管理組合・管理会社・理事会「修繕積立金の資産の運用について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 修繕積立金の資産の運用について

広告を掲載

  • 掲示板
マンションの理事 [更新日時] 2022-05-23 15:05:25

修繕積立金の資産の運用として、す・まいる債や国債を検討対象としていましたが、
マイナス金利の余波の影響で国債もマイナス金利となる日も近いと予想されます。
そこで、資産の運用について情報交換の場を設けました。
一緒に勉強していきましょう。

[スレ作成日時]2016-02-10 09:56:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

修繕積立金の資産の運用について

  1. 242 理事長は管理組合を代理して、集会の決議を要せず損害保険の契約をすることができる。ただし、区分所有法の

    理事長は管理組合を代理して、集会の決議を要せず損害保険の契約をすることができる。ただし、区分所有法の規定によれば、共用部分につき損害保険契約をすることは、集会の決議が必要である。

    総会の決議後に理事長が管理組合を代表して契約

  2. 243 匿名さん

    >242
    理事長がとは書いてないでしょう。
    管理組合がとなっているでしょう。
    拡大解釈はだめですよ。

  3. 244 匿名さん

    2015年11月から2016年2月までの間でマンション総合損害保険に関する審議を理事会で行って
    5月の総会に提出する決議案を作成したけど

    管理会社が連れてきた代理店と地元の代理店で提案させて地元の代理店に決定

  4. 245 匿名さん

    何か訳の分からない屁理屈をいって煙に巻こうとしているけど、
    損害保険の契約をするには総会決議が必要です。
    契約だけでなく、お金の支払いもでてくるのだから。
    理事長は総会で承認されたことに対して、組合員を代理して
    保険の契約手続きをするだけのこと。
    契約の手続きは理事長は総会や理事会の承認は必要なく、単独で
    契約することはできます。
    当然です、総会の承認を得ているのですから。

  5. 246 匿名さん

    >予算になければ支出はできない、ということになれば必然的に理事長単独での決裁はなくなるわけ。

    予算書は総会で承認を得ます。
    損害保険についても、予算化されれば何らかの費目を設けるか予備費から
    でも支出することになるでしょう。
    予算書は理事会の執行活動そのものです。

  6. 247 237

    >>245
    >何か訳の分からない屁理屈をいって煙に巻こうとしているけど、損害保険の契約をするには総会決議が必要です。
    >契約だけでなく、お金の支払いもでてくるのだから。
    >理事長は総会で承認されたことに対して、組合員を代理して保険の契約手続きをするだけのこと。
    >契約の手続きは理事長は総会や理事会の承認は必要なく、単独で契約することはできます。
    >当然です、総会の承認を得ているのですから。

    わたしは、>>212 で、
    >標準管理規約の定め方であれば、予算の範囲内である限り、理事長が保険契約を締結できる
    と書きました。

    これが間違いであると言い切るのであれば、マンション管理センターやあなたが所属していたNPOに確認してからのほうがよいですよ。

  7. 248 匿名さん

    >247
    >これが間違いであると言い切るのであれば、マンション管理センターやあなたが所属していたNPOに確認してからのほうがよ>いですよ。
    なんですかこれは?私は一度もここのスレでそんな書き込みをしたことはありませんよ。

    予算の範囲内である限りということは、総会の承認を得たことを意味します。
    予算書は理事の執行活動そのものなんですよ。
    予算の範囲内であればも当然総会の承認を得ているのですから、その手続きに関しては、
    理事長が単独でやるのは全然問題はありません。
    予算の項目に損害保険の締結をするんであれば当然どこかに記載されている筈です。
    大きなマンションであれば、火災保険だけでも、かなりの大きな金額になります。
    積立総合保険であれば、修繕積立金の会計処理がされるのが普通です。
    あなたは、私が全て書き込んでいると思われていますが、そうでないものも
    かなりありますよ。
    匿名なんだから、過去の書き込みを詮索するような神経質なことはやめた
    方がいいんではないですか。

  8. 249 212-247

    >>248 さん
    >>214は、あなたの投稿ではないということですね?

    >>212 に対して、こんなレスがありました。

    >>214
    >>>212
    >ちょっと飛躍しすぎじゃないの。
    >理事長が単独で保険を契約しちゃだめでしょう。
    >単独でということは理事会にも通さないんでしょうね。
    >そのお金の支払いはどうするの?
    >大規模マンションなら火災保険だけでもかなりの金額に
    >なるけどね。
    >マン管士さんのいうことだから間違いはないでしょうが。

  9. 250 匿名さん

    >249
    214は私の書き込んだものだけど、匿名だよ。
    匿名なのに何をそんなにいきりたって匿名さんの調査をするの?
    それに212の書き込みの何が問題なの?
    212の回答ではないけど、248に書き込んであるでしょう。
    あなたの考えが全て正しいという訳ではないんですよ。
    私も自分が正しいと思って書き込んでいるのです。
    お互い匿名なので、以前の書き込みの調査とか誰が書き込んだのか考えも
    しないし見ることもないですよ。
    あなたは、ずっと前に書き込まれたものを調査したり、他スレの書き込み
    まで調べていますよね。
    私は、現在書き込まれたことに対して書き込みをしているだけだからね。

  10. 251 匿名さん

    <質問>
    マンション標準管理規約と内容を同じくする管理規約を定めている管理組合において、共用部分等に関する損害保険料の予算額が総会決議された(付保する保険会社および補償内容等は未定)。
    この場合、予算額の範囲内であれば、理事長は単独で付保する保険会社および補償内容等を決定して損害保険契約を締結することができるのでしょうか?

    <回答>
    A・・・理事長が単独で損害保険契約を締結することができる。
    B・・・理事長が単独で保険を契約しちゃだめでしょう。

    どちらが正しいのですか?

  11. 252 匿名さん

    >251さん
    保険会社の選定については公正を期すために理事会で決議した
    方がいいでしょう。
    補償内容については、保険会社選定の時に説明はあるでしょうから。
    ただ、それが決まったら当然理事長が単独で保険会社と契約することは
    問題ないでしょう。
    大規模修繕工事も同じことです。
    予算だけ確保したら、後は理事長が勝手に設計コンサルタントや元請業者を
    選ぶ訳にはいかないでしょう。
    理事会もしくは専門委員会での協議が必要です。

  12. 253 匿名さん

    普通は総会では予算の承認をもらったら、後は理事会
    一任ということになりますけど、理事長一任ということは
    しませんからね。

  13. 254 匿名さん

    理事長が単独で損害保険契約を締結することが、規約に違反するのか?、違反しないのか?だけを教えてください。

  14. 255 匿名さん

    違反です。

  15. 256 匿名さん

    >>255
    >違反です。

    違反だとする根拠を、該当条文を示して教えてください。

  16. 257 匿名さん

    >256
    スレ主です。
    あなたがまず書き込んだらどうですか。
    ここは人を試験する場ではないんですよ。
    お互いに切磋琢磨して問題を解決したり、勉強をしたり
    するための場ですから。
    あなたのは、単に人を批判したり貶めたりするだけの書き込み
    ですよ。
    そんな人はここには必要ありません。

  17. 258 匿名さん

    >>257
    >>>256
    >スレ主です。
    >あなたがまず書き込んだらどうですか。

    256 です。
    法令および管理規約には違反しません。

    >>255 さん
    違反だとする根拠を、該当条文を示して教えてください。

  18. 259 匿名さん

    法律とか規約の解釈はいろいろありますよ。
    だから裁判でも同じ答えは出てこないのです。
    最も常識的な考えで対応していくべきでしょう。
    マンションの管理は全員でするのが基本ということを念頭において
    対応していくべきです。
    そして、修繕積立金や管理費はみんなから集めたお金です。
    理事長が単独で好き勝手に物を買ったり、工事をしたり、保険を
    契約したらだめでしょう。
    理事長に知識がなく、業者や管理会社に奨められて、じゃあやりましょう
    とかで契約や工事とかをされ、お金を使われたら困るでしょう。
    その歯止めは誰がするんですか?監事に責任を負わせますか?
    総会や理事会がその歯止め役になるべきです。
    これは私の考えですが、当然違う考えの方もおられるでしょう。

  19. 260 匿名さん

    >258
    違反しない根拠を、該当条文を示して教えてください。

  20. 261 匿名さん

    >>260
    >>>258
    >違反しない根拠を、該当条文を示して教えてください。

    258 です。
    総会決議を待つまでもなく、規約において、「区分所有者は、共用部分等に関し、管理組合が火災保険その他の損害保険の契約を締結することを承認」している(規約第24条第1項)。

    お互いに切磋琢磨して問題を解決したり、勉強をしたりするための場ですから。
    >>255 さん
    違反だとする根拠を、該当条文を示して教えてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸