだから自分を信じるしかない。

  138. 538 匿名さん

    >>537 匿名さん

    12月実行は残念な事になってきたね…

  139. 539 匿名さん

    まじか。12月だよ、どうしてくれんだよ。11月間に合わない。じゃあ来年の方がいいかな。

  140. 540 匿名さん

    >>539 匿名さん
    1.10%くらいなら誤差でしょ…

  141. 541 通りがかりさん

    フラット35 12月 は1.10%になっちゃうんですか!?

  142. 542 匿名さん

    ほぼ確定ですか?

  143. 543 匿名さん

    ついに長期金利0%までいっちゃったね。

  144. 544 通りがかりさん

    >>543 匿名さん

    長期金額とフラット35の金利は関係性があるのですか!?

    素人な質問ですいません^^;

  145. 545 匿名さん

    >>544
    もちろん大有りです。毎月起債条件決定さんがあげてくれてる算式を参照してください。

  146. 546 通りがかりさん

    >>545 匿名さん

    教えてくれてありがとうございます。

    意味がわかりました。

    12月やばいですね^^;

  147. 547 匿名さん

    いくら上がっても長期的に見れば低い時期なことには変わらないよ。一喜一憂するのは馬鹿らしい。

  148. 548 匿名さん

    >>547 匿名さん
    わかっちゃいるが、一喜一憂してまうやん!!

  149. 549 通りがかりさん

    >>548 匿名さん

    わかります^^;

    金利って学校の合格発表みたいな感じですよね!!

    12月恐怖です(ToT)/~~~

  150. 550 通りがかりさん

    ソニー銀行の住宅ローン金利が提示されてる、どの期間も0.8程度あげてるね。
    俺、やっぱり今月実行するわ。
    2番底あるとか言って、正直、スマンカッタ。

  151. 551 匿名さん

    相場は誰にも分かりません。
    クリントンが当選してたら全く違う動きだったでしょうし。
    金利も下がり続けることはあり得ないので、必ず上がる時は来ます(もう来てますが…)。
    程々のところで手を打つのが一番ですね。

  152. 552 匿名さん

    金利プラッてるし…

  153. 553 匿名さん

    遂に、長期金利が僅かにプラス圏に浮上。

    日銀によるイールドカーブ・コントロールが出来れば、長期金利は 0.0 ± 0.1% を行ったり来たりになるんじゃないでしょうか。株価もこのまま上がり続けるとは思えないですし。

  154. 554 匿名さん

    とりあえず12月はハズレですな。

  155. 555 匿名さん

    >>550 通りがかりさん
    0.08の間違い?
    ちなみに当初10年は12月も据え置きだね。

  156. 556 マンコミュファンさん

    まぁ12月まで、まだ半月弱あるから分からんよ。

  157. 557 匿名さん

    債券先物、今週中に150円を割り込みそうな勢いですね。

  158. 558 匿名さん

    12月に完工予定…やばいよ…

  159. 559 匿名さん

    10年国債が0.029まであがってる…

  160. 560 通りがかりさん

    >>555さん
    0.08の間違いです。
    日銀の思惑通り、長期と短期で差がついてきましたね。フラット35S捨てて借りかえ、総支払い額は減るけど、10年間は若干毎月の支払いが増えます。未だに良かったかどうかわからん。
    子供3人大学生活が被るため、そこでローン借りたら意味なくなるし、難しい判断でした。
    腹括って頑張るしかないですね。

  161. 561 匿名さん

    12月の金額の予想をブログでたててくださってる方の予想がでてますね!


    ●2016年12月フラット35金利予想(9割融資)

    1.09%~1.15%(1.12%が本命予想)

    12月はどうなることやら(ToT)

  162. 562 匿名さん

    1.12%ならまだいい方じゃない?
    .20%以上上がってきてるわけじゃないし

  163. 563 匿名さん

    >>562 匿名さん

    12月の金利はもっと上がる可能性もあるのでしょうか?

  164. 564 匿名さん

    >>563 匿名さん
    既発債情報が0.41%なので1.11%辺りからは大幅にズレては来ないと思いますね

  165. 565 匿名さん

    >>564 匿名さん

    いつもの方が出してくれている計算式だったらどのような感じになるのでしょうか?

  166. 566 起債条件決定

    12月起債条件決定。
    http://www.jhf.go.jp/files/300324307.pdf
    http://www.jhf.go.jp/files/300324306.pdf
    (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf
    表面利率0.41%(スプレッド0.39%)、12月の金利は1.10%だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③
    2016年12月:0.69?+0.03+0.39=1.10?
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  167. 567 匿名さん

    ↑いつもありがとうございます

  168. 568 匿名さん

    じわじわあがってるような...
    今仮審査は終わってて11~1月に本申し込みだと
    思うんですが、今月はもう間に合わないでしょうか?
    といっても23か27にしか行けないのですが。。
    年明けにするか迷います。

  169. 569 検討者さん

    米国12月利上げ示唆だって
    利上げすれば日本はどうなるの?
    下がる?

  170. 570 匿名さん

    >>569 検討者さん
    下がる訳がないですよ。
    ドル円110円突破!日経先物18,000円突破!
    残念ながら金利が下がる要素は現在ありません。

  171. 571 通りがかりさん

    昨日は日銀の国債買入れ指値ヒットで、金利上昇を牽制したんだろ。
    12月の金利がこれからの水準やないかな。

  172. 572 匿名さん

    日銀が金利コントロールの意思を明確にしている以上、上がり続けることは考えずらいけど、プラス圏をどこまで許容するかだろうね。
    現実的には10年債は0-0.5%くらいじゃないのかな。

  173. 573 匿名さん

    12月実行組としては月末までに10年国債がどこまで上昇するかが鍵かぁ

  174. 574 匿名さん

    >>573 匿名さん

    10年国債って今上がって来てるのでしょうか?

  175. 575 匿名さん

    >>574 匿名さん
    利回りは上がって、価格は下がってます。

  176. 576 匿名さん

    >>575 匿名さん

    お返事ありがとうございます^ - ^

    2016年12月:0.69?+0.03+0.39=1.10?

    どの部分が変化するのでしょうか?

  177. 577 匿名さん

    0.03の部分だと思いますよ
    更に上がるかもしれませんね

  178. 578 匿名さん

    日銀にとってはトランプ様々だな。もう日銀は当分何もしないでしょう。

  179. 579 匿名さん

    >>576
    >>577

    2016年12月:0.69?+0.03+0.39=1.10?

    0.03が金利、0.39がローンチスプレッドで、確定しています。
    0.69の部分が変化します。

  180. 580 起債条件決定

    一部訂正

    2016年12月:0.69?+0.03+0.39=1.10?

    2016年12月:0.69?+0.02+0.39=1.10?

  181. 581 匿名さん

    >>577
    「0.03 の部分」(0.02 の間違い?)は「起債発表時の長期金利(10年債利回り)」の事で、次回機構債利回り 0.41% に含まれています。

    「0.69 の部分」は下がるかも知れませんが、これが長期金利と連動しているかどうかはよく解っていません。

  182. 582 匿名さん

    つまり12月はもう大幅な動きはなさそうってこですか?

  183. 583 匿名さん

    >>575 匿名さん
    当たり前

  184. 584 匿名さん

    >>583 匿名さん
    こんなコメントいらん。

  185. 585 匿名さん

    11月実行ワイ。
    高みの見物

  186. 586 匿名さん

    >>585 匿名さん

    僕も11月実行です( ̄∀ ̄)

  187. 587 匿名さん

    トランプ当選した時は失敗した思ったけど

    11月実行で正解かな(・ω・)

  188. 588 匿名さん

    結局全ては結果論としか言えないですよね

  189. 589 匿名

    俺は8月実行やし。

  190. 590 匿名さん

    >>589 
    それは聞いてない。

  191. 591 匿名

    >>590 匿名さん

    11月を言うなら、8月も言わせて。笑

  192. 592 匿名さん

    正直7月8月は羨ましいわ。
    新築だから時期が選べないのは仕方ないけど。

  193. 593 匿名さん

    新築組はその時の金利を座して待つしか出来ないですね。

    ちな7月実行

  194. 594 匿名さん

    私は6月。7月以降はもちろん、5月実行ですら羨ましい。まぁ、1月に申請だしてたから10年は-0.6%だったのでまだ良かったけど

  195. 595 匿名さん

    変動もガンガン上がらんかのう。。

  196. 596 匿名さん

    変動は変動しない。。。変動なのに。
    先に変わるのは金利優遇かと。。。

  197. 597 匿名さん

    変動が大きく変動するのは金利上昇の最終局面だから、万が一を乗り切るだけの
    資金力があるけど何も問題なければ長期返済で行きたい人は当初10年固定より
    変動の方が理にかなってるかもね。

  198. 598 匿名さん

    >597
    それは間違いないと思います。

  199. 599 匿名さん

    >>597 匿名さん
    変動が小さく変動するのは?
    金利差が小さい現状では小さく上昇するだけでも固定と逆転しない?

  200. 600 匿名さん

    あー、変動金利はここ6~7年小さく変動もしてないな。。
    途中ちとあがったりさがったりしたがこの金利、もう20年も続いてるんだな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2