注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「オープンハウスディベロップメントについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. オープンハウスディベロップメントについて

広告を掲載

みかん [更新日時] 2024-06-16 09:06:20

ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!

[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンハウスディベロップメントについて

  1. 940 匿名さん

    最悪。。

  2. 941 購入者

    >>938
    ローン土地と建物で2本ですけど仕方ないと割り切りました。
    土地買ってないのに設計の打ち合わせはできないと言われ納得しました。

    自分は建物の釣り上げはなかったです。織り込み済みなのかも知れないけどむしろ初めに値引きしてくれました。
    有料オプションをつけなければ初めに提示された金額でした。

  3. 942 匿名さん

    >>941 購入者さん

    土地見に行った時に、他の建築業者と請負契約してもいいですよと言われました。ということは、図面等々あれば他社であれば話ができるはずなんです。だから、おかしいなと思うんです。

  4. 943 検討板ユーザーさん

    登記できないんじゃない?
    抵当に入ってるとか、
    他人物売買でまだ所有権移転が終わってないとか。
    でも営業は自分の成績にしたいから、表(社内)で出回る前にあなたと契約したいんじゃない?
    きっと法律スレスレのことやってんだよ、
    法務局行って登記簿出してもらってごらん。

  5. 944 評判気になるさん

    社員教育がかなり不十分ではないか? やたら、夜遅くまで営業して、
    不動産関連の知識等は低い社員が多すぎるのではないか?
     大卒取って、なにも知らないで、ただ営業だけさせて、成績云々が
    どうだとか、変な感じ。 上下関係が厳しい。
     昔の不動産屋が上場した感じで、あまり好感持てない。

  6. 945 匿名

    他の住宅メーカーもこんな会社に客取られて黙ってるのがバカみたい。
    セールストークに嘘バンバン盛り込んでるんだから、協会でちゃんとした取り決めつくったり
    住宅メーカー集団でオープンハウスを問題視するべきです。

  7. 947 購入者

    >>942
    自分もローン2本になるのは嫌でした。
    手続きの手間も2回、手数料も2回払わないといけなくなるし。
    あと銀行の問題もありますね。
    自分の銀行は3か月以内の契約なら何回でも1本にまとめられるとの事でしたが
    初めの土地契約時の支払いから建物引き渡し時の最終の支払いまで9か月くらいかかったので1契約では無理と銀行に言われました。
    どうしても1本がよければ後々で銀行に行って2本で組んだローンを1本におまとめしてもらえばいいのではないでしょうか。

  8. 950 マンション検討中さん

    オプションで出来ないことを出来ると言われて買った。キャンセルしていいんだよねこれ?

  9. 951 通りがかりさん

    キャンセルしたきゃすれば良い。

  10. 954 OH被害者

    >950 マンション検討中さん

    契約書にサインをしてしまったんですよね?
    契約書等の公的な書類に不備でもない限りは、嘘をついたという証拠が在っても、手付け金放棄、仲介手数料無返還でのキャンセルしか受け付けないですよ。オープンハウスは。
    訴訟を起こすなどを検討しないとお金は戻ってこないと思われます。

  11. 955 通り係さん

    >945 匿名さん

    他の不動産屋さんも問題視しているようですよ。
    家を探しており、いろいろな仲介業者で相談しましたが、10業者くらいかな。その半分くらいはオープンハウスの悪口を言ってました。完全に業界内でも嫌われ者です。

  12. 956 匿名さん

    露骨な反論をする営業さんですね、ヒドイ。。

  13. 957 匿名さん

    >>950
    土地の売買契約は手付放棄で解約できます。
    請負契約の建物の方は、いつでもいかなる理由でも解約可能なのですが、解約する場合には相手の損害を賠償する必要があります。
    https://auiewo.com/blog/house-maker-cancellation

    契約直後の解約であれば通常数万円~十万数万円と推測しますが、>>954さんの言われるように契約金の返金は一筋縄ではいかないかもしれません。その場合は戦うしかありません。


  14. 958 マンション検討中さん

    わかりました。ありがとうございます。戦います。

  15. 959 通りがかりさん

    戦う:武力を用いて互いに争う。戦争する。
    闘う:思想や利害の対立する者どうしが自分の利益や要求の獲得のために争う。

  16. 960 匿名さん

    >>953 匿名さん

    個人がどうとかではなく会社がってことね。まともな上場企業であれば、このご時世情報リテラシー教育の一環でSNSや匿名掲示板の取扱いは厳しく指導する。はず。

  17. 971 通りがかりさん

    低知能の2人が一時的に書き込み禁止になって静かになりましたね。

  18. 972 評判気になるさん

    >>971 通りがかりさん

    本当ですね。特に人の揚げ足しか取れないようなお子様には今後も退場していてもらいたい。見てて大変不快でした。

    そういえば、最近駅前でオープンハウスの営業マンか客引きしてる姿を見かけないですね。方針を変えたのか、在庫が少ないのか…

  19. 973 名無しさん

    去年OHで分譲の土地を購入し別のHMで建築した者です。
    当時、隣の土地の家をこちらより早めにOHDが建築を始めていたのですが許可も取らずにこちらの土地に資材を置いてやりたい放題でした。
    こちらが建築を始めた頃にはさすがにある程度OHDの家は建っていたのですが、それまでは結局何度言っても改善されずでした。
    トラブルにならなかったのが奇跡的なほどです。

    営業手法もさることながら非常に「たち」の悪い会社でした。
    「建ち」が悪いかどうかは当たり外れあるかもですが、OHDの家に住んでいる友人に聞いてもいろいろな面で信頼度は非常に低いです。

    業者もこれだけは褒めていましたが、価格は別として土地だけはいい場所に持っています。
    しかし、無用なストレスを回避したいのであればOH/OHDの利用は絶対に避けるべきという印象です。

  20. 974 匿名さん

    No.973さん

    ちなみになぜ別のHMで建てたのですか?
    住んでる友人さんのお話も書いてくれると参考になります

  21. 975 通りがかりさん

    なぜっていまどき、在来工法はないよ

  22. 976 購入済み

    購入しない方がいいと思いますよ。
    施工は雑だし見えないところで安く済ませているので住めばすぐにわかります。

  23. 977 通りがかりさん

    なぜ在来工法の家を選ぶのか聞きたいわ

  24. 978 通りがかりさん

    パネル工法ではなく在来方法の選んだ理由は?

  25. 979 匿名さん

    スレチ
    在来工法云々はよそでやってください

  26. 980 名無しさん

    やめといた方がいい。

  27. 981 匿名さん

    在来工法だから?

  28. 982 評判気になるさん

     ユニハウス 

  29. 983 匿名

    北朝鮮と米国が戦争になり、日本へ
    ミサイルが落ちたら、
    土地価格は、大暴落する?

  30. 984 通りがかりさん

    だから何?

  31. 985 匿名

    ここに何年も前から書き込みしてあるひどい営業内容、契約のことをつい最近経験しました。
    もう死にたくなる。このスレッドをオープンハウスに行く前に見ておきたかった。

  32. 986 販売関係者さん

    夜中の10時過ぎて電話してきて「土地売ってほしい」とか。
    あまりにも電話の回数が多く仕事の邪魔になるので、「掛けないように名簿から削除せよ」と言ったら「それは宅建業の廃業を意味しますが。。」だって。
    ついに先日は夜中の10時半に「土地売ってほしい」と飛び込みしてきやがりました。
    夜中の訪問、電話、仕事の邪魔になる電話の回数、、それが人の迷惑になるということは微塵にも思っていません。
    ほんとクソ会社。自分のことしか考えてないので、関係を持たない方が良いと思います。

  33. 987 通りがかりさん

    >>905
    土地売買+建築請負を解約、満額返金してもらいました。
    営業マンによる言動の虚偽が理由です。
    おかげ様で注文住宅で納得のいく家造りを満喫しています。
    妻は未だにOHの名前や看板を見るとゾッとすると言っています。

  34. 988 OH被害者

    満額返金ですか。返してくれるんですね。
    土地の売主はどこですか?
    満額ということは、OHとの一般媒介契約の仲介手数料も返して貰えたということなんですよね?
    虚偽の証拠とかが在ったんですか?録音とかですか?
    弁護士は使ったんですか?
    建築のどの段階で解約されたんですか?
    どのくらいの期間戦いましたか?すんなりと受け入れるとは思えないので。
    お金を返して貰ったことは他言無用という覚書にサインさせられなかったですか?

  35. 989 通りがかりさん

    印紙代は戻ってこない。
    だから満額ではない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸