住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-22 10:39:02
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 10644 ご近所さん

    30年金利が上がってないからこれからも金利が上がらないと思っている変動金利派
    30年金利が上がってないからそろそろ金利が上がると思っている固定金利派
    面白いね。
    変動金利派の人に聞きたいんだけど、裏表の出る確率がそれぞれ1/2のコインを4回投げるとして、表表表と出たとします。
    次にコインを投げたら表の出る確率はいくつだと考えます?

  2. 10645 匿名さん

    世界情勢的にまたじわりと固定が上がりそうだね!

  3. 10646 匿名さん

    年後半は、戦争による不景気で長期金利は下がると予想。
    同じ意味で、年後半は、戦争による高インフレで短期金利は上がると予想。

  4. 10647 匿名さん

    >>10644 ご近所さん


    1/二に決まってるじゃない

  5. 10648 匿名さん

    >>10647 匿名さん

    政策や経済状況はコイントスじゃないからね。
    膨れ上がった債務を考えると昔のような金利にはならない。

  6. 10649 マンション検討中さん

    黒田さん的上限にかかってるので、来年3月まではこれ以上は長期も上がらないと予測。上がる場合は賃金上昇とセットか、黒田ポリシーの変節。
    その後はどうかな。不確実性が高く、日経的な表現でいえば難しい舵取りを日銀は迫られている。物価上昇、円安の利上げ要因と、賃金伸び悩み、国内景気という従来と同様のファンダメンタル。
    次期総裁の考え方が大きいだろうから、変動の人も、利差を投資して繰上返済に備えた方が賢明ね。固定の人はリスク織り込み金利を保険と思って我慢する。どこでも言われてることだけど。

  7. 10650 匿名さん

    先ずは今までの金融緩和で積み上がってている
    量的緩和施策を終わらせない限り政策金利は変えないと
    決まっています

    なので政策金利は変えられません
    変動するのは市場の思惑で動く長期金利です

    正しく理解しましょう

    1. 先ずは今までの金融緩和で積み上がっててい...
  8. 10651 マンション検討中さん

    >>10650 匿名さん
    長期金利(10年国債)も、0.25%超えそうだと黒田日銀がオペ発動しますから、今は実質政策金利みたいなものですよ。

  9. 10652 マンション検討中さん

    そして、その量的緩和政策、政策金利を変えるかどうかの節目にきているということ。

  10. 10653 匿名さん

    いやいや、多くの大手シンクタンクも短期金利の上昇は早まると言っとるがな。

  11. 10654 匿名さん

    日本が政策金利を上げる場合、対外的に理由はどうしますかね。
    資源高だけど、インフレターゲットを達成した?
    円安対策とは言えないし。

  12. 10655 マンション検討中さん

    >>10654 匿名さん
    インフレターゲットは達成として、従来セットで目標としていた賃金上昇について、どう折り合いをつけるかだと思いますね。
    (何らかの統計の解釈によって)目標達成したと強弁するか、達成はしていないがインフレのデメリットが上回るため引き締める、といった方針転換を、新総裁が示すとか。

  13. 10656 匿名さん

    住宅ローンはゼロ金利やると思います。

  14. 10657 匿名さん

    >>10655 マンション検討中さん
    そうですね。新しい考え方が出てくるのを期待です。

  15. 10658 匿名さん

    FOMCは米東部時間午後2時(日本時間17日午前3時)に声明とともに、当局者の金利予想を分布した「ドット・プロット」を含む最新の四半期経済予測も公表する。パウエル議長はその30分後にオンライン形式で記者会見を開く。

    ブルームバーグが調査したエコノミストらによると、FOMCの新たな予測では、2022年に4回、23年に3回の利上げ見通しが示される公算が大きい。これは昨年12月のドット・プロットに示された今年3回の利上げを上回る回数となるものの、FOMCの意向を巡ってはかなりの不確実性があり、市場は22年に計7回と、今月を皮切りとする毎会合での利上げを織り込みつつある。

  16. 10659 匿名さん

    うーん、米国の話より日本の動向が重要じゃないかと。

  17. 10660 買い替え検討中さん

    日本株投資の世界にいると固定35年で1%ってすごくいい利率に見えるんだけど。
    プラス0.5%でヘッジ出来るって最高なんだが。
    投資しない人って基本的にリスクヘッジの概念が一切抜けてて金利が低い方がいいと思いこんでるフシがある。
    確実に利益出さなくていいのは個人の強みだから損覚悟で変動金利フルローンを取れるのが個人の強みではあるけど。ローン一括で返せる資金があって、それを全額投資している場合だと固定金利で資金固めたくなってしまうはず。

  18. 10661 匿名さん

    全額投資に回していれば固定しか選択肢がないけど、片手間で投資してれば変動のが金利低いから借入が多いほどメリットも多いよ。

  19. 10662 ご近所さん

    株で言うと含み益は砂上の楼閣。
    (約款に余計なことを書いてないフラット)固定金利は損益確定だから気が楽。
    自分も投資家だけど、35年固定で1%で資金調達できるなんて他では考えられないから迷わず固定金利一択。
    変動金利にしてもいいのは、余裕がある人と何かあるときに臨機応変に動ける人だと思うが、このスレみてると願望ばかりで心配だな。
    株では願望で動くと必ず反対にいく。

  20. 10663 匿名さん

    その通り。

  21. 10664 匿名さん

    >臨機応変に動ける人
    臨機応変に動けないと職がなくなるリスクが大きいと思うぞ

  22. 10665 買い替え検討中さん

    >>10664
    仕事しなくても生活に困らない人もいるというのに…

  23. 10666 匿名さん

    >>10665 買い替え検討中さん
    おじさん子供部屋で親の年金暮らしの人なんか働かなくて良いよね(^-^)

  24. 10667 買い替え検討中さん

    >>10666
    富士通の早期希望退職なんか3000人以上集まりましたよ。
    割増と合わせて5000万円以上貰えると思われます。
    企業年金もあるし、共稼ぎや相続ある人、投資で資産増やした人だったらもう仕事しなくて暮らせますね。
    辞める直前にもう1回住宅ローンで家買ったら一生安泰。
    そういう人だったら借り換えにくいし固定金利が無難か。

  25. 10668 匿名さん

    同じ期間固定でも銀行よりフラットのほうが金利高いから
    このスレでフラットな人は単に審査通らなかっただけでしょ

  26. 10669 買い替え検討中さん

    >>10668
    自分の場合は提携ローンで複数仮審査通ってましたがフラット35Sにしました。
    フラットでも長期優良住宅で頭金入れたら銀行の固定より低かったです。
    フラットである程度の額借りれてるんだったら新築マンションで銀行融資断られることはまず無いです。
    もちろん、銀行融資とフラット交互に使う人がいるのも事実ですが。

  27. 10670 匿名さん

    >>10669 買い替え検討中さん
    今は頭金入れないで減税期間中に運用したり手元に置いといて返済に充てたほうが安全なんじゃないの?
    何故に無駄に頭金いれちゃうの?

    それに提携ローンなのに金利優遇得られなくて高金利になるようだったら先々返済危なくないか?
    フラットSって返済中に金利上がるでしょ

    提携ローンが地銀か何かでイマイチなら
    福利厚生とかで住宅ローン優遇とかのほうが低利かもよ

    1. 今は頭金入れないで減税期間中に運用したり...
  28. 10671 匿名さん

    私の場合は、運用益で返済とか考えて年の返済額から借り入れ額を決めました。
    弱気だったかもしれませんが、この後もこの数年の投資状況が続くとは思えませんし。

  29. 10672 匿名さん

    >>10669 買い替え検討中さん

    ちゃんと団信付けた

  30. 10673 匿名さん

    投資云々言ってるのに手元の運用資金を頭金に入れてるとかなんだか矛盾してる
    フラットSの▲0.25%って逆鞘にならないか?
    なんだかよくわからないちぐはぐだな

  31. 10674 匿名さん

    フラットの人すぐ転売するから手数料安い方がいいのでは?

  32. 10675 匿名さん

    今の高インフレを見れば、頭金をなるべく多くして金利を下げた方がお得。
    インフレ率+金利低下分のダブルのメリットがある。
    保有している現金の価値は下がっていくので、インフレで上がっていく将来の賃金=現金を期待したほうがいい。
    今のインフレだと日経平均が上がり続けるかは微妙だからインフレヘッジにはならない。

  33. 10676 匿名さん

    >>10675 匿名さん

    高インフレってロシアにでもお住まい?

  34. 10677 匿名さん

    >>10674 匿名さん

    すぐ転売するなら
    35年固定は無駄じゃない?
    手数料は保証料返金あるタイプが良さそう

  35. 10678 匿名さん

    ここ見てるとまだまだ情報格差はあるから副業で不動産投資は向こう10年位は大丈夫そうですね。
    ネットにもヒントは落ちてますよ。

  36. 10679 匿名さん

    米、ゼロ金利解除 0.25%利上げ22年は7回想定
    2022年3月17日 3:08 (日経新聞)

  37. 10680 匿名さん

    これで日本の利上げはまた遠のいたね。

  38. 10681 匿名さん

    日本以外は政策金利を上げてきているから、周回遅れの日本も年後半とかには上げてくるかも。

  39. 10682 匿名さん

    >>10681
    量的緩和で700兆円分も貯まってて
    制度的に出来ない仕組みなのにどうやって金利上げるの?

    アクセル踏んでだまま前進んでるのにバックギヤは入らないし
    一旦止まってからでないと下がらない

  40. 10683 匿名さん

    国債の債務が1300兆円あるから政策金利上げると日本は破綻するらしいよ?

  41. 10684 匿名さん

    大手シンクタンク=超エリートがこぞって上がると言ってるので、たぶん上がるだろう。

  42. 10685 匿名さん

    政策金利は上がる可能性あるけど住宅ローンはさらに低位誘導、が目安らしい。

  43. 10686 匿名さん

    >>10684 匿名さん
    量的緩和は継続しつつも長期金利が上昇してイールドが立つって言ってるね
    債券のデュレーション考慮して短期化の流れだろう

  44. 10687 匿名さん

    >>10685 匿名さん

    政策金利は量的緩和政策でロックされてるから
    仕組み上、変えられないですよ。
    市場の思惑で変動するのは長期金利のほうね

  45. 10688 匿名さん

    預金の引き出しに手数料を取るので、ローン金利は低くするそうです。

  46. 10689 ご近所さん

    願望ばかり言ったって上がるときは一気に上がりますよ。

  47. 10690 匿名さん

    長期金利がね。

  48. 10691 匿名さん

    コストプッシュのインフレのみで不景気が加速してるから、利上げできるような状況じゃない。
    日本とアメリカが違う点。

  49. 10692 匿名さん

    >>10644 ご近所さん
    利上げをコインの話に例えちゃうあたり、恥ずかしい人

  50. 10693 匿名さん

    たとえ景気が悪くてもインフレになってくれば政策金利を上げざるを得ない。
    それが中央銀行のセオリー。
    よく言われるが、中央銀行=インフレバスター。
    その代わり、長期金利は低めに誘導する。

  51. 10694 匿名さん

    無理だよ。
    長期金利は上がるが政策金利は最後だから。

  52. 10695 匿名さん

    金利が上がろうが下がろうが投資しない人には大して関係ない話。
    机上の空論を語る人は実際に融資引いて投資してる人からしたらすぐ分かる。
    金利の低さしか尺度が無い人とか特に。ほんまセンス無い。

  53. 10696 匿名さん

    また貧乏投資家が語っている。

  54. 10697 名無しさん

    ヒント:逆イールド

  55. 10698 eマンションさん

    >>10693 匿名さん
    日銀の声明ぐらい見てからコメントしなさいな

  56. 10699 匿名さん

    緩和継続と言っているが、終了する準備をしているということか。

    日銀の国債保有が2期連続減少
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ed695559b58bf300106266919161f67e2edd...

  57. 10700 匿名さん

    今の総裁で緩和も終わるでしょう。あげざるおえなくなりますよ。

  58. 10701 口コミ知りたいさん

    変動金利でもある程度損切りライン決めておけばいいと思うんだけどそんなことしてる人たぶんいないよね。
    固定金利が1.8超えたら固定に変更するとかのライン。

  59. 10702 匿名さん

    >>10701 口コミ知りたいさん
    まあ変動のいいところは、不景気になるとまた金利下がるからね。
    前回同様日本が利上げする頃には不景気になってまた金融緩和せざるを得ないだろうね。

  60. 10703 匿名さん

    >>10695 匿名さん

    今この不動産の利回りが低い中、固定で借りてまでまだ不動産に投資します?
    また不景気待つでしょ?

  61. 10704 匿名さん

    変動は変わらず
    固定はじわじわ上がってるね

  62. 10705 匿名さん

    >>10701

    ローンは金利を率でなくて金額で考えないとダメですよ
    4500万借入で
    フラットだと月々返済のうち6万が金利で残高は8万しか減らせないのに対して
    変動金利だと月々返済のうち1万が金利で残高は差額13万減らせる
    それが毎月低減しながら差が広がるから金額では逆ザヤにならない仕組み

    投資における複利の考えの反対と考えると良いです。

  63. 10706 マンコミュファンさん

    >>10705 匿名さん

    つまり変動のが返すのがラクってこと?


  64. 10707 ご近所さん

    >>10705
    仮定した利率を教えてくれ。
    そんな極端になるわけないじゃん。

  65. 10708 匿名さん

    まず、変動のリスクを全く触れていないのはいけませんね。
    変動で金利が上がった場合の話をしているのではなかったでしょうか。
    つぎに、金利設定がおかしいですね。
    概算すると固定1.6%,変動0.26%。
    固定は将来上がった際に適用されると思われる利率で、変動は現状の最優遇相当で設定ですね。
    金利が6倍以上違えば、低いほうがよいのはあたりまえでしょう。

  66. 10709 匿名さん

    いまだと変動0.3%、固定1.3%ってのが妥当なライン。

  67. 10710 匿名さん

    変動でもまあ0.4%くらい、固定は0.9%くらいじゃない?
    金利はどこも低いんだから半分投資で使うような人は審査スピードと手数料、保証料も込みで判断します。
    住宅ローンは1軒なんで途中にフラット挟むのはしょうがないよね。

  68. 10711 匿名さん

    自分の持ってる物件売るとき、買い手がネットバンクの最優遇貸出金利使うって言って買付入れて審査で1ヶ月待たされたら困りませんか?
    不動産屋の紹介のローンでサクッと買って欲しいです。流れた時の機会損失は大きい。

  69. 10712 匿名さん

    ざっとネットでの比較スレを見ると変動金利は0.4%で固定金利は1.4%が基本みたいですね。

  70. 10713 匿名さん

    頭金にも充てられる運用中の手元資金を売却換金せずに手元に残したまま借りると
    フラットでは1.69%になってしまう

    1. 頭金にも充てられる運用中の手元資金を売却...
  71. 10714 匿名さん

    >>10713
    ひでーな、もうちょい金利上がると
    半分利息、半分しか元金減らなくなる、毎月6万払ってまで借りて投資云々とか
    ちょっとあれだね

  72. 10715 匿名さん

    以前フラットの金利が0.9%切った辺りで投資勢が一気にタワマン買ってたの正しかったんですね。物件も10%は値上がりしたし、資金も確保で上手かった。

  73. 10716 匿名さん

    10715

    その頃に銀行で借りれば団信込みで↓でしたよ。

    1. 10715その頃に銀行で借りれば団信込み...
  74. 10717 匿名さん

    >>10716
    前の家のローン完済せずにです。フラット一択でしょ。
    8000万円と1億の物件がそれぞれ10~20%以上アップ。

  75. 10718 匿名さん

    >>10717 匿名さん

    非課税世帯のギリギリフラットさんは審査通らないから
    その金利は無理なのよ空気読んであげましょう

  76. 10719 匿名さん

    >>10718
    むしろ非課税世帯でフラット通したらトータルの収支かなり有利だろ。
    健康保険も年金もロクに払わず資産には課税されなかったらどんどん貯まる。
    資産生活者のおばちゃんで謄本見たら銀行の住宅ローンだったみたいなことはあるんで、新築タワマン提携ローンなら誰でも通るとは思います。
    フラットにしてるのは
    ・資産が多すぎるから税金対策で団信無し
    ・すぐ売るから手数料が低くて保証会社いらない方がいい
    ・前の家のローン残したい
    辺りが理由なのでは?

  77. 10720 匿名さん

    このスレでは参考にすらならないでしょ。
    んなもん変動でさらに低い金利で借りるのも否定できないよ。

  78. 10721 匿名さん

    だいたい10年目位でごそっと住民入れ替わるから、お金ある人ってローンの金利あんま気にしてないのはあると思う。5年~10年間の金利保証料手数料総額で見たらどこも大して変わらん訳だから審査の緩さと速さを取る方が得。
    前の家の売却についての方が大事。

  79. 10722 匿名さん

    非課税ギリギリフラット属性だと、
    そもそも最優遇にもならない以前に、あちこち審査落ちまくりだから
    審査の緩さと速さが重要なのか
    提携ローンがサクッと審査okのうちらとは違うね。

    フラット属性から見ると、うちらは、金利気にして無いように見えるらしいが、
    ROEとかDCFといった考えと無縁だからギリギリフラット属性なんだろな。

  80. 10723 匿名さん

    審査に落ちたことは無いし、3営業日後位に結果は出るけど、銀行融資は本命物件用に取っときたいじゃないですか。前の物件は早めに売ってとか言ってくるし。無視して粘った人が現状勝ってる。
    中古で売るとき、ネット銀行系は高属性の人でも時間かかるんで売り手目線だとそこは困りますよね。

  81. 10724 匿名さん

    そうですね、新築で引き渡しまで1年とかあれば提携ローンがネット銀行でも問題ありませんが、
    中古の売買には使えませんね。
    また新築だと申し込み時に収入証明がいりますから、ディベのチェックを通ると
    提携ローンは健康問題・勤続年数・勤務先以外は、よほどのことが無い限り通りますよね。

  82. 10725 匿名さん

    >銀行融資は本命物件用に取っときたい
    >中古の売買には使えません

    ギリギリだと
    中古じゃないと無理だったり、審査に余裕無かったり、
    いろいろ大変なんですね。

  83. 10726 匿名さん

    >>10725
    中古マンションの方が新築より10~20%高いのが普通では?
    お金ない人と投資で買う人は一期の抽選で買付入れてるし、お金ある人は中古未入居を内覧してから買ってる。
    転売ヤーは固定金利でも気にしないでしょ。売れたらサラリーマンの年収2年分なんだから。

  84. 10727 匿名さん

    中古に住もうなんて考えたことも無いから詳しくないけど、
    郊外だとそうなんだ、地下が下がってるから?

    うちの辺りの都心部だと新築が高騰してるみたいね
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1111362

    まぁ昔から住んでて注文住宅建てて住んでるだけだから、集合住宅の高騰とかあまり関係ないけれど、
    所有地を売ってくれって営業が多くて辟易してはいる。

  85. 10728 匿名さん

    >>10727
    入居始まったばっかりのマンションの中古1.2倍位の価格でいっぱい出てる。
    自宅処分して駅直結の物件に引っ越すご近所さんいませんでした?

  86. 10729 名無しさん

    バブルは必ず崩壊するからね。
    5年後に東京マンションバブルが崩壊したらどうするの?

  87. 10730 匿名さん

    >>10729
    自分で住むからどうでもいいです。
    賃貸で貸したら回る位の価格位にしか落ちないと思います。その位だったら今まで十分儲けてきたしどうってことないです。
    価格の下落より税制の変更の方が懸念している人が多いと思います。

  88. 10731 匿名さん

    >>10729 名無しさん
    `90年代バブル期の様な土地ころがし的なことをしている方は困るでしょうね。
    個人的には株・現金などにそれなりに分散しているので、そんなには困らないかとは思います。
    むしろ、買い時と思って、火傷をする方が心配です。

  89. 10732 匿名さん

    10728
    具体的にどこの物件を比較してるの?


    10727
    都心部はシニアの現金一括か共働きペアローンが普通なんだね
    ローン2本で共働きそれぞれ減税享受できる
    フラットは限度額低いから使えないのね

  90. 10733 匿名さん

    >5年後に東京マンションバブルが崩壊したらどうするの?

    30年もかかって過去の水準まで上がっただけで
    バブルっぽくはないよ。
    賃貸の人が一次取得するのは難しくなってきてはいるが、、、

  91. 10734 評判気になるさん

    戦争でインフレが進むが景気は悪くなるので、
    短期金利は上昇(インフレ対策)、長期金利は低下(景気対策)かな?

  92. 10735 匿名さん

    この円安困るわ。日本も早く利上げしてくれ。

  93. 10736 通りがかりさん

    フラット35に新しい制度?が作られるらしいですね
    どうなんでしょうか?

  94. 10737 匿名さん

    4月からの方がお得になりますね。今までの方よりも設備など値上がりしてるからなんともいえませんが。

  95. 10738 匿名さん

    フラットは政府系なので、日本も長期金利の上昇がすごいので、その対応ということなのでは。
    ここで住宅需要を支えるということでしょうね。
    これで当面はマンション価格は下支えされますかね。

  96. 10739 匿名さん

    今からなら固定かなーと考え中

  97. 10740 匿名さん

    これからマンション購入を考えている一次購入者は、
    物件も金利も上がって大変そうですね。

  98. 10741 口コミ知りたいさん

    これから変動で組むなら、金利上昇に完全耐性のある人じゃないと怖いね。

  99. 10742 匿名さん

    変動を組む人は、将来を信じているので、想定外が起こらない限り大丈夫じゃないでしょうか。

  100. 10743 匿名さん

    >>10740 匿名さん
    金利が上がると物件は下がりますけどね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸