住宅ローン・保険板「じぶん銀行ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. じぶん銀行ってどうよ?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2024-06-02 14:16:49
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

じぶん銀行について語りましょう。

じぶん銀行  http://www.jibunbank.co.jp/

ネット銀行最後発です。金利の低さとガン保証50%がついています。
新しい銀行なので、情報が不足気味・・・

auの人もそうでない人も、集まりましょう!

[スレ作成日時]2016-02-07 08:47:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

じぶん銀行ってどうよ?

  1. 759 ローン契約手続中

    オール電化を検討するのでじぶん電気は使う予定なかったのですが、ローン契約時しか入れないのと、電化してもかなり先の話なんで申し込みました
    ちゃんと金利引下げの対象になると電話が掛かってきました

    月末「俺は借金王になる」です

  2. 760 名無しさん

    みなさんモバイルの金利引き下げっていつから適用されましたか?
    3月に借入して電気の方の金利引き下げはされてるんですが、モバイルの方が一向に引き下げされないんですが...
    以前確認の電話したら適用はされてるみたいなのですが、さすがに遅いなと思いまして。

  3. 761 口コミ知りたいさん

    >>760 名無しさん
    月末が判定月でその翌々月なので今なら6月からです。
    契約時期によって違いがありますので、一概には言えませんが

  4. 762 マンション検討中さん

    >>757 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます!
    辛抱強く待ちたいと思います!

  5. 763 じぶん銀行利用中

    >>757 口コミ知りたいさん
    HPから申込したら申し込み完了画面で家族割プラスは5月から適用開始予定と出たんですが、この場合じぶん銀行のau優遇割の判定は5月末まで待たないといけない感じですかね・・?ご存知だったら教えて下さい。

  6. 764 マンション比較中さん

    >>738 匿名さん
    じぶん電気の0.03%引き下げは東電の従量電灯Bの人はどんな場合でも間違いなくお得。
    じぶん電気単体だけでだいたい5~10%近く下がる計算だし
    ローン4000万ぐらいあるなら0.03%優遇でそこからさらに月500円以上
    さがるので新電力に切り替えてる人でもメリットがあるレベル。

    東電の深夜電力契約の人と新電力の市場連動型プランの人だけは今のプランを使ったほうがいい。
    まあ市場連動型プランの人は1月の高騰でみんな転出しただろうけど・・・。

  7. 765 名無しさん

    >>761 口コミ知りたいさん
    そうなんですね...
    じゃーもうちょい待ってみますか...

  8. 766 口コミ知りたいさん

    >>763 じぶん銀行利用中さん
    それは家族割プラス自体の優遇の開始時期なので関係ないそうです。
    いまだと判定月は4月末で6月からの金利優遇になるそうです。

  9. 767 口コミ知りたいさん

    日数がやたらかかったものの事前審査は何とか通りました。
    諸費用一部(50万)をローンに組み込みで頭金は100万で出したのですが、変動金利で0.61という結果でした。
    低金利を謳っていたので驚きです。悪くても0.5台だろうと思っていたので。
    皆さんはどのくらいでしたか?差し支えない程度に教えてください。

  10. 768 匿名さん

    >>767 口コミ知りたいさん
    もっと頭金入れれば低金利になります。
    あくまでもリスクとリターンの世界です。
    頭金入れれば銀行も回収リスクが減るから、金利も安くなる。
    諸費用まで借りる人は
    貯金できない人とみなされるからリスク高いです。

  11. 769 ローン契約手続中

    >>767 口コミ知りたいさん

    事前審査で金利って決まりましたっけ?
    0.6%台は保証金付プランなどでしょうか?

    私は変動0.38%(電気込)で借り入れです
    頭金1000万以上です
    近々支払いで貯蓄がガバっと減ります(涙)
    その他の借金はゼロ、過去になんの事故もないです
    年収は地方では良い方に入ると思いまし会社の信用も高いです

  12. 770 匿名さん

    頭金0だけど0.41だったぞ
    でも仮審査で決まってた?

  13. 771 口コミ知りたいさん

    >>768 匿名さん
    元々は頭金0で考えてたくらいなので100万が限度で…。
    そうなると妥当なんですね。
    本審査も落ちたら怖いので他も当たりたいのですが、他は0.9だったりして、じぶん銀行を本命にせざるを得ないので、あとは通るのを祈ります。

    >>769 ローン契約手続中さん
    事前審査を出したら優遇金利で店頭より-1%とかで出たんです。そして計算したら0.61でした。もちろん何も金利がプラスされるような保証は付けていません。
    0.38はすごいですね。大手企業でもなければ頭金もあまりない…この違いが数字に出てるんですね。

  14. 772 口コミ知りたいさん

    >>770 匿名さん
    えっすごい!公務員とかですか?
    仮審査の時点であなたの優遇金利はこのくらいで、と出てました。
    それとも仮審査後に変わってくれることもあるのでしょうか?

  15. 773 匿名さん

    借換えですが、諸経費含む満額、本審査通ってます
    適用される金利ってどこのページでわかりますか?

    au2回線と電気で0.31と思ってましたが
    そういえばどこにも表示されてない

    返済期間借入額はあります

    1. 借換えですが、諸経費含む満額、本審査通っ...
  16. 774 ローン契約手続中

    >>773 匿名さん

    じぶん電気は契約後に表示されます
    気づいたら0.38%に変わっていました
    携帯はしていませんが結構な時間が掛かるようです

    1. じぶん電気は契約後に表示されます気づいた...
  17. 775 名無しさん

    属性悪いけど0.41%だったよ。

  18. 776 マンション掲示板さん

    >>772 口コミ知りたいさん
    同じく仮審査時点で保証付プランでした。
    問い合わせたところ、仮審査後の変更はなく返済開始後多額の繰上返済をしても変わらないそうです。
    頭金追加等条件が変わるなら、今の申請を取り下げて改めて申請は可能とのことです。
    私は物件価格多め頭金少なめだったので、条件変更して申請し直す予定です。

  19. 777 口コミ知りたいさん

    ネット銀行なんで属性判断強いと思います。
    私は公務員なんですが、頭金なしで0.38でした。
    6月からはモバイル優遇で0.31になる予定です。
    前にも話しましたが一度本審査落ちていますが。

  20. 778 通りがかりさん

    契約手続きを進めないと優遇金利がいくらか分からないんですかね?

  21. 779 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>778 通りがかりさん
    私は本審査の結果が出たばかりで、上記のような保証付き金利の話を見てじぶん銀行に電話してみました。
    電話で想定される金利等教えていただけました。本審査が済んだだけではwebではわからないようです。

  22. 780 名無しさん

    今本審査おわって司法書士との面談前の段階ですが金利はまだ決まってません。
    司法書士との面談後に決まるのかな?と思ってます。
    仮審査の段階とかで決まってる方はすごく条件がいいのかな?
    とりあえず楽しみに待ちたいと思います★

  23. 781 通りがかりさん

    >>779 匿名さん‐口コミ知りたいさん
    そうなんてすか。てっきり本審査通ったら0.41%で借りられるものだと思ってました…

  24. 782 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>781 通りがかりさん
    恥ずかしながら私も同様に0.41%になると思っていたのですが、確認したところ「提携ローンなのでもう少し下がりますよ」との事でした。
    電話で丁寧に教えてくれるかと思いますので、確認されると良いかと思います。私の場合、想定より低い金利でしたが、逆だとキツイですよね。。。

  25. 783 口コミ知りたいさん

    >>782 匿名さん‐口コミ知りたいさん
    じぶん銀行が提携の住宅メーカーってどこなんですか??
    めちゃくちゃ良いですね!

  26. 784 ローン契約手続中

    >>780 名無しさん

    司法書士面談前に金利は決まってましたよ
    私は契約意思確認の電話の際にじぶん電気も今からでも間に合いますと言われ申込みました
    2-3日後に適用になったとの電話を受けました

  27. 785 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>783 口コミ知りたいさん
    私は分譲マンションで三井不動産レジデンシャルです。ハウスメーカーから家を買う際にそこに仲介してもらうと提携ローンになるようです。約0.01%強低くなりました。

  28. 786 名無しさん

    >>784 ローン契約手続中さん

    まだ契約意思確認の電話きてなくて、先に司法書士からの電話がきてます。借入希望日がまだ先だからかな?
    団信でプラス金利なので金利高かったらきついな?

  29. 787 匿名さん

    >>785 匿名さん‐口コミ知りたいさん

    ここUFJなのに携ってあるのですね
    うちは当初借入当時に三井不動産で三井住友信託銀行の優遇0.1%でした

  30. 788 ローン契約手続中

    >>786 名無しさん
    そういえば私の場合は急ぐので電話で司法書士の決定を依頼し、その際にオペレーターの方が気を利かせてそのまま契約意思確認をすませる事になったのでした
    司法書士の報酬などの話もしてから契約意思確認が通常なのかもしれません

  31. 789 匿名さん

    au優遇ローン狙いでMNPで夫婦でpovoに移行しました。
    myauページで、家族割りプラスに登録できず困り中です。

    auショップ曰く、myauとはいえ、povoだと自分達は何もできないということで、、。

    povoもチャットで、気の効いた回答来ず。

    同じようにpovoのみ二回戦で、家族割りプラスに登録できた方、どのようにコミュニケーションされたした?

  32. 790 通りがかりさん

    >>789 匿名さん

    前に出来たって奴居たが吊りだったのか?
    教えてやれよ

  33. 791 口コミ知りたいさん

    >>789 匿名さん
    不安ですね。
    でも大丈夫ですよ。
    数日(私は5日くらい待ったと思います)待つとウェブページのmyauから加入できるようになります。
    auに聞いてもできないと言われますが、できます。
    そして金利優遇も受けられます。
    登録確認が取れていて6月から適応とじぶん銀行住宅ローンサポートに確認済です。

  34. 792 通りがかりさん

    ローン額低め期間短めデータ量を使わない人間にとっては魅力があまりない

    povo2回線で5400円(20GB)
    楽天2回線で2200円(3GB以下/今は無料)
    20年3000万の金利差約21万(変動無しに算出)
    20年の通信費の差約76万
    1年無料の差額約3万

    取らぬ狸の皮算用やけど、飛びつく前に要検討

  35. 793 匿名さん

    エリア狭くて遅く使い勝手悪すぎる楽天、その料金で20年も持たない

  36. 794 名無しさん

    楽天使ってるけど、普通に使えるし、無料だし、かなり使い勝手がいいよ。
    使った経験があって批判してるのか?

  37. 795 購入経験者さん

    >>789 匿名さん

    私の場合は
    4/21 夫婦でMNPでpovoへ移行(移行前は UQ mobile)
    4/22 じぶん銀行に au IDを連携できるようになる(それまではエラー連携できなかった)
    4/23 Webページのmyauから家族割プラスに加入できるようになる(それまでは契約情報が確認できない・住所が違う等のエラーで登録できなかった)
    といった感じでした。
    なので、povoへMNPしてから家族割プラスに加入できるようになるまでに2日はかかると思います。

  38. 796 匿名さん

    >>794 名無しさん
    昨日の新宿の地下一階で食事してたときはずーっと楽天圏外でしたよ。繋がれば速度は問題ないレベルかと思いますが、エリアはメイン回線としてはダメかと。
    私の場合、社用simと楽天のdual simなのでどちらか圏内なら困りはしないのですが。。。

  39. 797 匿名さん

    うちはdocomo-withとdocomo-wifi、ドコモ光セット割引で
    楽天とか格安系より安いのよね

  40. 798 通りがかりさん

    >>796 匿名さん

    電波弱いのは事実
    パートナー回線でも入らないなら諦めるだけ
    元々3GB程度も使わないので、普段の職場や通勤経路で使用出来れば問題なし

    自分の使い方に合わせて検討すれば良いって事
    なお楽天に変更した際の機種の問題なのか、WiFiと楽天回線、パートナー回線の切り換え時に接続ラグが生じる感じがして冴えん

  41. 799 匿名さん

    都内だと出掛けた先とかオフィスとか大抵のところでキャリアWiFi入るね
    ソフトバンクとかも電波狭かったころの名残でWiFi多いみたいよ
    sim認証で自動的につながるから弁当

    1. 都内だと出掛けた先とかオフィスとか大抵の...
  42. 800 匿名さん

    ?弁当
    ◯便利

  43. 801 匿名さん

    本審査後から意思確認と司法書士の連絡って、どれくらいでくるのかな?
    1週間音沙汰なしでソワソワしてきた

  44. 802 口コミ知りたいさん

    >>792 通りがかりさん
    比較するなら同じ条件でないと意味ないです。
    20Gなら20Gで比べましょう。
    それに居住地区によって楽天はまったく通じません。
    これは実体験です。
    情強は楽天(通話のみ)+povo(モバイル通信プラス楽天エリア外)にすると思いますよ。

  45. 805 匿名さん

    まぁまぁ、安かろう悪かろうでも最安値を選ぶ人もいれば
    ドコモの品質で安く無ければ嫌って人もいるから

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸