- 掲示板
とても不思議です。
お隣の住人がとてもうるさいのであれば
当の住人は、直近に居てもっとうるさくて当然だと思うのです。
U-artさんに施主からクレームがありU-artさんも
当然 解決に努めるはずです。
U-artさんは、誠心誠意対処してくれる会社だと思います。
当の住人より、お隣の住人がうるさく感じるのは
本当に不思議です。
カーサキューブなどの規格住宅がメインとなってくるのですか?
家造りパーフェクトガイドというページにキューブ型じゃない家の写真があるのですがあれって一体何なのですかね?自由設計で造ったものなんでしょうか。それともキューブシリーズ以外のものが何かしらあるということなんでしょうか。
スタイルEというキューブを発展させたものがあるらしいのですがそれらなのかしら。
私達は、U-artさんに、私達だけのオリジナルの家を
造って貰いました。まだ図面段階ですが 、
完成が楽しみなくらい 素敵なCGパースを見ています。
サイトのトップページに Resultsのボタンがあります。
http://www.u-art.info/results
過去に造った家の一部が見れると思います。
ホームページに詳しく載せないのは、
新しいデザインを 他社にコピーされた
苦い思い出があり
チョット古いデザインのものを
掲載しているとの事でした。
デザインもですが、構造や価格も
かなりの幅があります。
ご予算もデザインもワガママが言えるし
結構気前のいい 社長さんと専務さんの親子ですよ。
多分 Resultsのページの style M の三番目
http://www.u-art.info/results/results_detail?style=Modern3&style-k...
だと思います。
この家のデザインはいいと思います。
U-artさんは、私も注目しています。
2、3年前に 日向市の財光寺で洋風の平屋の展示会があり 見に行ったのですが、
あれってU-artさんの家だったのですかね。
情報をご存知でしたら 教えてください。
このサイトの管理人さんは、
すごいですね
あの 不快な書き込みをする ご近所さんの
書き込みが削除されています。
不適切だという判断なのでしょうね。
スーパー管理人さん
ありがとうございます。
ざっとスレ読みました。土地建物で2100万というレスがあってびっくり。
モデルハウス使用住戸とかだったのかな?それにしても破格ですね…。
会社の公式サイトを見るとドリーム夢家というローコスト住宅も紹介されてましたが
そのブランド(?)で作った家だったんでしょうかね。
ローコストの方は注文住宅というより規格住宅になるんでしょうか。
こちらの評判を聞いてみたいです。
予算が少ないから他の工務店には、冷たくされた
マイホームは、無理かなぁと、思っていたけど
U-artは、一生懸命やってくれた 庶民の味方だよ。
感謝してる。
価格がすごくわかりやすくて良いなと思いました。これは本体価格のみなんですよね?
外構とか諸費用は含まないで。
最初から本体がどれくらいかわかると、
他の予算も自分の中で建てやすくなってくるので良心的だと思います。
標準装備があとどれくらいついているのかみたいなものがわかると良いなと思いました。
最終的には本体価格にプラスどれくらいで作ることが出来るのだろう。
私達の場合は、土地の形状が
変わっでいたので
夢家の標準モデルが収まらず、
オリジナルを作ることになり
夢家仕様の注文住宅を設計して
貰いました。
ちなみに価格は、
少し贅沢をしましたので
土地に650万 建物に1500万
外構に160万 諸費用に120万
合計で約2400万程でした。
他社では、間取を変更すると
基本の価格に大幅な追加があり
500万程の料金が発生しました。
U-artさんは、家具 カーテンも
建物工事費に含めてくれました。
予算も無くて ワガママな私達の希望に
工事費も、税込にして頂き
とても良心的で誠意のある対応をして
貰いました。
U-artさんに無理をお願いして
予算に合わせた家造りを、して頂き
満足しています。
最近の公式ブログでは見学会について連投されていますが、
台風シーズンと言うこともあり苦労があるようです。
完成邸見学会であれば客足の心配だけで済みますが、
まだ外壁のない、柱が建っているだけの状態で台風に直撃されると
せっかく建てた基礎に被害が出てしまう恐れもあるのでしょうね。
応援で現場に行ったら人の行くところを追っかけてカメラが動いた。
丸っきり刑務所で作業してる気持ちになった。
あんな経験はもうしたくないと思ってたが。
自分が仕事を頂いた会社の事を
悪く言う人って信用できないな、
カメラを怖がる人は、
陰で悪い事してそう
私の現場には、入って欲しくないと
思う。
他社で現場管理をしている者だけど2〜3年前から
現場がスムーズにいく為、カメラを設置して欲しいと
上司にお願いしているが、いまだ夢が叶っていない。
家具屋さんから建築を始めた会社なので、みくびっていたけど、
U-artって進化している会社なんだなと、あらためて思った。
[U-art株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE