住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 17:55:03
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 25079 マンション掲示板さん

    このままでは日本経済が持たない。
    これ以上の円安を食い止めるには、利上げしかない。
    キャピタルフライトが、迫っている。

  2. 25080 匿名さん

    >>25077 匿名さん
    それ3回君の給与が減るって意味だよ?

  3. 25081 マンコミュファン

    円安止めるためには一時的に大幅に金利上げは必要あるけど、アメリカの金利が下がってきたらゼロ金利まで下げられるので、変動金利の圧勝は不変

  4. 25082 名無しさん

    >>25081 マンコミュファンさん
    でもそれをやったら、日本経済が世界に取り残されてしまうんだよね。
    日銀はどう動く?

  5. 25083 匿名さん

    >>25082 名無しさん
    もう金融政策に頼った景気刺激策ではなく、日本の生産性を上げる政策に期待したほうが良いと思うよ

  6. 25084 匿名さん

    0.25上がったくらいじゃ円安は止めれんわ。

  7. 25085 匿名さん

    為替介入もあまりやり過ぎると外貨準備高が減るだろうしね。
    バラマキ過ぎたね。

  8. 25086 検討板ユーザーさん

    0.25上がっても短プラは上がらないとか普通にありそう

  9. 25087 マンション掲示板さん

    >>25076 通りがかりさん
    ペアローンで、嫁さんが仕事辞めちゃったとかだろうね。厳しいのは。

  10. 25088 口コミ知りたいさん

    >>25083 匿名さん
    ざっと100年はかかるだろうし、国民性もあるから厳しいかも。日本人は目立ちたくない人が多いから、意見も言わない人が多い。そりゃ生産性はあがらん。

  11. 25089 検討板ユーザーさん

    着実に
    ってどれくらいの期間想定してんの?

    https://fx.minkabu.jp/news/295673

  12. 25090 名無しさん

    そもそも数千万~億単位のお金を借りるのに、1%未満の利子で長期間借りられることが異常だったわけで。

    今後は変動でも固定でも、最低金利を決めてそれ以下にはならないようにしてしまえばいい。


  13. 25091 匿名さん

    そもそも庶民が個人消費のために数千万~数億単位のお金を借りられることが異常だと思うよ?

  14. 25092 匿名さん

    >>25088 口コミ知りたいさん
    誰かが何とかしてくれるのを待ってばかりいる国民性だものね
    ここから改善しようと思ったら300年はかかるかもよ

  15. 25093 匿名さん

    あきらめずに普通に成長する国を目指しましょう!
    適度なインフレ、適度な賃上げ、変動金利2%など。
    当たり前の国を目指しましょう!

  16. 25094 匿名さん

    >>25093 匿名さん
    あなたのような人が多いから300年はかかるかもって言ったんだよ

  17. 25095 匿名さん

    変動3%上がった程度で日本の経済が崩壊するとかいってるけど、それはないと思う。
    変動さんビビりすぎだろ

    異次元の金融政策にどっぷりつかって、本来の金利がある世界に適応できないんだろうな、かわいそうですね。

    腹くくれよ

  18. 25096 名無しさん

    喫煙者からはどんどん税金をむしり取っているのだから、変動金利利用者からも同様に徴収すべき。
    そもそも金利変動のリスクを承知の上でローンを組んだのだから、金利が上がる時になってとやかく言うのは筋違い。
    金利上昇を受け止めて、しっかりと利息分も支払えば良いだけ。

  19. 25097 ご近所さん

    現実路線で10年後の変動金利の適応金利が2%ってとこでしょうかね。それをどうとらえるかでしょうか。

  20. 25098 マンション掲示板さん

    >>25095 匿名さん
    それは利上げするタイミング次第としか
    ちな、過去の利上げはいずれも失敗してる

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸