住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-11 00:43:37
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 14285 匿名さん

    異次元緩和の黒田さんの任期中に事実上の利上げが行われたことは、大きな意味があると思う。
    次期総裁の利上げのペースは速いということだろう。

    10年以上前に変動でローン組んだ人達は勝ち逃げできると思うけど、最近変動でローン組んだ人は厳しくなるかもしれない。
    まあ、変動で借りている方々は、急激な金利上昇のリスクを考慮しいて十分資金があり、破綻はしないと思うが。

  2. 14286 マンション検討中さん

    この掲示板には、「今まで金利は下がり続けたから、これからも金利は上がらない!」という謎な理論の人が多かった。ギリギリで変動のローンを組んでいる人は結構いるかも(°∇°;)
    政府はこういう人達に手を差し伸べないで、自己責任ということで対応してほしい。

  3. 14287 戸建て検討中さん

    インフレ、利上げで賃金が上がらないと自民は政権を失う可能性もある。
    おそらく岸田さんは賃上げを背水の陣でやってくるだろうね。
    手法は分からんけど。

  4. 14288 マンション検討中さん

    0金利とローン控除で信じられないくらいに得してたんだから今度は他の人が報われる番だよね

  5. 14289 通りがかりさん

    >>14285 匿名さん
    何年前に組んだとしても、月の返済額が七万が上限でそうなるようにめいっぱい借りてる人は破滅
    7割が変動、それは低所得層だと月に返せる額と現実に売っている家とのギャップを埋める手段

  6. 14290 匿名さん

    変動金利が上がってから騒げばいいのに。
    なんか悔しさを通り越して恨み節になってるのな。

  7. 14291 通りがかりさん

    日銀“異次元緩和”転換…“住宅ローン借り換え”アクセス殺到でサーバーダウン

    日銀による事実上の利上げ表明の余波が広がっています。住宅ローンの借り換えサービスに客からのアクセスが殺到し、一時、サーバーがダウンする事態が起きていました。

    アクセスが殺到したのは、住宅ローンの借り換えに関する問い合わせです。 「変動金利を利用しているが、今のうちに固定金利に変えたほうがよいのか?」という相談もあるといいます

    (「グッド!モーニング」2022年12月22日放送分より)

    来年以降金利が上がると見る債務者は結構いる
    景気が良くならないと金利は上がらないなら変動金利は絶対に上がらない!はちょっと能天気過ぎるとは感じる

  8. 14292 匿名さん

    上がらない、ではなく『いつ、どのくらい上がるか』でしょうね。

  9. 14293 戸建て検討中さん

    住宅ローンの変動金利にも大きな影響!
    “黒田ショック” 日銀の金融緩和策見直しを森永卓郎が解説
    12/21(水) 19:15配信

    そして、「これは“布石”に過ぎない。
    来年4月に日銀総裁が代わると、長期金利がどんどん上がり、短期金利も引き上げにいくという流れが目に見えている」と予測した。
    森永は「日銀が短期金利を上げる。
    1%以上あげると住宅ローンの金利もほぼ1%以上上がります」と断言。
    3000 万35年ローンで借りている人は約76000円ぐらい返済している。
    1%上がると約93000円。
    ちなみに3%あがると、毎月12万3000円になる」と解説。
    森永は繰り上げ返済が一番良いが、「今のうちに固定金利に切り替えておくとよい」アドバイスした。

  10. 14294 匿名さん

    森永卓郎が言っているなら、当面はなさそうですね。

  11. 14295 匿名さん

    >>14293 戸建て検討中さん

    金利差を貯金していれば繰り上げで対応できるから借り換える必要ないよってこのスレで聞いた。ギリ変は知らんけど

  12. 14296 匿名さん


    パワカはローン控除ダブルで受けてたりするんだから、変動はガンガン上げて大丈夫だよ。銀行も2-3パーの金利想定で貸し出してるんだから。パワカが少し貧乏になるくらいで物価高是正できるんだから、高齢者は金利上げるよう具申しまくるべきだな。

  13. 14297 マンコミュファンさん

    >>14295 匿名さん
    繰り上げしてもさ、期間を短縮する繰り上げじゃないと利息の減りがよくない。
    でも期間短縮型だと月の支払いは減らない。

    月の負担減の損する繰り上げを選択することになり、矛盾を感じる。

  14. 14298 eマンションさん

    >>14297 マンコミュファンさん
    繰上げ返済は返済額軽減型で良い。
    実は、軽減された金額を貯金すると、期間短縮型で減った年数分と大差ない金額の貯金が出来る。
    月額が安いのでダラダラ返すか、残り数年でサッと返して金利を節約するかの選択肢を選ぶ事が出来る。
    期間短縮したら、おっしゃる通り今は楽にならない選択肢を確定させるだけ。

  15. 14299 マンション検討中さん

    来年ローンを組まないといけないのだが、固定金利が暴騰して選択肢がなくなるなんてコト…ないよね?

  16. 14300 戸建て検討中さん

    変動金利の基準金利は年2.475%なのに、0.3%で貸して利益は出てるの?

  17. 14301 匿名さん

    繰上げ返済、金利節約のためには期間短縮型の方がいいんだろうけど万が一のことを考えると返済額軽減の方にして若いうちに自由になるお金がある方がいいように感じる。

  18. 14302 マンション検討中さん

    こうなってくるとちゃんと自己資金用意してて良かったな。
    フルローンが正義みたいなことマンマニさんが言ってたけど、あくまで自己資金があって運用に回すことが前提で、自己資金もないのに変動フルローン勢は苦しいだろうな~

  19. 14303 eマンションさん

    >>14261 名無しさん

    300%アップ
    本気で言ってるならアンタの脳みそ崩壊寸前でリスキー(笑)

  20. 14304 e戸建てファンさん

    黒田さんが辞めた後はやはり大きな動きがあるようだね。
    まあ長期金利が上がった後で遅れて短期金利が上がるというのはセオリー通り、教科書通りなんだけどね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸