住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 23:41:31
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 12404 匿名さん

    >死後にお金を持っていけるわけではないので高齢者がお金持ってても無駄です。

    相続税がなくなれば、その意見は正しいですね、
    相続税は、キャッシュのみだから、
    キャッシュがないと相続人が相続税を払えません。

  2. 12405 匿名さん

    >>12402 匿名さん
    だからこそ預金に利息を付けても意味がないんですよ。

  3. 12406 匿名

    >>12401 名無しさん

    悔しいの?
    悔しいてのがわかったから参考になるに一票入れるね。

  4. 12407 匿名さん

    >>12405 匿名さん
    >だからこそ預金に利息を付けても意味がないんですよ。

    預金してるのは高齢者だけじゃない。

  5. 12408 匿名さん

    >>12405 匿名さん
    いや、今後金利を上げてほしいと言う理由のコメントだから意味あると思うよ

    株年率4%より定期預金年利2%なら定期預金のほうがいいと判断する
    リスクゼロは高齢者にとってありがたい
    不動産は流動性が低く、株は価格変動が激しく換金したいタイミングと換金できるタイミングを合わせるのに時間がかかることもある

  6. 12409 匿名さん

    預金の利息は反対。株に投資してくれた方が死に金が減る。

  7. 12410 匿名さん

    60代後半だと、どう取り崩すかを考えなきゃいけないだろうし。80になっても株やってる自分は想像できない。
    そもそも元気かどうかもわからない。ベッドで手術待ちしながら投資のこと考えるのって、ストレスたまりそう。

  8. 12411 e戸建てファンさん

    オータは分かっとらんな。
    円安が更に進むと日銀は動くだろうね。

  9. 12412 匿名さん

    >>12410 匿名さん
    だからって銀行の預金に幾らの利息が付くなんて考えるのもどうかと思いますよ。

  10. 12413 匿名さん

    よくわからないんだけど、利息付くののどこが悪いの?
    年金払えないから投資しろって流れに国が持っていっただけなのに。

  11. 12414 通りがかりさん

    韓国中銀が0.5%利上げ、1999年以来最大幅 家計負担に懸念も
    [ソウル 13日 ロイター]

    1999年以来最大幅
    1999年以来最大幅
    1999年以来最大幅

  12. 12415 匿名さん

    利息を付けることが絶対に駄目だとは思いませんが、日本人には貯蓄の精神が根付いているので資産や経済の流動性を考えるなら株式投資を推奨した方が理にかなっているかと。

  13. 12416 匿名さん

    >>12415 匿名さん
    株が暴落した時に現金化したかったら困るよね。
    特に年寄りは自分が死ぬまでの間不景気だったら引き出せない。
    本当は国債がいいんだけど、償還まで持っていれば必ず利息入るし。
    でも、個人のポートフォリオ中核をなすべき債券を死に体にしたのは日銀だよね。
    YCCやめるなら国債はあり、でも本当は金利高いから定期預金がゼロリスクで好ましい。

  14. 12417 匿名さん

    いつ死ぬかもわからないのに、貯蓄の利息なんて話自体がセンスない。

  15. 12418 匿名さん

    利息って言っても現在の定期預金は0.003%程度なわけで、これがバブル期の5%なんて時代に戻ると思っている人はいないんだから、利息のこと考えるなら他の方法を検討した方が現実的だと思いますよ。

  16. 12419 匿名さん

    ローン金利も異常な低金利状態が続いているが、今の預金金利はその100分の1でさらに異常。
    ローン金利との差が大きすぎる。

  17. 12420 匿名さん

    バブルの頃には5年物の一括支払利付金融債で半年複利の利率10%近い商品があった。
    債権を買うだけで5年後にはおよそ1.5倍になった。

  18. 12421 名無し

    >>12414 通りがかりさん

    ご苦労さまです

  19. 12422 名無し

    >>12411 e戸建てファンさん

    とりあえず1ドル140円待ちだろ
    そこでどう動くかだ

  20. 12423 名無し

    >>12415 匿名さん
    そういやNISAとか効果あったのか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸