住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 12:25:41
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 24938 匿名さん

    あれぇ?急にお返事が来なくなっちゃった
    変動派だから焦ってるはずだと決めつけないで
    ちゃんと事実確認しおけば恥をかかなくて済むのですよ

    事実なのか想像なのか
    きちんと区別できるようにしましょう

  2. 24939 匿名さん

    結論的には中小の賃金しだいだけど、
    インフレと大手の賃金が上がっていくのは確実だからね。
    中小(労働者の8割)だけ賃金が上がらないと政権がもたない。
    この前、政府が発表したとおり中小対策(8割は網羅、2割は見捨てる)をやるんだろう。
    2割のゾンビ企業が退場させられて労働者の賃金が上がる。
    まあ、日本はこの道しかないからね。

  3. 24940 マンション掲示板さん

    なんだかつまらないスレになったなぁ。
    誰のせいだ?

  4. 24941 評判気になるさん

    ここにいる皆さんがこの先危うれるゾンビ企業に務めていないことを祈る。

  5. 24942 通りがかりさん

    >24940

    ヘーベルハウスのすれに比べりゃまだまとも。

  6. 24943 e戸建てファンさん

    >>24908
    変動金利が上昇するのは、この人の予想より10年も前倒しになりそうだな

  7. 24944 マンション掲示板さん

    あとはいつ、変動金利が上昇するかだな。
    新規借入の優遇幅縮小はどうでもいい。
    既に借りている輩の金利が上昇するに連れて、幸せになれる人達が沢山いる。

    そのことを政府と日銀も理解してほしい。

  8. 24945 匿名さん

    世界の常識は固定が8割なんだよね。
    日本人は何故か世界の常識を知らない。
    理由は簡単で、世界の常識はインフレで、インフレ時のローンは固定が常識だから。

  9. 24946 匿名さん

    ほらな。
    言ったとおりだわ。
    これからゾンビ企業の駆逐がはじまる可能性が高い。

    日銀、大規模緩和「生産性低い企業温存」 1月議事要旨
    2024年3月25日 19:32 日経
    日銀が25日公表した1月の金融政策決定会合の議事要旨からは、過去25年間の金融緩和策について委員が活発に議論した様子が浮かんだ。
    事務方である企画局が「デフレではない状況を作り出すことに寄与した」と報告する一方、政策委員からは金融市場への影響や、生産性の低いビジネスや企業の温存につながったとの指摘があった。

    生産性の低いビジネスや企業の温存につながった
    生産性の低いビジネスや企業の温存につながった
    生産性の低いビジネスや企業の温存につながった

  10. 24947 匿名さん

    世界の常識は正しいという短絡思考も何とかならないものかね

  11. 24948 匿名さん

    〇〇の可能性が高い、〇〇の可能性が高い、もう十分ですよ 
    結果だけ見るんで

  12. 24949 販売関係者さん

    マイナス金利解除はほとんど影響がないので解除できました。
    しかし、プラス金利への利上げは簡単ではありません。
    0.25%が限度でしょう。
    するとやはり変動のほうが安くあがるでしょうね。

  13. 24950 評判気になるさん

    閣下からの有り難いお言葉
    他責変動マンとかキモwちゃんと自分の頭で考えろやw
    との事です。
    https://note.com/takashi_shiozawa/n/n8fc99a27cb0f?sub_rt=share_h

  14. 24951 通りがかりさん

    ヤフーの天気予報みたいだな。
    直前に変えるから確実に当たる。

  15. 24952 マンション掲示板さん

    自分の周りも変動ばっかりだけど、話をしていても変動を選んだ確固たる理由はなさそうなんだよな。
    大半が変動だからとか、金利が安い(低い)からとか、そんなんしか聞こえてこなかった。
    もちろん深く突っ込んだ話をしないだけの人もいるだろうけど、固定を選んでいる人の方がそれなりに考えた上で判断しているという印象はあるな。

    まあその判断が正しいか否かはこれから答えが出てくるわけだけど、少なくともここ数年で変動を組んだ人はかなり支払額が増えていく可能性が高いね。

    10年、15年後にはどこまで上昇しているか。
    もちろんまた下がる可能性もあるから、必ずしも悲観する必要はないと思うけど。

    固定さんはウキウキしている人が多そうだけど、それはそれで人としてどうかと思うよ。

  16. 24953 戸建て検討中さん

    一部を抜粋

    「モゲ澤に期待していたのに」「話が違う」という気持ちなのだと思います。
    ですが、あえてのコメントとなりますが、ご自身の判断で決めたことに対して、予想通りにならなかったという理由で、他者にその矛先を向けても何も解決になりません。「投資は自己責任」という言葉がありますが、住宅ローンも同じです。

    いいなあ、こんなんで稼げるなんて。

  17. 24954 戸建て検討中さん

    さらに一部抜粋

    今回の一件で、日本の金融リテラシー向上の大きな問題点が見えてきたと感じています。一言で言うと「他責思考(自分以外の他人に、責任や原因があるとする考え方)」です。

    損したとしても俺は知らんよ、無知なあんたが悪い、ということのようです。

  18. 24955 匿名さん

    >>24952 マンション掲示板さん
    >固定を選んでいる人の方がそれなりに考えた上で判断しているという印象
    それなりいうのは、日本の現在の経済状況をどう捉えて
    どの程度金利が上がると考えてるか具体的に聞いてみた?
    たとえば、このスレでよく言われている
    マイナス金利を解除したと言う理由だけで1年後に2.0%に上昇すると考えたとか
    アメリカが半年で2.0%上げたから日本も同じだけ上げるはずとか、
    それとも予想できないけどいつかきっと2.0%以上になるはずだからとか
    そんなかんじ?

  19. 24956 変動さん

    ここで騒いだところで今後の事が分かるわけでも、変わるわけでも無い

    変動が上がるリスクを考えずに借りた奴がどうなろうが知ったことでは無い

    個々の責任で対応すれば良いだけの事だしな

  20. 24957 口コミ知りたいさん

    >>24950 評判気になるさん

    拝見しました。投資系のインフルエンサーに影響されて株を買うのに似ていますかね?
    単純に影響を受けて、うっかり背負いきれないリスクを取ってしまう人がいるのが問題なのだと思う

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸