住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-09 11:22:15
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 11324 匿名さん

    団信つけられない人は保険もかけられないのかな?

  2. 11325 通りがかりさん

    固定さんはずっと前から金利が上がると言い続けているけど一向に上がらない
    この現実から固定さんの発言はあてにならないことが証明されている

  3. 11326 匿名さん

    保険位かけられるんじゃないの。今80迄持病持ちでもかけられるってCMやってるしね。内容詳しく知らないけど。

  4. 11327 匿名さん

    借金を相続させるような人にはなりたくないものだ

  5. 11328 匿名さん

    >>11327 匿名さん
    資産家はわざわざ相続直前に借金作ってるのに。

  6. 11329 匿名さん

    ローン金利に神経質な資産家?

  7. 11330 匿名さん

    大丈夫。こんなスレに資産家なんていないから。

  8. 11331 変動金利

    そもそも固定、変動、フラット色々とあるが、基金利が上昇しようがしよまいが、借りた本人の自己責任だわ

    5%上昇の記事があるならそれ見て固定に変えるも変動のまま行くも自己責任だ

    情報元も提示できん様なアホは一体何がしたいんだろうな

  9. 11332 名無しさん

    固定の人が僻んで変動を煽るからダメなんだわ。

  10. 11333 匿名さん

    アメリカはインフレ率8%台で住宅ローン金利5%だっけ?日本はそこまでのインフレには見舞われないだろうって思うのが大半だよね?財政破綻した新興国と比べると人材も全然違う日本人は優秀だと思っている。だけど財政赤字毎年更新してるし、まだコロナの影響で色んな所に影響出て。ウクライナは半年そこらじゃ終わらなそうだしね、こうなると繰上返済しないほうがいい気がして、ニュース見て次は何かアンテナ張って準備が忙しい。

  11. 11334 匿名さん

    繰上出来る人は、しかし多くの現金持ってるのも不安だったりしない?銀行つぶれちゃったら、暫くの期間制限かかるんだろうし。

  12. 11335 匿名さん

    >>11333 匿名さん
    コストプッシュインフレなので、意外と物価が上がる率は高いかもしれない。
    円安の恩恵がある輸出産業でも、原材料値上がりの影響で今後は収益が下がる。
    いくら日本人が優秀?でも海外から日本の経済力に見切りをつけられたら打つ手は限られる。
    ローンの返済より、まず自分が関係する企業の業績や雇用・給与の心配をしたほうがよさそう。

  13. 11336 通りがかりさん

    5年前にフラットを選びました。
    夫婦の性格上、金利の変動でメンタルが落ち着かないよりはいいかと。

    変動が最終的な支払い合計は安いとは思ってますが、フラットは精神衛生上の保険料が上乗せされたという感じです。

  14. 11337 匿名さん

    あと、心配なのは個人でかけてる生命保険。住宅ローンには団信つけてるけど金利とセットなので保険会社破綻の時は別の保険会社で保障になるんじゃないかなと考えてるからそちらは心配してないんだけどね。

  15. 11338 通りがかりさん

    オータが墓穴を掘っていた。
    変動がわずか1.5%になるだけでメリットが無くなると言っていた。
    今後はもっと上がる可能性もあるし。

  16. 11339 匿名さん

    YouTubeのおおた社長

  17. 11340 匿名さん

    メリットなくなるってか、変動で借りるメリットがなくなる。ね。

  18. 11341 匿名さん

    今日も神社へお参り行ってきた。
    夏の長期金利が下がってますようにお祈り。
    フラット最初に申し込んだ時は、まさかこういう状況になるとは思っていなかった。
    新築検討時もウッドショックやインフレ、物不足の時代になるとは思っていなかった。
    世の中、何があるか分からないね。

  19. 11342 匿名さん

    >>11341 匿名さん
    どこの神社に行ったんですか?
    写真アップしてよ。

  20. 11343 匿名さん

    ローン金利の動向に神経質なのは販売関係者

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸