注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「函館なんですけどWILLってどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 函館なんですけどWILLってどうなんですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-03-26 22:33:22

結構前向きに検討しているんですが
WILLで建てた知人にWILLで検討している話をしたところ大批判に合い

フランチャイズ商品のおかげで表向きオシャレに
見えるだけで
住宅の新築事業を始めたのが最近なのか
技術もなければノウハウもない
体制がしっかりできてないから
アフターなんてしてくれない
人の入れ替わりも多いらしい

っと言われてしまい、正直悩んでます。。
ただ旦那がWILLを気に入ってしまっていて
話したら喧嘩になりそうです。。

私自身一生に一度の買い物なので慎重に
検討したいので、他にも実際に住んでる人の話を聞きたいです。
よろしくお願いします。m(_ _)m

[スレ作成日時]2016-06-04 08:14:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

函館なんですけどWILLってどうなんですか?

  1. 251 通りがかり

    >>250 eマンションさん
    玄関ドアってだいたいリクシルとかのメーカー物じゃない?
    特注で作った物なら木造もあり得るのかな?笑
    最近の玄関ドア騒音レベルで音が鳴るなら使い方がかなり荒いはず。
    WILLじゃなくて住民に直接苦情言ったら?

  2. 252 通りがかりさん

    >>250 eマンションさん

    おつかれさまです(笑)

  3. 253 通りがかりさん

    今年、WILLさんでZERO CUBE+BOXを建てます。
    決め手は、営業さんが熱心だったこと、時には見積書のミスなどありましたが、言えば直ぐに直してくれました。
    チラッと見えたスケジュール帳には予定がビッシリで、大変な忙しさの中でも私達の拘りに嫌な顔をひとつもせず、トコトン付き合ってくれました。
    実は、他のハウスメーカーさんも検討し見ていましたが、借入額が低いことや、信用情報に傷があった為足元を見られたのか、急に連絡が途絶えたハウスメーカーもあった中、WILLさんだけは何とか夢を叶えてあげたいと最後まで色んな方法を考えて奮闘して下さいました。
    結果的に、借入額も当初よりアップしましたので、広いお家を建てることも出来ますし、オプションを諦める事無く付けてもらうことも出来ました。
    他のハウスメーカーさんも見たからこそ、ここでお願いしたいと思えました。
    あと、完成見学会も凄く良かったです。夏も行きましたし、寒くなってからも行きましたので、実際にお客さんが建てた家に入って、暖かさや日当たり、涼しさなど体験した事も決め手のひとつでもあります。
    完成が楽しみです。

  4. 254 ウィルで建てて良かった

    ウィルで建てました。現在とても満足してますし、悪い点は何一つありません。
    営業さんも熱心ですし、コーディネーターさんもセンス抜群です。

    もう一度言います。

    悪い点は、何一つありません!!!!!

  5. 255 匿名さん

    社長さんや営業さんは
    とってもいい方々ばかりです。
    建物に関しては人それぞれの感じ方もあるし
    雰囲気、構造、会社の考え方など色々
    この場でどうこうではなく、実物をちゃんと見て
    他の会社の建物も見てご自身の判断が良いかと。
    人の意見も大事ですが、最後に決めるのは自分です。

    ただ、ひとつ言えるのは
    その他の社員は最低最悪!という所!
    義理も人情もない薄情な人たちの集まり!
    現場担当、設計、コーディネーター、事務員
    熱心な方は事務員の上の方1人であとは
    微妙ですね。出入りしてたのでわかります。

    自分の考えが全くなく周りに流されて周りと一緒の事しか出来ない。恩を感じることもないようですし。若い社員はチャラチャラしてて仕事もろくに出来てない様子ですし。
    そんな社員を抱えている社長さんはとても大変だなと思います。

    建物以前に社員のレベルの問題ですかね。
    営業さんたちはみなさん熱心で義理堅いんですが
    なぜ他の方はこうも違うのか。

    ウィルの成長は楽しみですが
    最低最悪の社員さんはどうにかしないと
    会社の信用問題ですね。

  6. 256 匿名さん

    2年前にウィルで建てました。
    友達がウィルでこだわって建てたので、話を聞いて自分の目で見てウィルに決めました。
    あったかくいい家です。ウィルにして良かった。
    借入額が決まってたので、範囲内でできること、できないことを熱心に考えてくれる営業さんで、終始安心して任せられました。
    違うハウスメーカーで建てた友人には「ウィルは寒いらしいよ」「やめた方がいいよ」なんて根拠のないことを言われていましたが、実際住んだ今なら安心しておすすめできます。
    「おしゃれで安い家」を認めたくない人が一定数いるだけで、実際にはあたたかく、営業さんも何名もお話させていただきましたが熱心な方ばかりでした。
    他の某ハウスメーカーの熱心すぎる営業さんとは違い、夜に突然押しかけてくることもなく、玄関開けるまで何十分も粘られることもなく、頻繁に営業電話がかかってくるわけでもなく、自分にはちょうど良い対応でした。
    どこのハウスメーカーにしようが、悪く言ってくる人は必ずいますよね。
    自分は他の人が建てようとしてる家に文句を言うのはやめよう、と反面教師になりました

  7. 257 匿名さん

    私と友達がウィルで家を建てました。
    営業さんに熱心さを感じたのは契約まです。
    私の友達は引き渡しの時に担当の営業さんから私はもう来ませんと言われたそうです。
    住んでからは一度すら顔も出しません。相談したいことがあって電話しても来るのはメンテナンスの人。
    ウィルで家を建てたのは後悔はしていませんが営業さんは信用もしてないし頼りにもしていません。
    ただアフターとかはしっかりしてるのでその点に不満はないですね。

  8. 258 名無しさん

    >>257 匿名さん
    困ったことがあって連絡したら、すぐに来てくれましたよ!相談しても来てくれないのはおかしいので、営業さんではなくウィルの事務所に直接その旨を伝えた方がいいかと思います。

  9. 259 匿名さん

    >>257 匿名さん
    営業担当になんて言っても意味ないですよ。
    引き渡したら後は知らんふりがここの基本スタイルなので。
    何かあっても来るのはメンテナンスの人なので私はメンテナンスの人に直接連絡してますよ。


  10. 260 匿名さん

    レスを読んでると引き渡し後のアフターフォローは
    メンテナンス部門に全て引継ぎしている風に感じましたけどね。
    それとは違うのかな?
    営業を通してメンテナンス部門に連絡するのも面倒になってしまいそうなので、
    直接メンテナンスとやり取りできるなら自分ならそちらで良いように思います。
    アフターがしっかりしているというのは朗報ですね。

  11. 261 ぺろ

    ウィルはやめておいた方が正解です。ウィルの家に住んでいます。ウィルは嘘しかつきません。最低な会社です。

  12. 262 匿名さん

    >>261 ぺろさん

    どんな嘘つかれたか具体的に教えて下さい。

  13. 263 評判気になるさん

    >>261 ぺろさん
    同業他社のひがみですか?
    ちゃんと具体的にかいてくれないと信憑性ないですよ。

  14. 264 匿名さん

    ウィルさんの考えは建物の性能よりも見た目だと言ってたよ

  15. 265 評判気になるさん

    >>264 匿名さん
    具体的に教えてください。
    私を担当した方はそんなこと言ってませんでした。
    他社の書き込みにしか見えないので具体的にお願いします。

  16. 266 e戸建てファンさん

    >>248 戸建て検討中さん

    注文どうり、たて手、いませんでした。家廃棄ものだからと、いって相手にしませんでした。電話した、毎年、最後に瑕疵ですと困った。どうすれば、いいか、困っています。願う

  17. 267 通りがかりさん

    実際に新築して1年ちょっと家の良い悪いは人それぞれの価値観ががあるから知らんけど…アフターフォロー担当者は間違いなくしっかりしてるよ!セール担当とは胡散臭いから連絡してない挨拶にも来ないしな笑

  18. 268 通りがかりさん

    数年前まではウィルのアフター体制は酷評されてたのですが、
    ここのところ評価が一転して良くなったようですね。
    体制に変化があったんでしょうか。

  19. 269 戸建て検討中さん

    >>268 通りがかりさん

    関係者の抵抗で草www

  20. 270 検討者さん

    >>267 通りがかりさん
    267書いたもんだけど
    外構に不都合あって修繕依頼してるが今の所放置されている。春にはとかって話しだったがもうすぐ夏笑笑
    アフター評価してただけに残念
    必ず修繕してくれる事に期待しております。

  21. 271 匿名さん

    willさんで新築建てて3年目になりますが快適に過ごしています。メンテナンスも親切にきちんと対応してくれて今のところ不安もないです。

  22. 272 通りがかりさん

    メンテナンス担当の人辞めちゃったんですか?

  23. 273 通りがかりさん

    昨年ウィルで新築を建てました。
    営業さんは明るく、軽い感じでしたが笑
    しっかり家造りを一緒に考えていただけました。工事部の方にこっちの方が良くない?など作る側ではなく住む側の目線で考えてくれてました。
    アフターは専任の方に引継ぎましたが、その方はとても細かくチェックして一年点検の時対応していただけましたよ。
    こちらの勉強不足で建てた間取りや細かい部分の後悔は0とは言えませんがとても満足しています。
    後から建った近くのウィルの家の外観がうちと似てるのがちょっと気遣ってほしかったななんて思ったりもしてます笑

  24. 274 通りがかりさん

    ウィルで家を建て2年が経ちました。
    建物には満足してますし快適に過ごせてます。
    不満があるとすれば二年間一度も営業を担当してくれた人が一度も顔を出してくれないことですかね。
    売ってしまえばあとは関係ないってことなんでしょうか。
    そこは不満ですね。
    点検に来る人は何度も顔を出してくれて色々やってくれたので感謝してます。メンテナンスはしっかりしてると思いますよ。

  25. 275 通りがかりさん

    暖かい家?
    そりゃ暖かいよね…
    断熱材薄くても部屋の中でガンガン暖房つけてりゃどんな家でも暖かくなるさ

  26. 276 匿名さん

    ウィルで建てました。
    引渡し前の検査ではキレイだったのに
    引渡し日床に穴、壁にも穴がありました。
    直してもらえないまま数ヶ月が過ぎ、何度か連絡しようやく直してくれました。
    ありえない対応だと思います。
    その後もメンテ依頼しても1週間以上放置は当たり前。
    竣工後、アルバムが送られてきましたが
    知らない家のアルバムでした。
    頼んでもいないロールカーテンが取り付けられてしっかりお金もとられていました。
    だらしなさ過ぎて笑えてきますよ~

    家の中は寒いですよ。
    照明スイッチの隙間から冷たい風が出てきます。

  27. 277 名無しさん

    ウィルの家に住んで七年になります。
    暖かくて快適に過ごせてますよ。
    ガス代も思ったよりかからないですね。
    優秀だと思います。満足してます。
    うちを担当してくれた営業さんも監督さんも辞めてしまったようで人の入れ替わりは激しいみたいですね。
    かわりにメンテナンス担当の方がとてもいい方で親身に対応してくださるのでいつも助かってます。

  28. 278 通りがかりさん

    ここの口コミどおりですね。
    ウィルで家を建ててもうすぐ2年になります。
    私を担当してくれた営業さんは若いチャラチャラした感じの人でした。
    引き渡しまではいい感じだったんですか、その後は全然頼りにならくてガッカリです。
    困って連絡しても顔も出してくれず、点検担当?の方がいつも対応してくれます。
    アフターはしっかりやってくれていつも助かってます。
    アフターの対応は良いと思いますよ。

  29. 279 戸建て検討中さん

    戸建検討中です。1番最初にwillの家何棟か見学してどれもインテリアが素敵でかなり気持ちが向いていましたが、結局やめました。
    光熱費年間40万位かかると正直に教えてくれました。40万なら今の古い家と変わらないので、同じ金額かけるなら高機密高断熱住宅を建てないと損だと感じます。willだと断熱性能には拘ってないので暖房はボンボンたく感じになると思います。
    お洒落で暖房費は年間40万位かかっても良いよって方にはいいと思いますが、自分は光熱費を下げたかったのでやめました。多分見た目で気に入って直ぐ契約しちゃう人はwillを選びますよね。
    光熱費が右肩上がりしている今建てるなら高機密高断熱住宅じゃないと意味ないです。過去の自分も無知だったのでwillで建てようと思っていましたが、今だと選択肢にありません。

  30. 280 e戸建てファンさん

    光熱費40万は言い過ぎじゃないですか?
    キューブに住んでますが冬で電気、ガスで25000円くらいでしたよ。
    それでも全然暖かいです。
    光熱費は年間で250000いかないくらいじゃないかな。

  31. 281 通りがかりさん

    賛否色々あると思いますが、私はウィル良いと思いますよ。
    アフター担当の人しっかりやってくれるから安心なので友達紹介しましたよ。

  32. 282 マンション検討中さん

    >>4 匿名さん

    建築現場を見たら安かろう悪かろうですね
    最低限コストを抑えた木造在来工法で外観にとらわれ
    安いからと言うだけで飛び付くのは如何な物かと
    年間での建築数が100棟位らしいですが
    殆どの建主が後悔してるみたいです。
    後からの手直しなど返って費用が掛かったり
    やり直しが効かないし容易ではありません
    ロープライスも良いですが殆どが下請け任せとの話しも聞きます。後悔しないためにもまともな工務店や建築業者を選んだ方が良いかと思われます。

  33. 283 匿名さん

    >>274 通りがかりさん
    他社の殆どの担当営業さんは最低毎年一回は顔を出していますね

  34. 284 名無しさん

    willで建てた者です。
    久しぶりに見てみると、なかなか面白いですね。ww
    自分で建てた家がまるでダメみたいな可哀そうな人、建てて住んだわけでもないのに好き勝手書く人などさまざま。
    本当に参考になる意見は一握りのようですね。

    参考になればと思うので、実際のデータから私の意見を書きます。

    直近5年以内に家を建てた職場の同僚(ハウスメーカーはバラバラ)5人で光熱費の比較を行ってみました。
    家での生活時間は様々ですが、どの家庭も大人2人、子供1人の3人家族です。
    結果、光熱費の年間平均は22,000/月~28,000/月となりました。

    なので、279の方が書かれていた、年間40万円というのは、非常に大きな家なのか、ガンガン暖房を使っている家だろうと予想できます。

    今回比較した家は、WILLのような地元工務店が3社、全国で営業している大手ハウスメーカー2社です。

    そして、私の家が22,000円/月と最安で、大手メーカーの家が28,000円/月となりました。

    今回比較してみてわかったのは、大手だから断熱性がいいとか、地元工務店だから断熱性が悪いとか、そのようなイメージは誤りで、最近の家であれば、ある程度のところで建てれば、どこで建てても性能に差は無いということ。
    むしろ大事なのは、電気なのか、都市ガスなのか、プロパンなのかなど、熱源の選択です。
    今回の比較では都市ガスの家が最も安く、プロパンを使用していた家が最も高くなっていました。

    なので、光熱費の事を心配するのであればハウスメーカーではなく、熱源の選択が最も重要かと思います。

    これを信じるか信じないかは人それぞれですが、ここまで書いて信じない人はどこの掲示板を見ても何も信じないと思うので、検索するだけ無駄ですね!w

    そして、こんなところで営業がどうとか、対応がどうとか書いている人は大概自分の対応も悪いんじゃないかなと思っています。

    私は今まで営業の方とも良好な関係ですし、アフターケアも相談すれば対応してもらってます。

    274の方が
    「他社の殆どの担当営業さんは最低毎年一回は顔を出していますね」

    と書いていますが、この人は何件建てた人なんでしょうかね。w
    一般的にはそうですって話ですかね?

    だとしても、顔出すことに何か意味あるのでしょうか?
    世間話でもするため?

    何か気になることがあれば自分から連絡すればいいんじゃないでしょうか?w

    建てたハウスメーカーが好き放題言われているのを見て、言いたいことは山のようにありますが、今日はここまで・・・

  35. 285 通りがかりさん

    WILLで家を建てました。
    私は満足してますよ。
    営業担当云々の話がでてますが営業担当が来ないことに
    なんの問題があるのかな?
    私の営業担当はもうWILLを辞めてるけど、なんかあってらアフター担当の人がすぐ来てくれるから安心だよ。

  36. 286 通りがかりさん

    結局マイナスな発言は他社の書き込みなんですね。
    私も4年前にウィルで建てました。
    うちは規格だからで正直小さいけど
    断熱とかしっかりしてるし予想以上に光熱費かからないですよ。
    夏も冬も快適に過ごせてます。
    冬の暖房費は2万かからないくらいかな。
    アパート時代より安いです。満足してます。
    アフターの対応悪いみたいな書き込みあるけどそんなことないと思います。
    点検は2年までみたいだけど電話すれば全然対応してくれますよ。
    アフターの方にも感謝してます。
    ウィルはオススメします!

  37. 287 評判気になるさん

    ウィルで建てて6年経って色々不具合ありました。
    対応も悪く、最後には開きなおりです。
    挙句の果てにはあなたの態度が悪いとキレられました。
    こんなとこで建てなきゃ良かったと後悔しています。

  38. 289 通りがかりさん

    >>287
    よっぽどひどい対応したんでしょうね。
    あなたが反省した方がよいんじゃないんですか?
    もっと具体的に書いてもらわないとあなたに問題があったとしか思えません。
    私もウィルで建てましたがアフターとかはすごく対応良いですよ。

  39. 290 通りがかりさん

    なんか色々書き込まれてるみたいですね。
    私はウィルで家を建てて2年経過しました。
    名前は出せませんが営業さんは熱心にこちらの希望を聞いてくれましたのでとても信頼してます。
    アフターの対応悪いという書き込みも多々あるみたいですが、点検担当の人もとても良い人ですよ。
    ちょっと前に2年点検でしたが、構造的な問題は全然ないけど、見た目のストレスも解消してあげたいと色々
    直してくれました。
    ここまでしてくれるんだと驚いてます。
    ウィルはオススメしますよ!

[募集] 札幌市、新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸