住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 13:43:43
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 249 匿名さん

    あちこちのスレでソニーバンク、埼玉りそなのステマが激しいな

  2. 250 匿名さん

    今取るべきは
    最大の優遇幅

    後は競争の激化で保障山盛りになってるので
    細かい事考えるな!

  3. 251 匿名さん

    ソニー銀行は、固定変動問わず銀行都合で次の月から優遇金利廃止に出来る。
    目先の金利に捉われと後が怖い。

  4. 252 匿名さん

    今はメガバンク系の変動でで店頭金利より全期間▲○○%の最優遇を
    ゲットするのが一番いいと思う。
    各社競争してるから最優遇を貰うチャンス。
    一度貰えば当分の間は安泰
    但し最優遇には属性も必要だけどね。

    チキンな俺はネット銀行の基準金利って根拠不明でちょっと不安・・・

  5. 253 匿名さん

    >>247
    こちらのサイトで数分で比較できますよ
    http://www.simulation.jhf.go.jp/type/simulation/hikaku/openPage.do


    期間33年3500万円借替、10年後1500万円繰上

    2月の三井住友信託
    変動 0.57%1500万、当初固定5年2000万
    総支払額 37,254,371円-保証料返金

    3月のソニー銀行
    変動 0.569%
    総支払額 37,680,943円

    保証料返金を含まない差額
    ▲426,572円

    1. こちらのサイトで数分で比較できますよ期間...
  6. 254 匿名さん

    あと、こちら、

    1. あと、こちら、
  7. 255 匿名さん

    10年以上前のことですが、借り換えで100万を超える手数料がかかりました。
    金利差が2.5%ほどあったので、1年で元が取れました。
    さらに忘れたころに保証料の返金が40万円ほどあり、当時そのことは知らなかったので嬉しかったな。

  8. 256 匿名さん

    >>245 >>246の考察が面白い。
    前者は固定を選ぶ人の考えを代弁、
    後者は変動を選ぶ人の考え方。

    前者の考えられるリスクは全て排除して
    元金は繰上返済で減らすというのも分かるし、
    リスクがあるからこそ変動でガンガン減らす
    というのも分かる。

    ここ10年は変動がお得だったという結果論だけど、
    意外と固定の人はその辺り無頓着そう。
    でも固定の人にとってはまたとない借換タイミングが
    やってきたというのも頷ける。
    このタイミングでも借換は非常に満足度高そうだしね。


  9. 257 匿名さん

    各社ともにこのマイナス金利に乗っかって他行から借換てもらいたいんだろうけど、下手にCM打つと自行から離れていく客もいるわけで・・・

    何となく積極的な宣伝は自主規制って感じなのかな。
    またとない借り換えタイミングとは、まさにこれ。

  10. 258 匿名さん

    借り換えめんどいなぁ。
    金利交渉では下がらんのかな?

  11. 259 匿名さん

    数年前手数料2.1%払った人たちは
    借替、やはり躊躇してる?

  12. 260 匿名さん

    NISA優遇で、10年固定0.47%なのかな?

    住宅ローンで金利下げ競争=三井住友信託は10年0.5%
    時事通信 2月25日 21時0分

     日銀のマイナス金利政策の導入後、大手銀行の間で住宅ローンの金利引き下げ競争が激しさを増している。三井住友信託銀行は25日、3月から主力の期間10年固定型の最優遇金利を現行から0.20%引き下げ、年0.50%にすると発表した。市場金利の低下を反映し、過去最低を更新することになる。

  13. 261 匿名さん

    >>259 うちは二千万程度だからそうでもないかな。
    保証金もなかったし。

  14. 262 匿名さん

    諸費用って考えないと
    意図的に名称を変えられると比較が苦手な人は
    わからなくなる

  15. 263 ご近所の奥さま [女性 40代]

    三井住友信託銀行は三月から10年固定が0.5ですね。他の銀行の基準金利もさがりますかね?

  16. 264 匿名さん

    しかしここ10年固定だった人は気の毒だな。結果論とはいえ、
    結果として金利は上がらず、さらに下がり、いままで高い金利を
    払い続け、元金はたいして減らず、銀行の利益に貢献してたのが
    確定したわけで。同情するぜ。

    財政が破綻するとか、景気回復なしのインフレがくるとか、
    過払い利息がいまにも発生するかのようにあおり続けた
    無定見なFPにろくな奴はいなかったし、その口車にのって
    酷い目にあった人間のリストでこのマンションコミュニティ
    はいっぱいだからな。


  17. 265 匿名さん

    借り換え費用が用意できなかったり、属性が悪くなって審査が通らず借り換え出来ない人って結構いるよね?
    そんな変動さんは、マイナス金利終了後に訪れる金利爆上げの恐怖に震えながら生きてくしかない。
    マイナス金利なんてもって数年だから、変動と変わらない10年固定は確かに魅力的だな。

  18. 266 匿名さん

    で爆上げをさんざんあおった結果、それにだまされた
    被害者があふれてるわけだが。
    そういう物言いを反省しないの?

  19. 267 匿名さん

    金利上昇不安をあおって、多くの無辜の民を損させ続けてきた輩は非常に悪質かつ下劣
    いずれ地獄の業火に焼かれるだろう

  20. 268 匿名さん

    >263
    ぜひ下がってほしい。

    うちは変動だけど失敗したのは、数年前に、三井住友信託銀行で借りてしまったこと。
    他行に借り替えないと下がらない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸