なんでも雑談「あなたの弱点、何ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. あなたの弱点、何ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
ヘタ子 [更新日時] 2016-08-04 23:34:32

ちなみに私の弱点は整理整頓が下手なことです。
もし「隣の晩ご飯」が来たとしても絶対無理!

[スレ作成日時]2009-12-14 11:30:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

あなたの弱点、何ですか?

  1. 1546 kimo-pooh

    コンボルブルスはトリコロールカラーのではなくて
    薄い紫のブルーカーペットと、その小型版のスターうおづです
    ブルーカーペット、ものっすごく丈夫で
    前にアパートの前の花壇にひと株植えたら
    そのまま越冬して翌年にはその名のとおりカーペットのように広がって
    花壇を4分の1くらい覆っちゃいました

    ヒトツバタゴの花は両方とも香りはないみたいです
    香りといえば玄関側のエゴノキがちょうど満開で
    ふんわりと花の香りが漂っています
    ハゴロモジャスミンの香りを薄くしたような香りです

      () ()   午後からの強風で
     (*・x・)   花がぽとぽと落ちています

  2. 1547 匿名

    プーさん、こんばんは♪

    夜遅くにごめんなさいm(__)m
    ハイビスカスの育て方を調べてみたら…なんと驚きです。
    害虫が出るらしくて…(*_*)どうしようかと悩んでしまいました。
    マンションには、お庭がないし、ベランダにはエアコンの室外機があるし…
    ハイビスカスの管理が大変そうですね。

    >ポキッ!大事なつぼみを折ってしまいました
    あらら、残念でしたね(>_<)
    折ってしまった蕾を剣山に刺してみてはどうですか?
    もう試しているかしら?

    >薄い紫のブルーカーペットと、その小型版のスターうおづです
    ごめんなさい。薄紫のコンボルブルスだったのですね♪
    淡い紫とブルーと白いお花の夏バージョンのお庭だなんて
    とっても涼しげでセンスが良くて素敵ですね♪

    やはり、戸建てはいいですね♪
    いろんなお花達に囲まれたプーさんが羨ましいです。

  3. 1548 kimo-pooh

    お花好きさん、こんにちは!
    ハイビスカスの害虫、何でしょう…ハダニかな?
    プーが苦手な芋虫や毛虫はつかないけど…
    「ロングライフ」というハイビスカスは室内の窓辺でも大丈夫な品種らしいので
    室内なら虫もつかないんじゃないかな…
    お花好きさんの気もちにぴったり合うお花が見つかるといいですね♪

    折れたつぼみはまだ2㎝くらいで開花はほど遠かったので捨ててしまいました…
    でも他の枝にまたつぼみを見つけました♪

      () ()   今度は折らないように
     (*・v・)   気をつけます

  4. 1549 kimo-pooh

    西武ドームで開催されている「国際バラとガーデニングショウ」に行ってきました♪
    かれこれ10年以上ぶりです
    するとなんと!今回の見どころの「アンの庭」にナンジャモンジャの木が白い花をたくさん咲かせた状態で植えられて?いましたー!
    アメリカヒトツバタゴのほうでした

    こちらのショップのスタッフブログに様子が載っています
    http://baranoiestaff.blog.fc2.com/blog-entry-896.html

      () ()   なんだか
     (*・v・)   嬉しい♪

  5. 1550 匿名

    プーさん、こんにちは♪
    スタッフブログ見ましたよ。
    ありがとうございますm(__)m
    「アンの庭」にある立派なナンジャモンジャの木が凄いですね。
    プーさん家のナンジャモンジャの木も来年あんな風になるんでしょうね♪
    しかも2本あるから見事でしょうね。楽しみです♪


    「ロングライフ」っていうハイビスカスがあるんですか?
    教えて頂いてありがとうございます。
    さすがプーさんです!とても頼りになります♪嬉しいですm(__)m

    まだデパートの屋上へ行けてなくて夏のお花を買えていません。
    今週は、忙しくても行かなくては(^^;
    アメリカンブルーが見事に咲いていて毎朝、寝起きに癒されていますよ。

    「国際バラとガーデニングショウ」での薔薇も見事ですね!
    いろんな薔薇があって驚きました。
    ブログに載っている盆栽風の薔薇は初めて見た薔薇です。
    あと、白くて大輪の薔薇も…名前をわすれました(._.)
    皆さん、頑張って育てているのですね、感心しています。
    ガーデニングは奥が深いから夢中になってしまいますね♪
    プーさんも今日は日焼け防止をしてお庭にいるのかしら?芋虫毛虫に気をつけてくださいね!!

  6. 1551 kimo-pooh

    お花好きさん、こんばんは♪
    陽射しが強くなりましたね
    街ではニオイバンマツリが香っています

    エゴノキの花も終わりました
    落ちた花が風でコロコロと転がってお隣の玄関前にたまってしまうので
    ここ数日は毎日3回位ほうきで掃いていました

    そして気がついたことが…
    プーんちのエゴノキは細い木が4,5本、株立ちになっているのですが
    メインの太めの木の陰になっている細い2本には今年ほとんど花がついていなかったのです
    あまり株が広がっても困るのでその2本を根元から切ってしまったほうがすっきりしていいかなあ
    なんて素人の頭では考えていました

    植えてから毎年プーが適当に剪定してきたせいで
    なんだかまとまりのない樹形になってきたのも気になって
    思い切って「植木1本から伺います」という植木屋さんに来てもらったのです

  7. 1552 kimo-pooh

    意外な展開が待っていました
    今後の方向性として、その場所でそのエゴノキを状態良く保つためには
    今メインになっている一番太い木を根元から切って
    今年ほとんど花がつかなかった細い木に主役をシフトさせるとよいということなのです

    そしてその木が充実して大きくなったらまた次の若い木にシフトさせる
    その更新を繰り返すことで、木が大きくなりすぎず
    また若い木がしっかり育ってよい状態を保てるとのこと

      () ()  目から
     (*・x・)   うろこです

  8. 1553 kimo-pooh

    そんなわけで、来年の主役になるべき細い若木によーく陽があたるよう
    今年まで主役をはってきてくれた木はさっぱりと剪定され
    枝の先々も分岐するようにチョンチョンと短くカットされて
    ひと足先に衣替えした感のあるエゴノキなのでした

      () ()   秋の落ち葉も
     (*・v・)   少し減りそう

  9. 1554 匿名

    プーさん、こんにちは♪

    お隣の玄関までお掃除だなんてご苦労様です。
    エゴノキのお花も見事に咲いていたんですね♪

    株立ちなんて言葉を初めて聞いたので調べてみましたよ。
    木を育てたことがないので、とても勉強になりました。
    ありがとうございますm(__)m

    植木屋さんのお手入れも入ってプーさんの気になっていたことが
    スッキリ解決したみたいで良かったですね。
    植木屋さんから指導してもらって新たな知識も増えてエゴノキの成長も楽しみですね。
    エゴノキはこれからオリーブのような小さい実がなるのですか?

    >街ではニオイバンマツリが香っています
    「春のパンまつり」のようなフレーズの木ですね(^^)♪
    調べたら、どこかで見た覚えがあるような、ないような…。
    住宅街を歩くと咲いているんでしょうね♪
    私の住んでる街は、ビルやマンションが多いオフィス街です。
    いつかお庭がある戸建てに住みたいです♪住めるかしら?(笑)

  10. 1555 kimo-pooh

    お花好きさん、こんにちは!
    アメリカンブルーがたくさん咲いているのですか
    いいですね!
    プーんちのはまだちょぼちょぼです

    >春のニオイバンマツリ♪
    歌いたくなるようなフレーズですね
    きっと見たことありますよ
    昔からよく見る、とてもポピュラーな花です
    お花好きさんは都会に住んでいるのですね
    >いつかお庭がある戸建てに♪
    わあ!そしたらきっとお花いっぱいのお庭になりますね!

      () ()   お花好きさんの
     (*・v・)   希望がかないますように♪

  11. 1556 kimo-pooh

    花壇に今年もグリーンカーテン用のワイヤー支柱をセットしました
    強風が吹いても倒れないようにテグスで窓の内側から引っぱっています
    去年もおととしも朝顔がうまくいかなかったので
    今年はアサリナという花にしました
    白花と青花とえんじ色の苗を合計5株植えました
    まだ20㎝くらいですが元気に支柱を登り始めています

      () ()   うまくいくかな
     (*・v・)   楽しみです

  12. 1557 kimo-pooh

    エゴノキ、これから実がなります
    オリーブよりは小さくて、大豆くらいの大きさの実がすずなりになります
    その実が花壇に落ちて、春になるといくつも芽が出ます

    最初の年はうれしくて全部植木鉢に移していました
    小さい植木鉢に5,6本ずつ植えて、200本くらいになりました
    でも移す時に根を痛めたりいろんな条件が悪かったりして
    1年育ったのは20本くらい

    それを実家にあげたり友人や知人にあげたりして
    残った分も水切れさせて枯らしたりしたのもあって
    プーんちでは1本だけ元気に3年目をむかえています
    実家や知人にあげたのも枯れたけれど
    友人にあげたのが1本元気に育っているそうで
    何年めに初めて咲くか、楽しみにしているところです

      () ()   枯らさないように
     (*・v・)   しなくっちゃ

  13. 1558 kimo-pooh

    で、出た~!!
    今年初イモムシ…
    しかも巨大!しかも2匹も…
    GWに植木市から連れてきたヒトツバタゴの木を
    「ん?変わった模様の葉っぱだなあ…」としげしげと眺めていたら
    それが中指ほどの長さもある黄緑色のイモムシでした…
    こんなに大きくなるまで気がつかなかったとは
    運ぶときや植え替えのときにもしがみついていたんだね…

    かわいそうだけど
    プー旦那に出動要請

      () ()  休日で  
     (*>x<)  よかった…

  14. 1559 匿名

    プーさん、おはようございます♪

    ヒトツバタゴの木?ナンジャモンジャで覚えていたからググってしまいました。
    なかなか覚えられない花や木の名前…。
    近くの公園に咲いてる「ヤマボウシ」も最近ググってやっと覚えました♪
    ピンク色の花が葉っぱの上に咲いていて帽子をかぶせているが如く咲き乱れています。
    その木の下にはアジサイが咲き始めていました。
    そろそろジメジメした梅雨が来るのでしょうか…。

    さっそく巨大イモ虫が登場しましたね。ずっとGWから住み続けて成長したんですね。
    アサリナのグリーンカーテン、葉っぱが朝顔に似たハートの形でお花もたくさん咲きそうですね♪
    グリーンカーテンといえばゴーヤとかグリーン1色だけど
    アサリナのお花が咲いたらカラフルな可愛い感じのカーテンになりそうですね♪
    涼しさと華やかさがあって、とてもセンス良いグリーンカーテンで楽しみですね。
    >小さい植木鉢に5,6本ずつ植えて、200本くらいになりました
    エゴノキの実からそんなに育つとは・・・驚きです(°Д°)
    これからまた実がすずなりに付くのでしょうね。

    東南角部屋の窓にあるアメリカンブルーが横に広がりながら日々成長しています。
    はじめは、長さ15㎝くらいだった茎が今、30㎝くらいです。
    それが四方八方に伸びていて、このまま成長すると
    シクラメンのスペースがなくなってしまいそう…どうしましょう?

  15. 1560 kimo-pooh

    お花好きさん、こんにちは!
    昨夜はかなりの量の雨が降りましたね
    草木もいっそうみずみずしく輝いています

    アメリカンブルーは切り戻しをすると脇芽が出て
    そこにまた花がたくさんつきますよ
    根元からお好みの長さで切りましょう

    そして切った枝は挿し芽できます
    埋まる部分の葉を取り除いて赤玉土に挿すか
    水に浸かる部分の葉を取り除いてコップに入れるか
    (発根したら土に植えます)
    今の時期だと土のほうが確実かもです
    水は腐りやすいのでこまめに水替えする必要があるので…
    もちろんこれ以上鉢を増やせない場合はポイしちゃいましょう

      () ()   プーも明日
     (*・v・)   しようかな

  16. 1561 匿名

    プーさん、こんにちは♪

    今日は、日焼けしそうに暑いですね。
    日傘を携帯することになりました♪
    雨の日、晴れの日兼用です。

    >アメリカンブルーは切り戻しをすると脇芽が出て
    >そこにまた花がたくさんつきますよ
    さっそく、ご丁寧にご指導をありがとうございますm(__)m
    さすがプーさん、頼りになります。感謝しています。
    お休みの日に切り戻しをしてみますね♪
    根元からチョキンとしたら可哀想に思うけど狭小住宅だから
    ごめんなさいっていう感じです。

    挿し芽をして様子を観てみますね。
    楽しみです♪

    ところで、昨日の夜ビデンスに蕾がたくさん付いているのを発見しました。
    今日あたり咲くかもしれません♪嬉しいです。

    アサリナはスクスク伸びていますか?

  17. 1562 kimo-pooh

    お花好きさん、こんにちは!
    ごめんなさい、書き方がよくなくて…
    アメリカンブルーを切るのは根元ではなくて
    「(根元から)好きな長さのところで」という意味です
    初めが15㎝くらいだったということなので
    15㎝位まで戻すか、もしくはもう少し長めでもいいかなと思うのですが…

      () ()   アサリナもうすぐ咲きそうです♪
     (*・v・)   また明日来まーす

  18. 1563 匿名

    プーさん、こんばんは♪
    猛暑日になりましたね。衣替えは終わりましたか?

    昨日、仕事がお休みだったのでさっそくプーさんから教わった通り
    アメリカンブルーの切り戻しをしました♪
    とても長く横に伸びていた枝がピンとなってシャキッとなりました(^^)
    切った枝は、とりあえず水の中に挿してあります。
    部屋のいたる場所にアメリカンブルーを配置して根が出る日を待ってみます。
    とても窓辺がスッキリして快適です♪
    教えて頂いてありがとうございましたm(__)m

    それからやっと「ロングライフ」を買いにデパートへ行って来たのですが
    なんと来週入荷予定とのことで一応予約というかお取り寄せをして来ました。
    デパートの屋上ガーデンでは、たくさんポット苗の色とりどりのお花があって目に優しいです。
    きっと家庭菜園用なのでしょうか、ピーマンやシシトウ、トウガラシ、ゴーヤなど売られていました。
    他には綺麗なラベンダーがたくさんありましたよ。季節なのでしょうね♪

    屋上だったのですぐ横ではビアガーデンも始まっていました♪
    暑い日には、のど越しにビールでしょうか?私は麦茶です♪

  19. 1564 kimo-pooh

    お花好きさん、こんにちは!
    予想外の連日猛暑に、あわてて屋上のクリローたちに遮光ネットをかけました
    ところが鉢数も増えているので去年と同じ面積ではあぶれるクリローが多数出る事態に

    そこで鉢を全部動かして、敷いているシートも全部洗って枯葉なども掃除して
    鉢を並べ替え…を毎日夕方になってから少しずつやってました
    驚いたことにシートの裏(下)に大きなミミズが3匹も住んでいました!
    ナメクジも数匹
    タイルの上はさぞかし熱いだろうに、よくまあ住めるものです

    毎日の肉体労働でクタクタになりましたが
    遮光シートをしっかり取り付けて、日陰エリアも拡大できて
    クリローたちの夏の準備は万端です

      () ()   屋上も
     (*・v・)   気分もすっきり

  20. 1565 kimo-pooh

    アメリカンブルーを切戻して水挿し、プーも一緒です♪
    もっともプーの株はまだ小さくて、切った枝も7本だけなのですが

    水が腐る原因になるので、水に浸かる部分の葉っぱは全部取り除いて下さいね
    水は時々取り換えてあげましょう
    あと、透明のグラスやびんに挿している場合は
    アルミホイルなどで覆って暗くしたほうが発根しやすいという話も聞いたことがあります
    プー的にはいろいろ条件を変えても「出るときは出る、ダメなときはダメ」って感じです

      () ()   根っこ
     (*・v・)   出るといいですね♪

  21. 1566 kimo-pooh

    ビデンスはまた咲き始めましたか
    たくさんつぼみがついてよかったですね♪

    アサリナのグリーンカーテンはすくすく伸びて1mくらいになっています
    (でも茎が細いからゴーヤみたいなカーテンではないです)
    花がぽつぽつと咲き始め、明日も何輪か咲きそうです

    「ロングライフ」楽しみですね!
    好きな色があるといいですね♪

    そうそう、シクラメンはどんな感じですか?
    プーのは最後の花が咲いているのがひと株
    他のは花が終わって葉っぱがお粗末状態です
    日陰に置いて夏の間も水やりを少しする「半休眠法」がいいかなあと考えているのですが…

      () ()   なんとか
     (*・v・)   夏越しさせたいな

  22. 1567 匿名

    プーさん、こんにちは♪

    地震があったり連日の大雨でお庭や屋上の様子はどうですか?
    クリローの夏の準備のお世話お疲れさまでした。
    大きなミミズやナメクジとの遭遇もあって、鉢数が多いから大変でしたね。
    でも冬になればまた綺麗なクリローたちが咲き誇るから楽しみですね。

    切り戻しをしたアメリカンブルーの根っこはまだ出ていないけど
    花を咲かせているので毎日楽しみです♪
    >アルミホイルなどで覆って暗くしたほうが発根しやすいという話も聞いたことがあります
    さっそく試してみます。いつ根っこが出るのか様子をみてみますね(^^)
    アドバイスありがとうございますm(__)m

    >日陰に置いて夏の間も水やりを少しする「半休眠法」がいいかなあと考えているのですが…
    「半休眠法」?まるで忍術のような言葉ですね(笑)
    シクラメンの花が咲いてるのであれば花の様子をみて水やりは1週間や10日の間隔で良いと思います。
    お庭や屋上にあるのなら雨水が入ってしまうから
    できればお部屋の暖かい場所で球根を育てるほうがいいと思います。

    我が家のシクラメンは1鉢だけ花が咲いていますが
    陽当たりが良かったのでドライフラワーのように花の表面がパリパリしています♪
    こんなシクラメンを観るのは初めてです♪

  23. 1568 匿名

    >アサリナのグリーンカーテンはすくすく伸びて1mくらいになっています
    ずいぶん育ちましたね♪
    茎が細いらしいけど葉っぱが増えてお花も咲いて可愛いい感じのグリーンカーテンになっているのでは?

    「ロングライフ」は連絡がなくて待っている状態です。
    そのかわりポトスの葉っぱを増やしているところです。
    キッチンの水回りに置いて観察中です♪
    かなり生命力があってグングン育つわけではないけれど、根が太く長く育っています。

    また「ロングライフ」情報をお知らせしますね♪
    鬱陶しい季節ですが無理をせずお体を大切にお過ごしくださいね。

  24. 1569 kimo-pooh

    お花好きさん、こんにちは!
    早々に梅雨入りしてしまいましたね
    ガーデニングに最適なシーズンも終わってしまってがっかりです

    ドライフラワーのようなシクラメン、きっときれいな色のままなんですね、不思議!
    その状態で長持ちしそうですね
    プーのシクラメンもずっと家の中です
    日当たりよすぎる窓辺なので、違うところのほうがいいかなあと考えています

    うちのアメリカンブルーの挿し芽もときどき花が咲いています
    梅雨のうっとうしさをしばし忘れさせてくれる色ですね
    ポトス、私も好きです♪
    グリーンのとライムと斑入り、あちらこちらに置いています
    最近アロマティカスという多肉植物を入手しました
    肉厚の葉を触るとミントの香りがふわりとします
    サラダに入れて食べられるんですって(食べたことないけど)
    水挿しで簡単に発根するのでどんどん増やしています

    そういえば、春に挿し芽したデンマークカクタス
    ダメもとでやってみたけどぜーんぶうまくいっています
    4鉢が12鉢に増えちゃってうれしい悲鳴です
    次のシーズンに咲くかどうか楽しみです

      () ()   じめじめしますが
     (*・v・)   お花好きさんもお元気でお過ごし下さい♪

  25. 1570 匿名

    プーさん、こんにちは♪

    未だに「ロングライフ」の連絡がありません。
    係りの人…忘れてるのかしら?

    切り戻した「アメリカンブルー」の根っこが8㎝くらい伸びていました♪
    アルミホイルで覆っていたのでガラス瓶の底から覗いてみました。
    休日に土に植えようと思っています。

    ドライフラワーのシクラメンは
    花芯がピンク色で回りがベージュ色です。
    ベージュ色の部分はパリパリしてピンク色の花芯はナマっぽいのです(笑)
    だから見た目には綺麗とは言えない不思議なシクラメンです。
    とりあえず10日に1回の水やりをしています。

    >最近アロマティカスという多肉植物を入手しました
    ググってみたらアロマティカスを使ったソーダ水の作り方がありましたよ。
    涼しげでミントの香りがするんですね♪
    暑くなる夏にピッタリのお買い物でしたね。
    プーさんのセンスが光っていてお部屋が楽しそうです♪

  26. 1571 匿名

    >春に挿し芽したデンマークカクタス
    すごい増えましたね♪開花が待ち遠しいですね。

    プーさんのお家はお庭や屋上があるから
    いろんなお花や植木があって賑やかでいいですね♪
    鉢植え1つ置くにも狭いマンションは大変です(笑)
    やはり戸建てはいいですね♪

    アサリナのグリーンカーテンもまたグングン伸びましたか?
    グリーンカーテンがあるとやはり涼しいのでしょうか?
    経験がないので聞いてみました。すみません。
    また、遊びに来ます♪

  27. 1572 kimo-pooh

    お花好きさん、こんばんは♪
    ホームセンターで「インドアハイビスカス」というのを見つけました!
    背丈が20㎝位の小さい株で500円位でした
    つぼみがひとつついているのを買ったのですが
    持って帰る途中でつぼみが落ちていました…がっかり
    そのうちまたつぼみつくと思うけど

      () ()   とりいそぎ
     (*・v・)   お知らせまで…またね!

  28. 1573 匿名

    プーさん、こんにちは♪

    今朝、デパートから連絡がありました。
    「ロングライフ」入荷されてないとのことでした(T_T)
    他のハイビスカスは入荷しているそうです。
    >ホームセンターで「インドアハイビスカス」というのを見つけました!
    なんというタイミングなのでしょうか?
    プーさんからの情報を今、知って喜んでいるところです♪
    さっそく、デパートにあるかどうかを問い合わせてみますね。

    >持って帰る途中でつぼみが落ちていました…がっかり
    残念でしたね、以前もつぼみを落としていましたよね。
    ハイビスカスのつぼみは、とてもデリケートだったのですね。
    私も落とすかもしれませんね…気をつけます。
    プーさん、貴重な情報をありがとうございましたm(__)m

  29. 1574 kimo-pooh

    お花好きさん、こんばんは!
    アメリカンブルーが発根中なのですね、お根出とうございます♪
    それを土に植えてあげるとしっかり育ちますよ
    (鉢が増えちゃって困るかな?)
    うちも廊下や階段にまで植物置いちゃっています
    ちょっと歩きにくいです

    インドアハイビスカス、見つかるといいのですが…
    これからシーズン本番だから、きっとそのうち入荷するような気がします

    アサリナのグリーンカーテンはどんどん伸びて
    とうとう180㎝の支柱のてっぺんを超えてしまいました
    花は10輪くらい咲いています
    小さい窓のある壁に立てかけているので
    あまり涼しさ的な効果は感じませんが
    視覚的に涼しい感じがします♪

    アロマティカス、まだソーダに入れてみる勇気がでません
    それと買ってしばらくは残留農薬もあるので
    食用に使うには自分の家で新しく出た葉を使ったほうがいいと
    (アロマティカスに限らず)聞いたのでしばらくしてから試してみます

      () ()   葉にさわるだけで
     (*・v・)   ミントの香り♪

  30. 1575 kimo-pooh

    あっという間にもう7月
    今年の梅雨は晴れ間が多いのでガーデニング作業がはかどります
    最近したこと
    ・バイカウツギの剪定
    ・剪定枝で挿し芽
    ・ヤマアジサイの植替え
    ・宿根草の切り戻し
    ・こぼれダネから出た芽の移植
    ・水仙の球根の掘り上げ
    ・伸びすぎたプレクトランサスの剪定、挿し芽
    ・ゼラニウムの挿し芽
    ・実家からもらったネジバナの植え付け
    ・ブルーシランと口紅シランの株分け

    そうこうしているうちに赤玉土やバーミキュライトも足りなくなって買いに行ったり
    やれ大忙しです

  31. 1576 kimo-pooh

    街ではあちらこちらでアガパンサスがきれいです
    うちでも去年買った白花の株から1本だけ花芽が伸びて
    ようやく咲き始めました
    すがすがしくて美しいです♪

    バラやクレマチスも二番花が咲き始めました
    ヤマアジサイは今年はパッとしませんでした
    (それで植え替えをしてみました)

      () ()   次は花壇の花の
     (*・v・)   メンテナンスしなくては

  32. 1577 匿名

    プーさん、御無沙汰をしております。
    お元気でしたか?
    今週末は東京も巨大台風が来襲するようです。
    お庭や屋上のお花さん達に被害が及ばぬよう気をつけてくださいね。
    もちろん、プーさんも吹き飛ばされぬように・・・・

    今年も入谷の「朝顔市」行かれましたか?

    発根したアメリカンブルーは土に植えて育てています♪
    ご想像の通り、どんどん鉢が増えてしまって置き場所に困っています。
    なのでインドアハイビスカスは、まだ購入していません(T-T)

    アサリナのグリーンカーテンも目に優しく涼しげにどんどん伸びているのでしょうね♪
    台風が心配ですね、大丈夫かしら?

    >アロマティカス、まだソーダに入れてみる勇気がでません
    >それと買ってしばらくは残留農薬もあるので
    まったく知識がなくて初めて知りました。
    聞いておいて良かったです。食用と観葉は育てる過程が違うのですね。
    とっても勉強になりました。
    ありがとうございます。

    >街ではあちらこちらでアガパンサスがきれいです
    >うちでも去年買った白花の株から1本だけ花芽が伸びて
    >ようやく咲き始めました
    アガパンサスの白花だなんて珍しいのではないですか?
    ググってみたら別名を紫クンシランと呼ぶのですね。
    オレンジ色のクンシランは見かけますが、白花やブルー、紫、ピンク色もあるんですね♪
    いろいろ勉強になって嬉しいです(^-^)♪

    長文になってしまってごめんなさい。
    また、遊びに来ますね♪

  33. 1578 kimo-pooh

    お花好きさん、こんにちは!
    台風接近中ですね

    今日仕事から帰って屋上に行ってみると
    遮光ネットを留めていた重いトレリスがすでにひっくり返っていて
    鉢もいくつか倒れていました
    台風前なのに一時的に強い風が吹いたみたいです
    あわてて背の高い植物の鉢を壁ぎわに寄せて
    大事なバラやハイビスカスはベランダの軒下に避難させました
    トレリスはそのまま倒しておきます

    残念ながら今年は入谷の朝顔市に行けませんでした
    行灯仕立ての朝顔、花屋さんで見かけたら買いたいです

      () ()   アメリカンブルーに囲まれて
     (*・v・)   さわやかなお部屋ですね♪

  34. 1579 匿名

    脇腹

  35. 1580 匿名

    ヘソ

  36. 1581 匿名

    三段腹

  37. 1582 匿名

    抱かれると好きになる♪

  38. 1583 匿名さん

    年寄りのババア全般苦手。あいつらに理屈は通用しない。話し合うだけ無駄。

  39. 1584 美智子

    後ろから責められと

  40. 1585 美智子

    真後ろに立たれた時

  41. 1586 匿名

    自分でシコってもなかなかイカないけど、他人にシコられるとすぐイッてしまうのが弱点

  42. 1587 匿名さん

    >1586
    自分でも1分足らず、人にやってもらうと30秒かからないぜ。

  43. 1588 上尾くん

    こんにちは♪

  44. 1589 匿名さん

    十字架と太陽の光とニンニクが苦手。

  45. 1590 匿名さん

    デベソ

  46. 1591 匿名

    金がない事

  47. 1592 匿名さん

    すぐに腹を壊すので綺麗なトイレの近くで昼飯を食べる。

  48. 1593 匿名

    ヘタレのくせに
    掲示板で顔が見えないと
    ついつい熱くなるところ^^

  49. 1594 匿名

    んだんだ。笑

  50. 1595 匿名

    ついつい、自称東大卒にしてしまう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸