住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 20:04:20
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 14646 検討板ユーザーさん

    投資目的なら「今は買わないが正解」なんでしょうけど、居住目的ならそうも言っていられないですからね…
    人生に限りがある以上、我慢を重ねるのもどうかと思いますし。もちろん、無理のない範囲でですが。

  2. 14647 匿名さん

    今後は金利が高騰してくれば、いよいよ3Dプリンタ住宅のニーズが高まってくるかもしれない。
    そんな時代が、もう、すぐそこに。

  3. 14648 e戸建てファンさん

    予言してた通りだなww

    変動で借りたやつ、このままなら10%を越えるぞ。
    吊るしかねーから、早めに損切りで固定変えとけ。

    もう一回言うぞ?

    吊りたくねーなら損切りで固定にしとけ

    変動は一括で返せる人間が減税の逆鞘で借りる為に設定されたもんだぞ

  4. 14649 e戸建てファンさん

    この先は金利が上がる可能性が高いから買うなら早い方がいい。
    米中対立は長期間続くから今までのように中国が世界の激安工場になって何でも安く買える時代は当分来ない。

  5. 14650 e戸建てファンさん

    専門家の見立てでは、

    5年以内に5%上昇

    10年以内に10%上昇

    5年ルール、125%ルールあるから大丈夫?
    そんなん最終に利息先延ばしされてんだぞ?ん?
    特にギリ変でネット銀行で借りた資産なしの奴よ

    住信SBI以外は2つのルールないからな。
    一気に15%以上引き上げて、債務不履行にして抵当で家持ってかれるぞ?

  6. 14651 e戸建てファンさん

    ネット銀行のギリ変は悪いこと言わねえから固定に借り換えしとけ。

    一気に金利引き上げ債務不履行からの抵当で銀行の資産増やしやられたら終わるぞ?

  7. 14652 e戸建てファンさん

    プリンター住宅が最強だよ。
    住宅で一番高いコンクリート住宅が、一番安い住宅になるわけだから最強。
    自分も本当はコンクリート住宅を建てたかったけど予算的に無理だった。

  8. 14653 e戸建てファンさん

    そもそもですが、10年固定で住宅ローンを借りる人はかなり少数なのでは?

  9. 14654 e戸建てファンさん

    まあ、長期金利と短期金利は時差があるからね、
    長期金利が上がり出してから半年くらいしてから短期金利が上がると思っておいた方がいい。

  10. 14655 匿名さん

    来年の秋以降には世界的景気後退で固定金利が下がる予測出てるから
    このスレの固定の意見は参考にしてはダメよ。

  11. 14656 e戸建てファンさん

    ところが日本は世界の真逆になるからね。

    ・世界の賃金が上がっても日本は賃金が下がる
    ・世界の金利が上がっても日本の金利は上がらない

    つまり、今後、世界の金利が下がってくると逆に日本だけが金利が上がることになるかもしれん。

  12. 14657 買い替え検討中さん


    変動民の浅はかなのは、たんぷらっていう指標だけに固執して全体が全く見えていない事
    もはや金利上げないと(価額下げないと)誰も日本国債買ってくれない状況
    日銀の国債保有率もどんどん上がってる。もう限界に来てるって事が分からんのかね。

  13. 14658 匿名さん

    政策金利は上がるとは思うが、それよか増税なんだよね。

  14. 14659 匿名さん

    今も昔も低属性以外で固定組んでるのは情弱だけだろ
    今後5年以内に5%、10年以内に10%上昇なんて言ってるキテガイもいるし

  15. 14660 匿名さん

    日銀の国債保有率が上昇することが悪い事だって思ってる無能もいるんだな
    日銀の国債保有率が増える事はむしろ安心材料なのに
    日銀の保有率が減って国民の保有率が増えれば完全に国が国民に借金してる構図になって国債の金利を上げられなくなるし
    日本国債の海外保有率が上がればギリシヤや韓国のようなデフォルトまっしぐらだろ
    日銀の国債保有率が上がる事の何がまずいか自分の頭で考えて意見しよう
    保有率は問題ではなく国債総額が増える事の方が問題だが日本の対外純資産などとの比較からまだまだ国家としては安泰、国民の生活はそれとは別問題で貧困化が進むけどな

  16. 14661 通りがかりさん

    ギリギリの人はネット銀行の変動で審査が通らないんだよな

  17. 14662 匿名さん

    そりゃあ変動金利の審査は3.5%前後で審査するからな
    固定のように実行金利1.5%前後の審査とは審査基準が違う
    だから固定の方が限度額が高いんだけどそれすら理解できてない人も多い

  18. 14663 通りがかりさん

    >>14650
    君が知っている専門家と公務員は無能ということがわかりました。

  19. 14664 匿名さん

    >>14650 e戸建てファンさん

    どこの専門家が言ってるの?

  20. 14665 買い替え検討中さん

    >>14660 匿名さん

    >>14660 匿名さん


    何言ってんだ?逆だろ。国債の日銀保有率が増えれば実質政府子会社の日銀と親会社の政府間で金が回るだけで外に出て行かなくなるんだから、むしろ金利上げやすくなるぞ。はい、無能一匹論破完了です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸