住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 00:00:54
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 12684 匿名さん

    >>12679 匿名さん
    賛否両論出てるんで、どんな意見なのかなと。

  2. 12685 匿名さん

    >>12683 匿名さん
    金利低くても景気回復しなかったのに、金利上げたらより悪くなるのでは?何か他の対策がセットでないとダメでは?

  3. 12686 通りがかりさん

    >>12684
    自分で判断できない そんなあなたは固定のほうがいいんじゃない?
    保険料払って固定金利を獲得したほうが安心でしょ。

    無駄な保険料だと思うけど。

  4. 12687 匿名さん

    日本は超低金利でも資金需要が盛り上がらず景気も良くならなかったから、多少金利が上がっても大丈夫でしょ。
    金利が上がるといちばん困るのは日銀?

  5. 12688 匿名さん

    >>12687 匿名さん
    金利が上がると一番困るのは日本を支える中小企業であり、それは多くの雇用を意味しています。
    多少の利上げで倒産するような企業は淘汰されてもやむなしだとは思いますが、利上げはローンだけの限定的な問題ではなく、失業率への影響やひいては日本の治安の問題も含んでいるため安直な利上げには慎重にならざるを得ない、ということを考えてほしいものです。

  6. 12689 匿名さん

    >>12686 通りがかりさん
    金利と円安の話してるんだけど。
    固定か変動かというと、返せるように組めとしか言えないな。

  7. 12690 匿名さん

    従来と異なる動きがあると、常に屁理屈をつけて止めようとする力が働くもの

  8. 12691 通りがかりさん

    >>12690
    それって老人の思想ですね。
    旧来の古い経験のおかげで、今までと異なる動きに過敏に反応するんですね。分かります。
    でも、そういうのって時代に乗り遅れるリスクが高いですね。注意していきましょう!

  9. 12692 匿名さん

    金利が上がって預金が増えて喜ぶと同時に、景気が悪化して年金が下がる。
    こういうことも頭の片隅に入れておいた方がいい。

  10. 12693 匿名さん

    新型コロナ感染拡大時の GoToトラベル中止論に対する反応が好例。
    「中止すると観光業や旅行業などで自殺者が増える。」と、中止反対論者は政治家をはじめ脅し文句で印象操作を図ったが、実際はそんな事実はなかった。
    フィシング詐欺のメールでも文中に何らかの脅し文句があるから、他人に不安感を与えて内容を正当化する論調には注意。

  11. 12694 匿名さん

    >内外の金利差が小さくなるとなぜ円安がやわらぐのでしょうか?

    金利の低いところ(日本)で借りて、
    金利の高いところ(アメリカ)で運用すれば、
    金利差分だけ利益が出る。
    ここで、アメリカで運用するには、円でドルを買うことになり、ドル高(円安)になる。

    金利差が少なくなれば、円ドル交換に手数料がかかるので、
    円をドルに換えてアメリカで運用しても利益がでない。
    その結果、円でドルを買うことが無くなるので、ドル高(円安)にならない。

  12. 12695 匿名さん

    もしローン金利が上がったとしても、現在のように低金利と長期返済で身の丈に合わないローンを組む人が減って、本来の落ち着いた住宅市場に戻るだけ。

  13. 12696 匿名さん

    いつ変動金利が上がってもいいように準備してるけど全く上がる気配がないな
    まあ超低金利が続けばそれだけ得するから低金利のままの方がいいけど念のため準備はしておいた方がいいよ
    あと金利上昇の兆しがあればすぐに対応できるようにアンテナはしっかりと立てておく事

  14. 12697 匿名さん

    ローンを抱えていてもいなくても、現在の超低金利に違和感がある人は多いでしょう。
    いつにどれぐらい上がるかに関心が集まってる。

  15. 12698 通りがかりさん

    変動金利は上がらないって。

  16. 12699 匿名さん

    でも変動金利だからね

  17. 12700 匿名さん

    ますます日本と金利差が開く
    [米連邦準備制度理事会(FRB)は27日、政策金利を0・75%引き上げると決めた。]

  18. 12701 名無しさん

    10年国債が2%割るようになってきている。
    何故?

  19. 12702 匿名さん

    国策じゃない?

  20. 12703 マンション比較中さん

    アメはもう住宅ローン金利6パーとかでしょ。
    元本返済額以上に金利払ってる計算。

    こんな馬鹿どもの金利上げドミノには付き合わず独自の円安路線が正解と思う。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸