住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART118】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART118】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-22 19:18:51
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。

【地域】
都心は現実性を考えるとマンション。
都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。

∴日本で一般的なのは戸建て

【セキュリティ】
マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。

∵物件依存要件

【生活】
他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。

最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。

【暖かさ】
マンションの暖かさは、窓が無いことによる日照・風通しの悪さとのトレードオフ。
戸建ての寒さは、暖房で対応可能だが、マンションの窓が無いことによる日照・風通しの悪さは対応不能。

[スレ作成日時]2016-02-13 16:36:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART118】

  1. 1201 匿名さん

    >>1198
    一般的には駅を中心にひろがっていくと思います

  2. 1202 匿名さん

    閑静な住宅街はスーパー、コンビニ、小学校、病院が近いっていうのが売り
    駅の遠さは駅の無料駐輪場でカバー。

  3. 1203 匿名さん

    >>1202
    別に駅から徒歩五分くらいで、結構しずかな住宅街なんていくらでもありますよ。

  4. 1204 匿名さん

    >>1201
    駅近の住宅街は全てを駅に頼るので周辺に何も必要なくなり、
    メインの駅でなければストロー効果で寂れる。

  5. 1205 匿名さん

    秘境の駅クラスでも、駅近ならどこでも行けるしね(笑)

  6. 1206 匿名さん

    デメリットの解決策がないマンションなんて怖くてすめないわ

  7. 1207 匿名さん

    >>1165
    毎回コピペやめろ。
    それ出すと注文vs建売の内紛になってスレチになる。

  8. 1208 匿名さん

    建売>>注文住宅

    所詮変形地に立てるのが注文住宅
    [1000万円台・坪20万から40万円台のローコスト住宅]で探す関東のハウスメーカー・工務店一覧
    http://suumo.jp/chumon/kanto/ts_08/

  9. 1209 匿名

    テレビCMでもセキュリティ重視の賃貸物件が盛んに流れていますね。

  10. 1210 匿名さん

    >>1208
    ウチは建売だけど、土地を購入して建てる注文の方が建売より安いって事は絶対にありえない。
    建築費の坪単価は最低基準で、建築面積が小さくなると上がるし、広くなると下がる。

    常識だから知っておいた方が良いですよ。

    注文の方が安ければ注文で建てたし、マンションを買う人なんてこの世にいなくなる。

  11. 1211 匿名さん

    朝から昼まで粘着マンソンの書き込みは続いてるね。

  12. 1212 匿名さん

    >>1207

    注文戸建と建売戸建の罵り合いは見てて面白いからもっとやれ

  13. 1213 匿名さん

    >>1195

    フードコートで開放感?解放感と書いてあるから、自宅の狭さから解放された感って意味かな?

  14. 1214 匿名

    >>あの数百席あるフードーコートの解放感を自宅で実現しようと思ったら相当なお金持ちでも無理だろうね。

    と書いてあるね。(笑)

  15. 1215 住まいに詳しい人

    ローコスト派は注文住宅に決まり
    自分の意思でコストカット

    建売なんで使わない物まで買わされる

  16. 1216 匿名さん

    建売マンションさんが、注文戸建て VS 建て売り戸建て の対立構図を作りたがってるよw
    これが荒らし屋の仕事の手口なんだね。

  17. 1217 匿名さん

    建築費は、地域によって違うらしい。地方は知り合いの大工さんに頼んだりするらしいから。

  18. 1218 匿名さん

    注文住宅派でもマンションにするくらいなら建売を選ぶよ。

  19. 1219 匿名さん

    >>1215
    >>建売なんで使わない物まで買わされる

    その極みがマンション。
    育児施設とか子無しには関係ないのにその管理費、固定資産税も支払わされている。
    一階住民なのにエレベーターの管理、修繕費用を支払わされる。
    不要な管理も強制徴収。

    無駄の塊。

  20. 1220 匿名さん

    同じ予算ならスケールメリットのある建売りの方が注文より仕様が良い。

  21. 1221 匿名さん

    マンションって値段に関わらず上の階の足音が酷いからね。絶対無しだな。

  22. 1222 住まいに詳しい人

    >1219

    うちは無駄を省いて最小限のコストで注文住宅を建てたよ

  23. 1223 匿名さん

    ましかし現実問題、これから賑やかな駅前、繁華街近くに
    買おうとする人はマンションしか無いんだろうね。

  24. 1224 匿名さん

    >>1216
    注文戸建と建て売り戸建が争うわけないじゃんね。笑。
    マンション民、迷走中だねー。

  25. 1225 匿名さん

    私は、マンションの方が快適でしたので、
    一戸建てに住む両親にもマンションを勧めました。

  26. 1226 匿名さん

    単純に好みで選ぶ分にはいいんですよね。
    やれ都心マンションしか認めない、やれ価格が全てだ。みたいな低脳なこと言ってる輩がスレを荒らすから面倒なことになる。

  27. 1227 匿名さん

    >>1214

    いや、突っ込んだのはそこじゃない、、、、

  28. 1228 匿名さん

    >>1225
    老人はマンションのほうがいいかもしれないですね。
    私も戸建ですが、子供がいなくなったら狭いマンションに引っ越すかも。
    老人二人に戸建は広すぎです。

  29. 1229 匿名さん

    >>1224
    昨日、注文戸建民が建売、特にペンシル民をボロカスに言ってたよ 一緒にされたくないって。
    ログ見てみれば。

  30. 1230 匿名さん

    >>1229
    建て売り戸建民も建て売りより注文のほうがいいっていってるね。
    注文戸建民もマンションより建て売り戸建がいいっていってるよ。
    残念でした。

  31. 1231 匿名さん

    >>1225
    子供の頃は実家の戸建てで育ってよかったんじゃないの

  32. 1232 匿名さん

    >>1225
    あなたの為にご両親は戸建てを買ったんですよ。

  33. 1233 匿名さん

    子供時代は戸建てで育ち、巣立ってからは単身賃貸マンション、結婚して家庭を持ってから戸建て、子供が巣立ち老後になったらマンション。

    こんな流れでもいいよね。

  34. 1234 匿名さん

    >>1233
    独身時代や老後はマンションがいいね。
    ただ賃貸でいいやとは思うけど。

  35. 1235 匿名さん

    >>1229
    837-972あたりか。前もペンシルは戸建に入れるな!って見た。マンション民が賃貸入れるな!って言ってるのと一緒か。

  36. 1236 匿名さん

    中身はローコストで外壁だけ豪華にするのが注文住宅

    だから独自性を書けない。

  37. 1237 匿名さん

    >>1232
    確かに、そうですね。
    だから若い時は、一戸建てに住む事しか考えられませんでした。
    独立して分譲マンションに住んでみたら、快適でした。
    実家の古い一戸建てが寒いやら、広くて溢れかえる物たちを
    何とかしなくてはならないと思いました。
    そこで駅近のマンションを親と共有名義で購入しました。
    両親が快適に過ごせればいいなと思っています。

  38. 1238 匿名さん

    >広くて溢れかえる物たちを
    >何とかしなくてはならないと思いました

    マンションを買うより溢れかえる物たちを業者を使って捨てるほうが安くつくと思いますが
    断熱のリフォームもね。
    まぁ勿体ない精神でそれができないんですけどね団塊世代は。


  39. 1239 匿名さん

    >>1237
    マンションに2世帯で住むんですか?
    さすがにちょっと狭くないですか?

  40. 1240 匿名さん

    慣れない環境でマンション住まいですか
    親御さんはうつ病になりますよ

  41. 1241 匿名

    ワシはマンションを買ったのだ!だから自由に使うのだ!
    これでいいのだ!!

  42. 1242 匿名さん

    >>1241
    オーダースーツ持ってるとか、洗面所に床暖付けて快適ですとか、
    おまえの嘘ばかりの見栄っ張り投稿は見飽きた。
    真剣に家探しをしてる人からしたら大迷惑だから消えろよ。

  43. 1243 匿名さん

    >1241
    ここは戸建を買おうか悩んでる賃貸マンション民のスレだぞ

  44. 1244 匿名さん

    >>1235
    そういう考えの人もいるかもしれないけど
    80平米以下のマンションだったら、ペンシルのほうがいいと思う。
    狭小マンションは絶対買わない

  45. 1245 匿名さん

    >>1244
    マンション民だけど同意。

  46. 1246 匿名さん

    >>1239
    私は独身で一人暮らしです。
    両親には元気なうちは二人で。
    一人になってもやれるうちは、一人で暮らして貰いたいと思っております。

  47. 1247 匿名さん

    >>1246
    独身と老人はマンションがいいでしょうね。
    ただ、老人は今までのコミュニティと切り離されると急にボケたりするので
    気を付けてあげるといいと思います

  48. 1248 匿名さん

    新しく建ててますよ

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594679/

    Part119

  49. 1249 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたします。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594679/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸