管理組合・管理会社・理事会「談合を誘導する悪質なコンサルタントがいると聞いたのですが」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 談合を誘導する悪質なコンサルタントがいると聞いたのですが

広告を掲載

  • 掲示板
働くママさん [女性 40代] [更新日時] 2024-05-02 15:32:36

大規模修繕工事が近づいており、輪番制で理事になる予定なのですが、知人から悪質な設計会社がいるので注意したほうが良いとアドバイスを受けました。安い金額で設計業務を受注し、施工会社からマージンをもらい談合を誘導するような設計会社が多いと聞きましたが本当なのでしょうか?
大規模修繕工事を経験した管理組合の方からアドバイスをいただければ幸いです。
おすすめの設計会社、逆に評判の悪い会社があれば教えてください

[スレ作成日時]2016-03-23 12:48:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

談合を誘導する悪質なコンサルタントがいると聞いたのですが

  1. 148 匿名さん

    >>143 マンション検討中さん
    建築に対する知識が不足しているから一級建築士の資格さえもらえない。
    国家が、あんたは建物に対しては知識不足だとお墨付きをもらっているようなもの。
    一級建築士もピンからキリまでいるが、そのキリにもなれない人間が2級建築士。
    そんなコンサルから何を相談するの?
    おーこわ。
    鳥肌が立つわ。

  2. 149 通りがかりさん

    一級建築士は主として建物を新築するために必要な設計・工事監理業務に偏っている資格ですからね

  3. 150 通りがかりさん

    っていうか
    大手のマンション改修専門コンサルのほとんどでは
    一級建築士が実際の業務をやってないでしょ

    プレゼンと打合せ出席と押印だけ。

    実務は施工業者が裏でやってるし。

  4. 151 検討板ユーザーさん

    >>148 匿名さん

    なんか建築士というものを
    勘違いしてるー

  5. 152 評判気になるさん

    大規模修繕の専業コンサルには
    不信感しかない

  6. 153 匿名さん

    >>149 通りがかりさん
    なんか勘違いしてるな。
    建物の設備点検は国が定めた資格者でないとできない。
    一級建築士はその資格がある。
    おまえマンション管理に関してはど素人だな。

  7. 154 匿名さん

    >>149 通りがかりさん
    別所君、それはあなたの偏見です。
    君は一人親方なのに、一級建築士の資格すら取れないんだ。
    建築知識がないってことを国が証明しているんだよ。

  8. 155 口コミ知りたいさん

    >>153 匿名さん

    建物の設備点検!
    そりゃー大事な仕事だ
    お上にやれって言われてるしな!

  9. 156 マンション掲示板さん

    >>154 匿名さん

    あ、ちなみに
    一級建築士ですよ

  10. 157 通りがかりさん

    コンサル受けるのに一級建築士でもない時点でダメだろ。
    社長が一級建築士でない所は営業出身の会社だよ

  11. 158 口コミ知りたいさん

    >>157 通りがかりさん
    設計・監理を依頼するなら一級建築士が良いでしょうね

    コンサルタントは経験値やノウハウじゃないかなー

    一級建築士が合意形成に長けてる資格とは思えない

    あっ

    設計・監理と
    コンサルタントを
    ごっちゃで考えて居る人なのかな?

  12. 159 口コミ知りたいさん

    >>157 通りがかりさん
    設計・監理を依頼するなら一級建築士じゃないとねー

    コンサルタントは経験値やノウハウじゃないかなー

    一級建築士が合意形成に長けてる資格とは思えない

    あっ

    設計・監理と
    コンサルタントを
    ごっちゃで考えて居る人なのかな?

  13. 160 通りがかりさん

    >>158 口コミ知りたいさん
    合意形成スキルを有している資格って何?

  14. 161 通りがかりさん

    >>159 口コミ知りたいさん
    普通は一級建築士かつ合意形成に注力してくれる会社を探すよね。
    建築を知ってれば合意形成に長けてないって馬鹿の発想

  15. 162 匿名さん

    >>161 通りがかりさん
    馬鹿じゃなく、2級建築士の発想。

  16. 163 eマンションさん

    >>162 匿名さん

    2級って書く人!w

  17. 164 マンコミュファンさん

    >>160 通りがかりさん

    合意形成は資格関係ない、ってことさ

  18. 165 マンション検討中さん

    >>161 通りがかりさん

    建築知ってる=合意形成に長けてない

    なんて
    誰も言ってないよ

    一級建築士が合意形成に長けてる訳じゃない、
    って言ってるだけ。

    新築しか経験のない一級建築士に
    マンション、大規模修繕を頼むぐらいなら
    無資格で経験豊富な人に頼みたいわ


    一級建築士崇拝者なのかしらね
    それなら俺のことも崇拝してくれ!

  19. 166 匿名さん

    軽い一例
    うちには夫が一級建築士で妻が二級である
    理事組合員が住んでいる。
    理事会に夫婦二人で出席。
    案件に対する評決で夫婦二人が反対に挙手
    して否決にした。
    その場で同僚の理事が二票ではない一票だ
    と意見をした。
    両者相譲らず理事会は紛糾した。
    理事長は理解できず管理会社担当に意見を
    求めた。
    担当曰くこういう場合もありますので議案
    は成立としたらいかがでしょうとまちがっ
    た具申をした。
    規約の改正といった重要な案件でしたので
    同席のマンション管理士の管理員が夫婦二
    人での部屋の共有は議決権は一票ですよと
    担当と理事長に意見をしたが理事長は担当
    の意見を採用して議案の成立をさせた。
    そののちに問題が出ている。

  20. 167 匿名さん

    >>166 匿名さん
    おまえはアホか。
    議決権は一つなんだから、総会出席前に議長に対して議決権者を届け、届け出た者の意志表示が議決権として採用される。
    届け出た名前が夫なら妻の意見は無視していい。
    このケースの場合、ルール違反だから夫婦とも無効票となる。
    つまり、議決権数には加算されない。
    議決権数を2票持っているなら、双方の票が1票として加算されるだけ。
    何の問題もない。

  21. 168 匿名さん

    >>166 匿名さん
    >うちには夫が一級建築士で妻が二級である理事組合員が住んでいる
    そもそも、例題からはちゃめちゃにきづいていない。
    1級建築士としての基礎知識を持たない2級建築士の発想だろう。

  22. 169 匿名さん

    マンションの部屋を2戸もっていれば議決権は2票あるけどね。

  23. 170 匿名さん

    共同で所有していればどちらかにきめなければならない。

  24. 171 評判気になるさん

    不適切コンサルタントを教えて欲しい。

  25. 172 匿名さん

    >>171 評判気になるさん
    現在組織化されている会社はほとんどがそうですよ。

  26. 173 名無しさん

    MTKって大丈夫なんですかね?
    うちのマンションでは、理事長が異常に大規模修繕工事したいと言って必ずコンサルを挟むのですが、挙げ句の果てにマンション全体で借金をしてまでこの工事をすべきだ!とか主張してて困ってます。
    評判ご存知の方おられたら教えて欲しいです。

  27. 174 匿名さん

    >>166 匿名さん
    作り話もここまでくるとしらける。

  28. 175 匿名さん

    >>174 匿名さん
    作り話ではないよ。
    総会でも同じようなことが随所に行われているよ。議案書と議事録と理事会と総会の質疑応答の録音等は保管しているよ。
    公表できないのが残念だけどね。もしかしてお宅がその理事さんかね、
    であればもう一つお宅は瑕疵担保責任を間違った指導を組合員にしたよね。
    今度は修繕委員らしいが、ちゃんとしてよね。

  29. 176 匿名さん

    >>175 匿名さん
    本人でもないのに、なぜ作り話ではないと断言できるの?
    総会と理事会の違い位は勉強しておいてね。
    区分所有法を知らないと、作り話であるかどうかの判断もできないだろうな。
    問題なのは、そういう状況を知りながら放置している管理会社。
    何らかの目論みあっての放置なのだろう。
    >公表できないのが残念だけどね。
    公表できないって意味不明だな。
    公表すればいいのに。

  30. 177 匿名さん

    >>176 匿名さん
    管理会社には道義的責任はあるよ。
    肝心なのは組合側の方が責任は重大だよ。
    役員や組合員が知識がないか、
    わざと管理会社との共謀だと思うけどね。
    総会等の議案書と議事録を見れば作成者の
    管理会社はその経緯を正直に書いているが、
    理事長はそれを理解できずに署名押印した
    からそれが正式なものと後日理解すること
    になり辞任。
    管理会社にしてみれば組合員の中に後日不
    正が管理会社の責任にされたくないので正
    直に議事録を作成しておくことが無効の訴
    え等が行われた時に備えたのだよ。
    管理会社はこの悪徳理事長や他の理事とは
    共犯者ではないと議事録に証拠として残し
    たのだよ。
    それを見抜けない馬鹿悪徳役員はまんまと
    落とされたことになる。役員全員辞任終了。


  31. 178 匿名さん

    >>174 匿名さん
    氏名は00口一級建築事務所、
    規約で居住用マンションで違反して事務所にしている。

  32. 179 匿名さん

    >>173 名無しさん
    MTKがどうかは知らないけど、
    大体不適切コンサルの特徴としては、まず見積もりがコンサルの決めた一元方式だと談合に導きやすくて、業者さんの参入障壁を高くするのが特徴かな?例えば資本金が一億以上とかだけど、そんな建設会社ほとんどいないし、資本金って後で減らしてもわからないし、自社株だったりでそもそも意味ないし。
    あと、理事とか理事長が執拗に工事がしたいと言う人がいるとかなり怪しいと思うよ。
    あと工事の範囲を増やそうとする理事がいると多分バックマージンが流れてる思います。
    普通の理事は安く済めば、月々の負担も減るから喜ぶだろうから、当然不自然ですよね。

  33. 180 匿名さん

    談合をするような悪質なコンサルタントは、マンションの
    コンサルタントには選ばれませんよ。

  34. 181 匿名さん

    >>179さん
    談合があるという前に、理事がもう少し自分たちのマンションのことに
    関心を示さないから談合とか不正とかが行われることになる。
    理事会が弱いんでしょうね。知識も時間も関心もない。

  35. 182 買い替え検討中さん

    悪質なコンサルタントを採用しなければ良いんじゃないかな。
    何故コンサルタントが必要なの。
    談合するようなコンサルはいらない。

  36. 183 某コンサル社員

    >>182 買い替え検討中さん

    管理会社に依頼すると経費をガッツリ乗せてくる。
    責任施工で施工会社と直契約すると、ボッタクられる

    組合側が手間をかけたくないなら
    お金で解決することになる。

    嫌なら手間を掛けないとね

  37. 184 名無しさん

    >>173 名無しさん
    身の丈にあった工事をする。借金のあるマンションは資産価値が落ちる為。無駄な支出を減らす。コンサルは入れない。

  38. 185 口コミ知りたいさん

    >>173 さん
    たくさんいるはずです。

    談合させないためには、
    管理組合は、そのコンサルに施工業者を公募させず、管理組合が施工業者を選ぶ事で癒着を防ぐ事が出来るのではないでしょうか?
    コンサルに伝えてみる、
    色々な理由をつけて断ってくるでしょうかね。

  39. 186 某コンサル社員

    >>185 口コミ知りたいさん

    組合が選んでも構わないんですけど、
    マンションの大規模修繕に不慣れな施工会社を
    選ばれてしまうと、ほんとーーーーに辛い。
    それなりの実績がある施工会社なら
    全然構わないですよ。
    ウチがコンサルしているならね。

  40. 187 匿名さん

    >>173 名無しさん
    他社をネガティブキャンペーンしたりするみたい
    内情は報道のとおり

  41. 188 匿名さん

    設計コンサルタントの候補を選出する場合は、マンションの
    設計コンサルタントの経験があることが大切です。
    施工会社も同様です。

  42. 189 匿名さん

    談合を誘発する悪質コンサルタントはいるでしょうね。
    悪質というか、見積もりを提出するときに、コンサルタントと施工会社が
    話し合って金額をきめるんですよね。

  43. 190 匿名さん

    大規模修繕工事でも、見積もりを取るときはコンサルに施工会社は
    相談して見積金額を出すのが多いようです。
    それだけコンサルタントの顔色を窺っているんでしょうね。

  44. 191 匿名さん

    設計監理業者と施工会社の繋がりはどうしてもあるでしょう。
    どこかの工事で一緒したことかあり、顔見知りになっているでしょうから。

  45. 192 匿名さん

    しかし談合に結び付く可能性は高くなるね。
    普通はでてきた見積書を専門委員会がコンサルタントに
    相談するために雇っているんだけどね。

  46. 193 匿名さん

    建設業界は奥が深いからね。
    素人ではなかなかそれが分らないだろう。

  47. 194 匿名さん

    しかし、談合をしていても、その証拠を掴むことはまずできない。
    当人たちがいう訳はないからね。

  48. 195 匿名さん

    まさかマンションの管理に、検察が介入してくることはないしね。
    結局噂に終わってしまう。
    しかし噂は尾ひれがつくから怖いね。

  49. 196 匿名さん

    談合というか、施工会社や管理会社も、お金は
    動かないが見積金額について相談することはあるかもしれないですね。

  50. 197 匿名さん

    そこが建設業界の闇ですね。

  51. 198 匿名さん

    >>196 匿名さん
    お金が動かない訳ないだろ

  52. 199 匿名さん

    >>198さん
    今はね、何でもかんでもお金で解決はしていないんだよ。
    談合が分れば設計コンサルタントの仕事がなくなるからね。
    住民もみんな関心をもっているから。
    お金は絡まないが、仕事を融通しあう、これが現在の建築業界の
    流れだよ。

  53. 200 匿名さん

    施工会社としては、設計コンサルタントの建築士に対しては
    先生と呼んでいようだね。
    施工会社にも建築士はごまんといるだろうが、自分の会社の建築士
    に対してはさんづけなんだよね。

  54. 201 匿名さん

    商売が絡んでいるからだよ。
    工事はそこのマンションだけでなく、いろんなとこが
    あるから。お互いに助けあって生きていこうということかな。

  55. 202 匿名さん

    施工会社と設計コンサルタントは談合とかのお金は
    動かなくても仲はいいよね。
    その方が仕事はうまくいくからね。

  56. 203 デベにお勤めさん

    談合をしている業者がいたとしても、会社名が分からなければ
    意味ないね。

  57. 204 匿名さん

    そうだよね。
    ここでいろいろなことを書きこんでも会社名がわからなければ
    対応のしようがない。

  58. 205 マンション掲示板さん

    中央区日本橋のT社にマンションの大規模修繕の見積もりを依頼したことあるが、そこはやめた方がいい。見積もり金額と実際に施工したときの金額が違うじゃないかとうちの管理会社ともめたぐらいだ。
    ちなみに同社に対するよろしくない意見を叩く輩がいるけど、社員だと考えた方がいい。顧客を騙すくせに自社の評価を気にして掲示板で目を光らせてるらしい。

  59. 206 匿名さん

    >>205さん
    工事の仕様書どおり下請け会社が工事をするんだが、その
    仕様書が手抜きされていればその通りに業者は仕事をする。
    それができないように、設計コンサルタントを雇えば仕様書
    通り仕事がされているかどうかを監理してくれる。

  60. 207 匿名さん

    業者がどういった工事をするかは、全て仕様書に基づいて
    行います。
    しかし、その通りにやらないのを手抜きといいます。
    手抜きは、施工会社というか元請だけでなく、その下請けや
    孫請け業者もやります。
    その監理を誰がややるかです。

  61. 208 匿名さん

    設計コンサルタントがいればそのコンサルタント、いなければ
    施工会社がやります。

  62. 209 匿名さん

    大規模修繕工事のやり方としては、設計監理方式が一番
    いいと思います。

  63. 210 マンコミュファンさん

    >>209 匿名さん

    設計管理方式はバックマージンが問題。責任施工で複数の管理会社から見積りとるのが合理的

  64. 211 匿名さん

    >>210さん
    責任施工方式は、最初から1社に絞るやり方では
    ないんですか。
    相見積はとれないでしょう。同じ条件ではないんですから。

  65. 212 匿名さん

    施工方式は随意契約ともいいます。

  66. 213 一般人

    HPで責任施工を標榜する営繕業者もおりますし、下請けに徹している営繕業者もあります。
    二回目の大規模修繕で初回の優良な下請け営繕業者に直接もアリかもしれません。
    但し、住民(理事会、委員会)が相当詳しくないと難しいと思います。

    皿菅は一級建築士事務所やNPO法人が、リスク無く(自分たちに)行いますが、大規模修繕期間に通常管理、施工監理(皿菅)、施工管理が全て別会社と言う携帯すら認識が無い場合が多いです。
    アフター(期をまたぐ)も施工管理と相対で話してね!皿菅は、バイバ~イ!もあります。
    結局、設計監理による仲介業(大規模修繕支援業務委託契約)となり、公募(建築新聞等)から仕組まれれば、現説談合、キックバックとなります。素人住民達には到底判りません。

    皿菅は、劣化診断、基本設計(数量表特記仕様書)、業者選定(公募して競争入札の形の営繕業者契約)とドンドン進みますので、途中でクビ(解約)にするのは、臨時総会が必要です。

  67. 214 匿名さん

    設計コンサルタントを選定するのは大切なことですが、
    そのコンサルが談合をするかどうかは分かりません。
    評判を聞くしかない。しかし、その評判をだれから聞くかだけど。

  68. 215 匿名さん

    悪質なコンサルタントというのが分っていれば、契約
    することはしないでしょう。

  69. 216 匿名さん

    >>213 一般人さん
    大規模修繕工事のやり方として、設計監理方式を採用するには
    コンサルタントをいかに募集していかに選定するかにかかっています。
    問題は、選定した業者との契約内容を明確にすべきです。
    普通、設計コンサルタントや施工会社とは契約書を交わしてから
    工事にとりかかりますけどね。

  70. 217 一般人

    213です。
    皿菅は基本設計(コンサルタント)と施工(営繕業者)は同時にしません。

    皿菅は、設計監理で、1.劣化診断 2.基本設計「数量表(材料×㎡、×?、と特記仕様書)」3.営繕業者公募、現説(金抜き基本設計で)、競争入札で契約(営繕業者と管理組合が契約)で竣工まで。コンサルタント(皿菅)は、この一連の流れ全てセットの業務委託契約締結をしなければ何もしません。(ウマミありませんから)

    設計監理と施工管理(営繕工事)を同時に契約するのは責任施工で、当初から一社で、公募、現説、競争入札はありません。

    マンション住民(理事会、委員会)が、別途発注で設計監理(劣化診断から)のみを選定し契約、その基本設計を各々営繕業社に持ち込み(管理組合の見積もり依頼ならやります。)選定し、その営繕業者と契約が出来る高度な管理組合なら、皿菅(コンサルタント)はそもそも不要です。

  71. 218 某コンサル社員

    >>217 一般人さん

    一連の流れではなく、分割でも受託するコンサルはいますよー

  72. 219 一般人

    一連の流れは、途中解約は臨時総会が必要で、住民が知らず談合され、営繕業者からコンサルへキックバック発生の恐れはありますので、分割受託コンサルが、
    1.劣化診断から基本設計(数量表)の成果物で受託終了。
    2.その設計者を伏せ、他コンサルへ公募し競争入札までを受託終了。
    3.入札結果の上位から下位までの営繕業者を呼び、選定する理事会・委員会のアドバイスをする他コンサルが受託し営繕業者と契約すれば、全て分離発注で本当に安心ですね!

  73. 220 匿名さん

    >>219 一般人さん
    入札以降を受託したコンサルが談合を誘導するなら無意味だよ。

  74. 221 匿名さん

    >>219さん
    途中解約をすれば違約金が取られるよ。
    はっきりした談合が証明できればいいけど、それは難しいのでは
    ないでしょうか。

  75. 222 匿名さん

    裁判にもっていく場合は、原告も被告も証拠等を
    掴んでいなければならないよ。

  76. 223 匿名さん

    >>219さん
    談合談合といっていますが、本当に談合されているんですか。
    談合の証拠もないんでしょう。
    憶測だけでいうのではなく、それができないシステムづくりを
    考えていかなければならないのでは。

  77. 224 匿名さん

    談合の証拠はまず掴めません。
    業者とコンサルが薄情しなければ絶対分からないでしょう。
    それをいう者はいませんよ。

  78. 225 匿名さん

    しかし、そこの事務所の者とか社員が白状するというか
    告れば分かりませんよ。

  79. 226 匿名さん

    どの業界においても、多少の談合はあるでしょうね。
    それが分らないから指摘のしようがないんです。

  80. 227 匿名さん

    設計コンサルタントにとっては、談合をしているという
    感覚はないんではないでしょうか。
    単なる御礼程度、お中元やお歳暮とかの感覚と思っているかもですね。

  81. 228 某コンサル社員

    >>227 匿名さん

    それは違うかなー
    バックマージンがないと、会社を維持出来ないんです。
    多くの管理組合が、とにかく値段でコンサルを選ぶので、業務委託費たけでは成立しないんです

  82. 229 某コンサル社員

    >>227 匿名さん

    それは違うかなー
    バックマージンがないと、会社を維持出来ないんです。
    多くの管理組合が、とにかく値段でコンサルを選ぶので、見積金額を下げないとならなくなる。
    でも、その金額ではやっていけないので、バックマージンをもらう必要があるんです。

    管理組合がちゃんと値段じゃないところで選ぶようになれば、バックマージンは不要なんです。

  83. 230 一般人

    1.入札以後、談合疑義あれば、積算(建築士事務所、他営繕業者積算)に有料で再見積もりは有り。
    但し、理事会からの依頼で無いと積算を受けませんし、その費用も管理組合から出ません。

    2.談合の証拠は、一社以上から具体的な自白が無ければ成り立ちません。
    公共入札の場合は、バレれば即!指名停止、逮捕もありますが、民間マンション管理組合で談合がバレでも臨時総会で業務委託契約の解除以外ありませんので、コンサルは住民を怖がらず理事会をシメてきます。

    3.競争入札見積後、営繕施工契約前なら断っても営繕業者から違約金請求無し。
    例)一億の見積もり入札結果が出て、談合の疑義で断り、違約金25%の話をしてくる設計監理あれば、それは詐欺コンサルです。
    そもそもコンサルとの業務委託契約に違約金は無く、成果物の全額が最大金額なので、1.劣化診断、2.基本設計を成果物、3.業者選定業務は、談合の疑義があるので成果物と言えないとなりますが、これが成果物か否かは、地裁の話となり、最大でもその成果物の金額です。

    以上より、住民が勉強しエキスパートなら皿菅せずに、責任施工もありますし、
    興味のある住民が少ないなら工事中は通常管理=設計監理(下請)=施工管理(下請)=期が変わりアフター。の一任が向いているでしょう。
    一任ならキックバックは存在せず、元受にいくら抜かれるか(冠代で)となります。

    220、221、223、224ご意見:修繕工事未経験故の不安は理解できます。
    224ご意見:積算結果を住民が判断する努力とやる気がなければ致し方ありません。
    228.229ご意見:概ねその通りでしょう。

    私は、この板を離れます。




  84. 231 マンコミュファンさん

    >>230 一般人さん

    キミはHNコロコロ変えるいつもの荒らしだろ?
    もうバレバレだよw

  85. 232 匿名さん

    228.229ご意見:概ねその通りでしょう。
    228.229ご意見:概ねその通りでしょう。
    228.229ご意見:概ねその通りでしょう。
    228.229ご意見:概ねその通りでしょう。

    某コンサル社員 =一般人

    分かりやすいねw

    管理組合がちゃんと値段じゃないところで選ぶようになれば、バックマージンは不要なんです。
    管理組合がちゃんと値段じゃないところで選ぶようになれば、バックマージンは不要なんです。
    管理組合がちゃんと値段じゃないところで選ぶようになれば、バックマージンは不要なんです。

    計画に対して値段で選ぶのは資本主義では当たり前。バックマージン取れるなら、取るに決まってるよw 十分もらっていめからバックマージンいりませんなんてないよw
    商売だから貰えるもの貰わなかったら逆に背任だよw

  86. 233 匿名さん

    談合談合といっていますが、その証拠をどうやって
    掴むんですか。

  87. 234 匿名さん

    談合の証拠はつかめないのが普通だよ。
    談合しているというけど、マンションで本当にあるの。

  88. 235 匿名さん

    私どものマンションでも、現在大規模修繕工事がはじまったところです。
    修繕委員長としていろいろ経験をしました。
    設計監理方式を採用していますので、その選定には気を使いました。
    まず候補業者の選定ですが、NPO法人やマンション管理士会の所属
    しているコンサルタント、建設新聞での公募等で募集しました。
    応募してきたコンサルタントに対して、項目別に相見積もりをとりました。
    そして3社に絞り、説明会を開催し、専門委員が評価をしました。
    最終的には、見積もり金額と日養花天で選考しました。
    管理会社からの推薦はカットしました。

  89. 236 匿名さん

    設計コンサルタントと施工会社の談合ですが、やってるか
    どうかは分かりません。
    ただ、できないようにすることも必要です。
    コンサルタントの選考説明会の時に、談合は絶対だめということを
    くぎを刺しておくことも少しは影響があるのかもしれません。
    設計コンサルタントには、設計監理業務という重要な役割が
    ありますが、どういう監理をするかということを、具体的に
    説明してもらうのもいいでしょう。
    例えば、塗装に関してですが、仕様書どおりの数量を使用しているか
    のチェックに関しては、使った塗料缶を通しナンバーで撮影して
    おくとかの方法があります。

  90. 237 匿名さん

    ただ、設計コンサルタントが選定され、施工会社の選定を
    する場合、管理会社やコンサルタントに施工会社の推薦を
    してもらうことはやめるべきですね。
    少なくとも、専門委員会で候補業者は選ぶべきでしょう。

  91. 238 匿名さん

    設計コンサルタントや施工会社の候補業者を選ぶ場合は、
    管理会社やコンサルタント、マンションの住民とかからの
    推薦は受けないようにすべきです。
    談合を心配するのなら、それぐらいの努力を専門委員会としては
    やるべきでしょう。

  92. 239 匿名さん

    マンションの住民からの推薦も受け付けないのは何故かといいますと、
    顔見知りの住民から推薦があると、どうしてもその人の顔色をみて
    判断することもありますからね。

  93. 240 匿名さん

    それでも設計コンサルタントと施工会社の現場代理人とは
    どこかで仕事を一緒にしたことがあるので、どうしても胡散臭い
    ところが見受けられるね。

  94. 241 匿名さん

    それはあるでしようね。
    一緒に仕事をすれば、現場代理人としては、監理を行う
    設計コンサルタントには気を遣うだろうから。
    少しでも仕様書と違うからやり直しを命じられると困るからね。

  95. 242 匿名さん

    設計コンサルタントの収容な役割の一つが、監理業務です
    から、厳しくチェックをされると利益にも繋がります。
    その点を考慮して、コンサルタントに対しては、丁重な
    扱いが必要なんです。

  96. 243 匿名さん

    設計コンサルタントも、施工会社が嫌がる監理業務を
    厳しくはやらないしね。
    適当にやっているような気もする。

  97. 244 匿名さん

    監理のやり方としては、塗装工事でいえば、塗料缶の
    空になったものを通しナンバーを書いてカメラに収めておくとか。

  98. 245 匿名さん

    要するに、仕様書通りの材料を使用し、仕様書通りの数量を
    使っているかをチェックするんだけどね。

  99. 246 匿名さん

    業者は日養花天で選考したんだけどね。

  100. 247 匿名さん

    設計コンサルタントと施工会社の談合ですが、やってるか
    どうかは分かりません。
    ただ、できないようにすることも必要です。
    コンサルタントの選考説明会の時に、談合は絶対だめということを
    くぎを刺しておくことも少しは影響があるのかもしれません。
    設計コンサルタントには、設計監理業務という重要な役割が
    ありますが、どういう監理をするかということを、具体的に
    説明してもらうのもいいでしょう。
    例えば、塗装に関してですが、仕様書どおりの数量を使用しているか
    のチェックに関しては、使った塗料缶を通しナンバーで撮影して
    おくとかの方法があります。

    要するに、仕様書どおり工事がされているか、手抜き工事がされて
    いないかをチェックするのが設計コンサルタントなんです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸