一戸建て何でも質問掲示板「日中電気をつけなくてはいけないでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 日中電気をつけなくてはいけないでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2016-05-07 00:43:49

都内狭小地です。
リビングは東向き。
東側はあいています。南側、西側、北側は隣家がせまっています。日差しもなし。
リビングの窓は掃き出し窓が二箇所、腰窓が南側に二つ、縦すべりが西側に三つです。
一階リビングなので天窓はありません。

午前中の明るさは確保できても午後は暗く電気をつけないとでしょうか?

床はナチュラル、壁は真白です。

午前中は明るいとして午後の明るさが気になります。この条件だと曇りや雨、午後の明るさは暗く電気をつけないとでしょうか?

[スレ作成日時]2016-02-16 13:52:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日中電気をつけなくてはいけないでしょうか?

  1. 1 匿名さん

    隣家との距離が分かりませんが、都内狭小とのことであれば
    陽射しは最初から全く望まない、あれば儲けもの 程度の意識でよいかと。

    むしろ適わないだろう環境に敢えて望むのは、精神衛生上宜しくないでしょう。

  2. 2 匿名さん

    なるべく頻繁に(不審者に思われない程度に)色々な時間帯に現地に行って、できたら中に入れてもらってご自分で確かめたほうが良いと思います。外から見るだけでも日当たりとかもある程度は想像できると思います。

    やはり、高額な買い物ですし一度購入するとおいそれと買い替えもできないですから、ある程度は慎重にされるべきと思います。ただ、>1さんが仰るように狭小で東側が空いているだけですと日中も暗いのは仕方がないと思います。

  3. 3 匿名さん [男性]

    このような場合、窓の数などで明るさを確保することはできないのでしょうか??隣家が迫っている窓は採光がないに等しいということになります?

  4. 4 匿名さん

    隣家が距離的にどの位迫っているか、そしてそれがどの位大きな建物なのかにもよるのではないですか?

    例えば極端な話、南側でも前の家との間が数十センチしか空いていなくて、更にそれが総三階建ての家で自分の家よりも大きくて南側を塞いでいるような大きさとかなら、窓があってもかなり暗くて窓からの採光は期待できないと想像できます。

    でも、迫っていると言っても自分の家の庭先が1メートル以上あって直射日光は真夏だけでも、それこそ少しでも日差しが期待できるのであれば、南側に大きな窓があれば昼間はそれなりに結構明るくなると思います。

    東側に掃き出し窓を付ければ、直射日光は入らなくてもそれなりに明るさは取れると思います。ただ、部屋の大きさにもよりますが、窓の近くは明るくても部屋の真ん中は暗くなると思った方が良いでしょう。

  5. 5 匿名さん

    うちも都内の住宅街で西側北側が詰まってますが

    マンション中住戸から住み替えで、
    窓の有り無しでは全然違いますね、
    西側窓の風呂洗面、明るいです。

    トップライト、高窓でとても明るくできました

  6. 6 匿名さん

    直射は入らないとして、どれだけ窓にしたら照明付けなくても大丈夫かって
    これは建ててからのお楽しみで、結構博打だと思う。

    もうとにかく、出来るだけ高いところに、出来る限り大きな窓
    やるだけやって、どうだろうって感じ。
    後はそれでも暗ければ仕方ないなって覚悟。

    覚悟出来ないなら、最初からそんな場所は避けるべきでしょう。
    まずは覚悟する勇気を持ちましょうか。

  7. 7 入居予定さん

    ある程度、採光は計算できるけど、
    やはり建ってみたら思ったほど日当たりが少なかったとかあると思います。

    また、今は日当たりがよくても、空き地がある場合は、
    あとで建つ建物で日当たりの具合も変わっていきますね。

  8. 8 匿名さん

    周囲の家やマンションが建て直しする可能性もありますしね。

    よく、HMが隣の家の窓とずらしてプランを作りましょう、なんて言ってますけど隣だっていつ建て直しするか分かりません。

    知人の家で隣が建て直ししたら、知人の家のキッチンの前に隣のトイレが造られたのでクレームを入れたなんて聞きましたけど、建ってしまってから移動してもらうなんて到底無理でしょう。でも、想像したくないです。

  9. 9 匿名さん

    東側の窓は、午前中だけなので11時過ぎたらもう明かりは入りません。
    階段を吹き抜けにしてトップライトをつくり、その光を各部屋に取り込むなどの工夫を考えないと、都心の狭小地で普通に建てては明るさを追求するのは厳しいでしょうね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸