住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 06:45:01
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 13384 口コミ知りたいさん

    >>13381 検討板ユーザーさん

    結局どっちも上がらない
    となり
    歪だけが拡大

  2. 13385 e戸建てファンさん

    そしてその歪みはいつか必ず解消される。
    そして地震と同じで歪みが大きければ大きいほど、歪みが解消されるときの震度は巨大なものとなる。
    そして多くの犠牲者が出るのです。

  3. 13386 匿名さん

    主婦のパートが増えて、60歳以降も働く人が増えて、この層が平均賃金を押し下げているので、
    実際の賃金は増えているのだと思っていました。

  4. 13387 匿名さん

    >>13386 匿名さん
    構成変化が原因なら非正規雇用の拡大が大きいのでは?
    非正規雇用が拡大すれば正社員の賃上げ抑止力として非常に有効。

  5. 13388 ご近所さん



    まあ平均は上がらんやろね。
    統一朝鮮党が賃上げ阻止のために労働参加率上げたり外人大量に入れてるから。
    でも大手デベとか商社は統一朝鮮党に献金してるからがっつり賃金上がってるよね。

  6. 13389 匿名さん

    >>13381 検討板ユーザーさん
    >賃金上がらないまま金利だけ上がるなんて状況が喜ばしいとでも思うの?

    住宅ローンなどの借金がある一部の給与所得者が喜ばないだけじゃない?

  7. 13390 匿名さん

    >>13389 匿名さん

    中小企業は給料を下げざるえなくなるか、払えなくなるでしょうね。
    そして物価だけがさらに上がる。

  8. 13391 匿名さん

    家を買えるような世帯は経済的に困窮してない世帯だから、ローン金利の変動など気にならないでしょう。

  9. 13392 匿名さん

    >>13381 検討板ユーザーさん
    今までの賃金が上がらない上に預金金利もほぼゼロだった状況に比べれば、まだマシかと。
    固定で借りてる人にとってはね。

  10. 13393 匿名さん

    名目賃金が上がっても実質賃金は下がり続けてますからね。
    さらに日本以外のインフレによって、日本がすでに発展途上国の経済レベルであることが露呈してますよ。

  11. 13394 評判気になるさん

    >>13393 匿名さん

    発展途上国の経済レベル

    チョット言い過ぎかな(笑)

  12. 13395 匿名さん

    発展途上国はこれから発展する国だが日本は衰退途上国じゃないの?

  13. 13396 e戸建てファンさん

    円安が止まらない。
    日本は完全にスタグフレーションだけど、このままいくとどうなるの?

  14. 13397 匿名さん

    来年に大不況が来るって言われてるから金利云々より失職でのローン破綻が増える。

  15. 13398 匿名さん

    これから不動産買うなら来年がいいのかな?

  16. 13399 e戸建てファンさん

    これからは30年に一度、50年に一度のことが起きる。
    金利の動きも過去50年間を検討する必要がある。

    32年ぶり円安、147円台後半 日本経済の構造的弱さ映す
    2022年10月14日 1:29

  17. 13400 匿名さん

    異次元の金融緩和も景気浮揚を果たせずに終焉?

  18. 13401 eマンションさん

    >>13396 e戸建てファンさん
    このインフレ率じゃスタグフレーションとは呼べない
    しかし、貨幣価値の下落により借金も減るじゃないか、財政良くなってよかったね!

  19. 13402 匿名さん

    金利を上げれば円安が抑えられるって主張の方にお聞きしたいのですが、金利を上げ続けているにもかかわらず対ドルでのユーロ安・ウォン安が抑えられないEUや韓国の状況はどう説明できますか?
    ユーロ圏や韓国はインフレ率も高く利上げを続けて景気悪化が顕著なのに通貨安が抑えられない二重苦を味わっている 日本は3%未満のインフレ率(しかもコストプッシュインフレ)で賃上げが叶わない状況なのに利上げで景気後退させてまでユーロやウォンとは違って円安が抑えられるという根拠を教えてください

  20. 13403 匿名さん

    基軸通貨としてドルはまだまだ強い。
    日本はコストプッシュに賃金だけが含まれない状態。
    長年超低金利を続けても景気が後退したままで、賃金も上げられない経済力しかない状態を国民に周知させて、物価対策に優先的に取り組んでほしい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸