住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 12:50:31
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 16612 匿名さん

    変動は気が付いたら元金が減っていないことになると怖い。
    知らないうちに茹で上がっている。
    まあ、最近無いけれど。

  2. 16613 匿名さん

    >変動は気が付いたら元金が減っていないことになると怖い
    固定の方が金利が高いのでそれは固定でしょ

  3. 16614 eマンションさん

    >>16609 匿名さん
    当初固定と変動で店頭金利が違うなんてのはどこもだけど、新生は固定期間後に固定の店頭金利をベースにした変動になるってこと?
    それって最悪じゃんね

  4. 16615 匿名さん

    新生銀行の紹介があったページを見ると、
    金利は融資日ではなくて契約日に決まるとある。
    今年の3月はこれで助かったひとがいたでしょうね。

  5. 16616 匿名さん

    >>16614 eマンションさん

    固定金利の期間ごとに、変動金利の基準金利が決まっている。
    と、いうことと思います。間違っていたらごめんなさい。

    1. 固定金利の期間ごとに、変動金利の基準金利...
  6. 16617 eマンションさん

    当初固定終了後って大概金利跳ね上がるもんだけど繰り上げか借り換えで取りっぱぐれるだけだと思うんだがなんでそんな設定にするんだろうな?

  7. 16618 匿名さん

    >>16613 匿名さん
    >>変動は気が付いたら元金が減っていないことになると怖い
    >固定の方が金利が高いのでそれは固定でしょ

    変動の5年ルール、125%ルールに関する話です。

  8. 16619 匿名さん

    >>16618 匿名さん
    どんな文脈でそう判断できるんですか?
    国語的に教えて

  9. 16620 匿名さん

    日本はもうダメだ。
    変動一択。

    総人口12年連続減、1億2494万人 総務省22年推計
    2023年4月12日 14:03 日経
    総務省は12日、2022年10月1日時点の人口推計を発表した。
    総人口は21年10月と比べて55万6000人少ない1億2494万7000人だった。
    減少率は0.44%で、12年連続のマイナスとなった。
    出生児数が死亡者数を下回る自然減少は16年連続になった。
    15歳未満の人口は28万2000人減の1450万3000人で少子化に歯止めがかからない。
    労働の担い手となる15~64歳の「生産年齢人口」は29万6000人減の7420万8000人だった。
    総人口に占める割合は59.4%で過去最低を記録した21年と同じとなった。
    社会保障の財政基盤の弱体化や働き手不足による経済成長の鈍化を招く可能性がある。

  10. 16621 匿名さん

    >>16612
    最近無いって言ってるけど過去にはあったの?

    >>16619
    日本語じゃ無理 独自の脳内変換機能が必要

  11. 16622 匿名さん

    以前、地元の地銀が固定金利型の繰り上げ返済は違約金ありってんでネット銀行に変えたんだけど、ああいう違約金って一般的なん?

  12. 16623 マンション検討中さん

    3月黒田さんが辞めたら
    4月新総裁が正式に就任したら、とかずっと言ってた固定さん、最近元気ないね

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB130MH0T10C23A4000000/

    日銀の植田和男総裁は12日(日本時間13日)、主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議後に開いた記者会見で、日本の消費者物価指数の先行きについて「今年度半ばにかけて2%を下回る水準に低下していく」との見解を示した。G7の会合中、「日銀は物価目標の持続的・安定的な実現を目指し、金融緩和を継続すると述べた」ことも明らかにした。

  13. 16624 e戸建てファンさん

    日本型雇用を変えない限り賃金は上がらないからね=変動一択。
    日銀は金融政策をいじれるけど、日本型雇用を変えることができるのは政治だけ。

  14. 16625 e戸建てファンさん

    日本は変わらないよ。
    最低賃金も年10円ずつ上げているけど、このペースだと欧米に追いつくのに100年以上かかる。
    つまり賃金は永久に上がらない=変動一択。

  15. 16626 マンション検討中さん

    とうとうauじぶん銀行が変動金利0.1%台に突入。

    大幅に金利が下がりました。

  16. 16627 匿名さん

    ほんとだ、キャンペーンはじまってた
    0.1%とはなかなか凄いな

  17. 16628 匿名さん

    年齢収入物件すべて微妙な場合0.1%台の金利ってどの位になるの?0.4%とか?

  18. 16629 匿名さん

    >>16623
    現状を受けても変動煽りを続けるのは自分の傷口に塩を塗るような行為だから余程のドMでもない限り大人しくなっちゃう

  19. 16630 通りがかりさん

    2021年12月に契約したときは、変動0.38%でこれが事実上の底値なんて言われてたけど、この金利の動きは予想出来なかったね。さらに下がるとは…

  20. 16631 マンション検討中さん

    住宅ローン金利、auじぶん銀行が0.1%台 競争が過熱/日本経済新聞 2023年4月14日

    KDDI系でインターネット専業のauじぶん銀行は14日、借り換え向けの変動型住宅ローン金利を引き下げた。一定の条件を満たせば、適用金利が0.196%となる。0.1%台は同行で過去最低水準となる。借り手の8~9割が割安な変動金利を選ぶなか、借り換え需要を取り込もうと金利の引き下げ競争が激しくなっている。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸