住宅コロセウム「★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-05-22 15:46:00

500を超えたので、新スレ立てておきます。

☆★マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?☆★
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6362/res/1-25

[スレ作成日時]2005-11-16 13:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★

  1. 1051 匿名さん

    戸建て派の人はみんな1047さんみたいな考え方なのかな?

  2. 1052 匿名さん


    これはそうだね。土地があってもあまり価値がない場所はある。
    今後増えるよ。城南含め、とくに郊外は。

    あ、あとマンションは安いというのは誤解だよ。管理費、積立金、
    駐車場など入れれば、並みの戸建買うより月の支払いは高くなる。
    うちは戸建ても検討して土地選びや設計試算もしたが、同じ床面積
    なら、まずマンションの方が総支払額は大きかったよ。

    結局、利便性優先でうちはマンションにしたけど。うちの近辺は
    築20~30年でもマンションの価値はそんなに下がってないし、
    まずそうだったら買い替えすればいいから。

  3. 1053 匿名さん

    まあ、マンションと戸建てのどちらが・・・というのは、場所や地域の関係があるからね。勿論、住居単体ベースでの話がこのスレの主旨なんだろうけど、議論を進めて行くとどうしても具体的な話になるからね。

  4. 1054 匿名さん

    1042さんの意見は至極まっとうだと思うがね~
    30年後の家のことで思い悩むほど、暇じゃない人は多いんだよ。
    ある程度のとこで割り切って買って、必要なら買い替え。

    そんな時間があれば仕事した方がいい。
    30年後なんて日本がどうなってるかも不明でしょ^^
    日本にいないかもしれないから考える気にもならんね。

  5. 1055 匿名さん

    住居を決める際の順序は人それぞれ違うけど、多くの人は予算、立地、広さの3つをまず検討するんじゃないかな。
    1041の戸建てさんは、まず設計住宅と企画住宅、建売、マンションを検討すべきと言っているのだろうけど、現実にはそういう人は少ないんじゃないかな?私も設計住宅を最初から検討した事が無いから正しいのかどうか判らないけど、やはり企画住宅、建売、マンションよりは割高になると思うけどね。無論、綿密な計算と交渉で良い住居が手に入れる事は可能なんだろうけど、それに対するコスト(自分の労力及び設計の手数料、独自性に伴う建設費やメンテナンス費等)やリスク(設計と完成物件とのギャップの不安、売却時の困難性)を考えると、人生で初めて建てる家をそのやり方でするのはどうかなと思うね。2、3回経験したら本当に満足する家は建つんだろうけど、そんな人は
    ほんの一握りだろうしね。

  6. 1056 匿名さん

    マンション大量供給時代に戸建を建てました。
    まあまあ人気のある立地でなかなか土地が出ず、出ても広告に出る前に売れてしまいます。
    土地代で5000万なので最悪を想定しても売る場合3000万~2500万でもいいかなと。(そうなったら日本経済は大変だけど・・)

    老朽化した大量供給時代のマンションバブル物件が30年後も今と同じく値下がりしにくいとは考えずらい。
    ただでさえ日本人は清潔で中古を嫌い、新しい機能・構造の物を好む。
    当然金持ちは既存の物からより快適なものに住み替えるし、余った物にそれなりの層が住みつく。
    建て替え出来ないマンションに住みつくのは得策でなない。
    お金持ち以外は戸建で十分。

  7. 1057 入居済み住民さん

    50を過ぎ郊外戸建(2件目)から都心近郊駅近マンションに住み替えました。

    快適に生活させてもらってます。(膝が不自由な私は年を取ると階段のない利便性が良いマンショと決めておりました。)

    戸建は建替え息子が住んでますが・・・

  8. 1058 匿名さん

    そもそも貧乏なくせに長期ローンや目一杯ローン組んでマンションに
    永住しょうなんて奴はどうにかしてる。

  9. 1059 匿名さん

    戸建の土地値は場所により様々。
    マンションは建替らればきゃ無一文。マンションの建替は非常に難しいので廃墟へ一歩一歩近づいていっているのが現状でしょう。
    よっぽどの土地で無い限り、最低の土地値はつくと思うので、戸建派は売るのも、建て替えるのも視野にいれて暮らせるが、マンション派は売り時を逸すると大損ってことも。
    建替えをいかにスムーズにもっていけるかが、マンションの最大の課題なのでは?

  10. 1060 匿名さん

    東京オリンピックの年にちなんで建てられた原宿のコーポオリンピアだったらネコの額の持分でも値打ちあるだろうなあ。
    広尾ガーデンヒルズも30年以上になったらどうかな。キープするか?
    ブルジョア相手に熱海の絶壁に建てられたマンションは当時5~6000万だったらしいけど沈没かね。
    そうなると便利な駅前だけが値打ちものだね。

  11. 1061 匿名さん

    現在、戸建てでも売却する時は解体費用がすごく高くて、資産価値がなくなってきているよ。
    僕の相続の時も、地方だけど一等地だったけど、解体費用がすごかったからね。
    戸建てで、団地では殆ど資産価値はないので頭に入れてたほうがいいよ。
    マンションも戸建ても、古くなれば資産価値はなくなる。

  12. 1062 匿名さん

    NO.1061さん
    確かにそうだね。小生のマンションは中央地区にあったので、買い替えをした時、13年経過した物件だったけど
    買った値段と同じ金額で売れたからね。
    又、僕の友達だけど、二世帯住宅を建てたんだけど、買った値段より高く売れたからね。

  13. 1063 契約済みさん

    1061さん
    解体費用は鉄筋コンクリートと木造では大きく異なる。
     鉄筋コンクリートは重機を使い手間をかけて解体するので数百万円。
     木造は簡単に解体できるので数十万円。

  14. 1064 匿名さん

    >>1062
    過去の話してもしょうがないでしょ。大量供給された未来の老朽化マンション群の話をしないと。
    しかも築10~15年での住み替えは戸建派も推奨している。

    よく読もうね。

  15. 1065 匿名さん

    NO.1063さん 木造の解体費用、あなた経験ないからわからないだろうけどそんなもんじゃないよ。
    誰が、数十万で壊して、捨てるまでやるんですか。捨てるだけでも、お金かかるよ。運送費とは別に。

  16. 1066 匿名さん

    >>1064
    過去の話ではなく、最近売却したことの話しをしただけ。
    大量供給されたマンションでも、売却する時は駅近と埋立地とかでは、価値が全然違うということ。
    よく読んでね。

  17. 1067 匿名さん

    これまでと違い、これからは戸建てであれマンションであれ、「方程式」が通じなくなってくるだけの事。
    将来的に売却してどうなるかは物件、立地等によって全然変わってくる。もちろん今までもそうだったけど、これからはもっと差が拡がるよ。

  18. 1068 匿名さん

    >>1066
    最近売却した=過去だよ(笑)
    1066さん1067さんが言うようにマンション、戸建共に立地選びが重要で
    過去のパターンは通用しない。

    マンションは大量供給された割に立て替えしにくいので将来老朽化すれば苦戦する。
    戸建もミニ戸や立地の悪い場所を買えば将来苦戦する。

    庶民に残された選択肢はがんばって需要の切れない人気がある立地の戸建か
    マンションを老朽化する前に10~15年くらいで住み替えるか。両方無理なら賃貸で十分。
    ミニ戸買ったり、若いうちから永住希望でマンション買うと
    老後は目も当てられない。
    老人以外で永住マンションを買う層とミニ戸を買う層はリンクすると思う。

  19. 1069 匿名さん

    過去のパターンが通用しなくなってくるのは、少子高齢化が進む事にも関係が大きい。以前のような核家族(もう
    死語かも知れないが)が減ってくるのは確実だから、特に郊外で立地が多少悪くても売れていた物件が売れなくなってくる。(増加する高齢者が郊外の不便な立地に移り住む事は無いでしょう)実際そういう事例はもう出てきているのだから、将来売却してその資金で住居を移ろうと考えている人は立地選びに留意した方がいい。

  20. 1070 匿名さん

    そんなの分譲価格に織り込み済みでしょ。

  21. 1071 匿名さん

    埋立地なんか都心に近くても急ピッチでマンション林立地域だから一気に老朽化して老人に優しくない街になる。
    そもそも裕福な住民も少なく一過性のブームで造られた場所は厳しい。

  22. 1072 匿名さん

    >そんなの分譲価格に織り込み済みでしょ。

    どこの不動産業者が将来の土地価格を織り込んで分譲するの?

  23. 1073 匿名さん


    そういう意味じゃないと思うよ。
    7~8千万円以上で立地も仕様もいい物件は、そんなに下がってないとこも多い。
    そのくらいのお金のある層はそこそこいるが、そういう層が満足する物件は供給過剰という
    状態にはなってるわけではない。そもそも立地事態に供給に限りがある。
    一見高そうだけど、値下がりしないか高値で売れるから十分ペイする。

    まあ高すぎるのはNGだけどね。用地買収にコストがかかったといえ、数年前は少し調子に乗って
    高くしすぎだったよ。億を超える物件なんて、安定した高所得層だって購買層は限られるのに。

    安くて一見きれいなだけの物件にとびつくと、そんな物件は実は山ほどあるから、供給過剰で
    将来は値下がり必至。現に新築直後でも今の時点で値下がりしてる。

    まあ、高くていいとこを買っとく意味はあるということじゃないの。

  24. 1074 地元不動産業者さん

    駅近マンションで、築15年で管理がいい所は確かに価値あるね。
    マンションを売却する時は
      *中央地区にある
      *病院が近くにある。
      *スーパー等の買物に便利がいい。
      *学校が近い。特に進学校があれば尚いい。
      *築年数
      *階数
      *角部屋かそれ以外か
      *家族構成
      *管理業者
      *管理費等の状況
      *その他もろもろ


     ※上記項目で点数が決められており、その点数に分譲時の価格を掛けて売却価格の目安が決まります。

  25. 1075 匿名さん

    高い物件だろうが安い物件だろうが、
    立地・環境・仕様・中古価格・その他、
    それから今の需要も将来の需要予測も。

    すべて分譲価格に織り込み済みです。
    織り込まれてないのは『個人の事情』だけ。

    例えば耳が聞こえない人が騒音物件を買うのは、
    目が見えない人がお見合いリビング物件を買うのは、
    割安でお買い得といえます。

  26. 1076 匿名さん

    みんな自分だけは賢い買い物上手と思いたいのさ。

  27. 1077 匿名さん

    >高い物件だろうが安い物件だろうが、立地・環境・仕様・中古価格・その他、それから今の需要も将来の需要予測
    >も。すべて分譲価格に織り込み済みです。

    じゃあ、周辺相場より高い分譲価格の物件は将来値下がりしないという事だね。

  28. 1078 匿名さん


    それはないでしょ。割高な「だけ」の物件はあるもの。1074さんの
    条件に一つも引っ掛かりそうにないのに、高そうな新築は結構出てたよ
    (今も多少は残ってそう)。

    住環境とかポイントにならないのかな?以前、道の整備、敷地の余裕、
    緑の多さ、安全性、街並みの美観など、住環境の良さで高くなってます
    という説明は、たまに聞いたことがある。たしかにそうした一画は今でも
    あまり値落ちしてないし、新築時の値段で売れてるようだが。

  29. 1079 匿名さん

    それは結果でしょ。
    あらかじめ値落ちしないことがわかるなら、みんなそうするし
    そもそも売り主も値上げするだろ

  30. 1080 匿名さん

    いや1075さんの考え方だと、「今の需要も将来の需要予測も分譲価格に全て織り込み済み」という事ですよね。
    でも、分譲時にその物件がどうなるかを予測して価格を決定するという事を、そこまでデベも予測出来ないし、する必要も無いし、価格に織り込む必要も無いんじゃないですか?高く売りたいが為に「価格は高いですけど、ここは将来こうですから」と言うんだったら判るけど、逆に「ここは安いのは将来こうですから」という事にはならないでしょう。デベにすれば仕入れにいくらの利益を乗せて売れるか、その為にどういうセールス(違反違法ではない)をすれば良いかだけの事ですから。それを見極めるのは購入者の判断次第でしょう。分譲価格に全て織り込み済みイコール分譲価格で全てが判る事は無いと思うますが。

  31. 1081 匿名さん

    即日完売だから得とか
    売れ残りだから損もないね。
    中長期で見ればそれらは誤差にすぎない。

  32. 1082 匿名さん

    今までのケースと違い今後のマンションでのキーワードは
    「老朽化」「立地」でしょう。

    立地は今まで以上に重要視されるでしょう(戸建て、土地も同じ)
    今まで好立地だから下がらなかったマンションも老朽化しているなら今後は厳しいでしょうね。

    マンションあまりの時代到来、戸建てと違ってリセット出来ないのがマンションの弱み。
    骨組みを変えずに上辺だけ化粧をして売る方法もあるが
    値段が安くなる分住民の質の劣化も避けられない。

  33. 1083 匿名さん

    だとしても立地なんてとうに価格に織り込み済みでしょ?
    自分だけデべや他人を出し抜いて得しようなんて無理なことです

  34. 1084 匿名さん

    東京に限っていえば人気のある繁華街駅近はマンションがかなり埋めつくしたので
    将来は駅近老朽化マンション群に中流ー下流、少子化の影響で広くなった新築戸建に上流ー中流、それ以外は下流になったりして…

  35. 1085 匿名さん

    ほんとうに立地がいいところは少々古くても値下がりなんてそんなにしませんよ。
    うちの近所では築20年でも6000万とかを超える価格で取引されてる物件が、今
    でもあります。そもそもそういうところは中古でも高いから、住民の劣化なんて生
    じてない。

    上ものをリセットしたって、不便な立地は不便なまま。上もののリセットの可能性っ
    てそんなに大きなファクターには思えない。需給関係で見たら、間違いなく立地が
    問題だもの。

  36. 1086 匿名さん

    <<1085
    だからそれが古い考えなんだって。
    将来は無計画に建てられたマンションバブル以前の老朽化マンションがゴロゴロする時代だよ。
    超高級以外は金持ちは当然逃げ出すし、多すぎるマンションは淘汰される。

    残るのは脱出できない金ない住民や賃貸で民度も低下。
    ましてやマンションは日進月歩。新しい設備、新しい構造が売り。
    今でも築30年物件なんて躊躇するのに人口減少、老朽化マンション増大では未来はない。

    でも新築マンションに住み替え出来る人はOK。

  37. 1087 匿名さん

    >うちの近所では築20年でも6000万とかを超える価格で取引されてる物件が、今
    でもあります。

    今ばかり考えてちゃ駄目でしょ。
    超好立地(広尾等)以外は大量にある築30年の中古マンションが値下がりしないとは考えづらい。
    金持ちは住み替えるから少量の新築マンションと飽和の中古マンションの格差は今後ますます広がる。

    中古買う層はどんな層だと思う?その地域で新築が買えない層だよ。
    本来は城東の新築買う層が背伸びして城南や城西の2~30年マンション買ってるのが現状。

  38. 1088 匿名さん


    そうか?新築でも買えたけど、狭くて立地の気に入るのがいつまでたっても出なかったので
    築数年の中古で評判がいいところにしたがね。新しくてもうちの周りはNGなのばっかりだっ
    たよ。設備なんて少々新しくたってベースのスペックがだめだった。実際もう中古で値崩れしてる。

    多くの人間は家や財テクのことばかりなんてかんがえてないから、単純にタイミングの問題
    だろ。まあそのうち気が向いたら住み替えは考えてるが。

    日本人だな・・・新しければいいというわけではないのは欧米では常識。新築かどうかより、
    ロケーションや周囲の環境が重要。マスで何でも語るなよ。新築を妙に強調してるのは、デベ???

  39. 1089 匿名さん

    立地が良いほど価値があるなんてまるで学生感覚ですね

  40. 1090 匿名さん

    地価公示価格をみてごらん。

  41. 1091 匿名さん

    1087の発想は少しおかしいんじゃない。
    立地がいいほど、価値があるのは自然の理。
    住み替える時、(これは将来のことをいっている)いい条件のマンションは、悪条件のマンションより
    高く売れるでしょう。当たり前のことを何へ理屈つけてるの。

  42. 1092 匿名さん

    立地が良いマンションは、水商売・外国人・怪しい事務所の**と思います。

  43. 1093 匿名さん

    確かに立地は重要ですね。もちろん、今迄立地が良いといわれていた所がこれから先もずっと良いか、悪いといわれていた所がずっと悪いかは確定していませんが、ある程度は予想する事が出来るでしょう。集合住宅の老朽化に伴う
    土地の有効利用率の低下は国としても課題として認識しています。区分所有権の問題はすぐには難しいでしょうが、
    30年後にはある程度変わっているかも知れませんね。

  44. 1094 匿名さん

    >立地が良いマンションは、水商売・外国人・怪しい事務所の**と思います。

    それは1092さんの立地に対する経験でしょう。

  45. 1095 匿名さん

    >>1088
    日本人だな…ってここは日本だろ(笑)
    それとも欧米並に中古に理解があるとでも思ってるわけ?

    >新築でも買えたけど、狭くて立地の気に入るのがいつまでたっても出なかったので
    >新しくてもうちの周りはNGなのばっかりだっ
    たよ。設備なんて少々新しくたってベースのスペックがだめだった。

    そんな変な場所に住んでるあんたが悪いよ(笑)

    人のことだからどうなってもいいけど、好きな老朽化マンションに住み続けなよ。
    俺は15年くらいで住み替えるから。

  46. 1096 匿名さん

    アパート住まいはいいなあ
    気軽に住み替えられて

  47. 1097 匿名さん

    1095は、安っぽいマンションでも新築なら満足できるタイプだな。

    いい物件でいい立地というのはなかなか出ないんだよ~
    仮に新築で出ても抽選とかあるから、買えるわけではない。
    中古だって出てもすぐ売れてしまうから、なかなか見つからんよ。
    立地の価値を否定してるのは、立地のいい優良物件を実際に買ったことがない連中だな、多分。
    デベも喜ぶだろうから、まあどうでもいい新築の住み替えにがんばってください^^

    1087の超好立地(広尾等)以外は・・・はちょっと違うね。
    そういう、でっかいマクロで見た意味での立地ではないんだよ。
    実は東京でも住み替えで、全く別の地域に移る人ってそれほど多くない(どっかにデータあるよ、ググってみ)。
    だから、郊外の老化人口減少地域は別にして、それぞれの地域で人気のエリアとか良い立地は存在し続けるよ。

    それに、実はマーケットは細かく分断されてる。
    マンション市場とか戸建て市場なんて、大括りでは語れない。
    誰もが都心に住めるわけでも、都心に住みたいと思うわけではないから、それぞれの層にあった市場が形成される。
    極端だが年収5百万円資産無しの層が都心一等地に集中することはなくて、その層にあった地域でできるだけいいところに住もうとすることになるんだよ。
    そういうところは、都心一等地でなくても存在し続けるだろうし、都心一等地ほどでなくても価値がそこそこ維持されたりすると思うがね。

    そういう地域がどこなのか、そのなかで好立地はどこなのか、見極めは難しいかもしれんが^^

  48. 1098 匿名さん

    >1095
    中古に理解がないのはあなたであって日本の世の中ではないよ
    中古売れてるじゃん

  49. 1099 匿名さん

    だからそんな分かりきった話は価格に織り込み済みなんですけど。
    売り主は与えられた条件の範囲で最も高い値段をつけるのに。
    おまえ家を売ったことないの?

  50. 1100 匿名さん

    立地なんて真っ先に価格に織り込まれてるよな

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸