住宅コロセウム「今後人口が減るため土地価格は下がるか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 今後人口が減るため土地価格は下がるか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2015-11-24 14:43:06

これからどんどん人口が減れば、土地の価格は下がって当然。現在私28歳ですが、土地を買うのは30年後のほうがよいでしょうか?

[スレ作成日時]2004-12-02 00:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今後人口が減るため土地価格は下がるか?

  1. 2 匿名さん

    土地にも減価償却の概念を取り入れればある程度の許容範囲が設定できますね。土地の価格は利用価値で決まります。それを算出してみれば??

  2. 3 ↑チル

    何言ってんだチル?? もっとまともなレスをしよう。

  3. 4 匿名さん

    当然下がるでしょう。
    利用価値の低い土地から下がっていくんじゃないでしょうか。
    しかし価値のある土地も同じ比率で下落していくとは考えられず
    皆が望む土地は高水準のまま推移、下がったとしても依然として
    手の届かない価格である事に変わりはないでしょう。
    将来、「気軽に購入できる土地=利用価値の低い土地」であると言えますし
    今欲しい土地があるのなら将来の資産価値に関わらず購入するのがオススメかと。
    ってか30年後だと58歳じゃねえか。
    その歳になって土地買ってどうするんだよ!

  4. 5 匿名さん

    人口減少で土地が多少値下がりするとも言われるのは、需給の関係から納得できます。
    けど、今までのような(今も)デフレの時代は終わり、これからはインフレになるという話も
    よく聞きます。つまり、現金で持っていたら、資産価値が目減りするということですよね。
    土地の価値が下がるのと、現金の価値が下がるのと、どちらの目減りが大きいかということ
    になるのでは。
    私は、本当に必要なら買えるときに、早めに買っておくのがいいと思う。
    返済もなるべく若いうちに終えたいしね。

  5. 6 匿名さん

    インフレには借金の価値が下がり、ローンの相対的負担が軽くなるというメリットもあります。
    金利の低いインフレ前夜の今、ローンの千差一遇のチャンスです。ローン減税も、定率減税もが廃止されることから、将来的にはもうないでしょう。

  6. 7 匿名さん

    日本の土地価格=GDPの3倍 (下がったとはいえ)

    イギリス、米国=GDPのほぼ1倍

    日本の出生率=1.2倍(人口維持には2倍以上必要)
    欧米の出生率=2倍以上

    2006年以降、日本の人口は減り始める。
    若い世帯の全員が家を購入しても、毎年空き家が増えるのは紛れもない事実。
    ローンの終わる30年後、家が自分のものになったときには、空き住宅が日本中にあふれかえる。

    よほど高付加価値(港区エリアの高層、目黒・渋谷・世田谷の戸建用一等地など)
    物件でないと未来永劫、暴落間違いなし。NT系を買うのが一番いかんね。
    不便な割に街の陳腐化リスクが高い。千葉NT、多摩NTが典型。港北NT?論外

    インフレになっても、郊外や狭小物件は関係ないと断言できる。
    買うなら、皆が住みたいとあこがれるような上位5%の物件以外は駄目。
    そういう物件は国民全員は住めないから、いつまでたっても供給過剰に
    ならず、インフレの恩恵を受けられる。

    下位の物件ほど余剰になる。いつになっても人は可能な限り、良い物件を探すからである。

    現在の大学問題を見て想像するべき。すでに希望者全員が入学可能な時代に入った。
    いくら学校がつぶれても、東大、早慶クラスは難関でありつづける。地方の3流校は不法就労者の
    受け皿となり、ますますその価値を落としている。

    住宅もまた同じ。あまればあまるほど、物件の二極化が進むであろう。

    買う、買わないの前にどのレベルの住宅(大学)を買おうとしているのか考えなければならない。

  7. 8 匿名さん

    本当は戸建に住みたいけど、戸建は高いので、マンションを買っている人は結構いるでしょ。
    土地がもう2割くらい下がったら、マンションとの価格差はほとんどなくなる。
    そうなると、マンションよりも戸建を買う人が増えて、結局その辺りが適正価格に
    なったりするんじゃない?
    なにしろ、マンションは所有権が特殊なので、老朽化してから建て替えとか、
    大規模修繕とかでもめるのは珍しくない。その辺、戸建はそういう問題がない。
    やっぱり戸建の潜在需要は大きいと思うので、マンション価格より少し下がった
    辺りが適正価格になるんでないの。

  8. 9 匿名さん

    ↑の追記です。
    マンションは一戸辺りの土地面積が小さいですが、戸建はそれより大きくなります。
    戸建の需要の割合が増えたら、土地余り感はそれほどでもなくなると思います。

  9. 10 匿名さん

    ある統計によると、日本の人口は2015年になっても2%しか減らず、
    2035年になってやっと15%減るのですが、それが大きく影響するのでしょうか。
    それより、他の事情の方が影響すると思うのですが。

  10. 11 匿名さん

    日本国籍を持つものだけが日本に住むのではない。
    例えば、既に介護、看護分野では深刻な人手不足であり
    政府はフィリピン等からの介護、看護士の大量受け入れに踏み切った。
    そして、多くのハイテク企業には中国、インド人技術者が既に働いている。
    また、東京大学は北京での入学試験を実施し、中国人を多数入学させるという。
    多民族共生社会は不可避になりつつある。
    人口減少、少子化というのは日本国籍を持つ者が減少するに過ぎない。
    他国籍者まで含めて日本に住む者の数が減少するかどうかは政策次第だろう。
    日本に住む者は当然何らかの住宅に住むのであって
    外国人による不動産購入は今後増えていくだろう。

  11. 12 匿名さん

    外国人の出稼ぎ労働者は不動産なんて買わないんじゃない?
    買うとしたら本国に買うと思うが・・・

  12. 13 匿名さん

    全ての土地価格が下がるかといえばそんなことは無いでしょう
    また土地利用の新しい形が出来るかもしれないから
    全てのエリアで人口減少が土地価格の低下に直結するとは言い切れない

    田舎だと下がるのはある程度予測がつくね

  13. 14 匿名さん

    東京では、そんなことないやろけど、関西では、地価が下がっているよ。
    郊外(大阪駅〜駅間1時間のところ)だと、大暴落。
    三田、すずらん台、西神、奈良方面はまだまだ下がりそうな気配。

  14. 15 匿名さん

    土地の値段は、個人としてはもう少し下がった方がよい。
    会社だと、資産価値の話になるが、
    個人だとどうせ売るわけでないので
    固定資産税が下がって楽になる。

  15. 16 匿名さん

    >11
    とりあえず勉強し直せ。話はそれからだ。

  16. 17 匿名さん

    まあ、核家族化が進んでいるから世帯数自体は増えているんだけどね。

  17. 18 匿名さん

    20年くらい前に三田に家を買った友人は、
    その内その家を売って神戸に戻ろうとしていた。
    一時は、三田もそのくらいの勢いがあった。
    しかし、捕らぬタヌキであることがはっきりして
    三田の中で少し広い家に買えかえた。

  18. 19 匿名さん


    郊外に住宅を購入し、都心に戻られなくなった人は多いですね。
    阪神間では、平成7年に70平米を3000万円で購入しようと思うと
    三田が候補となりました。
    ちょうどその頃、マンションを一次取得した人で三田に購入した
    人は多いですが、その後、マンション価格が下がり、
    三田のマンションは大暴落。買い替え不能となりました。

  19. 20 匿名さん

    人口減少で、土地価格が平均的に下がれば良いけど、、、。

    アメリカの都市部のように2極化すると、逆に住み難くなるよ。
    土地価格下落と、その地域の教育水準の低下、治安の悪化
    は相関し、逆に、安全で教育水準の高い地区は、土地価格
    (物件価格、賃貸価格共)は、東京以上です。

    平均すれば、GDPと同じかもしれないけど、例えば、日本人
    が駐在して安全に暮らしたいと思ったら、リーズナブルな所
    には危なくて住めません。

    但し、買いやすい地域があると、一時滞在者で不動産購入
    をする人もいます。そう言った意味からは、11さんの提言は
    アリと思います。また、輸入労働者が増えれば、当然住む
    場所も必要になるので、2極化の一方の地域では、賃貸事
    業の土地取引は活況になるかもしれませんね。

    日本もこのままでは、スラム&高所得者層地域が、鮮明に
    分かれてきちゃいそうですね。

  20. 21 ひめこ

    初めまして、私はLondon在住の日本人主婦です。昨年6月にこちらで
    不動産を購入しました。当方の主人はドイツ人で先日5年ぶりで日本に行き
    ビックリ!あまりに不動産が安くなっているではないですか。
    出来たら、近い将来日本にも不動産を購入したいと考えております。
    それにあたって色々な疑問があります。まず外国人でも不動産は購入できるのでしょうか?
    恐れ入りますが、教えて下さい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸