住宅コロセウム「東急東横線 vs 東急田園都市線」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 東急東横線 vs 東急田園都市線

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
高知のぼる [更新日時] 2015-09-07 19:32:47
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

どちらの沿線が住み心地がよいですか?

[スレ作成日時]2005-10-01 23:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急東横線 vs 東急田園都市線

  1. 2 匿名さん

    HN、切れてるね。いいね。ちょっと懐かしく笑ったよ!

  2. 3 匿名さん

    東京に急いで上京だから東急だっけ?

  3. 4 匿名さん

    現在田園都市線に住んでます。電車通勤の方は大変だけど、子育てしてる主婦にとってはほんとにいいところです。
    町並みはキレイ、車で買い物に行けるところも多く、子連れでも気兼ねなく入れる店も多い。公園もたくさんあります。
    しかし、もうすぐ東横線に引っ越すことになり、かなりブルーになっています。

  4. 5 匿名さん

    確か綱島あたりって、工場地帯の中にマンションもあってラブホもあるよね。
    田園都市線は、そんなの無いよね??

  5. 6 匿名さん

    自分が住んでいないほうの路線をほめられる人、募集中。

  6. 7 匿名さん

    東横線は駅が違えば雰囲気が全く違うことがあります。
    例えば東横線で日吉・綱島・大倉山と並ぶと、それぞれの
    駅の印象はかなり違います。ですから東横沿線をひとくくりに
    するのは難しいですね。
    いずれにしても、東横沿線のほうが町が古いですから
    田園都市線沿線のような整然さを求めるほうが無理というものです。
    しかし古い町にはそれなりのよさもありますよ。

  7. 8 04

    これから長く住む場所を愛そうと、街の歴史とか、お店とか、いろいろ東横の情報を調べてます。
    金蔵寺みたいな古いお寺があったり、綱島公園みたいに大きな公園もあるし、大倉山公園とかも良さそうですよね。
    古い町の良さもきっと住めばわかるかな?と思います。東横沿線の方、良いところをいっぱい教えてくださいねー

  8. 9 匿名さん

    ぼろい町はなぁ
    やはり田園都市線の方がいいよね

  9. 10 匿名さん

    >>04さん
    以前東横線の綱島と大倉山の間に住んでいました。これから住む方に
    申し上げるのも気が引けますが、あまり過度な期待しないほうがいいですよ。
    町工場なんかもたくさんあるエリアです。
    ま、良いところは・・・、大倉山公園はいいです。あと綱島商店街も便利
    かな。

  10. 11 10

    10です。連続投稿すいません。
    実は東横線大倉山の後、小奇麗な町並みにあこがれて
    田園都市線宮崎台に住みました。
    たしかに町並みは悪くなかったですが、ちょっとした
    買い物でも車で出かけなければならない不便さには
    閉口しました。坂も多いし。思ったほど緑もなかった。

    ですので、ここのスレタイについては、私としては
    神奈川県下の場合はどっちもあまり良くない」です。
    ただ、最近家探しをするなかでいろいろ町歩きをした
    印象としては田園都市線の用賀、瀬田、弦巻、桜新町、
    東が丘、東横線では鷹番、野沢、下馬、柿の木坂
    などはいずれも好印象。甲乙つけがたいです。
    地価は東横沿線のほうが高いので、コストパフォーマンスも
    含めれば田園都市線のほうが良いと思います。

  11. 12 3児の父

    >>08さん
    小さい頃綱島に住んでいました。ごみごみしたところですけど、ノスタルジーを
    感じますよね。金蔵寺の境内の中にある防空壕跡にもぐりこんだり、綱島公園で
    クワガタを採りにいったりしてました。横浜にも近いですし、田園都市線に比べ
    て混んでないですし、すみやすい町だと思います。
    でも、今は田園都市線沿線に住んでます。社宅を出るとき、東横線沿線にしよう
    と嫁に提案したら却下されまして。嫁の立場からすると、田園都市線沿線のほう
    が子育てとか町のきれいさとかが重要なようで・・・

  12. 13 匿名さん

    用賀と瀬田?何がいいの?

  13. 14 匿名さん

    12番さんへ。我が家も夫は東横派、私は田園都市派です。
    車を運転できない奥様には駅近に住まないと不便かもしれないけど、
    車を使えばどこへでも車で行けるので小さい子供がいる人はほんとうに便利です。
    たまプラーザで大体のものは買えるし、溝の口、二子玉川、青葉台もすぐですしね。
    でも結局夫の希望を尊重して、東横に住むことにしました。
    あと、宮崎台〜青葉台では、駅から徒歩圏でまともな土地は4000万以上出さないとない。東横も高いけど、30坪くらいの
    土地なら3500万くらいでなんとか見つかります。そして金蔵寺の近くの日吉本町に住むことにしました。
    今日、日吉を歩いてみて、いい街だなと思えましたよ。道が細くて車は不便なので、電動機付き自転車買います。
    商店街は大倉山のほうが明るくてきれいな感じですね。
    妙蓮寺は閑静な住宅地という感じですが、良い街ですか?

  14. 15 匿名さん

    実家が中目黒徒歩10分のMS、私はたまプラからバス5分の戸建です。
    どちらも良いですが、子育て住環境を考え私はたまプラに家を建てました。

  15. 16 匿名さん

    住むにはたまぷら

    東横はやっぱりぼろっちさが引きます

  16. 17 匿名さん

    最近、綱島から、たまプラに引越しましたが、
    全て(買い物、街の雰囲気)において、たまプラが上です。
    駅単位で、比べるのは間違いですかね。。

  17. 18 匿名さん

    このスレではどうやら田園都市線の方が評価が高いようですが、一般的には
    東横線の方が人気・価格とも高いですよね。
    東横線の魅力を語れる人いませんかね。ちなみに私には東横線の魅力がよく
    分からないのですが。

  18. 19 匿名さん

    >17
    路線単位で比べる方が難しいよね。
    ニコ玉対自由が丘とか駅対決の方が話しやすい。

    >18
    という訳で東横線の魅力といっても駅によって違いすぎてなんともいえません。
    いろんなところに接続してるなど、鉄道利便性としての魅力なら何か言えそうな
    気もしますが。

  19. 20 匿名さん

    東横線の路線図見てると、なんだかイメージよく見えるから。

    代官山、自由が丘、田園調布・・・その他の駅もこれらの余光を被って
    全体としてよさそうに思えちゃうわけ。

  20. 21 匿名さん

    なるほど、それではそれぞれの線で最も住みたい街を選んで
    戦わせよう。私の場合は、
    東横線代表・・・自由が丘(地名は奥沢)
    田都代表・・・・二子玉川(地名は瀬田)
    結論は瀬田の国分寺崖線沿いあたりに住みたい。
    緑多い環境。休日は多摩川か砧公園散歩。
    もしくは二子玉川で買い物。

  21. 22 匿名さん

    渋谷からの電車距離が同じくらいの街で比較すると、都内では東横のほうが良い気がする。閑静な高級住宅街、代官山のように洗練された町。
    しかし、川崎、横浜に入ってきて鷺沼・たまプラ対日吉・綱島あたりになるとだんだんと田園都市線のほうが良くなる・・・しかし、さらに進むと、長津田対みなとみらいの対決になるので最後は東横の勝ち?

  22. 23 匿名さん

    東横は20年前のブランドであってもはや価値はない
    代官山もたいした魅力はない

  23. 24 匿名さん

    ↑20年前は言いすぎだろ。

    仮に20年前だとしても、当時10歳〜25歳の年代が
    現在は30歳から45歳というマンション購入者のコア層だから、
    十分ブランド価値はいきてるとおもうぞ。

  24. 25 匿名さん

    住宅街で比較すると、都内はどっちの沿線も家賃が高くて賃貸生活者にもキビシーけど、横浜や川崎に入ると、学生さんや独身男性が住むには庶民的で安い食堂もいっぱいある東横がいいよね。
    ファミリー層には田園都市線の緑豊かな住宅街が良い。でも教育熱心なエリアだから周りにつられると教育費がかさむかも。女性の好きなお店もたくさんあるので、奥様の出費を抑えるなら東横にしましょう。

  25. 26 匿名さん

    今、日吉に住んでいて、とっても気に入っています。
    でも、日吉は新築マンションは駅から遠くなってしまうので、
    現在は田園都市線(都内側)でマンション探し中です。
    駅ちかにマンションあったら、日吉がいいのになー。
    でも、東横線は、川崎部分が田園都市線に負けてる感じが
    シマスネ。(個人的感覚)

  26. 27 匿名さん

    日吉本町はたくさんマンション建設してますね。駅から徒歩13分くらいに2つくらい作ってるけど、やはり遠すぎですか?坂があるから歩くのきついかな。価格は比較的安いと思うけど。田園都市線の都内側というと世田谷ですよね?かなり高くなりませんか?ファミリータイプだとおいくらくらいからあるんですか?

  27. 28 匿名さん

    田園都市線の都内側=駒沢大学、桜新町、用賀あたりですね?
    最近販売された桜新町、用賀の駅近でファミリータイプだと、
    75㎡で6000万円〜が相場です。高めですが、この辺は
    人気がありますね。あ、人気があるから高いのかな?
    穏やかな雰囲気で緑も多く、暮らしやすい街です。

  28. 29 匿名さん

    用賀ビジネススクエアはきれいだし、砧公園も近いし、用賀だったら住んでみたいけど、高いよねー。川崎・横浜に入ると
    同じタイプで4000万円くらいで買えるもんね。

  29. 30 匿名さん

    用賀は時々、田園都市線・桜新町駅で急行通過待ちがあります。通勤・通学で早く行きたい、早く帰りたいのに隣駅で待たされるとちょっとイライラします。用賀ビジネススクエア勤務の人だったら用賀在住は最高ですね。

  30. 31 匿名さん

    通勤に関してはどちらも混んでいるとはいえ、非常に便利な線ですよね。
    そこで、沿線にお住まいの方、東横的休日の過ごし方と田都的休日の過ごし方を教えてください。
    東横と田都をつなぐ、大井町線南武線横浜市営地下鉄の人のご参加もお待ちしています。
    その人たちはどっちが便利だと思ってるんだろ?

  31. 32 匿名さん

    どちらの路線も、都内を出たらどっちもどっち。
    ちょっと、住むに値しません。

  32. 33 匿名さん

    32さんは、他の路線でも都内を出たら住むに値しないってこと?

  33. 34 匿名さん

    >32

    『都内を出たら」って言い方
    ・・・あなた地方の方ですね。

  34. 35 匿名さん

    地方のやつに横浜を語られるほどむかつくことはない。
    くにに帰ってから、横浜はよかったよと自慢してくれ

  35. 36 匿名さん

    結局このすれスレって、たまプラ・あざみ野・青葉台などの『新興住宅地』派と
    目黒・世田谷の『成熟住宅地』派の叩き合いになるんですよね。他のスレでも
    起こっているのと同じように。
    「住み心地」が焦点だとしたら、どっちも甲乙つけがたいんじゃないでしょうか?
    小さいお子さんがいて、車で大きめのスーパーでショッピングなどにに利便性を
    感じるなら、田都の横浜エリアなんていいだろうし、ゆっくり散歩がてらの商店街
    めぐりが好きなら東横の方に軍配が上がると思うけどな。
    田都の都内って、「田園都市線だから」とかにしばらてなく「これぞ世田谷」みたいな
    看板を背負っているように思います。だから、背負いたい人はどうぞ、と。間違いなく
    素敵なエリアだと思います。

    どっちにしてもこの二つの路線は住み心地はいいんじゃないですか?

    で、私の好みは東横です。
    目黒(自由が丘の方は違うと思いますが)が庶民的で、背負ってなくて好きです。
    よって、住むことにしました。

  36. 37 匿名さん

    東横って街がぼろいんだよな

  37. 38 匿名さん

    自由が丘って住みたい街ランキングで1位なんですよねー。(何かの雑誌で見た)
    自分は東横線沿いに住んでますけど、不動産鑑定士の友人曰く
    田園都市線は戸建に関しては最も評価が高い路線』だそうです。

  38. 39 匿名さん

    田園都市線はブランドだね
    たまプラとかそこまで綺麗でもないけど

  39. 40 匿名さん

    田園都市線はブランド品好きの奥様が憧れに従って住むところ。
    だから住んでる人は満足度が高く、悪くいわれるのを許せない。

    東横線は「この辺りずいぶん土地が高いな」位の気持ちで住んでいて、
    それぞれが、自分にとっての満足を見つけている。
    だから住んでる人も、少々のことを言われても余り気にしない人が多い。

    人間的に自分はどっちのタイプか?
    バッグ買うなら、シャネルやヴィトンを持ちたいか? 気に入ったモノをを持ちたいか?

    所詮、その程度。

  40. 41 匿名さん

    >>40
    田園都市線
    戸建ての住居エリアは駅からは若干離れるが、公園や街路樹がきっちり整備されていて住環境がいい。
    田園都市線は戸建に関しては最も評価が高い路線』なのです。
    一種低層:田園都市エリア>東横エリア

  41. 42 匿名さん

    どちらも電車混みすぎ。やだな。

  42. 43 匿名さん

    たまプラ近郊に住んでるけど、ごく普通の庶民が多いよ?ママ友達でブランド志向の人なんかいません。普通のサラリーマン世帯で、賃貸生活者が多いもん。でも庶民でもそれなりに生活楽しめるのでいいとこです

  43. 44 匿名さん

    田都は痴漢が多い。ストレス溜まったサラリーマンばっかり。

  44. 45 匿名さん

    たまプラって短パンにサンダル履きの人が異様に多いね。
    で時計がロレックス、ぶら下げている車の鍵が外車っていうのが典型。

  45. 46 匿名さん

    >41
    くどいねぇ。38で言ってるじゃん。
    「不動産鑑定士の友人の意見が言ってたもん!」
    って子供じゃないんだから。。。

  46. 47 匿名さん

    たまプラって短パンにサンダル、時計がロレックス、ぶら下げている車の鍵が外車
    うーん憧れる。

  47. 48 匿名さん

    でも所詮都内の一等地に住んでいる層とは全然ちがいますよ。普通よりちょっとだけ生活レベルがいい人達って感じ

  48. 49 匿名さん

    都内一等地のおばさまのお出かけの姿は帽子+スーツ。
    たまプラの短パン+サンダルとはかなり違いますね。

  49. 50 匿名さん

    賃貸でそのスタイルを追及していた友人が、カネ無くなってあえなく撤退しました。
    撤退先は埼玉。

  50. 51 匿名さん

    まあ都心部に住んでいるのはそんなのばっかりでもないけどな。
    ホリエモンみたいなファッションセンスのやつもいっぱい住んでいる。

  51. 52 匿名さん

    ホリエモンって田舎出身だからね。

  52. 53 匿名さん

    田都(神奈川県内)は一部古い街もあるけど、基本的に新興住民が多いからお互い付き合いがさっぱりしてそうで、うるさいこと言われなくて
    良い。東横のとある分譲地に家を建てようと思ってますが、隣近所が高齢者ばっかりで、「俺の目の黒いうちは工事するな」とか「うちから離して建てろ」とか言われてる。

  53. 54 匿名さん

    >>46
    ->「不動産鑑定士の友人の意見が言ってたもん!」

    って、あんた日本語苦手だろw。

  54. 55 匿名さん

    >54
    ほんとだ。お恥ずかしい。

  55. 56 匿名さん

    最寄駅は日吉か綱島になるんだろうけど、港北区の高田ってなんであんなに下品な街なの?
    新駅ができる大通りにテレクラ・パチンコ・フィリピンパブの看板が。

  56. 57 匿名さん

    >56
    需要があるから。

  57. 58 匿名さん

    まだ全く話題にのぼっていない、東横の白楽・東白楽・反町の神奈川区エリアはどうなの?いい町ですか?
    あと田園都市線でいうと、田奈・つくし野・すずかけ台あたり。

  58. 59 匿名さん

    「田奈!?ありえない!!」by梨花。

  59. 60 匿名さん

    すずかけ台はまずまず

  60. 61 匿名さん

    田奈に住んでるけど、あそこから先は別世界ですね。。。
    青葉台が最後の砦かとおもわれ。。。

  61. 62 26

    奥さんにとっては、とってもいい町です、日吉。安い商店街もあり、東急デパートもありで、
    一通りこぢゃれたものは手に入る感じ。すごくバランスがいいです。
    もっとこじゃれたものが買いたければ自由が丘まで10分で着くし、みなとみらい駅直結のクイーンズ
    モールいってもいいし。中華街も直結!楽しいところです。子供の教育にとっても、SAPIX,日能研
    などの大手塾があって安心ですし。(受験が苦痛な子には辛い町かも??)
    でも、東京産まれ、東京育ちの旦那にとっては、日吉は遠すぎるらしいのです。せめて駅近なら
    いいんだけどなぁ・・、と言われてしまって、この町にマンションを買うのはあきらめました。
    日吉は今いっぱいマンション建ってますが、駅から遠いです。
    やっぱり坂があって、徒歩13〜15分はきついらしいです。
    日吉までたどり着いたのに、そこからまたあるのかー、と思うと脱力するらしいです、旦那が。
    まぁ、駅からバスも出ているし、その内、横浜地下鉄と繋がれば、一駅乗り換えればすぐうちなの
    でしょうが。駅から遠い分、安くていいなぁ、と思うのだけれど。4000万円台〜5000万円台前半、
    といったところでしょうか。
    南日吉団地は(外見が)古くってスラムっぽくって、その近所にマンション買うのって・・と思っていたのだが、
    廃墟のようだった南日吉団地も建て替えられて綺麗になるらしいし、日吉本町は本当にいっぱいマンション建っ
    てますから、町並みもいい方に変わっていくんじゃないかな。新駅も近くに出来るそうだし。
    でも、やっぱり東横線沿線って高いですね。武蔵小杉に検討してみたマンションがあったのですが、駅から12
    分くらいかかるくせに?5000万円台前半でした。
    「この値段なら、ちょっと足せば、田都線沿線だったら、都内にマンション買えるじゃん!」ということになり、
    田都線(都内側)で、今度マンション買うことになりました。でも、やっぱり日吉は好きさ。ラブ日吉。

  62. 63 匿名さん

    日吉の物件買おうと思って抽選外れた男。。。

  63. 64 匿名さん

    日吉はボロイ

  64. 65 匿名さん

    5000万にちょっと足しても買えるとはお金持ち。素直に羨ましい。

  65. 66 匿名さん

    62さん、日吉はそんなにいいところなんですね。お受験率が高いってことは地元の学校があんまり良くないってことですか?うちはずっと公立に行ってもらいたいんだけど、日吉台中と日吉台西中が荒れてるというのを風のウワサに聞いたので・・。ちょっと心配です。どなたか知ってる方いたら教えてください。
    日吉団地はカラフルな感じに変わっていますね。日吉本町に昨年できたサンクタスというマンションで「離れ」がついている物件というのがあるらしいですね。見てみたい!

  66. 67 26

    66さま
    地元中学校が荒れているかどうか、正直ちょっと分からないです、ごめんなさい。
    うちは転勤族なので、まだ2年ほどしか日吉にいないので。
    でも、日吉はいいと思うけどな。まぁ、学生町だし、昔からある町なので、ちょっと
    ごちゃごちゃはしてますけど。でも、そこが好きかも。受験熱が高い町だとは思います。
    お受験ママたちのランチに遭遇したことがありますし。(ちょっと引いた。。)
    駅から遠いといっても、日吉本町くらいなら許容範囲なのではないかと思います。
    バスで5分程度らしいですし。日吉で暮らしたかったなぁ・・。まぁ、いいや。
    また、新たに新居にすることになった田園都市線を愛することにしませう。
    旦那が大事ですし、どんなところでもきっと、家族で住めば、住めば都さ。
    最近、引越しにも慣れましたし、達観しつつあります。

  67. 68 66

    67さん、ありがとうございます。今度お受験ママたちのランチに遭遇したら耳をダンボにして聞いてみます。
    世田谷あたりの駅近マンションいいですねえ。でも多摩川を越えると何もかもが高くなりますよね・・。
    駐車場料金とかが跳ね上がりませんか?我が家は都内に住んだら車は手放そうと言ってます。

  68. 69 26

    66さま
    いえいえ、駅から遠いですよ。
    でも、日吉まで辿りついたのに、また徒歩か〜、と思うと旦那はメゲルみたいで・・。
    都内なら許せるらしいです。(ナゼ?謎ですね。)まぁ、通勤時間は減りそうなので、
    旦那さんのためにはよさそうです・・。
    うちも、車はやめようか〜と今まさに話している所です。駐車料金高いですよねぇ・・。
    こっちはバス便が便利そうなので、いらないかな?と私は思っています。
    旦那は大丈夫だよ〜とのほほんとしていますが。
    66さんも、納得のいく町が見つかるといいですね。

  69. 70 匿名さん

    目黒・世田谷の不動産屋さんが、「この辺の人は駅から15分も歩くとこは陸の孤島といって嫌がるんですよー。」と言ってましたね。神奈川県民からしたら信じられない話ですが。二子玉川からバス便の宇奈根というところは比較的住宅の価格が安いような気がするんですが・・川沿いだからでしょうか?

  70. 71 匿名さん

    今鷺沼の社宅に住んでいます。ここは町の雰囲気はこじゃれた統一感が
    あってよいのですが、坂が多すぎて東京中央線沿いの平地になれた私には
    厳しい町でした。
    朝の通勤も地獄で以前より1時間早い電車に乗っていました。田園都市線
    急行は朝のれない。

    今度元住吉に引っ越すのですが、あのごみごみした雰囲気が気にいっています。物価安いし。
    東急目黒線の延伸に期待してます。

  71. 72 匿名さん

    一番いいのはけっきょくたまプラなのかな

  72. 73 匿名さん

    >>71
    元住吉に10年住んでましたが(今は小杉に住んでます)住みやすいですよ〜。物価安いし。
    ただ、東横線の終点が小杉に変わっちゃうのが残念なところですね。

  73. 74 匿名さん

    やはり終点は小杉なんですか。
    目黒線って朝、武蔵小杉で混んでいるのですか?

  74. 75 匿名さん

    ブレーメンの再舗装工事、たて看板では工期があと1週間もないのに大丈夫かな?
    ひょっとしてああやってアスファルトに線切って「タイルっぽく完成!」
    なんてことないよね?

  75. 76 26

    宇奈根は何もないところですから。(昔農地だったらしいです。)んー、今は
    発展してるのかもしれないですが、やっぱり町っ子(?)には辛いです。アウトドア好きの
    方には良いかもしれません。
    宇奈根に買うんだったら、やっぱり元住吉の方が私は良いです〜。
    ブレーメン商店街は、安くて、綺麗?(というか、寂れた感じじゃなくって、活き活きした
    感じ)で好きでした。(日吉から自転車でせっせこ通ったものです。)
    実家は新興住宅地だったもので、近所にスーパーしかなかったので、商店街っていうもの自体
    が楽しかった〜♪
    今度の駅前商店街はどんなかな?今から楽しみです。

  76. 77 匿名さん

    元住吉にスッチーさんの寮があるって知ってました?
    ときたま、買い物おばちゃん達と明らかに雰囲気の違う女性が
    ブレーメンを歩いているの見るけど、そういうわけかと納得。

  77. 78 匿名さん

    元住吉は少し古さびた微妙な街ではないのでしょうか

  78. 79 匿名さん

    本当ですか。すっちーの寮があるだけですみたくなりますね。
    あそこは活気のある商店街だと思いますよ。自転車多いですけど。

  79. 80 匿名さん

    この際千葉の方がいいのではないのでしょうか

  80. 81 73

    >>74
    ホームはゴミゴミした感じはないけど、目黒線は結構混んでますね。
    南北線三田線が乗り入れてからは混み具合が劇的に変わりました。
    東横線の特急や急行に比べれば、たいした事ないと思うけど。
    ただ、2本待てば座れるので10分早く家を出て座る価値はあります。
    2年後に日吉が始発になるのが残念なところなんですけどね。
    >>78
    いやいや、何をおっしゃる。平日はもとより土日のブレーメン通りの活気はすごいですよ。
    そういう活気のあふれる商店街を少し入ると静かな低層の住宅街が広がって、住環境としては
    申し分ないです。立地が良いのでマンションの価格も結構お高めですよね。

  81. 82 匿名さん

    東横は古い街ばかりですね
    ところで田園都市線で新しい街ってどこですか

  82. 83 匿名さん

    畳と女房は新しいほうがよいらしいが、街はそうとも限らない。

  83. 84 匿名さん

    田都は他の路線にくれべれば新しいんだろうけど、そこそこ成熟期なのかな。落ち着いた世代も多いしね。港北NTのような若い人ばっかの街よりいろんな世代がいていいですね

  84. 85 匿名さん

    NTの方が綺麗

  85. 86 匿名さん

    三菱商事の社宅が武蔵小杉にあるよ。
    自転車で買い物に来ているコマダム風の方もブレーメン商店街では
    お見かけします。

  86. 87 匿名さん

    >81
    ありがとうございます。大手町方面に通勤しているのですが
    田園都市線よりはましそうですね。

  87. 88 匿名さん

    来年、東横沿線に住む予定です。目黒線もあるし、田都より混んでないから・・と思ってたんですが、日吉から中山までの
    地下鉄が開通すると、沿線の港北NTの通勤者が一気に日吉から乗車することになり、目黒線も結構混むのでは・・と気づきました。
    新線沿線の人口もすごく増えそうですしね。

  88. 89 匿名さん

    港北NTの方が綺麗で便利では

  89. 90 匿名さん

    似たもの同士で迷うならわかるが、東横線沿線と港北NTで迷う人は実際には少ないのでは?
    ぜんぜん雰囲気の違う街だから。
    どちらがよいかは人それぞれだろうけれど。

  90. 91 匿名さん

    マンションだったら安いけど、土地に関しては港北NTのほうが高いのですよ。しかしも広さの規制があるから、小さい土地で切り売りができない。駅から20分以上離れたド田舎だったらまだ安いけど。地下鉄の駅から20分も歩くと通勤が大変よ

  91. 92 匿名さん

    でも、港北NTの方が値段高いのだったら、高い値段ですね。
    そんなにお金出すのだったら、やっぱり田園都市線か、東横線
    の方を選ぶ人の方が多いとおもふ・・。

  92. 93 92

    っていうか、91さんはスレ違いじゃ?
    田都線と東横線の比較のスレの筈・・。

  93. 94 匿名さん

    そうですね、なんかNTびいきの人のコメントが良く出てくるのでついレスしてしまいましたが、話は本題に戻しましょ

  94. 95 匿名さん

    学生のときに田園都市線のあざみ野と東横線の菊名、社会人になってから田園都市線の二子玉川と
    東横線の自由が丘に住んでいたことがあります。

    皆さんも触れている通り、一言で言えば東横線は古く、田園都市線はそれより新しい。
    特に神奈川県内ではその傾向が強いでしょう。昔ながらの家々、商店街は東横線のほうが多いですし。

    東京都内に入ると、首都高・幹線道路下の地下鉄と住宅街の高架、また主要エリアが世田谷区目黒区
    と言った感じで好みが分かれるところですね。

    私としては、比較的電車がすいていて通学・通勤が楽だった東横線の方が個人的には快適でした。
    でも日吉に港北NTからの路線が繋がると、東横線も今よりもっと混むんでしょうけどね。

  95. 96 匿名さん

    港北NTはかなり区画整理されてて綺麗ですね
    田園都市線は電車はどのくらい込むのかな
    西武線も終電間近の馬場などはギュウギュウヅメですが

  96. 97 匿名さん

    >>95
    >日吉に港北NTからの路線が繋がると、東横線も今よりもっと混むんでしょうけどね

    平成19年度に地下鉄南北線三田線乗り入れの目黒線が武蔵小杉→日吉に延長します。
    日吉始発になるので、おそらく東横線より目黒線の方が今よりもっと混むと思われます。

  97. 98 匿名さん

    東横が混みだしたら 田都の人気が上がるのかな

  98. 99 匿名さん

    今だって混んでても田都は人気あるんだから、今後もますます上がるでしょうね。東横に比べて土地も余ってるしさ(高いけどさ)

  99. 100 匿名さん

    JR武蔵小杉新駅が出来た時に、どの程度の客がJRに流れるかによるだろうな。
    NTからの流入客で増加、JRに流れる客で減少、
    トータルでは増減はトントン程度じゃなかろうか(JRだけは確実増)。
    いずれにせよ、東京方面・新宿方面とも東横沿線客に取っては複数の選択肢になる。
    東京方面:JR横須賀線vs都営三田線
    新宿方面:JR湘南新宿ラインvs渋谷経由山手線(将来的にはメトロ13号線)

  100. 101 匿名さん

    東横は工場をつぶして建てたり、グラウンドをつぶして建てたり、リメイクしてるよね。

  101. 102 匿名さん

    田都は複々線化するだけの土地を線路脇に確保してるね。
    東横は地下化しないと複々線は無理だな。

  102. 103 95

    >97
    実は今目黒線沿線に住んでいるので、目黒線が混むのは個人的には困りますね。
    でも、白金高輪で1・2本待てば座れるから田園都市線東横線よりは楽ですかね?

    >100
    確かに東横線の神奈川方面は都心までの選択肢が増えますね。
    すると、通勤の楽さに関しては東横線の方が有利でしょうね。
    田園都市線は、大井町線が溝口まで延びたとしても鷺沼・溝口間がキツ過ぎる!

    余談ですが、朝の通勤時の田園都市線急行は渋谷手前の右カーブで徐行もしくは
    停止してしまいます。一方、東横線特急・急行は中目黒手前の左カーブで同じく
    徐行もしくは停止してしまいます。
    田園都市線の二子玉川と東横線の自由が丘に住んでいたことがある私は、どちらの
    路線であっても乗り込む駅で開くドアの関係で、両方ともカーブの徐行時に潰され
    かかっていました。でも、何とか耐えられたのは東横線の方でしたね。

  103. 104 匿名さん

    そうなると港北NTが一番でしょう
    東横は神奈川に近くなるとかなり凹みますがいかがでしょうか

  104. 105 匿名さん

    東横買うのだったら千葉方面の東西線の購入をお勧めします

  105. 106 匿名さん

    >105
    スレ違い
    液状化と津波が気になる奴はやめとけ。

    3ヶ月前まで妙典に住んでた、いいとこだと思うけどね、
    今はあざみ野に戸建Get。

  106. 107 匿名さん

    106あなたは賢明だ!

  107. 108 匿名さん

    >106
    ジェネヒルあざみ野ですか?

  108. 109 匿名さん

    地震のゆれ具合マップを見たら田園都市線の勝ち!

  109. 110 匿名さん

    >109
    言うに事欠いて、それか!

  110. 111 菅理人

    議論は尽きたようですね

  111. 112 匿名さん

    首都高直下の東急線 地震時トンネル危険
    ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20051022/eve_____sya_____000.shtml

  112. 113 匿名さん

    結局、駅によって違いますものね、雰囲気がゼンゼン。
    どちらの沿線でも、ステキな駅はありますし。
    どっちも勝ち!でいいんじゃないでしょうか?

  113. 114 匿名さん

    たまプラーザに行ったら色白でスリムな美人ママがたくさんいた。
    溝の口に行ったら、背中に刺青をいれたママに睨まれた。
    田園都市線といってもいろんな顔がある。

    東横線はどんなママがいますか?

  114. 115 匿名さん

    高齢者が多いと思う

  115. 116 匿名さん

    ママじゃなくてババが多いのね
    でも最近マンションラッシュだし、若いママさんも増えてそうだよね。
    どんな感じの方々なのでしょう

  116. 117 匿名さん

    >114
    「色白でスリム」がはたして美人かどうか、というのは議論があるところ。
    「背中に刺青をいれたママに睨まれた」・・・ジーッと見つめていたら
    そりゃ睨まれるだろう。

  117. 118 匿名さん

    >>114
    たまプラは中身が伴わない偽物マダムが多い。
    たまプラから青葉台まで、見栄・虚飾の街が続く。
    溝の口の女性は本物と言えよう。本質とは実に清清しい。

  118. 119 匿名さん

    しょせん川崎・・。

  119. 120 匿名さん

    >114,115
    高齢者と言うより、普通のママが東横沿線には多いような気がしますね。
    街が古いだけに昔からずっと住んでいて、あえて上辺を着飾ったりしていないママたち。
    でも住んでいる家は親の代から受け継いでいて、資産価値は数千万から数億円まで。
    二子玉川ママと自由が丘ママを比較してもそんな感じ。
    田園都市線東横線両方に住んでみての私の個人的感想です。

  120. 121 匿名さん

    育ちのよさって外見ではわからないことが多い。
    逆に、お話をしたり、それこそ食事を一緒にすれば一目瞭然だけれどね。
    一朝一夕には身につかないものって確かにあります。

  121. 122 120

    食事に関して言えば、昔ながらの隠れた名店が東横沿線には多いような気がします。
    気後れしないで美味しい物が食べられて、そして馴染みになったり出来るような。
    ちなみに、私はどちらかと言えば東横線派です。

  122. 123 匿名さん

    結論は、都内なら東横線神奈川県下は田園都市線、ってとこですかね。

  123. 124 匿名さん

    122さん、隠れた名店ってどこですか?日吉あたりで美味しい店があったら教えてくださいませ

  124. 125 匿名さん

    >124さん
    ここに書いたら「隠れもなき名店」になっちゃいますのでお教えできません。

  125. 126 匿名さん

    田園都市線は似非マダムが多いってことか?

  126. 127 匿名さん

    田園都市線に住んでみればわかるけど、ごく普通の人達が多いんですよ。
    すごく偏見を持たれているようですね。なんだか妬みにしか聞こえない。
    実際は常識的で普通の感覚を持った奥さん達ばかりでとてもおつきあいしやすいですよ。
    どこの地域でも一部鼻持ちならない人達はいるでしょうが。

  127. 128 匿名さん

    『妬みにしか聞こえない』この発言が田園都市派っぽいです。
    似た者同士だから気付いてないだけで、本当のごく普通の人達からすると、やっぱりちょっと
    普通の感覚からずれてる人多いと思いますよ。
    だって田園都市線に住んでいる人って、そのブランドに憧れて選んだって動機の人多いでしょ。
    それが自慢に繋がり、過剰に誇り(プライド)を持っている人が多い。
    で、みんな本当は住みたいのに住めない。みんな本当は憧れている、とか思ってる。
    だから『妬み』とか言っちゃう。
    「私たちは田園都市線沿線の住民だもんね!」って。だから住民同士仲良し。
    これしょうがない。だから実際に住んでいる人同士の変な結束力が生まれている。
    類は友を呼ぶ、って言うでしょ。こんな路線他にありません。

    田園都市線の町並(神奈川県側)って確かに整然としてきれい。これ事実。
    でも、ちょっと抵抗がある。東京側ならまだいいかな。
    でも東京側なら東横の方がいいな。

  128. 129 127

    狙った通りの反論をしてくれて笑えました。
    やっぱり偏見持っている人多いんですね。
    私の周りではご主人の通勤に便利だから、たまたま選んだだけ、って人ばっかですよ。
    地方からの転勤で何も知らないで、たまたま住んでいる人が多い。住みたければ誰でも住めますよ
    ****しくて笑えます

  129. 130 匿名さん

    >>127さん
    田園都市線に普通の人が多いことには同意しますが、「妬みにしか聞こえない」という
    くだりは不要でしょう。自意識過剰と言われても仕方が無いのでは?

    試しに127のレスの「田園都市線」を「常磐線」に変えてみてください。そうすると
    「妬みにしか聞こえない」の表現の異質さがわかると思いますよ。

  130. 131 匿名さん

    >>130
    その場合、単純に「常磐線に住んでみればわかるけど」に変えるより
    常磐線沿線に住んでみればわかるけど」のほうが良いように思えました。

  131. 132 匿名さん

    『狙ったとおりの反論』
    ・・・あ〜ぁ、育ちが出ちゃったね。

  132. 133 匿名さん

    128に対する反応
    田園都市線「狙ったとおりの反論で笑えました・・・」
    東横線「なんで、そういうふうに思われてしまうのかしら?」
    ってイメージ。
    それにしても129の伏字2連発には失笑・・・

  133. 134 匿名さん

    何で田園都市線に対してそんなに過剰反応するのかね?
    なんかコンプレックスでも抱いているの?
    みっともないね

  134. 135 匿名さん

    まぁまぁ、そうイジケないで!

    どちらも一長一短でいいじゃありませんか。
    沿線がどうとか、学校がどうとかより、家族がみんな幸せかどうか考えましょう。

  135. 136 匿名さん

    読んでるとどう見ても128の方が変だと思うけど・・
    いちいち揚げ足とって過剰反応。
    プライドが高いとか、自意識過剰、とか、住んでもいない人が勝手にイメージ作りあげてるだけでしょ

  136. 137 匿名さん

    こちら田都 青葉区 徒歩圏
    >>128 は、結構いいとこ突いていると思う
    基本的に見栄っ張り文化なのは同意
    そんな周りの雰囲気に乗れる人なら気にならないだろうけど、冷静な人にはつらいだろうな
    幼稚園ママとの人間関係に悩む子育てママさんの話もよく聞く
    移るなら、肩肘張らずに暮らせるとこが良いなと思い、この辺の掲示板を覗いている次第

  137. 138 匿名さん

    見栄っ張りな奥さんってそんなに多いのでしょうか

  138. 139 暇なら読んで

    田都たま子の一日

    うーんまた寝坊しちゃった。いい天気!
    朝食はベルコリーヌでクロワッサンとカフェオレがいいわね・・。
    あ、東急SCで冬服チェックしなきゃ。
    あら、目新しいのはないわね・・。毎日来てるから当たり前か。
    週末はダーリンとタマタカに行ってお洋服と靴買ってもらおうっと。
    今日は友美が遊びに来るからデフェールでケーキ買っておこう。
    お昼は壱語屋で焼肉ランチ。
    「ここのお肉とっても美味しいのよー」
    「ホントだあ。たま子っていいとこ住んでるねえ」
    「そんなことないわよお。坂が多いからヒールとか履けないしぃー、田舎だから車がないと不便よお」


    田都みや子の一日

    あ、今日もマンションの広告がいっぱい入ってる。
    どれもこれも高いわねえ。こんなに狭くて5000万円!
    え?2900万!なんだ・・駅から遠いじゃん。
    うちは当分賃貸かなあ・・。
    あ、そうだ、今日は駅前の激安スーパーの特売日だわ。行かなきゃ。
    ベビーカー押してこの坂歩くのほんとにきつい・・。車欲しいなあ。
    あ、そうだ、電球切れてた。帰りにドンキにも寄ろう。
    最近お肉なんて食べてないなあ。
    週末は安楽亭に行って帰りにユニクロでセーター買おうっと。

  139. 140 匿名さん

    どっちも大差ないということの説明ですか?

  140. 141 匿名さん

    だいたい、こんな人が住んでます

  141. 142 匿名さん

    通勤がたまたま便利で田園都市線を選ぶ人って・・・。まぁ、たまにはいるでしょうが、
    個人的にはあんな激混み路線わざわざ使いたくないなぁ。
    田都線の魅力(人によっては違うと思いますが)って、やっぱりあの独特な雰囲気でしょ。
    プチハイソ、みたいな。

  142. 143 匿名さん

    田園都市線の通勤って
    西武新宿線の終電間近と比べてどっちが混んでますか

  143. 144 匿名さん

    見栄っ張りとは、ちょっと違うかな。多分に本人意識してないし。
    何だろ、まわりの人を見ると、背伸びして良く見せたい・見られたい、
    みたいなチャイルディッシュな感情が行動主体になってる、かな。
    だから、素振りとか、言葉の端に垣間見られちゃう。
    東急のインフラ除けばハードウェアは充実してるけど、
    街としてソフトウェアが成熟していない・大人になっていない印象。
    開発始めて、何十年も経ってるのに...。

  144. 145 匿名さん

    東横線の人の行動パターンはどんな感じ?たま子みたいな人はいないの?

  145. 146 匿名さん

    爺さん婆さんを始めその一家が住んでるイメージ

  146. 147 匿名さん

    田園都市線東横線を選ぶ人の一番多くは都心への通勤の便利さだと思いますよ。
    混んでいようが便利だし、商業施設も充実してるしね
    田都は、たまたま賃貸で住んでみたら、環境の良さが気に入って、
    そのまま近くの物件を購入する人が多いと聞きます
    私は通勤がなければ、湘南に住みたい

  147. 148 匿名さん

    青葉台徒歩圏内の住民ですが、最近戸建の立替えが進んでますね。

    理由は様々、子供が大きくなって2世帯にしたり、相続税の対策で売りに出したり。
    7000万〜1.5億くらいですがすぐに買い手が見つかっているようです。

  148. 149 匿名さん

    2世帯住宅に建て替えるならともかく、相続税を払えず売りに出すということは
    住民が入れ替わるということですね。
    田都・東横沿線に限らず、人の出入りがある土地とない土地というのは
    どこからその差が出てくるんでしょうか?

  149. 150 匿名さん

    不動産会社のチラシにも、「こういう方がこういう物件をお探しです。予算は一億です。」とか平気で書いてあるもんね。
    すごい地域ですね

  150. 151 匿名さん

    松風台の新築戸建もほぼ即日で売れているみたいです
    確かに青葉台1丁目〜もえぎ野や青葉台2丁目〜松風台の
    町並みはすばらしい
    ここに暮らせて本当に幸せです

  151. 152 匿名さん

    そんなこと書くとまた東横派住民達の総攻撃を受けるよ。攻撃的な性格の人が多いんだから

  152. 153 匿名さん

    おかしいな、これだけ挑発してるのになぜ東横組は乗ってこない?

  153. 154 匿名さん

    このままだと田園都市線の良さを語りあおうじゃないか、っていうスレになるよ

  154. 155 匿名さん

    ていうか、神奈川県内なら田園都市線の圧勝でしょ。
    俺は両方に住んだことあるからわかる。
    東横線は多摩川越えれば中小工場と老朽住宅、アパート・マンションが混在する
    普通のエリア。住民だって昔から住んでいる人が多く特別な意識は持っていない。
    一方、東横の都内民は田園都市線のことなんて最初から歯牙にもかけてない。
    だからこのスレに書き込む人は少ない。

  155. 156 匿名さん

    おいおい、ハコモノ自慢してどうする。
    「どちらの沿線が住み心地がよいですか?」が、お題じゃないのか?
    町並みやらステータスを宣伝するほど、住みやすさから遠く離れていく気がするぞ。
    通勤至便で普通の町の方が、安心して住めそうだ。

  156. 157 匿名さん

    これ見てると田都派は、東横にも他の沿線にも興味がないから中傷もしない
    だって満足してるし他の沿線に住み替えるなてことはありえないから
    ただどれだけ自分の沿線が良いかをアピールしたがる

    東横派はなんか田都住民が気に入らない、気になる、むかつくから何か言いがかりをつけたくなる・・って感じだね

  157. 158 匿名さん

    だーから、>>157 みたいな評論家気取りの戯言は要らないんで、
    実際住んでる人が、どれだけ住み心地が良いかアピールしてくださいよ。
    このまんまじゃ、どっちもどっち、住みにくいという結論になるよ。

  158. 159 匿名さん

    結局どっちの住民もプライド高いんだね
    天下の東急様だもんね

  159. 160 匿名さん

    青葉台徒歩8分に住んでて思う
    良いところ
    ・食料品(東急SC,紀ノ国屋,成城石井,食品館 等)は品揃え豊富で何でもそろう
    ・日用雑貨(伊東屋,ソニプラ,ハンズ 等)これも品揃え豊富
    ・自治会がしっかりしているため町並みがきれい。掃除もきちんとされている
    ・小中学校は公立でも荒れていない
    ・都内へ出やすい。空いてる各駅でも渋谷へ40分弱
    ・住宅街はとっても静か
    悪いところ
    ・衣料品の品揃えが悪い
    ・桐蔭、日体大の学生がウザイ
    ・自治会がしっかりし過ぎてちょっとウザイ
    ・急行込みすぎ
    ・役所手続きは市ヶ尾しかない。(青葉台に出張所くらい作れ)
    ・駅前のキャバクラの呼び込みがウザイ(家の近所のキャバクラなんて行かねー)

  160. 161 匿名さん

    都内は東横、神奈川は田都の勝ちってことでファイナルアンサー。

  161. 162 匿名さん

    「理系VS文系スレ」と似てきたな。
    気が付けば、残っているのは理系と田都だけ。

  162. 163 匿名さん

    今日、日吉のサンテラスユニーに行ったら、**が進んだおばあちゃんにボンタンアメを持っていけ、と持たされた
    お年寄りは大切にしなくちゃと思ったが、おばあちゃん同様老朽化が進んだユニーは早くリニューアルしろ!と思った
    その後、センター北、たまプラーザに行ったら町並みが輝いてみえた
    なんと非難されようとオイラは田園都市線住民でいたかった・・ああ、お金ってやっぱり大事なのね。

  163. 164 163

    ↑**も表示されないんだね。痴呆のことです

  164. 165 匿名さん

    やっぱりムキになってるんは田都だけか・・。

  165. 166 匿名さん

    >>163
    田都住民は不老不死に見えたのかな?
    「日吉のサンテラスユニー」もできたときはきっと「輝いてみえた」と思うよ。

  166. 167 匿名さん

    実家はあざみ野。現在、日吉在住です。

    渋谷方向は甲乙つけがたいな〜。どちらも好きです。

    反対方向は東横に軍配が上がりますね。

    ちなみに車生活は断然東横の方が良いですね。
    やはり246と東名〜首都高は混む気がします。

  167. 168 匿名さん

    断然東横線派です。
    生まれも育ちも青葉台(目黒区の)です。近くには西郷山公園があり
    緑多い良好な住環境です。
    最寄り駅は代官山または中目黒です。(中目の方がちょっと近い。徒歩7分)
    都心までも便利だし、買い物や食事もお洒落な店が豊富です。

  168. 169 匿名さん

    連続ですみません。168です。
    このスレには何度も「東横は町がぼろい」って書込みされる方がいますが
    目黒区青葉台周辺は著名人のお宅も非常に多く区画も大きな家並が続いています。
    ぼろいどころか有数の高級住宅地だと思いますが。

  169. 170 匿名さん

    神奈川になるとぼろいですよ
    あと都心部もニュータウンほど綺麗ではない

  170. 171 匿名さん

    昔中目黒に住んでいたが、住みやすかったな。
    私の住んでいたのは168さんとは反対側のあまり高級じゃない方。
    目黒銀座商店街というのがあって、
    帽子屋、傘屋、古本屋、石屋、喫茶店、蕎麦屋、お菓子屋、
    などなど、個性的な個人商店がたくさん並んでいて楽しかった。
    人によっちゃダサイ街という評価になるんだろうけど。

  171. 172 匿名さん

    一方にしか住んだことのない人は、自分の住む沿線を推すに決まっている。
    両方住んだ経験のある人は、どんな意見なのかな?

  172. 173 匿名さん

    都内に関しては東横のほうが昔からの高級住宅街ですよね
    どちらも良いので比べる必要なし

    神奈川に関してははっきり言って田都と東横は比較にならない
    そりゃそうだよ、東急の力の入れ方が全く違う。田舎を好きなようにいじってつくったんだもの
    田都には東急の施設がたくさんあるけど、東横はあまり東急色がない気がしますね

    東横もいい街がたくさんあると思うけど、道が細くて車ですれ違うのが大変、一通が多いので
    道を覚えていないと大変なことになる、自転車でフラフラしている老人をはねそうになる。
    なので多少のストレスは感じます。田都は住宅街の道でもかなり広いから運転も気持ちいい。
    運転技術を向上させたい人は日吉とか妙蓮寺あたりに住むと良いでしょう

    交通の便は246も東名も第3京浜も使える鷺沼あたりが非常に便利
    これから東横に引っ越しますが、綱島街道の渋滞具合が気になります。
    平日は朝夕のぞけばそんなに混みませんか?

  173. 174 匿名さん

    >>173
    『道が細くて車ですれ違うのが大変、一通が多いので
    道を覚えていないと大変なことになる、自転車でフラフラしている老人をはねそうになる。』
    ・・・クルマに乗る側からの、見事なまでに一方的な考え。
    クルマが「主」で人が「従」のコミュニティーに住みたい人には、東横線は向かないだろうね。

  174. 175 匿名さん

    綱島街道は、平日は営業車が出てくる時間帯のほうが混んでいるように思います。
    むしろ休日のほうがひどいですね。

  175. 176 匿名さん

    また、住みやすさから離れてきた気がしますね。
    旧住民と新住民が適度に交流したり、
    以前からの商店街と大型スーパーが共栄したり、
    都市型公園と自然の中の公園があったり、
    気軽に入れる美術館と気軽に入れる飲み屋があったり、
    様々な文化を享受し楽しめるのが、自分にとっての住み良い街。
    (この前まで居た北浦和・常盤をイメージ)
    施設や店舗や道路は「便利」であっても、住みやすさの一部でしかないと思うんですが、
    人それぞれなんでしょうか。高級住宅街の存在なんて、必要なのかなー。

  176. 177 匿名さん

    176さんの言うとおり、ひとそれぞれ住みやすい街が違うんですよね
    どうしても車を使わざるを得ない人は車生活が便利な街、
    ショッピングが大好きでおしゃれな生活をしたい人、
    美しい住宅街を毎日眺めて幸福を感じる人・・

    私は駅まで坂がないところがいいなあ・・
    できるだけ車を使わないで、徒歩や自転車で生活できるとこ。
    坂があるなら、やはり車の運転がしやすい街がいいなあ・・

  177. 178 匿名さん

    確かにね。住み心地っていうのが、他人のいい評価とか羨望とか、
    そういうの聞く心地よさになってる感じはあるよね。
    資産価値とかも同じ部類か。反省すべきかな。

  178. 179 匿名さん

    東横と田都の神奈川県下に両方住んだことあるが、確かに神奈川県下の東横線沿線は
    「住みやすい」と思うが、「住んで心地よい」のは田園都市線沿線のほうかなあ。
    車持っていない人(もしくは持ちたくない人)は東横だと思うが、逆にファミリーで
    休日に車で出かけたい人は田園都市線でしょうね。

  179. 180 匿名さん

    神奈川県下の東横の住宅街も車持ってないと不便じゃないかね?
    駅近じゃないと坂がきつくて駅まで行くのも大変、バスも時間かかるし。
    買い物するところもスーパー以外何もないから、みんなどうしてるんだろう?
    わざわざ電車に乗って自由が丘とか横浜まで出なきゃいけないのかね?
    車があればセンター北や南、新横浜とかも行けるけどね。

  180. 181 匿名さん

    雪が降って道路が凍結したら坂を転がりながら駅まで行く。by妙蓮寺在住。

  181. 182 匿名さん

    車無いとレジャーやホームセンターに行くのも大変じゃん。

  182. 183 匿名さん

    「田園」「都市」田舎臭い。

  183. 184 匿名さん

    >>182
    『車無いとレジャーやホームセンターに行くのも大変じゃん。』
    まぁ、クルマが必要な地域に住んでいて、クルマを持っているから
    そう思うんでしょうね。

    クルマでレジャーといっても、誰かが必ず運転手役にならなきゃいけないし、
    ホームセンターでの買い物なら、配送してもらえば済むけどね。

  184. 185 匿名さん

    横浜や川崎は結局駅の近く以外は不便だってことだね
    できれば環境にも財布にも悪い車なんか使いたくないが・・
    実家にいた頃は平坦な街だったので30年間自転車だけの生活で全く不便を感じなかったなあ・・
    日吉ー中山間の地下鉄が通ると一部の人達は不便なバス生活から救われるね

  185. 186 匿名さん

    色々ある中でわざわざ東横を選ぶ人はそんなにいなさそう
    田都はあえて選ぶ人もいそう

  186. 187 匿名さん

    夫:勤務先東京、妻:勤務先横浜とかの場合は
    わざわざ東横を選ぶケースも多いと思うが。

  187. 188 匿名さん

    わざわざ選ばないかぎり、あんなに高い路線に住まないような気がするが・・

    神奈川県下の話ですが、田都に住んでいると、休日は都内や横浜に行かなくなる。
    車で行けるデパートやレストランなども多いし、地元でのんびりお茶したり、散歩したり・・。

    東横だとスーパー以外の商業施設がないので、電車で代官山や自由が丘、
    横浜、みなとみらいなんかに足を伸ばしたくなるような気がする。

    理想は自分の住んでいる街が充実しているほうがいいので、田都が良かったのですが
    色んな顔のある東横もアクティブに楽しめそうでいいね
    湘南方面も近いしね

  188. 189 匿名さん

    >>187
    それなら「あざみ野」がいいな。

  189. 190 匿名さん

    田都は住んだことないから分からないけど、住む気はしないね。
    田舎くさい。
    東横に住んでるけど祐天寺〜学大いいよ。
    碑文谷、柿の木坂あたりの古くからの住宅街は散策するだけで
    心地いいね〜

  190. 191 匿名さん

    田都の都内側も田舎くさい?

  191. 192 匿名さん

    田都(神奈川県下)はお受験熱が高いことで有名ですが、東横線はどうですか?
    東横線沿いには結構有名な私立が多いんですか?

  192. 193 匿名さん

    慶応はじめ1流所満載だわな、東横は。

  193. 194 匿名さん

    ということは、子供の教育環境のためにわざわざ東横に引っ越してくる親も結構いるのかな?
    他にどんな人気のある学校があるんでしょうか。
    なんか東横のあたりって庶民的なお母さんが多いイメージだったので・・
    実際は子供達は皆小さい頃から学習塾に通ってたりするのかな?
    田都だと幼児教室行ってたり、小学生から学習塾に行っている子が多いイメージですが。

  194. 195 匿名さん

    生まれも育ちも都内在住者ですが、近年(と言っても10〜20年くらいですが)
    田園都市線沿線の町は目覚しく発展しているようで・・・
    思うに最近の方は田都派、昔から東京に住んでる方は東横派のような気がします。
    上に書いてある事も、もう50年ちかく東京に住んでる者にとっては教育イメージも
    圧倒的に東横のイメージが強く田都が教育のイメージとか言われても全然ピンときません。
    1流私大も東横にはいっぱいですよね。(渋谷、中目黒、都立大、学芸大はじめ日吉等)

  195. 196 匿名さん

    中高の場合、こんなものかな。

    東横線(+みなとみらい線)沿線
    日吉・・・慶應
    学芸大学・・・学芸大附属
    田園調布・・・田園調布雙葉
    元町中華街〜山手・・・フェリス、横浜雙葉、横浜共立、聖光

    それ以外に東横からの方が通いやすいもの
    メトロ日比谷線沿線・・・麻布(広尾)
    メトロ南北線沿線・・・聖心(白金台)、雙葉(四谷)
    メトロ三田線沿線・・・慶應女子(三田)
    京浜東北線沿線・・・浅野(新子安)
    目黒線沿線・・・攻玉社(不動前)
    東海道沿線・・・栄光学園(大船)

  196. 197 匿名さん

    良くは知らんが、上で言われている田都の教育イメージって「良い学校」があるか
    どうかではなく、「教育ママ」が多いってことなのでは?

  197. 198 匿名さん

    >194なんか東横のあたりって庶民的なお母さんが多いイメージだったので・・

    田園調布、自由が丘(奥沢周辺)、学芸大(碑文谷周辺)、中目黒代官山(青葉台、鉢山周辺)
    超セレブでっせ。

  198. 199 匿名さん

    だよね。
    田都沿線の人って常識ないイメージがある。

  199. 200 匿名さん

    住環境に求める条件は人によって千差万別なので議論したって
    どちらの沿線が優れているなんて結論が出るわけない。
    自分のライフスタイルに合った街に住めばよろし。

  200. 201 匿名さん

    ライフスタイル的には田都の人気が高い

  201. 202 匿名さん

    田園調布はリッチな代名詞だけど
    街の魅力としてはどうなんだろうね

  202. 203 匿名さん

    慶應って小学校も日吉にあるのかな

    大学はレベル的には高いとは思いませんが
    小学校とかはかなり名門かな

  203. 204 匿名さん

    どういう基準で田園都市の人は常識がないと言えるんだろう?
    失礼しちゃうねー
    ご自分はどうなのかね?

  204. 205 匿名さん

    田都って成功した人もけっこう買ってますよね
    東横はマニア向けでしょうか

  205. 206 194

    庶民的なお母さんというのは神奈川県下の東横のイメージです
    目黒や田園調布に住んでる人のことを言っているわけないでしょ

  206. 207 匿名さん

    目黒や世田谷にも住めそうな人達がより広い住宅や住環境の良さを求めて
    住宅を買うのが田園都市線
    もともと高級志向、そこそこの収入がある人が多いわけだから
    お受験ママが多いのも当然。

  207. 208 匿名さん

    ここまでのお話をまとめると・・・
    田都民は自分大好き、東横民は田都攻撃大好き、
    どちらも自分の路線が私鉄ナンバーワン路線だと確信している
    あと・・意外と東横住民のほうがプライドが高いのだと気づきました

  208. 209 匿名さん

    神奈川県住宅地地価ベスト10
    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/mizusigen/cyousakekka/sub4.html
    1.中区山手町247番6, 395,000, 元町・中華街550m
    2.日吉本町1-16-8, 379,000, 日吉400m
    3.港北区太尾町字市ノ坪312番11, 325,000, 大倉山320m
    4.青葉区美しが丘5丁目23番17, 323,000, たまプラーザ900m
    5.鎌倉市小町1丁目342番2, 319,000, 鎌倉360m
    6.中区千代崎町1丁目25番39, 316,000, 山手1.1km
    7.中原区小杉御殿町2丁目144番1, 315,000, 武蔵小杉750m
    8.中区本牧和田29番14, 312,000, 山手1.8km
    9.港北区篠原台町230番48, 307,000, 白楽800m
    10.港北区日吉本町2丁目2025番3, 306,000, 日吉820m

    このうち東横沿線は2,3,7,9,10
    田園都市沿線は4
    つまり206氏の脳内イメージが間違っているんだが。

  209. 210 匿名さん

    東横もブランドだったので地価だけは高騰したのでは

  210. 211 匿名さん

    >>209
    はっきり価格に現れてますね・・・
    この勝負東横の勝ち!

  211. 212 匿名さん

    10年後地価は逆転してたりして

  212. 213 匿名さん

    >212
    ありえないw

  213. 214 匿名さん

    日吉とか町としてはかなりしょぼいと思うけど
    どうですか

  214. 215 匿名さん

    マンションと言う名のアパート。

  215. 216 匿名さん

    日吉や大倉山は高すぎ!
    そこまで素晴らしい住宅街とは思えないが・・

  216. 217 匿名さん

    賃貸需要としては都心にも横浜にも行きやすい東横のほうが高いだろうね
    田都は下っても大和市だからねえ・・
    あざみ野なら横浜にもいけるけど、ちょっと時間かかるし。
    そういう意味では地価は東横のほうが高いのかもね
    でも一生住みたいのは美しが丘だなあ・・

  217. 218 匿名さん

    >>216
    『日吉や大倉山は高すぎ!そこまで素晴らしい住宅街とは思えないが・・』
    ・・・それを言っちゃぁ、このスレは成り立たねぇや。
    百人があっちが良いといっても、おれはこっちだ、ってことでしょ?
    →「好みは人ぞれぞれ」→スレ終了だわな。

  218. 219 匿名さん

    >216 日吉や大倉山は高すぎ!

    なので割安な田都がよろしいのでは?

  219. 220 匿名さん

    絶対、日吉だ。

  220. 221 匿名さん

    >206 庶民的なお母さんというのは神奈川県下の東横のイメージです
    >目黒や田園調布に住んでる人のことを言っているわけないでしょ

    スレタイ→東横線VS田園都市線
    神奈川県下に限定するイメージなら注釈つけるべし
    目黒や田園調布も東横沿線だし
    都内の東横線沿線の方が住民は多いので

  221. 222 匿名さん

    パンチにかけるのが東横
    住みやすい人もいるんだろうけど少数派ではないかな
    あまりマンションの話聞かないよね

  222. 223 匿名さん

    戸建エリアだからでしょ。

  223. 224 匿名さん

    あわわわ・・・

  224. 225 匿名さん

    東横は高齢者ばかりというけれど、30年後は多くの方があの世に召されて
    世代交代が進み、田都や港北NTより若い人ばっかりの街になっているかもー

  225. 226 匿名さん

    東横線はいろんな地下鉄に接続しているのは便利だが、
    なんだか京急とか小田急みたいにややこしくなってきた
    お年寄りとか行き先間違えないかな?と心配してしまう

    田園都市線はうっかりしていたら東武動物公園に連れて行かれるくらいだが・・(それもヤダ)

  226. 227 匿名さん

    まだやっていたんだー、びっくり。
    個人的には今は東横線沿線(日吉)に住んでいて快適だが、
    田都の都内側にマンションを買いました。
    東横線は、都内高いから。
    でも、どっちもいい線じゃあーりませんか。
    どこの駅かにもよるしなー。線で比べあうのって不毛なのでは?
    駅対決ならまだ分かりますがー。

  227. 228 匿名さん

    227さま、我が家も日吉への移住計画を検討しております
    日吉の魅力を語ってくださいませ

  228. 229 匿名さん

    日吉の駅にはじめて降りた時
    ちょっと引いた記憶がある

  229. 230 匿名さん

    独身時代は賃貸で住むなら絶対に東横で、都内は高いので神奈川だったら日吉だな、と思っていました
    近隣の駅に比べて駅周辺のイメージが良かったから。

    結婚する時にまず探したのも日吉、しかし駅徒歩圏では、駐車場がない物件も多く、高かったので断念。
    しかたがなく、全く考慮に入れていなかった田園都市線で探し、以来4年住んでいる
    住んでみたら、ここに一生住みたいと思うほど気に入った。
    初めから日吉に住んでいたら今でも田園都市線には全く関心がなかったと思う

    しかし色々あって、家を購入するのは日吉になってしまった
    今は田園都市線のほうに未練があるが・・・いずれ日吉がNo1と思える日が来るかな?

  230. 231 匿名さん

    昔勤めてた会社の用事で日吉に降り立ったことがあるけど・・・。
    あまりの寒さに自分も引いた。(確か12月)
    そのあと、何もない道(国道?)を延々歩いた。
    大手町から、かな〜り時間も要したなー。
    今は変わって、住宅街になってるのかな??
    ここ見て、ちょっと興味が湧いてきました。

  231. 232 匿名さん

    >231
    寒さで引いたというのは・・当時は建物がほとんどない農地とか山だったんでしょうか?
    まだ慶応も誘致されていない時代でしょうか?
    何もない道、というのは綱島街道のことですかね
    何十年くらい前のお話ですか?
    宜しければ当時の街の様子を教えてください

  232. 233 匿名さん

    私が引いたのは最近の話

  233. 234 匿名さん

    慶應の近くの国道みたいなところは何にもないですよね
    反対の商店街も古くてしょぼいイメージでした

    小さな駅ビルだけようやく立ったという感じで
    そこのパスタがうまいという噂

  234. 235 227

    日吉の魅力ですか?バランスがいい感じが好きなんです。
    ま、確かに駅の反対側(慶応側)の綱島街道沿いには、
    あんまり店ないです。街道沿いなんで仕方ないんじゃ・・?
    それに、慶応キャンパスがどーんと建ってますからねぇ・・。

    商店街は3本あります。さすがに昔からある町&学生街なので
    ごちゃごちゃしていますし、道も細い!車持ちの方には技術が
    要請されます。(笑)でも、なかなかいい店も多いんですよ。

    駅ビルというのは、東急デパートのことと思われますが、私も
    最初は「3階建てで何がデパート???」と思いましたが、これが
    なかなかイイ。奥さん好みの店がいっぱいあります。(その分男性
    部門は弱いかも。)ここのガトー・ド・ボワイヤージュのケーキに
    いまはまってます。(本店は渋谷。渋谷で買えば行列なのだろーが、
    ここでは並ぶことは全然なく、気軽に買える。)

    まぁ、そこで物足りなければ東横線に乗ってしまえば自由が丘まで
    10分だし、みなとみらいまで行っても良い。(クイーンズモールも
    好きだが、バーニーズNYもなかなかお洒落でいいざんす。)

    ここまでは、田都のおされな町と一緒かもしれない。(いや、品揃えや
    街並みではタマプラの方がいいのかな??)
    でも、日吉のいいところは昔からある町なので、安くてイイ店もいっぱい
    あるってトコロだと思うな。学生街なので安くて美味しいランチの店もある。
    (ラーメン屋さんも多いなぁ・・。旨い!)
    東急デパートで毎日食材買い物したら高くつくけど、向かいの商店街の八百
    屋で買うと野菜も安い。

    高くってもいいものがいい!という人には無農薬野菜の店が駅前にあるし、
    ちょっと歩くが天然酵母のパン屋さんもある。

    ただ、商店街にはSAPIXも日能研も幼児教室も鈴木メソッドのバイオリン
    教室もあるのだ!そう、多分ここは教育熱の高い地域!
    子供はのんびり公立で育てましょ、という人にはあんまり向いてはいないかも
    しれないなぁ・・・。

  235. 236 227

    日吉の良いところと言われて、ついつい長くなってしまって
    すみませんでした。(汗)
    230さん、逆の立場ですね。私は日吉が大好きなのですが、
    マンションを購入したのは田都の方でした。
    お互い「住めば都!」になると良いですね。

    最近、雑誌の世田谷ライフ(?だったかな??)を読んで
    学習しております。(笑)
    新しく住む町を好きになろうと鋭意努力中です。

  236. 237 230

    >227さん

    明日あたり、227さんの情報をもとに日吉探検に行ってきます
    港北区の中でも特に日吉が教育熱心な街なんでしょうか。
    それとも今や全体的にそういう時代なのかな
    元住吉や武蔵小杉などの川崎エリアも同様にお受験熱高いんですか?

  237. 238 匿名さん

    しかし「ヒヨウラ」変わりましたねぇ・・・

  238. 239 匿名さん

    >238
    なんですか?それ?

  239. 240 匿名さん

    日吉に最近住みはじめました。ここに決めた理由は、色々あるけど、話題になっていない
    点でいうと、学生の質ですか。降りてみればわかりますが、地べたに座り込む様な学生は
    全く見かけたことがないですね。多分、慶応のおかげでしょうか。
    服装もまともだし、、都内へのアクセス、住環境、それと、価格、バランスとれている
    と思います。お勧め。

  240. 241 匿名さん

    スカートが短すぎて、電車のシートにじかに下着を押し付けてすわる
    女子高生がいますが、そんな座席に座りたくないと思うのは私だけでしょうか?

  241. 242 匿名さん

    確かに最近の女子高生ってなんか汚らしい子が多いんだよね・・

  242. 243 匿名さん

    慶應って三田はちょっと派手でミーハーではないかな
    国立や本郷のほう学生の質がいいと思います

  243. 244 匿名さん

    東京の葛飾に30年住んでいた私、結婚を機に、たまプラに引越しました。
    美しが丘は確かに整った町並みで綺麗だと思います。良い町だと思いますよ。
    でも、坂のない町で育った私には坂道だらけの、たまプラ生活はきつかった。
    結局、夫の転勤で2年足らずで常磐線沿線に引越。
    ガラは悪いけど(や○ざっぽい人がたくさんいる・・・)坂がないから住みやすいです。

  244. 245 匿名さん

    新しくできた街って、一見きれいで住みよさそうだけど
    同世代の人々が同時期に引っ越してくるため数十年後にどうなるかというと、
    残るは児童のいなくなった学校と老人だらけ、、
    っていうことになりかねません。
    実際に数十年前にできたニュータウンで
    そういう問題を抱えているところあるはずです。
    逆に成熟した街となると、
    ある程度のサイクルで新陳代謝が自然とおこなわれるため
    健全な街であることが多いと私個人的には思います。
    新しい=美しい=価値が高い
    そう思うことに関して疑問を感じます。
    田都VS東横という論点とはずれますが。
    あえて言うなら東横支持です。

  245. 246 匿名さん

    横浜なんてたまプラに限らずほとんど坂ばっかりだよ
    狭くて細い急坂が多い東横より田都のほうが歩きでも車でも便利だが・・
    ちなみに私は日吉在住ですが、ほんと大変・・

  246. 247 匿名さん

    田園都市線は通勤がきついですね。
    混み具合もさることながら、前後、左右への厳しい振りで、本当に足を痛めます。
    左右に振られた状態で信号停止することも多く、体をプルプル震わせながら、
    謝罪の気持ちが全くないアナウンスを聞いてると精神的、肉体的にまいります。

  247. 248 匿名さん

    田園都市線の通勤がつらくて東横に住みたいという主人の希望をかなえてあげたいのですが、
    現在は、鷺沼から渋谷までは急行で30分くらい、各駅で40分くらいかなと思います
    日吉から渋谷だと、実際の朝の通勤ラッシュ時は、どのくらいかかるでしょうか?
    実はあまり混雑度と所要時間は変わらなかったりして。
    2年後に中山からの地下鉄が接続したら、これまであざみ野から田都に乗っていた港北NTの人が
    日吉から東横に乗ると思われますが、そしたら混雑度は逆転するのでしょうか?

  248. 249 匿名さん

    中山−日吉間の地下鉄が開業したら、相当人の流れが変わるでしょうね。
    現在、朝の通勤ラッシュ時は日吉−渋谷間は急行で25分程度と思われます。
    各駅停車でも自由が丘での待ち合わせ時間を除けばそれほど変わらないと思います。
    はっきり言って現状でもけっこうな過密ダイヤなので、
    これ以上電車の本数が増えることはあまり期待できません。
    よって地下鉄開業による乗客増を緩和することは難しいのでは?
    ちなみに2012年(7年も先か!)には渋谷から先地下鉄13号線(池袋経由埼玉方面)が直通になるとのこと。
    下りは今のところ渋谷始発なので少々待てば座席に座れますが、
    地下鉄13号線との相互乗り入れが開始されれば
    今の田園都市線と変わらない状態になると思われます。
    日比谷線南北線三田線などとも直通運転しているので、便利なんですがね。

  249. 250 248

    >249さん
    どうもありがとうございます
    それでは現状は東横のほうが帰りに座れるだけまだマシだということですね
    13号線の接続は2年くらい先だと思っていました
    とりあえず、あと7年は渋谷から座って帰れるんですね
    この計画が頓挫しないかな・・・と考えてしまいますが、JRに乗り換えしなくても池袋まで行けるので
    メリットを感じる方のほうが多いんでしょうか
    2年後には日吉から目黒線が始発になるので、日吉で東横から目黒線に乗り換える人が増えて
    いったん東横が空くんでしょうね
    いずれにせよ、日吉は何かと便利なターミナル駅になりますね
    港北NTからの乗客が減ったとしても、田都の人口は増える一方だから、
    複々線化しないかぎり混雑度はあまり変わらないんでしょうね・・・はあー

  250. 251 匿名さん

    田園都市線ってどこぞの路線みたいに軌道の拡幅とか高架化とか
    考えてないんですかね?
    殿様商売だから駄目ですかね?

  251. 252 匿名さん

    他の路線の沿線から田園都市線沿線に引越しましたが、遅延が多くてびっくりしました。
    通勤時間帯は、ほぼ毎日遅れますよね。
    そして渋谷につくころに「遅れて申し訳ありませんでした」とアナウンスが入りますが
    何だか口先だけって感じで頭にくることが多かったです。

  252. 253 匿名さん

    通勤時間帯の遅れは仕方がないですよね。線路も車両も限りがあるのに
    沿線の通勤客だけが増え続けているのですから。
    運行本数も、もう限界ではないでしょうか。

    たしかに、車両故障など会社側に責任がある遅れもありますが、
    日常的な遅延の原因は、後続列車を待たない無理な乗車、駆け込み乗車、
    線路内への立ち入り、非常停止ボタンのいたずらなど、
    実は乗る人のマナーの悪化に起因するほうが多いと思います。

  253. 254 匿名さん

    朝は三茶あたりで乗客の疲労とイライラがピークになるからでしょうか
    三茶で乗客同士の喧嘩をよく目撃すると友人が言っておりました

    東横線のラッシュ時は通常時とくらべてやはり10分遅れぐらいですか?

  254. 255 匿名さん

    駅のアナウンスでも
    「車内トラブルの影響で遅れております」なんて言ってるの聞くよね。
    「車内トラブル」って喧嘩のこと?
    たしかに、2〜3年前までは聞かなかった言葉だよね。

  255. 256 匿名さん

    私はラッシュのピーク時には乗らないんですけど
    東横線の遅延は毎日の「想定内」ですね。
    日吉−渋谷間で通常時と比べて5分遅れ程度かと・・・
    半蔵門線も使ってるからわかるんですけど、
    遅延に関しては今のところ田園都市線よりはマシじゃないでしょうか。
    ただ、池袋方面への地下鉄と直通運転となると
    色々な影響が出てくると思うので遅延は増えるかなと。
    東急のホームページで見ましたけど、
    現在8両編成の特急・急行が10両編成になるとのこと。
    そんなんで混雑緩和されるのかなー。
    でも確かに10年前とかと比べると混雑は緩和されていると思いますよ。
    JRと違って私鉄はきちんと営業努力してると思います。
    渋谷・新宿・池袋へ乗り換えナシっていうのは確かに便利ですねぇ。

  256. 257 匿名さん

    10年前の東横はそんなにひどかったんですか?
    確かに東横は年々枝分かれして10年前に比べるとかなり変化していますよね
    この上池袋までつながらなくてもいいのに・・って思うけど
    (東横住民で池袋まで通勤・通学している人はあまり多くないと思われるので・・)
    新宿駅にも乗り換えなしで行けるんですか?そしたら便利ですね
    あの混雑した渋谷駅に降りなくてもいいのは嬉しいですね
    ますます渋谷の街から縁遠くなりそう・・

  257. 258 匿名さん

    どっちも五十歩百歩というか目くそ鼻くそジャン
    低い次元いつまでもバトルやってろ
    文化や歴史のない町は所詮三流いやそれ以下か
    一昔前は田んぼしかなかったんだから
    ミーハー好みの薄っぺらい町だよ どこも

  258. 259 匿名さん

    教えてください。
    田園都市線の超ピーク時間は何時頃なんでしょうか?

  259. 260 匿名さん

    低次元だと思うなら見なけりゃいいじゃん。
    これぞ高次元というスレたててご覧よ。

  260. 261 匿名さん

    確かに。高い次元を示して欲しいです。
    別に高い低いを争ってるわけじゃなくてどっちが便利か?って話で
    経験者もしくは在住者が自分の主観論を述べるのどこがいけないの?
    バトルやってる人いるんですか、このスレで?

  261. 262 匿名さん

    258さんが言いたいのは京都や奈良以外はダメということなのでしょう。

  262. 263 匿名さん

    ミーハーっていうか、生まれたときから住んでるだけだよ別に。

  263. 264 匿名

    わたしはフレックスタイムなので九時にあざみ野から乗りますがこの時間なら急行でもなんとか乗れるかな
    それ以前はだめでしょ、気おつけないとからだ壊すよほんとに。

  264. 265 匿名さん

    まあ、それでもJRよりはイライラしないね。
    なんか、JRの駅に行くと疲れる・・なんでだろ?大きくて人が多いからかな?

  265. 266 匿名さん

    JRの駅員がむかつく

  266. 267 259

    >264さん
    ありがとうございます。
    9時台なら寿司詰め状態ではないのですね?

  267. 268 匿名さん

    「ミーハー」って、なんですか?

  268. 269 匿名さん

    ミーちゃん ハーちゃんのこと

    軽薄な意味もあるかな

  269. 270 匿名さん

    すみません、ミーちゃん ハーちゃんがわかりません。
    ひょっとしてけっこう昔の言葉ですか?

  270. 271 匿名さん

    四半世紀以上前は確かですね
    知らないことに驚かされますが、ハスッバとでも言っておきましょうか
    追っかけも然り

  271. 272 匿名さん

    ありがと
    なんとなくわかった

  272. 273 匿名さん

    まあ、語源由来辞典でも。。。 http://gogen-allguide.com/mi/miihaa.html

  273. 274 匿名さん

    ミーちゃん、ケーちゃんなら知ってる

  274. 275 匿名さん

    そいつらのことだよ

  275. 276 匿名さん

    バッカじゃ中目黒、なに祐天寺!

  276. 277 匿名さん

    うまいねぇ で、もういっちょういってみよー

  277. 278 匿名さん

    そんなこと言われても駒澤大学 もうやめ用賀

  278. 279 匿名さん

    いいねぇ
    素敵過ぎる で  お か わ り

  279. 280 匿名さん

    ふん、お高津とまって男を騙してるあんたは鷺沼?

  280. 281 匿名さん

    すごいよ この人

    もっともっと聞かせてくれ

    面白杉良太郎  お粗末

  281. 282 匿名さん

    面白杉村太蔵

  282. 283 278=280=あざみ野在住

    こんなにあなたにつくし野に、心変わりし田奈んて、
    もう知らない、どこにでも池尻大橋

  283. 284 匿名さん

    うまいっ
    癖になる味だ

    あんこーる

  284. 285 あざみ野在住

    ありがとうございます。
    東横線でもお願いします。
    今日はもう寝ます。おやすみなさい。

  285. 286 匿名さん

    ひさびさ楽しかったぜ

    一服の清涼剤だった

    ゆっくり休んでくれ  お疲れ様

  286. 287 匿名さん

    じゃあゆっくり風呂にでもはいりましょう。

    はぁ〜白楽白楽

  287. 288 匿名さん

    実にたいしたもんだ

    天晴れをやろう

    お休みなさい

  288. 289 あざみ野在住

    そんなこといいつつきみ野こと好きだよなんて、こんなはずじゃ長津田

    おはようございます。

  289. 290 匿名さん

    おはよう
    今日も元気そうだね
    期待してるよ

    これからしばらく出かけるのでお楽しみは夜までお預けだ

  290. 291 あざみ野在住

    あなたのこと、ちゃんと見ていたつもりだったけど、南町田いだったみたい。
    二人の間の深い溝の口。


  291. 292 匿名さん

    ふむ
    もうひといきだな

  292. 293 あざみ野在住

    あなたにあ江田ことはま市ヶ尾だったのかしら?

  293. 294 匿名さん

    ごめん 体調悪くてねてた
    しばらく休むぜ
    健闘を祈る

    新興都市に興味がなくなったかも

  294. 295 あざみ野在住

    声を聞くとすずかけ台して行きたくなる。私の心は燃え上がって、もう梶ヶ谷。

                              失礼しました。

  295. 296 匿名さん

    語呂がちと悪いな
    疲れてるんじゃないか

  296. 297 匿名さん

    定期券の人には関係ないが、こういう切符が出たらしい。
    都内に買い物とかあちこち行く人向けか。
    http://www.tokyometro.jp/news/2005/2005-m26.html

  297. 298 匿名さん

    もうさ、両路線を使える南武線が最強って結論でいいじゃんwww

  298. 299 匿名さん

    もうバトルは終わりですか?

  299. 300 匿名さん

    ですから、
    南武線にはかなわない、と結論が出ていますよ。

    もうみんな帰っちゃいましたから、あなたもおうちに帰りなさい。

  300. 301 匿名さん

    田都は電車こみすぎ。大倉山から用賀へ通っているが、二子の田都の乗客はあまりに気の毒。みんな渋谷方面行って、長津田方面の田舎からみんな乗ってくるのが、混むのが原因か?
    その点、東横は今のところ込まないし、渋谷方面と横浜方面と分散しているのがいい。といっても武蔵小杉の再開発や日吉の地下鉄直通でどうなっていくのか少々怖いでけど。
    いずれにしろ田都はリーマンにとっては日々ストレスのたまる沿線。お気の毒に。。。

  301. 302 匿名さん

    >301
    だから私も二子玉川から自由が丘に引っ越しました。
    このスレ、新年度を迎えて復活ですか?!

  302. 303 匿名さん

    どっちもたいした魅力はない

  303. 304 【結論】

    東急東横線の勝利。

  304. 305 匿名さん

    街は田都やろ

  305. 306 匿名さん

    両方使える南武線沿線でいいじゃん。

    ちなみに横浜線沿線も両方使える

  306. 307 匿名さん

    朝から酒が飲める環境なら東横。
    駅の立ち食い蕎麦なら田都の方が旨い。

  307. 308 匿名さん

    朝から飲めるのは貴重
    川崎もそう

  308. 309 匿名さん

    徹夜明けの一杯、旨い、キクー。

    東急は立ち食い蕎麦は数社はいっているけど溝口の店が安くて旨くて最高。
    小田急は旨いけどちょっと高い。

  309. 310 匿名さん

    確かに駅中の蕎麦では溝口が俺も好きだな。特に昔は安くてうまい餃子を売りにしてたのに、どうして止めたのかな?現在東横住まいだけどいまいち。

  310. 311 匿名さん

    武蔵小杉の開発で東横線混雑するようになりますか??
    いやだな・・横須賀線乗ってくれないかな・・・

  311. 312 匿名さん

    ピーク時混雑率
    横須賀線181%(新川崎->品川)
    東横線173%(祐天寺->中目黒)
    横須賀線が益々混む可能性もあるね

  312. 313 匿名さん

    大崎短絡線の整備=平面交差の解消が正式決定したからね
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p03208.html
    これで、横須賀線・湘南新宿ラインに関しては大幅増発が可能になるはず。

  313. 314 匿名さん

    >311
    心底同感です。武蔵小杉の人口激増で東横線が混むのはいやだな・・・
    横須賀線目黒線にいっぱい乗ってほしい。

  314. 315 匿名さん

    東急電鉄は快適通勤のために何かするという体質の会社じゃないからね。
    80年代、首都圏では電車冷房化率というのが毎年発表されていたが、
    東急電鉄の冷房化率は首都圏で万年ビリから2番目。
    東横線の急行も83年頃までクーラーのない7000系ばかり。
    あるのは扇風機だけ。いくら苦情が寄せられても
    こんな電車を長年平気で走らせていた。
    利用者じゃなくて大株主の方を向いた経営体質なんだな。

  315. 316 匿名さん

    西武とはだいぶ違うよね

  316. 317 匿名さん

    東横線は副都心線に直行だが乗り入れはかなり先。
    田都は乗り換えを配慮したホーム位置らしいので来年中にメリット享受。

  317. 318 匿名さん

    西武は堤オーナーが目をつけているから全てが快適です。
    プリンスホテルのバイキングのメニューまで全て納得いくものを作っている模様

  318. 319 匿名さん

    東急のごーとー
    西武の堤

    もともと共にオーナー会社。

    ともに崩壊。

  319. 320 匿名さん

    田園都市線の渋谷駅、若者が老人を押し退けてシルバーシートに座るのをよく見る。
    譲ってるのは一度も見たことがない。
    さすが若者の街だ。

  320. 321 匿名さん

    田園都市線のラッシュを舐めちゃいけねえ。
    乗って痛い電車ってそうそう無い。

  321. 322 匿名さん

    東横線学芸大から乗りますが、学大-中目黒はかなり混雑です。8時前後だと、満員で乗れないこともたびたびあり押し込みバイトが活躍してます。特に金曜日は夜の終電もすごいですよ。

  322. 323 匿名さん

    そうですか・・・うちは山手線なのでよく分かりませんが
    大変ですねー。

  323. 324 匿名さん

    東横線都内住んでますけど、車通勤です。
    電車通勤の人だけじゃなく、車通勤の人も多いと思うよ。

  324. 325 匿名はん

    五島慶太は田園都市に車通勤できる層だけに住んでもらいたかった。東名と重複してしまったため高速道路から鉄道建設に切り替えた経緯がある。おかげで今じゃ土地200平米あるかないかのショボイ戸建やマンションばかりに成り果てたが会社にとってはこれで良かったんだよな絶対。

  325. 326 匿名さん

    実家がたまプラの戸建てで、結婚して桜新町にマンションを買いました。
    たまプラはのびのび出来るし買い物も便利ですし、街自体が明るい感じです。
    桜新町は古い商店街やほのぼのした町並みもありつつ、都心の移動へのストレスはないです。
    どちらの街も、いいところがありますよ!
    ただ、引っ越してから車に乗る頻度は激減しました。
    都内を移動するときはつい自転車やバイクを選んでしまいます・・・。

    犬を連れて歩きたいなら(笑)駒沢公園に近いのは便利ですし、
    学校や子供と一緒に行けるお店の多さを考えると、ファミリーなら横浜方面のほうがオススメです。

    東横線は住んだことありませんが、田園都市線よりスタイリッシュな印象があります。
    路線の両端が大都市なので、上りも下りも電車が混んでるのかな・・・?
    (乗ったことないので想像です。)

  326. 327 匿名さん

    皆さんご存知だと思いますが、田園都市線沿線より遥か以前、渋谷からも横浜からも遠くて何もなかった東横線の田園調布駅から菊名駅間の各駅周辺が、田園都市構想にもとづいて住宅開発されました。東横線は、田園都市構想の先輩です。
    遥か未来になったら、東横も田都もどっちもどっちかも。 ただ、大都市間を結ぶ東横の方が生命力はありそう。

  327. 328 匿名さん

    東横線は、みなとみらいとつながり、ますますイメージアップ。
    田都は、終点が中央林間というのは・・・。
    話はかわりますが、
    20年前、初めて「たまぷらーざ」という駅名を
    見たとき、恥ずかしくてこの駅には絶対住めないと
    思ったことがある。

  328. 329 匿名さん

    田都沿線のいいとこは、神奈川側で最小区画が125㎡以上という地域が多いことかな。
    町の家並みにゆとりがある。

  329. 330 匿名さん

    二子玉川に住んでいますが、お客さんのところへ直接伺う事が多い仕事のため、都心の色々な場所に通勤しています。なので行き先によって田園都市線大井町線を使い分けていますが、田園都市線は6:30〜9:30くらいまでずーと激込みで、急行とかは潰されそうになります。大井町線は、7:30〜8:30のピーク時くらいで、後は1本待てば座れるし、そんなに込まないですね。
    東急は田園都市線の客を大井町線に振り替えて混雑緩和させようとしてますが、まず半蔵門沿線が勤務先の客は振り替わらないと思いますし、それ以外が振り替わったとしても、今の人口増加率を見ていると、ほど遠くなく大井町線が激込みになるだけ(もちろん田園都市線も激込みのまま)で無意味な気がします。大井町線の下にもう一本地下鉄通して浅草線につなぐくらいの事やらないと。
    私の住んでる二子玉川だけでも、駅前の再開発だけではなく、これまで手のつかなかった駅から徒歩30分以上の個所・・・岡本、大蔵、喜多見の一部地域と宇奈根全域が急速にマンションとミニ戸建で埋まりつつあり、通勤バスで地域の幹線道路も埋まりつつあります。二子玉だけで千のオーダーで通勤客増えるんじゃないかなあ。

  330. 331 匿名さん

    目黒線はどうですか。

  331. 332 周辺住民さん

    田都も東横も私鉄のみでJRが並走してないから輸送力アップしないと
    死ぬからな。
    小田急は複々線しつつあるし、江ノ島線はJRの湘南新宿ラインがカバー
    してる。
    京急はJR京浜東北線の支線みたいなもんだから混雑回避できるけど、
    東急路線は逃げ場がない!
    なお且つバス便も全然ダメ。
    特筆して田都は飽和状態なのにまだ開発してるが、大丈夫???
    大井町線なんかあれ以上車両増設出来ないし、東急だけが国鉄並に混雑
    してるし対策案無し。
    田都、東横限界だろ???

  332. 333 匿名さん

    これから労働人口が減ってくるから、10年後20年後には
    朝夕の電車の混雑もだんだん緩和されてくるんじゃないかな。

  333. 334 匿名さん

    >>333
    首都圏への一極集中は止まらないから楽観できないよ。
    関西圏のラッシュは大幅緩和されるだろうね。

  334. 335 匿名さん

    首都圏への一極集中は今のトレンドだが、
    一極集中こそ、災害や有事に弱いものはない。
    そこら辺の対策を日本のお偉いさん達は
    考えていないようだから、危ない。

    最近、日本各地で大きな地震が起きているが、
    関東・東海だけまだないんだよね。
    不気味だ。

  335. 336 匿名さん

    もう、東急と小田急の間ぐらいに大深度地下鉄でも通すしかないな。そんで東端は、渋谷が込みすぎだから原宿あたりに接続。西端は(砧公園地下で地上へ昇り始め、大蔵あたりで地上に出て高架に)首都高の横にもう一つ橋作って、南武線久地駅へ繋げる。
    東横線は地下化した上に、今の線路も復旧して輸送力増。
    ここまでやらなけば混雑緩和しないだろうな。

  336. 337 匿名さん

    バトル板なので敢えて言わせてもらう。

    田園都市線は100年経っても人気・利便の面で東横線に追いつけないよ。
    東横線vs田園都市線」だなんて勘違い甚だしくて噴飯モノ。

  337. 338 匿名さん

    >>337
    既に長さと乗り入れ路線の利便性で田園都市線東横線になっているが・・・
    (東横線のメトロ乗り入れは、本数・路線の利便性共に劣る。それもまあ、13号線開通までだが)

  338. 339 周辺住民さん

    >>336
    ちょっと想像できない
    小田急と東急をつなぐのだから,
    原宿あたりとは表参道のこと?
    もう乗り換えだけどつながってますね.

    そこから砧公園?小田急とほぼ平行ですね,
    ようするに小田急のバイパスという認識でよろしいですか?

    首都高の横というのは,東名の横ということですね,
    で,なんで久地?


    住所ばれますよ

  339. 340 匿名さん

    >>339
    わかりにくかったようで誤解されているが、小田急と田都をつなぐのではなく、その中間点に西から東へ地下鉄を走らせようと言う事。南武線、小田急、田都、山手線が作る四角形を南北に分ける二等分線上に通す感じ。
    西方から都心への輸送力(田都、小田急)がパンクしているので、その中間点に小田急、田都と「平行に」大深度地下鉄を走らせれば、小田急と田都の川崎〜都区の客が分散して空くだろうということ。
    で、JRからJRへつなげたほうが利便性が高かろうと言う事で、南武線の久地から、山手線の原宿駅へつなげるのが良いのでは?と考えた次第。原宿からなら千代田線に乗り換えられるし、地上が公園だから工事もしやすかろうと思って。久地周辺はまだ土地に空きがあるが、その先は密集地なので工事が難しいとも思うので、久地で。別に久地に住んでいるわけではないよ。
    地質とかの難点はあるかもしれないが、このプランは予算を掛ける気にさえなれば実現すると思うし、小田急からも田都からも遠い、世田谷にしては地価の安い土地を通るので、その辺の農地等を買い上げて大規模分譲マンションとかにして儲ける事を前提にすれば、採算も取れると思う。
    まあ、実現しないだろうけど。

  340. 341 匿名さん

    東名高速とか第三京浜とかの高架下か上に鉄道を通せば、
    既に用地買収できているインフラを利用するので、
    安くできると思うが、どうよ。
    無理に地下鉄にする必要もないし。

  341. 342 匿名さん

    新規路線を空想するのは楽しいが、国の方針がよほど大転換でもしない限り、すでに検討されている路線以外はまずどれも実現しないだろう。審議会答申で検討区間になっているところでも未着手のところが残っていて、それですら実現は微妙。首都圏全体での混雑状況は将来にわたって緩和の方向が予測されているので、国土交通省はむしろ新規路線の拡大ではなくて、既存路線の接続状況の改善やバリアフリー化、ホームドアの設置等に重点をシフトしつつあるようだ。鷺沼までの複々線化は実現する可能性があるが、田園都市線に直接関連する予定は他にはない模様。接続路線としてエイトライナーが検討区間になっているがこれもかなり微妙だ。

  342. 343 匿名さん

    >>341
    都心まで繋げられないので無意味。
    第三京浜は都心よりはるか手前の多摩川あたりでぶった切れてるし、東名は三茶のあたりで、地下鉄+地上道+246高架部分+首都高と4段重ねになってる部分があるので、これ以上重ねるのは不可能。
    あえて考えるなら、一車線直径6m以下のトンネルでもOkなミニ地下鉄を上下2段にして(複線なので)、代々木公園下〜山手通り〜松見坂ー若林陸橋〜環七〜世田谷通り〜環八〜東名と通すとかな。このくらい曲がりくねらないと、既存のインフラを使って都心に直結できない恐るべき状態。

    >>342

    実際には人口が減るほど(地方では人が少なくて商売にならなくなるから)東京に一極集中し、混雑して行くのにな。既存路線もあと50年以内に、みな大規模メンテナンスや立替の時期を迎えて麻痺するんだから代替路線の用意が必要だろうに、まあ、現実の需要ではなくて政治的力学で決まっているからしょうがないか。
    新規路線で可能性があるのは、この前認可が下りた外環道・関越〜東名大深度地下道区間くらいかな。ここにミニ地下鉄なりLRTなりをついでに併設すれば、西武池袋線、西武新宿線、中央線、井の頭線、京王線小田急線をつなぐ大環状線ができる。新規の工事だから、既存のインフラに無理やり継ぎ足すより、容易だから。将来第三京浜まで延びれば、田園都市線までつなぐことができる。
    まあ、環状線をいくら整備しても、どの路線もパンクしているんだから通勤は楽にならんけどな。

  343. 344 匿名さん

    >>343

    外環道は道路のみの計画です。外環道地下に作ったらいいのではと思いますが、そのような計画はありません。城西〜城南地域で大規模な検討対象路線として残っているのは、環状8号地下のエイトライナー、京葉線東京=新宿=三鷹のJR地下連絡線、大江戸線の光が丘=大泉=>埼玉方面です。最も実現性が高いのは大江戸線の光が丘=大泉間で、これは多分着工されるでしょうが、その他は可能性はあまり高くありません。これらの検討区間は、運輸政策審議会(現、交通政策審議会)の答申(1985, 2000年)で決められており、2000年の答申で検討対象となっていない路線が早期に着工される可能性はほとんどありません。

  344. 345 匿名さん

    >>344
    LRTなんかは車線一つ専用路線にするだけですぐできるから、十分実行可能だよ(完成後でもできるしね)。やらないだろうけど。

  345. 346 匿名さん

    >>338
    長さで勝負しても意味ない。
    東横線は渋谷(東京)ー横浜間の都市間線なのですでに延ばす必要ない。
    田園都市線は、多摩田園の通勤線なので中央林間以降も勝手に伸ばせばよい。そしてさらに乗客増せば?
    乗り入れも、東横は日比谷、目黒、三田、南北、みなとみらい、埼玉高速と現状でも乗り入れすぎだが、半蔵門一本の○○の一つ覚えの田都より、利便性いいと思うけど?

  346. 347 匿名さん

    >>346
    >日比谷、目黒、三田、南北、みなとみらい、埼玉高速
    どれもオフィス街へのアクセスは今ひとつなんだよね。
    地下鉄では、半蔵門、銀座線、千代田、有楽町、丸の内がベスト。

    しかも東横は多方面へ乗り入れすぎているため、(普通は通勤で毎日違う地下鉄を利用する事は無いから)、一路線あたりの本数が少なく、結局、乗り換える事になる。
    しかも多方面なので判りにくい。メジャー地下鉄路線一本に絞った方が良かったんではないかな。利便性では劣るよ。田園調布駅に限れば、そうでもないが、他の駅では使いにくい。

    それと、長さで中央林間方面が思い浮かぶのはトンチキとしかいいようが無いが、無論、利点としての長さというのは東武への直結のこと。東京の東側もカバーってな。使うのか?と言われれば微妙だが。

  347. 348 匿名さん

    >>346

    >どれもオフィス街へのアクセスは今ひとつなんだよね。
    を気にするなんてさすが通勤路線、人生楽しんでますか?

    >しかも東横は多方面へ乗り入れすぎているため、(普通は通勤で毎日違う地下鉄を利用する事は無いから)、一路線あたりの本数が少なく、結局、乗り換える事になる。しかも多方面なので判りにくい。メジャー地下鉄路線一本に絞った方が良かったんではないかな。

    行く場所固定してるからじゃないのかな?或いは地理に疎い人?だったらやっぱ単純明快の田都がお似合いだね!

  348. 349 匿名さん

    >を気にするなんてさすが通勤路線、人生楽しんでますか?
    東横沿線もほとんどはサラリーマンなのにな

    >行く場所固定してるからじゃないのかな?
    東横沿線のサラリーマンのほとんども固定しているよ

  349. 350 匿名さん

    都心勤務のサラリーマンと、専業主婦・自営業者では沿線や住宅地の評価が大きく異なってるよね。

  350. 351 匿名はん

    たぶん、東横に住んでる、住んでた人間は、田園都市線には住みたくない

  351. 352 匿名さん

    東横沿線から田園都市沿線に引っ越したけど、東横の方が早く感じたし便利だったかも

  352. 353 匿名さん

    どっちも住環境いいし、さいこ〜。
    住めるだけで幸せなり。

  353. 354 銀行関係者さん

    東横はよく知ってるがいい町はあんまりないよ。
    三井レジデンシャルCMのような街がよいね。

    西にしかないよ。

  354. 355 購入検討中さん

    どっちも大差ない。あえて優劣つけると、殺人的ラッシュの田園都市線がダメ。

  355. 356 匿名はん

    田園都市線の都心寄りは246の影響で空気悪すぎて住むには。。。
    (都内はどこでも一緒だと言えばそれまでだが)

    東横は中目はともかく、祐天寺〜田園調布とか、住宅街として良好。

    批判覚悟で、客層も東横の方がいい印象がある。

    どっちも川越える前と、越えた後で分けたほうがいい気もするけど。

  356. 357 匿名さん

    逆にいえば、田園都市線は246のおかげで自動車を使うには便利といえる。
    通勤時間帯を外せばそれほど混んでいないし。
    東横は田園調布を除いて、特に自由が丘のあたりは駅周辺の道が使いにくいかな。

    道路といえば、田園都市線の北側は世田谷通りに近いのも良い所。交通にも便利だし、沿線に店が多い。

    客層も東横の方がいい印象があるのは同意。特に田園都市線の二子新地〜鷺沼あたりは、人の住みにくい土地をあまり計画性なく開発してしまったため、今ひとつ柄の悪い地域になってしまっている。溝の口とか栄えている分、かなり酷い。
    後、沿線の大学も東横のほうが良い。二子玉と成城の間に駒大のグラウンド校舎があるため、そのあたりは体育会系の学生が多いが、彼らが犯罪行為を犯すなどということは無いものの、やはり上品とは言いがたい印象を受けてしまうのも事実。

  357. 358 匿名さん

    東横のほうが便利。
    (横浜・渋谷、両方に出れる。)

    田都のほうが街が新しくてきれい。
    (一部そうでないところもあるけど。)

  358. 359 匿名さん

    東横線は官庁勤務の人が多いんだよね。
    私の観察するところ、中目黒で日比谷線に乗り換える客のうち
    かなりの人が霞ヶ関で降りていく。

  359. 360 匿名さん

    霞ヶ関は大企業も多いから、霞ヶ関で降りるというだけで官庁勤務とは言えんと思う。

  360. 361 匿名さん

    東京はビジネスマンだけで成り立っているわけではないな。
    大学の先生にとっては

    東横線:慶應(日吉)
    南北線:東大(本郷)、上智、理科大、法政、明治学院、
    三田線:慶應(三田)
    目黒線:東工大
    日比谷線:聖心
    (13号線:早稲田、学習院、立教)

    東横線は、これらの大学に、直通かせいぜい対面乗り換えで行ける。
    だから大学の先生や文化人が好んで住む。
    そして、東横沿線のまちづくりには、それら文化人の発言力が大きい。
    大資本にやられ放題みたいな開発は東横沿線には少ない。

  361. 362 匿名さん

    その伝で行けば、東西線(早稲田、理科大、法政)なんかも大学の先生や文化人が好んで住む凄い文化的路線になるはずだが、余りそういう話は聞かんな。
    大学の先生は割と郊外に住んでいる人が多いよ。助教授くらいの時までに結婚している人が多いが、講師〜助教授の給料じゃ、都心や高級住宅地に住んでいては家族を養えないからな。
    東横沿線に住むのは、親の金で生半可に学問やってるボンボンくらいのもの。

  362. 363 匿名さん

    >362
    荻窪(東西線)なんかは文化人が好んで住んだことで有名。

    大学教授は、能率重視で大学のそばのマンションに住む人と
    環境重視で郊外に住む人の大きく2つに分かれる。
    環境重視の人は郊外でも高級住宅地や良質の(新興含む)住宅地を好む。
     また、教授になるまではどこに異動するかわからないから
    助教授くらいまでは、親の代からの持ち家がない限り、
    賃貸=職場近くのマンションor国立大なら公務員宿舎というパターンが多い。

  363. 364 匿名さん

    環境重視で郊外に住む人は鎌倉に住むんとちゃう?
    東横沿線よりむしろ国分寺とか町田市とか横浜市JR)の方が多い気がする。
    いずれにしろ、そこまで強調するほど東横に大学教授は住んでいない。
    また大学教授の給料で住めるほど東横の都区内区間は安くも無い(東大教授ですら教授時代の給与の総額は税込で2億円以下がほとんど。大学教授の生涯収入は副収入を合わせても普通の大企業サラリーマンと同じかそれ以下。)。古典的な誤ったイメージか、一部のタレント教授を全体と勘違いしている気がする。

  364. 365 匿名さん

    >>363
    >>364

    そういえば 西の鎌倉、東の荻窪って昔は文化人の別荘地だったとか。古き良き時代かな

  365. 366 匿名さん

    経済面、環境面で田園都市線でたまプラ、東横線で日吉と迷いましたが・・・

    通っていた東横線の綱島のスポーツクラブのロッカー室で盗難にあいました。クラブの責任者に伝えると直接交番に行ってくださいと言われただけでした。盗難にあったことも初めてでしたし、交番の場所もよく分からなかったのもあってその場で貧血を起こしました。

    とても一人で交番まで行けなかったので、自分で警察を呼んだところ、前の日もほぼ同じ時間帯に盗難があったことが分かりました。その方は持っていた通帳全てを盗まれたそうです。そのことに対してのアナウンスは一切なく、きてくれた警察官から聞きました。

    クラブ内で現金、カード、免許証、家のかぎなどを盗まれたにも関わらず、責任者のあまりに冷たい対応に愕然としたのですが、盗難が多発していて驚くことではないから動じない対応なのではと後で思いました。

    都内、横浜市内で何箇所かのスポーツクラブに通いましたが、そういう目にあったことは今まで一度もありませんでした。

    田園調布ともなれば治安の面で安心だと思いますが、神奈川方面の線としては、田園都市線の方が治安がいいように思い、たまプラにしました。
    住む場合、最寄り駅は当然ですが、隣の駅の治安も関係すると思います。

    綱島での出来事でしたが、東横線の神奈川方面全体に物騒なイメージを受けてしまいました。

  366. 367 周辺住民さん

    アホか....

    たまプラのスポーツクラブで盗難にでもあって、
    貧血でもおこしててください。

  367. 368 匿名さん

    366のかきこみはなんだかなあ。。。
    気の毒とは思うけどこのスレの主旨とは関係ないような。

    それに青葉区の空き巣率が高いの知らないようだね。

  368. 369 匿名さん

    溝の口と武蔵小杉はどっちが良いのかな?

  369. 370 匿名さん

    なんだか「武蔵○○」って地名は
    田舎臭く感じるのは私だけ?

    「戦艦武蔵」はいいけど。

  370. 371 東急

    どっちも便利だよねぇ☆

  371. 372 入居済み住民さん

    「田園都市生活」という雑誌があることからも分かるように
    田園都市線にはこうありたい、こういう生活を愉しみたいというライフスタイルが垣間見えます。
    東横線にはそれが無いかな?
    思いっきり消極的に言うと、渋谷と横浜中心部という人気タウンを結んでいるだけ、みたいな。
    まあそれはそれでとても贅沢なことなんですけど。

  372. 373 匿名さん

    だからぁ、「田園都市構想」は東横線沿線が先輩だよ。その代表が田園調布。
    昔、横浜−渋谷の都市間を結ぶ東横線で、菊名−田園調布間が未開の田舎だったので、田園都市構想で開発されたわけだよ。

    田園都市線沿線の開発はそれよりずーっとあとのこと。

  373. 374 マンコミュファンさん

    田園都市構想が高いレベルで実現されているのは後輩に当たる田園都市線なのでは?
    両沿線の神奈川県で比較すると明らか。

  374. 375 匿名さん

    これでふたつの線が交わっていたとしたら、
    交わる駅周辺の住人にどっち派が多いかで、勝負が決まるところなんだけどな。
    例えば東横線でいえば、武蔵小杉の住人が人に最寄り駅を教えるとき
    東横線の武蔵小杉」と言うか、
    南武線の武蔵小杉」と言うか。

    普段使っている路線名で言うかといえば、そんな単純な話でもないのではないかと思う。

  375. 376 物件比較中さん

    1人暮らしなら東横
    家族住まいなら田都かな。

  376. 377 匿名さん

    田園都市線で魅力的な街って無いと思うけど、
    東横線だと代官山、中目黒、自由が丘とかあるし、
    通勤時もスムーズだし、比べるまでも無いかなと。

    ※街の記述は人によりけりでしょうが。

  377. 378 匿名さん

    そうなんですよね。
    東横線は魅力的な街が、渋谷、代官山、中目黒、自由が丘、横浜、みなとみらい、元町・中華街などがあり、個人の好みで選べるし、沿線に満遍なくそれなりの街が点在してる。
    それに対し田園都市線は、渋谷、三軒茶屋(?)、あとは、えーっと、、、んー、、、。
    住宅街しかなかった。。。

    って感じですね。

  378. 379 マンション住民さん

    二子玉川、たまプラーザ、青葉台、南町田などなど。
    いずれも魅力的なショッピングタウンですよ。
    気持ちよい空気や風のなかで買い物や食事を楽しめるところが気に入っています。
    特に横浜市青葉区は全国的に見てもパティスリー、パン屋の激戦地区ですし。
    ちなみに東横では代官山が一番好きです。

  379. 380 匿名さん

    本当にスイーツだな。

  380. 381 匿名さん

    住むのに焦点を当てると田園都市線
    最近は武蔵小杉も調子いい。
    祐天寺から自由が丘もまあまあ。

    神奈川の東横は死亡。

  381. 382 匿名さん

    田都の通勤さえなければ田都だな

  382. 383 匿名さん

    家族で住むなら田都に一票。一人暮らしかカップルなら好き好きでしょ。

    子供ができる前はよくいったけど、代官山、中目、自由が丘・・・にはもう
    あまり用はないし、家族の生活の場として住みやすいとも思えない。

  383. 384 匿名さん

    どちらも糞だな。
    あえていえばASOがある東横。
    食事だけみれば銀座のASOで事足りるが、雰囲気も含めると代官山のASOも価値がある。

  384. 385 匿名さん

    阿曾さんとしても
    「糞」などと口走る人は
    入店をご遠慮いただきたいだろうに。

  385. 386 匿名さん

    糞などといい大人で言ってるようなのが住んでる街はNGかなw

  386. 387 マンション住民さん

    >384
    二子にはASOチェレステがありますよ。
    あざみ野、つきみ野のうかい亭も捨てがたい。

  387. 388 匿名さん

    阪急神戸線 = 東急東横線
    阪急宝塚線 = 東急田園都市線

    って感じかな。
    ところで、阪急の模倣から始めた東急も、沿線開発はうまくなってきたけど、東宝、宝塚のようなブランドをもつにはいたってないね。

  388. 389 匿名さん

    ASOとチェレステではやっぱりちょっと格が違うので同じ土俵で比較できないかな。
    個人的には代官山のASOの雰囲気がとても好きです。

  389. 390 匿名さん

    >389
    同感。比較にならん。
    代官山そのものはまったくだめだめだが、ASOだけは価値がある。
    フレンチもちょっと良い店はあるが、銀座が遥か格上。ランベリー等青山のフレンチにも及ばない。
    芸術的なものも皆無。
    よって、田都、東横ともに糞だが、ASOがあるだけ東横が上。
    しかし郊外路線はつまらんね。
    民度低すぎ。

  390. 391 マンション住民さん

    こちらのスレで阿曽さんが話題になるとは。。
    私もあの雰囲気に魅了されASOで結婚式&披露宴をおこなった一人です。
    最近の代官山は観光地化されたのがやや残念。
    そのうち二子玉川がそうなりそうですね。

  391. 392 匿名さん

    二子玉川が観光地化・・・
    そういうことはありえるのだろうか。

  392. 393 匿名さん

    バブルの時もこういうウンチクを傾けてたのが、いたな。。。
    しかも学生や学生に毛が生えた程度のサラリーマンで
    もう死滅したのかと思ってたが、まだいたか(笑

    郊外はうかい亭とかで十分。
    芸術的なものを食いたければ、そのときに都心に行けばいい。
    しかし、3日も続ければ飽きるようなことで、住む場所を決められるもんかね~

  393. 394 匿名さん

    結婚してから10年くらい田園都市線沿線に何か所か住んだけど、ラッシュが酷すぎて引越した。
    年々酷くなるしな。
    皆なよく我慢してて偉いよ。ホント。
    東横より酷いんじゃないかい。

  394. 395 匿名さん

    そうか?
    裁量通勤&在宅勤務&有閑階級には関係ない話ですな
    それが無理な方は東横がいいかも

  395. 396 匿名さん

    大勢の反感を買うのを承知で書かせていただきます。
    日吉、綱島、菊名、大倉山をかつて物件探しでドライブしたり駅周辺を歩き回りました。
    どう頭をひねっても道は狭く歩道が狭く起伏も多くゴミゴミして魅力的で快適な街には思えませんでした。

    利便性、都心へのアクセスは良いですが、それだけであえて選ぶ気になりませんでした。
    新川崎は日吉と武蔵小杉に隣接で環境もほどよくて意外にも住みやすそうでした。
    私はこういった価値観なので当然武蔵小杉も無理なタイプです。

    満員電車が解消されれば、自然も上手く残し綺麗な街並みで子育て向きな田都線の方が魅力的です。

  396. 397 匿名さん

    いずれにしても、一人暮らしなのか、家族持ちなのか、何歳なのかでも
    どうしても意見が割れるだろなー。

  397. 398 匿名さん

    >道は狭く歩道が狭く起伏も多くゴミゴミして

    同意。
    街が古いから仕方がないのだが、車での移動も結構不便。
    個人的には、田都の都区内で区画整備がきちんとしてるとこがいい。

  398. 399 匿名さん

    家族持ちで子供が小学校以下なら、間違いなく田都だと思う。

  399. 400 匿名さん

    >日吉、綱島、菊名、大倉山

    都区内だって自由が丘より中目黒側は同じようなところが多いよね~

  400. 401 匿名さん

    実は人気駅周辺は一歩住居地域に足を伸ばすと
    イメージと違うなあ。という所が結構あるんですよね。

  401. 402 匿名さん

    そうだよ、駅出てスグ上り坂。今はいいよ。
    そのうち、踏み間違えの事故急増。

  402. 403 匿名さん

    東横線も田都も、
    田舎の人が東京に出て来て住むなら人気のある、
    田舎者があこがれる沿線ナンバー1と2じゃねーの。

    ということは、田舎者が住むまち、ということになるが。

  403. 404 購入経験者さん

    >>403

    >>ということは、田舎者が住むまち、ということになるが。

    そう言う事で本当の東京を知らないS氏が知ったかで、ものを言っているように思えます。

    その上空は日本の領空で無い事を知らないようだ。(横田空域)

  404. 405 匿名さん

    正確には関西人ね
    ほとんど関西人路線と言って差し支えない

  405. 406 匿名さん

    田舎者って言いたい人は東京育ちだけがとりえ
    かのように書きますが、東京生まれですがこちらが好きです。それが何か?
    現実問題として良い街には変わりないのですがー?

    論点をどうでも良い所に持って行きたがりますね。
    東京は閉鎖的で東京生まれでないと馬鹿にされる偏屈でつまらん狭い価値観の可哀相な人間が多い

    と、そう言われたら反論したくなりますよね?
    だって、そんな人ばかりではない。むしろ田舎者の寄り集まりで東京は出来上がっているのだから。

    どちらの線路も他もそんなものですよ。

  406. 407 購入経験者さん

    >>406

    >>東京は閉鎖的で東京生まれでないと馬鹿にされる偏屈でつまらん狭い価値観の可哀相な人間が多い

    これは就学児の学校時代から始まります。

    何故かと言うと公立学校は第一、第二、第三…と主要町ごとに区分けされ、縄張り意識が
    生まれることから、田舎のような人が少なく寂しい環境で温かみが生まれないからだと
    思います。

  407. 408 匿名さん

    はい?
    そんな経験したことないし、田舎から来た同級生にそんな態度とった経験もありません。

    親戚に地方出身も大勢いますからそんな発想にはなりません。普通の人ならば。
    貴方は特殊でよほど辛い経験をされたのですか?

    そんな偏見で語るのならば、山奥の方は外部との繋がりが少なく、よそもの扱いされそうで心配。
    地域独自の風習やしきたりに従わないと村八分にされそう。疲れそう。

    そう言われたらどう思いますか?

  408. 409 匿名さん

    縄張り意識が強い人は東京下町や地方どこにもいます。
    むしろ先代から長くいる分土着愛が強い。他を知らない視野が狭い。
    けして悪いことではありません。誇れるということは素晴らしいことです。
    だからといって他から来た人を見下す発言は良くないですね。
    たまたまその地域で生まれただけなんですから。

  409. 410 匿名さん


    そんな地域がどこにあるんだよw
    東京生まれ、郊外・地方・海外と何か所も移り住んだが、東京近辺でそんな土着的なところは知らん
    下町はどうだか知らんが
    よそ者を見下すようなのも、よほど郊外の半農半住宅地みたいなところでないとないだろ

    田舎のほうがよほど閉鎖的だよw
    「あれは東京もんじゃけ」とか、県内のどっかの有力者に頼もうなんて話は、田舎のほうが遥かによく聞いた

  410. 411 匿名さん

    山の手は昔から隣人不干渉の不文律があったからそういった村意識は希薄です。
    東京でも下町は結構強烈ですよ。

  411. 412 匿名さん

    そうそう、それが言いたかった。

  412. 413 匿名さん

    ネットの中では田舎者と見下す書き込みが多いのは事実
    狭い世間しか知らない人か、それだけが取り柄なのか、
    都心部に住む人たちの本音なんだろうね。ますます住みたくないかも~(笑)

  413. 414 匿名さん

    遊びに行くには東横
    住むには田都

    そういう人は多そうだね

  414. 415 匿名さん

    うちもそうかも~

  415. 416 匿名さん

    かつて田園都市沿線に住んでいた事がありますが、あまりの通勤ラッシュに耐えきれず2年で東横線沿線に引っ越してきました。
    住んでいたのはともに横浜市ですが、東横線のほうがずっといいです。
    街そのものも人工的な田園都市沿線よりも、東横線沿線の方が温かい感じがして個人的には好きですね。

  416. 418 匿名さん

    結局どこの路線も街も人工的であることには違いないです。
    よっぽど手入れがされていない放置された村でない限りは。

    人間工学や、環境工学など様々な視点で当初から美観や環境を考えられた街か
    時代ごとに開発規模が無秩序、無計画であったり予算や状況によって整えられなかった街

    そういった点では違いはありますが、住めばどちらも都。好み次第でしょう。

  417. 419 匿名さん

    JR資本の上で踊っている人も、相鉄資本でも
    どこで踊ってようがそれに何の関係が?
    やってることはみんなお・な・じ。

  418. 420 匿名さん

    資本の手のひらって。。。
    そういう発想なら電車は乗らなければいいし、大都市部の住宅地には住まなければいい。
    近代資本以前の農村か街(そんなとこ希少だと思うが)に好んで住む人がどれだけいるやら。。。

  419. 421 匿名さん

    >田舎者と見下す書き込み
    >都心部に住む人たちの本音

    いや、田舎者と見下す書き込みは、都心部に住んでいるとは限らない。
    田舎に住む田舎者や都会に住む田舎者もいる。

    都会に住む田舎者の率が比較的高いのが田都と東横線沿線。
    だって、
    田舎から出てきて住みたがるところがそれらだから証明できるでしょ。

  420. 422 匿名さん

    >都会に住む田舎者の率が比較的高いのが田都と東横線沿線

    都会の田舎者が住みたがる沿線、田都と東横。

    なんか、どっかで聞いた宣伝フレーズがあるな。
    「都心さえあこがれる街、二子玉川」

    これは、都心にあこがれる人を対象とする宣伝だから、
    「都心にあこがれる人」=田舎者、ということになる。

    ということは、論理的に、

    「田舎者があこがれる街、二子玉川」

    と言っても、意味は同じということ。

  421. 423 匿名さん

    二子玉川、たまプラは専業主婦、洋服を買う女性は安心して楽しむ街だろうし

    学生や男性が喜ぶ街に近いところを選びたければそういう繁華街近くに住めばいいし

    どこの地方から来たとしても住みたいと思わせる要素が多くなければ注目すらされない

    学生向けボロ賃貸が充実した都心に近い他の沿線沿いに住みたい学生もいるだろうし

    好みも生活圏も人それぞれ違うのにくだらない地元優遇他者批判の視点で書くほど滑稽なものはないわ

  422. 424 匿名さん

    ちなみに私は二子玉川、たまプラへは買い物には行かないで他に買い物や遊びに出掛ける主婦。
    沿線沿いだからとそこしか行かない訳ではない。最寄り駅やもっと選択肢や視野を広げて生活しています。

  423. 425 匿名さん

    >田舎から出てきて住みたがるところがそれ

    住みたがる人が、実際に住むとはかぎらんのだが。
    実際、世田谷あたりの東急沿線への流入人口は、ほぼ都内から。
    地方からの人間なんてごくわずか。
    地方から出てきてすぐなら、もっと東京っぽいとこに住むでしょ。

  424. 426 匿名さん

    地方から憧れておしゃれなイメージで世田谷に流入する場合は結構あると思う
    それと同じくらい海沿いや夜景に憧れたり好みに応じてどっちも結構あると思う

  425. 427 匿名さん


    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jidou/2008/ji08000000.htm

    見てください。
    都の統計。
    世田谷への人口流入は、ほぼ都区部から、次いで都内市部や神奈川方面から。
    これで9割以上。
    地方からの流入は実はそんなにはないのです。

  426. 428 匿名さん

    そう簡単には成り上がれないってことか

    いつかは世田谷

    神奈川に買って出世して世田谷へ栄転なんてパターンは幻想なんだね

  427. 429 匿名さん

    入りっぱなしなのかな?出て行く人は少ないの?
    人口過密でますます狭小住宅が増えてくの?
    私は埼玉在住ですがなじめるでしょうか?

  428. 430 匿名さん

    埼玉だと上昇志向の強いかなりの成功者以外はなじめないでしょうね
    埼玉と世田谷では漂う空気からして違いますよ

  429. 431 匿名さん

    でたーーー世田谷住民の高飛車発言!
    そんな発想でいるから他の地域を田舎者扱いして各掲示板を荒らし回って
    こんなところでも書き込みしてるんだな。そんな会話レベルが低すぎて恥ずかしくないのか

  430. 432 匿名さん

    自分のご両親、又は親戚はどこ出身なんだろ
    地方からの移住者だったら。。。
    とりあえずこんな感じの住みにくそうな所なんだな。くだらん

  431. 433 匿名さん

    うちの親は、西のほうの大阪より向こうと三国峠の向こうの出身
    都心に住んで神奈川に行って、田都住民化
    それでうちは都下、都区内、地方、海外と転々として世田谷に買った

    そんな高びーなの、いないよ(どっかにはいるだろうけど)
    今まで住んでたあちこちより住みやすいと思う
    うちの実家のほうもそうだけど、離れた郊外って、背景も常識も違う人たちが結構混ざって住んでる
    だけど、今のところは比較的意識というか常識の基準が近いから、とっても楽だよ、少なくともうちは

    >入りっぱなしなのかな?

    427の見てみれば。
    同じくらい入って出てるよ。

  432. 434 匿名さん

    埼玉出身者がいきなり世田谷に住んだらあまりの住環境ないし階層の格差にカルチャーショックを
    受けてしまうだろうから、まずは板橋あたりからはじめてみることをおすすめします

  433. 435 匿名さん

    埼玉って本当にろくな住宅地がないよね。
    住民層は神奈川と比べても有意差はないだろうけど住環境や町並みは天と地ほどの差があるな。
    横浜が別段良いとも思わないが埼玉が悪すぎる。

  434. 436 匿名さん

    広い世田谷区も他の市町村と同様に、いろいろな場所があり、いろいろな住民がいる。
    もっと地域を限定しないと。

  435. 437 匿名さん

    埼玉県民からしたら烏山や玉堤でも高級住宅地に見えてそう

  436. 438 匿名さん

    >都の統計。
    >世田谷への人口流入は、ほぼ都区部から、次いで都内市部や神奈川方面から。
    >これで9割以上。
    >地方からの流入は実はそんなにはない

    そうかな?

    地方から出てきて直接すぐ東横や田都にくるのではなく、
    学生等できてから、就職後に、これらに転居してくる人が多いのではないかな。

    なぜなら田舎者は地方に住んでるとは限らんので。

  437. 439 匿名さん

    >埼玉って本当にろくな住宅地がない

    確かに。

    むかし都道府県のランキングが毎年出ていて、いつも埼玉はワーストワンだった。

    それで、当時の埼玉知事が怒って、権力をかさにランキングを中止させたな。

    その知事は、その直後、わいろでパクられた。。。。

    埼玉は住みにくいところだけでなく、知事もワーストワンということだった。

  438. 440 匿名さん

    >広い世田谷区も他の市町村と同様に、いろいろな場所があり、いろいろな住民

    たしかにね。
    田都沿線でも筋のあまりよくない場所はぽつぽつある。
    もっとも三茶駒澤間~用賀二子玉川間の間の駅10~15分圏までだったら、だいたいいいんじゃないの。
    梶ヶ谷とかより向こうの新興住宅地の田都沿線もそんなもんでしょ。

    質の悪い世田谷より、梶ヶ谷とかより向こうの新興住宅地のほうがいい気もする。
    距離が違うだけで、三茶駒澤間~用賀二子玉川間、梶ヶ谷~青葉区方面は、住民層や街並みに大差ないでしょ。
    というか少なくてもある種共通の感覚が通用すると思う。
    大企業・官公庁勤務とかホワイトカラーや高度専門職多いし。

  439. 441 匿名さん

    ↑ 同意します!
    様々な面を持った街なのに他は批判して自分だけは別格化のように
    書くなんてずいぶんないいがかりだよな

  440. 442 匿名さん

    田園都市線京王線の住民層は住環境や地価からして
    昔から職業や意識も高い人が多いです。

  441. 443 匿名さん

    それは一概に言えないだろ。

    なにしろ
    「田舎者がさえ、あこがれる街、二子玉川」だもん。

  442. 444 匿名さん

    優秀な地方出身者が選ぶんでしょう。彼らに失礼でしょう。
    いろいろな状況から判断して選んだんだからいいんじゃないの?

  443. 445 匿名さん

    ◆2005年市区町村長寿ランキング◆

    都道府県 市区町村 平均寿命 都道府県 市区町村 平均寿命
    順位男・女

    1 神奈川県 横浜市 青葉区 81.7 沖縄県 中頭郡 北中城村 89.3
    2 神奈川県 川崎市 麻生区 81.7 兵庫県 川辺郡 猪名川町 88.7
    3 東京都 三鷹市 81.4 長野県 下伊那郡 高森町 88.5
    4 東京都 国分寺市 81.4 沖縄県 豊見城市 88.5
    5 東京都 練馬区 81.2 沖縄県 南城市 88.3
    6 長野県 上伊那郡 箕輪町 81.1 長野県 上伊那郡 宮田村 88.2
    7 長野県 上高井郡 小布施町 81 神奈川県 横浜市 青葉区 88
    8 東京都 小金井市 81 北海道 有珠郡 壮瞥町 88
    9 熊本県 上益城郡 益城町 80.9 沖縄県 中頭郡 北谷町 87.8
    10 東京都 目黒区 80.9 神奈川県 足柄上郡 開成町 87


    これ見ると地価の高さだけでなく住環境の良さも比例しているね
    住人の健康への意識、自然・公共施設・医療設備の充実などなのかな?

  444. 446 匿名さん

    世田谷住宅地の象徴が新町住宅、青葉区住宅地の象徴が美しが丘

    比較すると町の風格というか深みが段違いなんだよね
    無論歴史や成熟度、住民の質の違いからくる歴然とした高級感の差もある

  445. 447 匿名さん

    そうですかー。貴方は何処に住んでるの?

  446. 448 匿名さん

    深沢あたりは世帯平均年収が1千万を超えている日本屈指の富裕エリアだから
    均質的なリーマンのベッドタウンである青葉区とはそもそも格が違うよ

  447. 449 匿名さん

    一部のエリアに執着して他を引き合いに出して憶測で批判するの方がいますが
    なんとも思っていないなら比較対象として何故何度も出すんでしょうね

    気になったら個々に物件に足を運んで魅力があったら納得して買っていくだけ。ほっとけばいいのに。


  448. 450 匿名さん

    田園都市線世田谷区間と横浜区間が似てるとか言ってるのは駅周辺しか知らない人?
    世田谷の方は駅から離れても東横線小田急線までの間、ずっと住宅が続いている。
    むしろ金持ちの邸宅は駅から離れたところにあったりする。
    横浜の方は小奇麗な小住宅があるのは駅周辺の新興住宅地域だけで、ちょっと離れると
    林や畑があったりの田舎。雰囲気も途端に悪くなる。

  449. 451 匿名さん


    私はいろんなとこに住みましたが、なんだかんだでこの沿線には30年以上住んでる。
    今は世田谷だけど、横浜や川崎、目黒のこの沿線にも住んだよ。
    知人友人同僚、この沿線には数多くいます、東京神奈川問わず。
    車での移動が多いから、駅遠もかなり知ってます。

    で、住民層はそんなに違いませんな。
    世田谷のほうが、外資、芸能マスコミ関係、由緒あるいい家の郊外組が多少多いかって感じくらい。
    ただそんなのは数が多くないから、誤差の範囲。

    路線と路線の間が住宅地って、世田谷当たりは路線間の距離が全然近いもの。
    隣の学区に別の路線が走ってる場合もあるくらい近い。
    両方の路線が使える場所だって少なくない。
    住宅だらけなのは当たり前。

    金持ちの邸宅は駅から離れたところというのは、一般化はできませんね。
    岡本とか深沢とかのケースはあるけど、いまはそこまで有閑階級が住む場所ではないでしょ。
    だから駅10分以内とかに所得のある層が住んでたりするね、深沢や新町の当たりだってそうでしょ。

    横浜でちょっと離れると田舎って、そこまで離れたら、都内なら京王線沿線くらいまで行けるよ。
    そんな広い範囲を含めては比較できんでしょ。
    それに離れたところに、立派な住宅街があることもよくあること。
    車利用が中心で、林や畑があるのがいいというお金のある人もいるんでしょう。
    だって青葉区の所得ってそれなりに高いでしょ?

    深沢(新町だったかも)当たりの一部が平均年収1千万超えてるって、そこ行ったことある?
    うちは近所だからわかるが、いい家は多いけど、普通の住宅地だよ。
    あれなら青葉区当たりでもっと広々がいいという、同じくらいの年収の人はたくさんいるでしょ。

    ようは好みとか人生におけるプライオリティの置き方の問題。
    世田谷だからすごいとかそんなことはないね~

  450. 452 匿名さん

    ↑この必死さ、川向こう住人丸出しですな

  451. 453 匿名さん

    451さんの書き込みは同意できます。
    私も両方を知っていますが実際の所そんなに変わりません。より綺麗な地域もあるくらいです。
    悪意を持って避難している彼らの行為がむしろ世田谷住まいの方々に迷惑を掛けています。
    何を必死なのか知りませんが、住民の印象が下がるだけなので止めてもらえませんか。

  452. 454 匿名さん

    小さなプライドなんか気にしないでさ、自分の街がすきなら堂々としてなよ。
    張り合ったりけなしたりして。くだらなくて住みたくないと逆に思われるだけじゃないかな。

  453. 455 匿名さん

    そもそも、多分世田谷にあまり行かず実情も知らない方も結構いるし
    そちら側は東京なのでわざわざ変な意識とか持って張り合おうともしないと思うんだけどね

  454. 456 匿名さん

    誤解していたようですが下に見られがちな地域が年収が意外にも高く
    自信家の地域が意外にも低い。。。最近はこんな世の中になっているのです

    表1 行政区単位の購買力の変化

    順位 都道府県 市区町村 平均年収
    (万円) 世帯増減 平均年収
    1 神奈川県 相模原市 626
    2 東京都 世田谷区 631
    3 東京都 練馬区 617
    4 東京都 江戸川区 565
    5 埼玉県 浦和市 677
    6 東京都 八王子市 611
    7 埼玉県 大宮市 678
    8 神奈川県 横浜市都筑区 782
    9 東京都 町田市 663
    10 千葉県 船橋市 666
    11 東京都 江東区 604
    12 東京都 大田区 611
    13 千葉県 市川市 632
    14 東京都 杉並区 626
    15 埼玉県 川口市 605
    16 埼玉県 所沢市 686
    17 神奈川県 横浜市青葉区 817
    18 千葉県 松戸市 660
    19 東京都 足立区 552
    20 神奈川県 横浜市港北区 677

    ※世帯増減は住民基本台帳人口の1996年~2001年の5年間で算出




  455. 457 匿名さん

    ↑購買意欲の順位と実際の年収は比例していないようです
    世帯増減は各自調べて下さい。これはあくまでも平均値です。

  456. 458 匿名さん

    >購買意欲の順位と実際の年収は比例していない

    そんなこと当たり前だと思うが。

    田舎の金持ちが、都会のボンビー人より文化程度が高いか低いかは関係ないことと同じ。

    同じく、
    都会の金持ちが、田舎のボンビー人より文化程度が低いとは限らない。

  457. 459 匿名さん

    意外にも世田谷は地方から来た方々(学生や一人暮らし)に購買意欲をあげて貰っていたんですね

  458. 460 匿名さん

    456の順位をみると横浜の都筑区青葉区港北区は閑静な住宅地でそれなりの人が多いエリア。
    学生やひとり暮らしが選ばない代わりに、ファミリー層が多く好む治安の良い住環境なんだろうね。

  459. 461 匿名さん

    上記の横浜の該当区は東横線田園都市線沿いのエリアのことです。

  460. 462 匿名さん

    全ての駅に該当するわけではないけど一部を除き田園都市線は長く腰を据えて住むには良い街だと思う。

  461. 463 匿名さん

    456さんのリストは妥当でしょう。
    東京近辺にちょっと長く住んでる人には、当然の結果。
    郊外に金持ちや偉い人が住んでるのはよくあること。
    田都沿線もふくめ、郊外に住んでる超大企業のお偉いさんや著名人は数知れず。
    個人的に知ってるだけでも両手両足の指以上いるもの、実際に所得が多いのは当たり前って感じ。

    要するに、実はそんなに金もないのに、ブランド意識の高い連中が勝手に錯覚してるだけの話。
    高い安いは別にして、そういう連中が多い場所というのは、住環境としてはよくないと思うがね・・・





  462. 464 匿名さん

    》452

    ん、うちは、ちゃんと都民だよ、区報のネタでも書いてあげようか?
    どうでもいいけど、実感を書くと、どうして川向うのやっかみになんのかな?

    近い知人にだって、NY、東京、南太平洋にそれぞれ数億の物件もってるのもいる。
    もっと金持だってもちろんたくさんいるから、都心だ世田谷だってレベルで自慢しても意味なし。
    田都沿線が魅力的だとしたら、この程度の自慢に人生賭けてるようなのが少ないからだと思うが。

    住んでて本人が快適なら十分。
    そんなレベルの話より、子供にいい教育をつけえたり、いい仕事して認められたほうがいいね。
    居住地域なんて、仕事についてくる、オマケみたないもん。
    オマケなんだから、好き好きで選べばいいw




  463. 466 匿名さん

    戦時中大空襲で亡くなられた方も多いが租界した江戸っ子の方が多い。
    戦後、地方から東京に人が寄り集まって土地を開発し東京の今がある。
    地方の人を馬鹿にする発言はそもそも恥ずかしい。

  464. 467 匿名さん

    皆さん勘違いされてますが、日本の大企業のサラリーマン社長など大した給料はもらってません。更に、それさえ出世してからの分です。
    ですから、サラリーマン社長の収入だけでは…。
    親からの相続や、その他収入からですよ。

  465. 468 匿名さん

    必ずしも収入の問題じゃないんだよね・・・どこに住むかってのは。

    日本企業だって、40代以降なら2~3千万くらいもらってるのは山ほどいる。
    貯金もあるだろうし、買おうと思えば1~2億くらいのは買えるでしょ。



  466. 469 匿名

    田園都市線は朝はおしくら饅頭状態。
    汗だっくだく…

  467. 470 匿名さん

    田園都市線は、夕方も夜もすごいですよね。

  468. 471 匿名さん


    そお?
    最近すいてるんじゃん。
    大手町からだと夕方や夜なんて坐れたりもするし。
    さすがに表参道・渋谷からは混むけど、10分くらいしか乗らないから気にならない。
    行きも表参道・渋谷より先は、空くし坐れたりするもんだが。。。朝10時くらいだけど。

  469. 472 匿名さん

    当の電鉄会社は「伸びやかな街作り・東急グループ」なんてやってるけど。
    これは東横?田都??
    まぁ東急線全線の沿線の街のことを言っているんだろうけど。

  470. 473 匿名さん

    もう駄目だよ東急は
    最近の開発を見ていればサルでも分かる

  471. 474 匿名さん

    別にこれ以上便利さを求めないから安くなってほしいww

  472. 475 匿名さん

    沿線駅遠坂道中古物件を子育て世代へ斡旋
    そのエリアの年配夫婦を駅近戸建・マンションへ
    東急循環型住居供給らしいよ。。。

  473. 476 匿名さん

    渋谷から出てる、通ってるからステキだなんて。ハチ公じゃあるまいし

  474. 477 匿名

    >>476
    そんなこと、誰か書いてる?
    渋谷は子供の頃は遊んだが、大人になったらあまり用事ないな。

  475. 478 匿名さん

    どちらにも住んだことありますが、渋谷は経由するだけだったので特に魅力のひとつとは思ってないです。
    路線というより街が好きでした。自由が丘とか三軒茶屋とか。

  476. 479 匿名さん

    わんわん!

  477. 480 匿名さん

    先日渋谷駅近辺歩きましたが、どうしてあんなに人が多いのでしょう。
    どこにでもある店もたくさんあって、特別渋谷じゃなくてもと思えたのですが。
    渋谷にしかない魅力があるんでしょうね。
    たまたま入ったドトールは本店とかで、他にはないメニューがあったりしました。

  478. 481 匿名さん

    多摩川をこえると物件がやすくなるって言われて元住吉にすみました。
    (賃貸のはなしですが・・・)田舎から出たものでこんなに便利なのかと
    東横線にかなり感動しましたねー。ww
    引っ越しちゃたけど、今でも東横沿線に住むの憧れてます。

  479. 482 匿名さん

    もう開発ないし団塊の世代がこぞって買ったからジジババばかりで落ち目だろ
    気が付けよ。

  480. 483 匿名さん

    多摩川越えると安くなりますが、それでも城東や城北の23区内より高いのですよねぇ。

  481. 484 匿名さん

    割高です。
    今後の人口半減の影響をモロに受ける地域です。

  482. 485 匿名さん

    もろに影響するのは、田園都市線の駅遠の地域でしょう。

  483. 486 匿名

    >>480
    ドトールに入るなら渋谷行く必要ないだろうなぁ

  484. 487 匿名さん

    やはり城南やそこに近い地域がいいな。
    俺みたいな見栄っ張りには、自分の高級車を店のテラス前に停め、ゆっくり茶をする。お洒落な服を着て、素敵なデザインの車を眺めながら。
    そんな人々が暮らす東横線田園都市線の周囲はとっても心地良い。
    城東や城北辺りだと、国産ミニバンやコンパクトカーばかりで、道行く人の服装も汚い部屋着みたいのばかり。
    東急バンザイ!

  485. 488 匿名さん

    人口増加と共に都心から近郊~郊外と駅前から周辺~駅遠と
    開発が進んできた。人口が減少していけばやっぱり真逆現象ですね。

  486. 489 匿名さん

    >お洒落な服を着て、素敵なデザインの車

    そりゃ錯覚だ(笑
    もっと落ち着いた良さ気な住宅街は国産車メイン。
    プリウスとかね。
    そういうとこのほうが東急線本来のプレステージのある人たちが住んでたりするんだが。。。
    うちの近所は外車だらけだが、外車が多いとこなんて都心成金の世界と変わりがないかも。

  487. 490 匿名さん

    >城東や城北辺りだと、国産ミニバンやコンパクトカーばかりで、道行く人の服装も汚い部屋着みたいのばかり。
    田都、CMイメージに騙されていませんか?
    田都のハイセンスエリア?と言われている?TP、AZ駅周辺、
    「スチール」や「ストーン」が付くエリア、航空写真ででもご覧になってください。
    ご近所歩きは部屋着がデフォで、道幅が3m以下なので軽自動車・軽トラばっかですよ!

  488. 491 匿名さん

    >道幅が3m以下

    住民ではないが、TPやAZ付近でそんな道はかなりレア。
    開発に取り残されたごく一部の農家近辺のみ。
    軽など作業用のばかりだろう。
    TPやAZの駅近辺を部屋着で歩けたら、賞賛してあげるよ。

  489. 492 匿名

    >>490

    例えば、東の葛西や北の十条。それらと南の自由が丘や二子玉を歩いてる人の格好や雰囲気は明らかに違う。
    東や北の方に自由が丘や二子玉のような街はひとつもない。
    マスコミに騙されてるのではなく、現実。

    東急バンザイ!

  490. 493 匿名さん

    その汚れた格好の人が元地主。マンションオーナー、店舗貸主。

    私鉄沿線の農家のおじさんで月収2000万とかいますよ。

    税金対策でやってるだけの、生産緑地をいじってるだけ。

    おしゃれぇ~とか言ってる店舗の土地、店舗の賃料は、皆

    農家のおじさんちの収入国道沿いも同じ。

  491. 494 匿名さん

    >その汚れた格好の人が元地主。マンションオーナー、店舗貸主

    そんな人はまず見かけないが、元地主はいるだろう。
    それなりに儲かってるんだろうが、別にいいんじゃないの。
    たぶんブラックカード持ってるだろうしw

    都心だって土着のオーナーなんて、結構いるわな。
    土着のオーナーという意味では、元農家の地主と大して変りはない。

    税金対策とはいうが、生産緑地や昔の屋敷の敷地でよく整備されてるのがあるといいよ。
    ところどころに緑があると涼しいし、趣も出る。
    植え込みもろくにない狭小戸建やアパートが建つより全然いいだろうな。

  492. 495 匿名さん

    おじさん偉い。

  493. 496 匿名さん

    基本的に地主さんってお金(現金)持ってないですよ〜。
    土地があってアパートマンション建てても、現金は手元に残らないのが現実。
    土地だけでは何も生まないのが経済の仕組みですから。むしろマイ。
    自転車操業です。
    もし本当にキャッシュ持っていたら、きたない格好している暇ないです。
    相当運用するでしょね、普通。
    月収2000万の地主って‥‥???
    そりゃ大型マンション持ってりゃあり得るけど、
    全て支払いにまわって手元には銭足らず?かな?
    自分の土地とか切り売りしている地主さんはお金に困ってます。
    これホント。
    「地主は金持ち」というのは都市伝説に近いものがありますよね。

    汚い格好(ユニクロ)=お金持っていない
    これは大体正解と思います。

  494. 497 匿名さん

    あんた分かってないな。
    もともと土地を持ってりゃ、建てるだけだけだから儲かるんだよ(笑)

    びんぼう人が土地から買って資産活用するのとはわけが違うんだよ

  495. 498 匿名さん

    土地を更地で貸して、更地で返してもらう契約ありますよ。

    リスクを負わずに、かつ、イニシャルコストも殆ど発生しません。
    倉庫や駐車場が多いです

  496. 499 匿名さん

    >>497
    いつの時代の話?
    古い。

    土地から買って資産活用なんてね〜よ〜。
    何言ってるのか意味分かんない。
    大手デベロッパーじゃあるまいし。
    そういうデベがみんなつぶれてるんだからさ。
    キャッシュってそんなに簡単に残らないからね。
    そういう仕組みでしょ。

  497. 500 匿名さん

    地主のおじさんがお金が残らない?

    東急沿線のJAは銀行より預金いっぱい預かってますよ。

    無駄使いしたり、着飾ったりしないしね。

    賃貸マンションは経費も認められるし

  498. by 管理担当

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸