分譲一戸建て・建売住宅掲示板「レーベンプラッツ花小金井TEALYS」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. レーベンプラッツ花小金井TEALYS

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
建売住宅検討中さん [更新日時] 2017-02-02 10:47:19

レーベンプラッツ花小金井TEALYSについて、情報交換しませんか。
モデルハウスもオープンするようなので、スレ立てしてみました。
子育てに良さそうな施設がそろっていると、
便利でいいなと思いますがどうですか?



URL:http://www.leben-establish.jp/search/lp-hanakoganei/
所在地:東京都小平市花小金井二丁目722番1の一部(地番)
交 通:西武新宿線「花小金井」駅徒歩8分
総区画:42区画
間取り:3LDK~4LDK
敷地面積:約35.51坪(117.41平米)~約37.97坪(125.54平米)
売 主:株式会社タカラレーベン 、株式会社日興タカラコーポレーション

[スレ作成日時]2016-07-11 20:25:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンプラッツ花小金井TEALYS

  1. 21 通りがかりさん

    せめて、パワービルダーでさえ標準レベルの耐震等級2はキープしてくれてたらよかったのに。

  2. 22 住宅検討中さん

    >>20
    自分はかなり迷って、それぞれ現地に何度も何度も足を運び比較検討しました。(もう心を決めました)
    ネットの情報よりも現地を実際に見たほうが何倍も濃い情報が得られます。
    住民もフレンドリーに話しかければ色々教えてくれますよ。

    駅からレーベンプラッツの道のりは、夜間安心して歩けますね。
    遊歩道については、11時くらいに歩いてみましたが
    街灯があるため明るく、また想像以上の人通りがあります。
    (自転車の他、夜間の散歩、ランナー、帰宅中の会社員などなど)
    女性や未成年でも安心して夜歩ける道だと感じました。

    グローイングやガーデンアベニューは耐震等級3の長期優良住宅ですが
    花小金井エリアにしては価格が高いため販売に長期苦戦しているようです。
    つまり、交渉によっては少しは価格を下げられる・・・かも?

  3. 23 匿名さん

    >>22 住宅検討中さん

    もう心を決めたんですね!決定打がなんだったのか気になります。
    自分も現地に足を運んだりはしてたんですが、夜の遊歩道とかは歩いたことがなかったので…
    レーベンプラッツまでは、道のりもわかりやすく道も割りと安心な感じがしますよね。
    遊歩道も、夜でも結構人通りは多いのですね!
    グローイングやガーデンアベニューとレーベンは、確かにその耐震などの違いはありますね…高い買い物なので、長期優良住宅のがそれはいいに決まってますが、どうなんでしょう?
    その二つは確かに長期化してるようなので、交渉などもしてみる価値はありそうですね!

  4. 24 匿名

    グローイングスクェアは車利用が不便だよ。
    線路を渡らない(はなこの南側)で用が足りるなら問題ないかも。線路が邪魔。

    車の利便性が良いのはガーデンアベニューですね。高いけど、耐震等級も良いし断熱性や気密性は1番勝ってるでしょう。

    レーベンプラッツは駅へのアクセスは良いが坂は辛いかな。帰りが下りだから少し救われる。
    耐震等級1はどうなんだろ。
    3級だから安全てわけでもないし、3級の家に住んでも家具が固定されてなければ地震きたら倒れて下敷きになるね。

  5. 25 匿名さん

    レーベンプラッツまでの道に坂なんてありましたか?ほぼフラットだと思っていましたが。

    耐震性に関しては、これほどまで地震被害が多い国ですし、関東大震災級の地震が今後30年以内に8割の確率で発生するとも言われています。
    1度目の地震で致命的ダメージを受けなくとも、歪み、傾き、部分的ひび割れなどでダメージが蓄積し
    2度目、3度目以降の地震でグシャっと行くケースがあるのは、最近の地震で明らかになっています。
    地盤が固い地域とは言え、耐震性はあればあるほど良いと思われます。
    家具の固定は簡単にできても、建物の耐震性強化はそう簡単ではありませんから。

    ガーデンアベニューは南側から小金井公園までは傾斜地になっており、擁壁を用いたいわゆるひな壇形状になっています。
    斜面の切土や盛土も耐震性を下げる原因の一つになり得ますし、擁壁には耐久年数があるため、
    立て直しや土地売却時に擁壁の取り壊しや再構築の費用がかかり苦労する要素となりますので注意が必要です。
    この辺りはきちんと説明を受けて、納得の上購入すべきポイントです。

  6. 26 匿名

    >>25 匿名さん

    ガーデンアベニュー並みの傾斜を坂と言うならばレーベンプラッツへのアクセスは坂とは呼ばないのかな…。
    距離の違いですけど、駅からレーベンまでの高低差はガーデンアベニュー並みです。
    捉え方は人それぞれですが、毎日あそこを歩いてる身としては、カラダしんどい時の通勤は鬱になります。

  7. 27 匿名さん

    確かに耐震はあるに越したことはないですよね。でも耐震性だけで決めることでもないし、何を重視するか難しいですね。
    自分も、レーベンまではほぼフラットだと思っていました。
    まとめると、グローイングが一番バランスとれてるということになるのでしょうか?
    でも確かにグローイングは車だと道も狭かったり少し行きづらかったりはしますよね…

  8. 28 匿名さん

    >>26 匿名さん

    レーベンプラッツのWebサイトでフラットアプローチを謳っているのでそう思っていたのですが
    どうやら駅まで高低差だいたい2メートルくらいあるんですね。
    距離が長いからか、歩いても全然気づきませんでした。
    毎日毎日歩いているとボディブローのように効いて来るのでしょうか。
    ガーデンアベニューの方はボールが転がるくらいの、見てわかる坂だと思います。
    こちらは距離が短いので(道路まで)坂自体はすぐに慣れると思いますし
    日当たりがかなり良いという大きなメリットがあります。
    ただし、擁壁に関してはどうしても不安要素になります。

  9. 29 匿名さん

    >>27 匿名さん

    グローイングスクウェアは、確かに車でのアプローチに難がありますね。
    週末ドライバーでしたら大して気にならないでしょうが、車通勤で毎日狭い通学路を学童に注意して抜けるのは、骨が折れそうです。
    また、始めて車で来るゲストにとっても迷いやすい場所にあると思います。
    一方で、徒歩や自転車の場合は、駅から遊歩道をまっすぐ行くだけの快適で分かりやすい道となります。

    正直、好みとコストとの兼ね合いではないでしょうか。
    レーベン、グローイング、ガーデンどこを選んでも後悔はしないと思いますよ。
    花小金井は本当に何もない場所だ、ということを除けば。

  10. 30 匿名さん

    >>29 匿名さん

    なるほどです。徒歩や自転車なら景色を見ながら遊歩道を通れますが、車で毎日となると確かに狭い道を行くのはしんどいかもしれませんね。
    あとはやはりコストや好みの問題になってきますね。間取りや立地などもありますね。
    設備などはあまり変わりもなさそうですし…
    しいていうなら、レーベンのたからの水でしょうか。
    花小金井も、これから再開発が進んでいくことに期待したいです。

  11. 31 通りがかりさん

    >>28 匿名さん

    レーベン側も見てわかる坂ですよ。
    合同庁舎から寺付近までの坂はボールが転がるほど見てわかる坂ですが、感じ方は個人差あるんですね。

  12. 32 元文京区民

    >>31 通りがかりさん
    公式サイトのフラットアプローチという表現が気に入らないんですか?
    感じ方に個人差があるのはわかりますが、急坂だらけの街で生まれ育った私に言わせれば、『もしかして少し傾斜してる?』程度の話ですけどね(笑)

  13. 33 匿名さん

    実際現地も何回かみていますが、坂と言うほどのものでもないような気がします。
    緩やかな傾斜が数メートル続いている感じですかね。
    感じ方は人それぞれですが、心配するほどの坂ではないかなと個人的には思っています。

  14. 34 通りがかりさん

    公式サイトになんて書いてあるか知りません。
    折込広告もマジメに見た事ないです。
    急坂だらけの街で育ったならば気にならないですね。

    皆さんお若いのかしら。

    歳取って膝悪くなったりすると、上りだけじゃなく下りでもつらいものです。
    強い雨降ると水が溜まるしね。あの交差点。水は低い方に流れますから。

    私は生活していて感じた事を書いているだけです。
    レーベンに対してなんの恨みもなければ、妬んでもいません。

    失礼しました

  15. 35 匿名さん

    駅から近い戸建ていいですよね。

  16. 36 匿名さん

    >>35 匿名さん
    レーベンは、道もわかりやすくていいですよね。

  17. 37 物件比較中さん

    レーベンのあたりは西東京市って感じがしますね
    よく言えば都会、悪く言えば狭くてゴミゴミ

    花小金井南側になると、小平の香りがします
    悪く言えば田舎、よく言えば緑が多くて静か

  18. 38 匿名さん

    レーベンは道もわかりやすく夜でも暗い道じゃないので安心ですね。
    駅の南はあまり行かないですが、買い物や飲食店も少なく不便な感じがします。

  19. 39 匿名さん

    小金井街道から青梅街道に出るために小金井街道の渋滞を避けるための裏道として使用され、道が狭いのに意外に交通量あるからあの道は好きじゃない。 歩道もないし。
    信号も最近変則的になり、信号待ちがイヤでコンビニを横切る車も少なくない。
    うちは小さい子供いるから、それが理由でレーベンはパスしました。

  20. 40 匿名さん

    >>39 匿名さん

    訂正。
    新青梅街道ね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸