住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 23:33:15
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 13084 匿名さん

    とにかく金利上がれば、株価がどうとか気にしなくていいし、何も考えなくても毎年お金が入ってくる。その方が仕事にも集中出来る。金利上げてほしい。

  2. 13085 匿名さん

    国としては、金利上昇より増税を優先した方がより多く吸い上げることができるから理にかなってるんだよね。

  3. 13086 マンコミュファンさん

    そんな事より今日覚えるのは
    変動の優遇幅は固定って事

  4. 13087 匿名さん

    そんなことは知ってる。
    国が増税したがってるのも、インフレは=増税と同じ意味というのも知ってる。
    贈与税と相続税の一体化も。副業の300万以下が増税になる見込みというのも。

  5. 13088 匿名さん

    >>13086 マンコミュファンさん

    ご存じないでしょうが、
    固定金利も優遇幅は固定です。

  6. 13089 匿名さん

    >>13084>>13087>>13088
    固定を推してる人をみんなあほだと思わせる作戦だな
    俺は固定が良いとは思わないがこの先固定の方が良いと思ってる
    しかしこういうのと一緒にされたくない

  7. 13090 匿名さん

    >>13089
    俺は固定が良いとは思わないがこの先固定の方が良いと思ってる

    ここをもう少し詳しく説明して欲しいです。

  8. 13091 匿名さん

    リートは固定金利の方が多いのに、個人は変動金利で借りたがるの何故? 買ってる物件が損失確定の郊外建売だからなの?

  9. 13092 マンション検討中さん

    >>13084 匿名さん

    貯蓄が多いんだね

  10. 13093 通りがかりさん

    35年固定でがん団信ついて金利1.05パーセントって金利的に安いんですかね??
    変動と比較したらバリ高いかもしれませんが。。。

  11. 13094 匿名さん

    >>13093 通りがかりさん
    変動だと0.25%で借りられるから、金利差の0.8%が、あなたのローン額にどのくらいの差額になるかによるかと。

  12. 13095 匿名さん

    >>13094 匿名さん
    0.25%ってそんなに出てますか?
    0.4%位なのでは…

  13. 13096 匿名さん

    固定35年で1.05%ですよね?
    変動ですと0.25%より低い利率で借りられる可能性もありますよ。

  14. 13097 匿名さん

    >>13096 匿名さん
    知りませんでした。どこの金融機関のどんな商品なのですか?

  15. 13098 匿名さん

    >>13097 匿名さん
    まずはご自身でローンを借りる銀行に聞きましょう。

  16. 13099 検討者さん

    コロナ前から25年に世界経済大崩壊を予言していたけど、
    その後のコロナの発生やロシアの戦争を見ると、的中の可能性が高まっている。

  17. 13100 ご近所さん

    >>13099 検討者さん
    2025年かどうか分からないが金融と経済が崩壊に向かっていることは確かだ

  18. 13101 匿名さん

    中国が転んでいるから都心の不動産が売れてない。

  19. 13102 通りがかりさん

    >>13097

    筑波銀行のアトラクって商品なんですけど、最優遇金利になるにはいくつか条件があるみたいですけど、
    一般団信付きで11年目まで1.2パー12年目から0.7パーで平均して0.95パーくらいなんです。がん団信つけると0.1パー上がる感じです。

    提携してる工務店なんかを通してローンを組むとこの金利になるみたいです!

  20. 13103 匿名さん

    変動金利は黒田総裁やめたあとの金利政策の方針で変わるんじゃないの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸