住宅コロセウム「趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。

広告を掲載

  • 掲示板
ツール [更新日時] 2020-08-03 15:41:01

趣味で自転車に乗っています。
数十万円する高価なものなので、部屋で保管しています。
エレベータで運んでもいいですよね。

タイヤと靴で泥の付き方が違うわけでもないし。
自転車で廊下を乗り回すわけでもないし。
アルコーブとかで保管するわけでもないし。
廊下やポーチで保管するわけでもないし。
スキーやキャンプ用品一式と比べて場所とるわけでもないし。

[スレ作成日時]2006-06-04 03:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。

  1. 131 匿名さん

    >>115
    >管理規約に自転車を乗せてはいけません。なんて言ってるマンションは、以前モデルルーム30件以
    >上見たけど1件もなかったよ。
    それは、国交省監修の管理区分者所有法、それぞれのマンションの管理規約の元になるもの、
    に具体的なことが書いてないだけ。
    おそらく、昔はエレベータに自転車を乗せて運ぶなんて発想する人いなかったんでしょ?
    ベランダに温室作っちゃいけないってのも書いてないけど、訴訟で負けたケースもあるからね。

  2. 132 匿名さん

    >>127
    ホント、バイク好きとして真剣にレスして損した感じ。

    なんだか、EVに傷をつけ廊下を乗り回すだの、
    ベランダに温室作って訴訟で負けただの・・・飛躍しすぎ。

  3. 133 匿名さん

    >120そもそも興味ない人に自転車の価値観を理解させようってのがムリ

    確かに!シェパードだろうがチワワだろうが犬嫌いにとっては同じだわな。

  4. 134 匿名さん

    温室は極端な例かもしれないが、
    管理規約に載っていないケースなんて意外とあるもの、それを
    >管理規約に自転車を乗せてはいけません。なんて言ってるマンションは、
    「>以前モデルルーム30件以上見たけど1件もなかったよ。
    こんな安易に口にしないで欲しいと言っただけだよ。
    マンション内タバコポイ捨て禁止」と管理規約に書いてなくても、
    それが一般常識で書いてないってケースもあるんだから。


  5. 135 匿名さん

    >134
    「マンション内タバコポイ捨て禁止」は万人が良いか悪いか一般常識で考えればわかる事だけど、
    「自転車をエレベータにのせる」ということについては意見が分かれる。
    だから、このスレでいろいろな意見が出るってことでしょう?

  6. 136 匿名さん

    ちゃんと前スレ読んでくださいよ。
    管理規約に書いてないからって、勝手な判断は
    するもんじゃないってことを言いたいだけですよ。
    書いてなければ、確認すればだけ良いだけことでしょ?

  7. 137 匿名さん

    >「自転車をエレベータにのせる」ということについては意見が分かれる。
    そうか? ふつう9割はダメだと考えるんじゃないかな。
    のこりの9分は、駐輪場が複数台確保できずに、
    ポーチに置きたいとか言い出す困った住人。
    あとの1分が趣味としての高級自転車を部屋に持ち込みたい住人。
    ま、想像だけど、こんなもんじゃないでしょうか。
    少なくとも意見が分かれるほどではないと思う。

  8. 138 匿名さん

    >135
    一般常識のない人も多いですよ。
    敷地内であるにしても、専有部分(自室)以外は外だと思って、
    ルールやマナーのなってない人がいるのは事実だから。

  9. 139 匿名さん

    >>135
    >「自転車をエレベータにのせる」ということについては意見が分かれる。
    >だから、このスレでいろいろな意見が出るってことでしょう?
    ここでOKとかダメとか言っても、そのマンションの管理組合なり住人が
    判断することでは?

  10. 140 匿名さん

    >>137
    同感。
    私の常識では、自転車はエレベータに乗せるものではないと思っている。
    が、どうしても駐輪場が確保できないとか、
    高級自転車(前輪外せば良いかもしれないけど?)だから持ち込みたいと言うなら、
    それなりに許可を取って、誤解のないようにするべきだと思う。
    特に駐輪場が確保できないのは、将来にも起こり得ることだろうからね。

  11. 141 匿名さん

    >140
    だから、彼方の中で何故「自転車はエレベータに乗せるものではない」と思っているの?
    その明確な説明を書いていないから、いつまでも平行線でいるのではないのか?

    常識だから、なんてココで○○の一つ覚えみたいに書いていてもしょうがないんだよ。
    上で誰かが書いていたけれど、本音を書けよ。

  12. 142 匿名さん

    >137
    >少なくとも意見が分かれるほどではないと思う。
    比率はどうであれ実際わかれてるじゃん。

    >ふつう9割はダメだと考えるんじゃないかな。
    そりゃあなたの思い込みでしょ?

  13. 143 匿名さん

    >>141
    エレベータは本来人を乗せる物であって、自転車を乗せるものではないと思っているから。
    うちの近くにある、ある公的エレベータは自転車乗り入れ可とわざわざ表示してありますよ。
    もし、エレベータに自転車乗り入れ可が一般的に認められているのであれば、
    わざわざ表示する必要はないですよね?
    良く読んでくんないかな?NGっては言ってないんだから。
    だから、勝手に判断しないで、確認なり許可なり取ればいいんじゃないの?と言ってるだけ。
    勝手に判断している人は、確認してNGって言われるのがイヤだとしか思えないんだけど。

  14. 144 匿名さん

    >143
    >エレベータは本来人を乗せる物であって、自転車を乗せるものではないと思っている

    な〜んだ、ただの自己中の思い込みじゃんか、勝手に判断するな!

  15. 145 匿名さん

    じゃあ、エレベータに自転車乗せていもいいなんて、勝手な判断するな!
    それと同じことでしょ?

  16. 146 匿名さん

    >>141
    なんなんだよ、エラソーな口調で書き込みしやがってよ!
    デ・ローザにレコードだかコーラスだかしらねーが、
    カンパで組んだたかだか100万程度の自転車、駐輪場にでもほっぽっておきゃいいんだよ!
    大事な自転車だからエレベータには傷つけないだと?
    あんたがそうでも、100世帯以上いるマンションの住人が同じことやったら
    事件が起きたマンションのエレベータみたいに傷だらけになるんだよ!
    そんなに趣味の自転車が大切なら戸建買って専用部屋のひとつでもつくればいいだろ!
    そこまでするような高価な自転車とは思えないが。
    俺にとっちゃ仕事に使う相棒でもあるし、自分で部品を組んで使うこともあるので
    自転車だけは専用のレンタルボックスにパーツや付属品含めて保管しているよ。
    ほんと〜に大事ならこんなとこでグダグダ言ってね〜で
    戸建て買うか専用スペースのひとつでも借りなよ。
    だれにも邪魔されず、大切な安自転車保管できるからさ。

  17. 147 匿名さん

    >わざわざ表示する必要はないですよね?

    必ずしもそうとはいえない。積極的に誘導したい等の理由があれば、強調
    の意味でわざわざ表示を入れることはある。

  18. 148 匿名さん

    >>144
    だから、NGなんて言ってないじゃないか。
    ここでOKとかダメとか言っても、そのマンションの管理組合なり住人が
    判断することでは?そう言ってるんですよ。

  19. 149 匿名さん

    >>147
    積極的に誘導したい訳ではない。
    言わば、駅のエレベータと似たようなもの。
    それを利用しないと事故に繋がる可能性のある場所だから。
    安全性のためにエレベータ可と書いてある。

  20. 150 匿名さん

    何で容認派は「そうだね、管理組合なりに確認すれば良い事だよね?」って言わないのかな?

  21. 151 匿名さん

    >>143
    純粋に聞きたい。あなた自身の常識では、どこから確認なり許可が必要だと思う?
    とりあえず大きさ順で並べてみた。よろしく。

    ・三輪車
    ・子供用自転車 16インチ以下
    ・子供用自転車 17インチ以上
    ・折りたたみ自転車
    ・大人用自転車

  22. 152 匿名さん

    ツールさんは自転車をポーチ等に置いている
    中古物件をさがせばいいのでは?
    比較的新しい中古もあるかも。
    新築で探すのはちょっと難しそう。

  23. 153 151

    ちなみに自分は許可とか取る必要はないと思います。
    エレベータ乗り入れOK。
    管理組合でダメとか決まりがあればもちろん文句も言いませんし、
    禁止されていることに何の疑問も抱きません。

  24. 154 匿名さん

    >それを利用しないと事故に繋がる可能性のある場所だから。

    つまり管理側には積極的に誘導したい動機があるわけです。

  25. 155 匿名さん

    >>146
    同意。
    ひとりが良くても、マンション全体の戸数でやったらエレベータ内部は
    わが家のマンションの近くにある都営のエレベータみたいにぼろぼろになる。
    それに、大好きな自転車といったって、自転車単体が高価というだけのことでしょ?
    それをとりまく付属や工具まで揃えたらとてもマンションの一室に収まるものではないし
    ましてやカンパなんていったらBBにもヘッド抜きにもフリーホイールに至るまで
    ほとんどが専用工具での調整になる。
    そんなもの全部マンションに保管というのも現実離れしている。
    まさか、調整や修理に自転車屋使っているとか言わないだろうな?
    その程度の趣味なら、駐輪場に置ける自転車にして、おとなしく近所を散歩していればいい。

  26. 156 匿名さん

    素朴な質問
    ・なんで、タイヤを外すとOKで外さないとNGなの?
     どっちもおんなじ自転車じゃん。
     ばらさない方が、持ちやすいんじゃないの?

  27. 157 匿名さん

    高い自転車といったって、マンション1坪で5台は買えるんだろ、
    マンションの方が大切に決まりだよ

  28. 158 匿名さん

    >その程度の趣味なら、駐輪場に置ける自転車にして、おとなしく近所を散歩していればいい。
    賛成!
    >マンションの方が大切に決まりだよ
    大賛成!!

  29. 159 匿名さん

    >>156
    >>86のスレ読めば?
    ロードレース用とか高級自転車を持つ人の意見らしいよ。

  30. 160 匿名さん

    スレ主さんは、「〜いいですよね。」というタイトルをつけてみんなに同意を求めている
    わけだから、エレベータで自転車運んでいいかどうか判断がつかないんですよね。
    環境や設備にもよりますし、一概に運んでいい、いけないは判断できないでしょう。
    それで、いろんな意見が出ているわけですから、統計取って自己判断されればよろしいの
    ではないでしょうか。
    結果、どちらの判断を下せば、スレ主さんにとって受容できるリスクかどうか解るわけで
    すから。
    ただし、感情的なレスは、統計に含めないようにして下さいね。

  31. 161 匿名さん

    自転車の程度なんて関係ないじゃん。
    単に悪戯されたくないから駐輪場におきたくないってだけだろ?
    悪戯されて困らない人は駐輪場に置けばいいんじゃない?
    所有物の管理は自分自身でするのが基本。
    エレベータに傷を付けるようなら問題だけど、
    そうしないように細心の注意を図って傷付けなければ問題なしだよ。

    原付バイクとか言ってんじゃないんだから別にいいんじゃない?
    まぁ、自転車エレベータに載せてて途中から人が乗ってくると狭いんで申し訳ないとは思うけどねー。
    基本的には大きな荷物運んでるのといっしょだよ。


  32. 162 匿名さん

    なんだかんだ言っても、自転車(高級)持ち込み反対派の人は、自己中心的だと理解しました。
    こんな人達が居るマンションでなくて本当に良かったと思う。

    レジャー用品の搬入ぐらいで、めくじらを立てなさるなよ、ヒステリーババアか?

  33. 163 匿名さん

    なんかヒステリックに何が何でもダメェて書き込みしてる人がいらっしゃるようだがそんなに迷惑かなぁ。
    エレベーターでだれかと出くわしたこと朝でも全然ないんだけど。
    犬猫のウンコはみたことあるが(-_-;)

  34. 164 146

    >自転車の程度なんて関係ないじゃん。
    だったらママチャリもロードも同じってことになるな。
    だいたい、ママチャリと高級車を一緒にしてほしくないようなことを
    言っていたのは容認する人たちでしょ。
    他人が自転車に対する認識は人それぞれ。
    ママチャリも高級車も自転車に変わりなし→駐輪場に置くのが当たり前と考える人もいれば
    俺のようにメンテもできない高級車なんぞママチャリ以下(ママチャリは荷物運べて実用的)
    と考える人もいる。
    そして、大半の人が自転車は自転車、駐輪場に置くと思っているし、
    だから荷物置き場ではなく駐輪場がある。
    そこに住むのであれば、その考えにしたがって生活するのが当たり前。
    イヤなら専用スペースのひとつでも借りれば住む話。
    ま、一番いいのは戸建てにすることだろうけど。

  35. 165 匿名さん

    なんだかんだ言っても、自転車(高級)持ち込み容認派の人は、自己中心的だと理解しました。
    こんな人達が居るマンションでなくて本当に良かったと思う。
    って言う人もいるかもしれないよ?
    人の意見は十人十色だからね。

  36. 166 146

    デ・ローザだか数十万のMTBだかしらんが、
    そんなものをショップにもち込んで修理や調整してもらうなんて、
    俺にははずかしくてできない・・・

  37. 167 匿名さん

    >>156

    簡単な話で、自転車から前輪を外すとそれは自転車ではなく、自転車部品になるからです。
    部品をエレベータで運んではいけないという人はいません。

  38. 168 匿名さん

    >164
    どうしてそうも思考が頑固なんですか?
    自転車に対して何かトラウマでもお有りで?

    おもちゃのミニチュア自転車も「自転車は自転車だ!駐輪場に置いておけ。」と
    言っているようにしか聞こえませんよ。

  39. 169 匿名さん

    >164
    高級車だろうがママチャリだろうが関係ないだろ?
    だいたい駐輪場に置くと悪戯されるのが嫌な人がエレベに乗っけるんだろ?

    >そこに住むのであれば、その考えにしたがって生活するのが当たり前。
    管理組合とかから禁止されてるんならともかくそうでなきゃ別にいいだろ?
    それが嫌なら管理組合や理事会に提言すればいい。
    それもしないでグダグダ言ってるなら自分が出てけばいいだろ?
    エレベータ自転車禁止ってところにさ

  40. 170 164

    >どうしてそうも思考が頑固なんですか?
    そちらにそのままお返しするよ。
    09さんが書いていたが、持ち込むのであれば
    >まぁ、高級自転車もママチャリも他の住人にとっては同じ自転車というのは本当なので、
    >その部分を真摯に受け止めるのがいいと思うよ。
    ということだよ。
    自転車を公共の屋内に持ち込むときは輪行袋に入れる。
    これは規約がどうとかではなく、サイクリストとして当たり前のマナー。
    それなのにそのまま載せられるのがさも当たり前のような書き込みするから反論したまで。
    サイクリストとしてのマナーも守れん、メンテもできないようなヤツが
    高級車だの、カンパがど〜のとか書いていると虫唾が走る!
    >おもちゃのミニチュア自転車
    自転車は人が乗るもの、乗れないミニチュアは単なるおもちゃ。
    そうそう、いっそのこと高級車やめておもちゃにしたら?


  41. 171 匿名さん

    >170
    またですか、、あちこち出没しているけど読みにくいから
    ちゃんと改行してださい。

  42. 172 匿名さん

    エレベータに自転車を乗せて云々てのは他のサイトでも見かけたけど、
    タイヤの跡が問題だってのもあった。
    そう言えば、うちのマンションの駐輪場にもタイヤの跡は付いている。
    もっとも駐輪場だし、コンクリだから、跡は付きっ放しでも問題ないけど、
    エレベータや共用廊下を引くとなると、掃除が必要なんだってさ。

  43. 173 匿名さん

    おおらかにいこうぜ。迷惑掛けてるかなって思った人は
    すみません と、腰を低くしてチャり運べばいいじゃない。
     しかし、神経質釣りのスレだよなあ。

  44. 174 匿名さん

    >>171
    それを言うなら、行間を開けて下さいね、では?
    それと、私は別に読み難いとは思いませんが。

  45. 175 164

    >>174
    ありがとです。

    >>171
    俺はここと自分が契約したマンションスレにしか書き込みしてね〜よ!

  46. 176 匿名さん

    何で容認派は「そうだね、一応管理組合に確認しておくよ」って言わないの?
    何で、自分で勝手に判断しちゃうの?

  47. 177 匿名さん

    勝手に判断してるのはどちらも同じ。だってここはそういうとこだから。

  48. 178 匿名さん

    でも、以前雑誌(ビー・パルかな?)に乗っていたのを読んだことがあるけど
    公共の屋内や電車に持ち込むときに袋に入れるのは
    自転車を愛するひとのマナーって書いてあったよ。
    そんなことはどうでもいいのかな?

  49. 179 匿名さん

    >>178
    そうだよ。
    反対する人がいるのは事実。
    容認派は反対派に納得してもらうよう努力するべきだと思うよ。
    そもそも持ち込まないマンションでは問題にすらならないんだから。

  50. 180 匿名さん

    >179
    何で君達にペコペコしなきゃいけないんだ!
    思い上がるな!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸