マンションなんでも質問「新築マンション、値引き交渉は可能か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 新築マンション、値引き交渉は可能か?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
カウゾー [更新日時] 2023-07-01 16:13:58
【一般スレ】新築マンションの値引き| 全画像 関連スレ まとめ RSS

某ゼネコン勤めの義兄が昔言っていたのですが、値引き交渉は必ずした方がいい!って言っていたんです。でも実際MRで値引きの話が通ったためしは無く、今は昔の話だったのか?それとも交渉べたなのか?
本当にお値引き交渉成立するのか?どうなの〜?教えて!

[スレ作成日時]2005-05-13 19:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築マンション、値引き交渉は可能か?

  1. 142 匿名さん

    >>141 
    グループ社員価格は有利ではない。
    普通に値引き交渉したほうが安くなるから。

  2. 143 購入検討中さん

    今いくつかの物件で検討していますが、定価で買う気はしないので、高いので無理というと庶民向けのデベは大抵その一声で200万位下げてきますね、最近。買付入れるといえば一割ぐらいは最低でもいけそうな雰囲気。

    一部の「値下げしません」宣言をしているところの営業は最終結論が出るまではいえないでしょうけど、最後の契約する・しないのタイミングで「○○万円だったら絶対買う」と言えば、交渉余地出てくるのでは?

    庶民向けデベでよく言われるのが「ここはキャンセル物件なので○○万円引きます」みたいなフレーズだけど、これって多分大っぴらには値引き発言できない(全戸に反映する必要があるから)ので、言ってるだけじゃないかなと。

    はじめてのマンション購入検討で色々な会社の営業とやりとりしましたが営業の方の老若男女問わず手法が前時代的で、売り文句が紋切り調。「賃貸よりも資産性がある」とかいう割には資産性の根拠が数字で示せず感覚的な方が多いので非常に購入意欲を削がれます。

  3. 144 匿名さん

    日経はもう半値以下だけどまだ底が見えない。

  4. 145 匿名さん

    昨日のガイアで転売業者に5割引き販売
    新築イニシア中野でも実情2〜2.5割引きってやってましたね

  5. 146 いつか買いたいさん

    昨日のガイア、興味深かった!
    いったいどこまで安くなるんでしょ?
    デベから定価(or多少の値引)で買うのが、ばからしくなってくる・・・。
    同じものなら、転売業者から安く買うのもありかも。

    ガイアは、こっちのスレで盛り上がってますね。
     ↓ ↓ ↓
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44010/

  6. 147 匿名さん

    在庫抱えるくらいなら……マンション投売り“大サービス”

    5000万円台で転売できた物件が、わずか1年足らずの間に4000万円弱で出回る。これが実情。
     専門家『まだ下がる、買い急ぐな!』
    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0810/22/news008.html

    2割・3割引は当たり前ですね。

  7. 148 匿名さん

    販売センターを訪れてから10分もたたないうちに一声2000万円の値引き。

    8000万円の物件を6000万円で売るから、絶対に内緒にしてくれという。
    25%オフというのはスーパーマーケットの特売も真っ青の大安売りだ。
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081024/174986/?P=1

    初回で何も言わなくとも25%引きの提示。これが現実。

  8. 149 購入検討中さん

    今度 新しい住宅減税が決ってから 住宅の販売が活性化されれば 値引きはしなくなるかも?
    新しい住宅取得減税が決ってから 初めの短期間が勝負なのだろうか?

  9. 150 匿名さん

    全ての物件が2−3割も値引きしていると思えんが、このような状態が続けば
    この業界は破綻してしまう。(株式会社であり、ボランティアでなからな)

    立地、環境、仕様に魅力が無い物件は、益々売れなくなりそう。
    今後は社会構造と同じく二極化するのか?

  10. 151 匿名さん

    マンション業界で倒産が相次いでいるのが現実です。

    大手でも半額でバルクセールしています。

    不動産があっても現金がなければ倒産ですからどこの会社も必死です。

  11. 152 匿名さん

    >148
    本来の価値より30%高く仕入れてしまった商品を、25%引きで客に押し付けようとしているんじゃないでしょうか?

  12. 153 匿名さん

    >>152
    まさかそれで売り手の利益が5%になるとか思ってないよね?(笑)

  13. 154 匿名さん

    いきなり25%引きなら原価は50%くらいなんだろ。

  14. 155 匿名さん

    原価はわからないけど、キャンセル物件なら違約金分くらいは値引いてくれるのでは?

  15. 156 匿名さん

    マンションの利益率は20%前後。
    だけど、在庫が増え続けて値崩れ起こしている。

    企業としては、(今後はもっと酷くなると思っているから)
    売れ残るならば半額でも再販業者に売ったほうがマシ。 

    戦争で言えば、『なりふり構わず、全面撤退』状態なんです。

  16. 158 リリー

    新築マンションを購入しようと思い、物件見学にいきました。築8ヶ月です。
    現在、その部屋で販売代理の業者が物件見学や購入するにあたっての話し合いの場として使用中でした。
    リビングにエアコン、テーブルや椅子。
    洗面所・防水パンにはお客様へお茶を出す為の物品が散乱していました。
    トイレには貼り紙が一言。使用できませんと。
    他の部屋や台所は未使用のようでした。
    担当者に物件価格を下げられないか尋ねると、価格を下げるのは難しいが諸費用関係の値段なら売り主に値段交渉できるかも、と言われました。マンションの購入はどのように交渉したら良いか、どなたか良いアドバイスをお願いします。

  17. 159 匿名さん

    一番大事なのは契約書にサインするまで冷めとくことかな。熱くならない。フェンディの財布を買うような感覚ではダメ。定価は無し。良い物件なのは認めて、買えるだけの財力はあることは伝える。がっ、あくまで検討中だ!って姿勢を最後まで崩さない。営業マンさんとの信頼関係も大事。高飛車な客は嫌われて値引きどころではない。相手も人間です。

  18. 160 リリー

    アドバイスありがとうございます。
    あくまでも検討中だと思わせることが重要なのですね。他にもお客様がいるので契約の先着順!と言われ、焦っているのが現状です。今週末もう一度、具体的に話をしに行く予定です。

  19. 161 匿名さん

    築8ヶ月ですし販売側は早く処理したいでしょう。でもあせらないで下さい。あくまで売り手の事情ですから。今週末に具体的なお話とのことですね。では具体的な数字を提示しましょう。これなら買う!ってな数字を。その数字で方向性といいますか基準が決まります。当初販売定価とは事業主側の提示額。リリーさんが査定した額を提示しましょう。交渉決裂を怖がった時点で交渉にはなりません。でも相手の事情というか弱点を直撃してもいけません。ではご健闘をお祈りいたします。

  20. 162 匿名希望

    現在、ある新築マンション物件の申込をしているものです。

    担当営業には、購入希望の部屋を、事前にこの価格(仮に5000万とします)くらいならなんとか、と言われ、その価格を念頭に申込にいったのですが、申込時に、「売主に確認したら、5000万だと難しい」と言われ上がった価格(仮に5200万とします)を提示さました。(売主と販売会社が別です。)
    結局、営業には、その間の5100万で交渉を行うといわれ、申込を行いました。
    営業は売主に交渉するがダメかもしれないといってました。
    ダメだったら再度価格交渉(その後申込)ということです。

    価格の審査が、申込の後に行わることがあるものなのでしょうか?
    ある友人に、申込を書いた後に、価格がOK、NGなどあるわけがない、足元を見られ5000万で買えるところを5100万になったのではないか、といわれ不安になっております。
    (他のマンションの営業でも価格交渉は稟議を通して、と聞いてましたが、どのタイミングで稟議を通すかが分かりません。)

    もしなんらか情報のある方、ご教授ください。また、これが正しくない動きならどのように対応すればいいかもアドバイスいただけたらと思います。
    宜しくお願いいたします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸