住宅ローン・保険板「じぶん銀行ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. じぶん銀行ってどうよ?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2024-06-02 08:52:09
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

じぶん銀行について語りましょう。

じぶん銀行  http://www.jibunbank.co.jp/

ネット銀行最後発です。金利の低さとガン保証50%がついています。
新しい銀行なので、情報が不足気味・・・

auの人もそうでない人も、集まりましょう!

[スレ作成日時]2016-02-07 08:47:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

じぶん銀行ってどうよ?

  1. 1921 名無しさん

    auは独自金利だからこそ、短プラ各行横並びで上げた時、auも短プラは上げるけど住宅ローンはむしろ下げます!(でも手数料は一番高いという罠)
    なんてこともできるのが利点だと信じてる
    実際は手数料高いし

  2. 1922 匿名さん

    >>1920 口コミ知りたいさん
    ごめんpovo
    ahamoでもいいけど

  3. 1923 匿名さん

    auマネ活プラン6,580円(スマートバリューなど使用しない)
    楽天3,168円(データMaxまで使った場合)
    ahamo2,970円(データ20GBまで)

    0.07%がこの差額以上ならお得だと思うけど、残債減るごとにお得も減っていく

  4. 1924 評判気になるさん

    >>1923 匿名さん

    2回線以上なのでお得感は少ないかも?
    初期の人はPOVOでも申し込めたがな

  5. 1926 評判気になるさん

    au系は何でもかんでもマネ活プランとかいう割高プランつけないと安くならん

  6. 1927 匿名さん

    >>1926 さん

    そっちで儲ける魂胆なんでしょう

  7. 1928 口コミ知りたいさん

    おととし年収額面720万円・この1年940万円で、頭金600万円で、6200万円の融資通りました。
    (親からの援助を含めて実際の額は5100万円くらいになりそうですが)
    審査が厳しいと聞いていたのでホッと一安心。
    金利0.284%ってすごいですね!

  8. 1929 通りがかりさん

    代理店経由でauじぶん銀行の金利が0.284%、並行して審査を進めている地銀の金利が0.35%の提示を受けています。

    どちらも団信はがん100%、手数料は2.2%で、目に見える比較する点が金利差(0.066%)と印紙代となっています。

    皆さんならどちらを選ばれますか?あるいは上記以外の比較の点があればぜひお教えください。

  9. 1930 マンション検討中さん

    4月での基準金利見直しは無しだったな
    次は10月か
    0.25%位は上がるだろうか

  10. 1931 eマンションさん

    >>1929 通りがかりさん

    とりあえずメガバンに55歳まで勤めてた父は「金利は0.1%でも安い方が得」って言ってた

  11. 1932 eマンションさん

    元金均等は審査厳しくなると言われましたが
    本審査通りました

  12. 1933 マンコミュファンさん

    >>1932 eマンションさん

    何も言われなかったけどな

  13. 1934 匿名さん

    購入する不動産が、auじぶん銀行と提携していない場合、自分で申請しましたか?自分で申請したら、提携に比べて金利はだいぶ変わるのでしょうか?

  14. 1935 名無しさん

    >>1934 匿名さん
    対面で申請すると金利安くなるよ
    auじぶん銀行住宅ローン相談会

  15. 1936 eマンションさん

    住宅メーカー通してローン申請して0.284%だったんだけど、対面だともっと下がるってほんと?
    それともこれがminでもうこれ以上下がらない?
    どなたか知ってたら教えて

  16. 1937 eマンションさん

    >>1936 eマンションさん
    4月はそれが限界

    来月なれば変わるかも

  17. 1938 eマンションさん

    窓口受付に4月金利0.184って看板出てました!

  18. 1939 マンション検討中さん

    >>1938 eマンションさん 
    電気 電話 ネット auにしたらその金利

  19. 1940 変動さん

    3年前0.4%で借りたけどそれでもかなり安いと思ってたが、今の安さは異常

    次の10月で基準金利が上がらない事を祈るばかりだな

  20. 1941 匿名さん

    auじぶん銀行の金利が0.289%
    paypay銀行の金利が0.250%でどちらにするか迷っています。
    どちらもがん50%です。

    auじぶん銀行の方が団信の保障範囲は広く、
    paypay銀行の方が金利は低いのですが、みなさんならどちらを選択しますか。
    0.039%の金利差ならauじぶん銀行でしょうか…

  21. 1942 eマンションさん

    >>1941 匿名さん

    じぶん銀行で代理店経由だと
    がん100で0.284ですよ

  22. 1943 検討板ユーザーさん

    paypayは変動金利の5年ルール、125%ルールないよ

  23. 1944 通りがかりさん

    >>1942 eマンションさん

    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね。
    知らずにネットから本審査まで進めてしまいました。

  24. 1945 口コミ知りたいさん

    >>1943 検討板ユーザーさん

    ご指摘ありがとうございます。
    5年ルール、125%ルールの有無については、月々の返済額に多少余裕があるので特に問題視しておりませんでした。
    結局のところ、本来支払いが必要な金利の増額分の支払いが先送りになるだけなので…

  25. 1946 通りがかりさん

    auじぶん銀行の団信に申し込みしましたが、
    申込みから結果までどれくらいかかりましたか?

    告知内容ありで、血圧の要受診と尿酸値の要経過観察で告知しております。

  26. 1947 名無しさん

    短期プライムレートは上がるけど、住宅ローンはそのままって事がauじぶん銀行はできるってことですかね?
    まあ、逆のリスクを煽られてますが

  27. 1948 名無しさん

    代理店通さず、本審査通ってがん50でたぶん最優遇金利になったけど、代理店通してがん100で0.284%のほうがいい気がするなぁ。取り消して代理店経由で申し込みって可能なんだろうか。

  28. 1949 匿名さん

    気持ちはわかるけど直近取り消したでNG食らう可能性はあるんじゃない?

  29. 1950 名無しさん

    >>1946 通りがかりさん
    融資実行希望日がいつかにもよると思います。
    春先は混み合っているのか自分は結構かかりました。

  30. 1951 名無しさん

    ですよね。。。取り消してすぐに代理店経由での申し込みは印象悪くなって審査落ちる可能性ありますよね。
    0.284%からがん100相当のマイナス0.05%とまではいかないけど結構低い金利を提示されたからこれで進めようかな。

  31. 1952 評判気になるさん

    >>1951 名無しさん
    代理店に事情話して

    ネット経由の本審査取り消してくれたよ
     

  32. 1953 評判気になるさん

    >>1952 評判気になるさん
    おお、取り消しやってもらえるんですね。ありがとうございます。
    代理店経由で再申込みして落ちる可能性をどう考えるかですね。

  33. 1954 通りがかりさん

    団信の結果ってメールか手紙で届くの?3月20日頃申請してまだ連絡がない。

  34. 1955 マンコミュファンさん

    >>1954 通りがかりさん
    団信だけの結果って届くんですかね?団信NGの場合は分かりませんが、団信の結果だけではなく、最終的な本審査の結果としてメールで連絡あると思います。

  35. 1956 戸建て購入さん

    代理店通すと安くなる理由は、そっちの方が融資まで繋がりやすいかららしい
    自分でネットでやろうとすると住宅のデータをアップロードしたり色々面倒で最後までやり切れない人が多いんだってさ

    どちらにせよ、代理店通す方が質問はできるわ金利は安いわでメリットしかないから、早くコンタクト取った方がいいかと

  36. 1957 変動さん

    >>1954 通りがかりさん

    今どの段階?

    単独の連絡って来てなかったと思うよ
    そもそも団信通らないと契約出来ないと思う
    本審査に進んでるなら団信は通ったってことじゃなかったかな?
    3年前なので詳しく覚えてない

  37. 1958 検討板ユーザーさん

    不動産会社と提携してるとこもあるけど

    手数料とられるからやめとけ

    手続き面倒たけど自分で代理店経由で審査契約したほうが良い。対面で審査通りやすいように相談できたしね。


    ネットよりも優遇金利なるし、がん100が金利上乗せなし

  38. 1959 名無しさん

    >>1954 通りがかりさん

    auじぶん銀行住宅ローンセンターに電話してみてはどうでしょうか?結果を教えてくれます。
    >>1946に投稿したものですが、先ほど「承諾」と回答をもらえました!

  39. 1960 匿名さん

    提携ローンだと仲介手数料がもったいないので対面で申し込もうと思ってます。対面でどこまで下がりました?年収8倍以上の借入だと公務員でも落ちますかね?

  40. 1961 匿名さん

    2項道路(みなし道路)って本審査おちますか?

  41. 1962 マンコミュファンさん

    >>1960 匿名さん

    このサイトで承認スコア90出れば
    通るよ


    https://0systems.com/score/index.php

  42. 1963 周辺住民さん

    >>1961 匿名さん
    2項道路は建築基準法上のれっきとした道路なので、それだけを理由に落ちることはまずない。それよりも接道義務を満たしていて再建築可能な土地なのか、前面道路が私道なら持ち分はちゃんとあるのかなどの方が大事。

  43. 1964 マンション掲示板さん

    3/21 本審査
    4/4 本審査認証
    3週間かかりました(営業日でいえば11日間)
    通るまでヒヤヒヤして別銀行も本審査出したけどそこはいまだに連絡なし
    団信って審査あるんだ?と再度ヒヤヒヤしてます
    がん団信100プレミアム申し込んでます

  44. 1965 周辺住民さん

    うちはがん団信で落ちたわ。
    血液検査の結果が駄目らしい

  45. 1966 匿名さん

    団信の審査も厳しいのですね

  46. 1967 マンション掲示板さん

    金利が安いのでここにしたいけど、一気に金利あげそうで不安。少し金利高いけど最近金利下げた地銀かなー。みなさんは本審査おりたらここでいきますか?

  47. 1968 名無しさん

    一気に上げそうなのはどこも一緒だよ
    それを気にし始めたら変動金利借りられんよ

  48. 1969 マンション掲示板さん

    >>1968 名無しさん
    仰る通り。

  49. 1970 eマンションさん

    >>1967 マンション掲示板さん

    怖いなら固定で借りれば良い

  50. 1971 匿名さん

    じぶん銀行で住宅ローンを組み、家を買いましたがすぐに転勤になりました。
    そのため、空き家になるともったいないと思い賃貸に出しました。(すでに住居者がいます)
    しかし、返済中に賃貸に出すことは禁止だと知り、焦っています。
    この場合、どのように対処するのがいいでしょうか。
    ちなみに一括返済はできません。
    詳しい方ご教示お願いいたします。

  51. 1972 通りがかりさん

    >>1971 匿名さん

    銀行に聞け
    もしくは売れ

  52. 1973 通りすがりさん

    >>1971
    他の銀行の不動産ローンに借り換えする方法もあると思う。金利は高いけどしょうがない。

  53. 1974 通りがかりさん

    >>1973 通りすがりさん

    通常の住宅ローンは借りれないでしょ
    一般ローンや投資用マンションのローンとか扱ってるとこになるでしょ

  54. 1975 名無しさん

    >>1971 匿名さん

    これ、書き込んだ事で住宅ローンの契約違反してますと、証拠を残しているようなものだけど、大丈夫?

    ローンを組んでいる金融機関から指導が入りますよ。

  55. 1976 通りすがりさん

    >>1974
    ん?なんか勘違いしてない?
    住宅ローンとは言ってないんだけど

  56. 1977 通りがかりさん

    1971に住宅ローンてかいてありますやん?

  57. 1978 マンコミュファンさん

    >>1976 通りすがりさん

    不動産ローンって書いてるね
    間違えた

  58. 1979 匿名さん

    >>1971 匿名さん
    借りて数年後に転勤になりましたの場合、大概の銀行は相談乗って貰えるけど
    借りて直後、一回も住んでいないとかだと逆に銀行に疑われそうですね
    詐欺と言われても状況的に仕方ないかと思います

    https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_01369/

    大人しく不動産ローンに借り換えするか、収益物件として売る方が揉めずに無難ではないでしょうか

  59. 1980 検討板ユーザーさん

    5月の変動金利は据え置きですか

  60. 1981 マンコミュファンさん

    >>1980 検討板ユーザーさん

    変わってないね

  61. 1982 匿名さん

    夫婦収入合算?連帯債務?という借りかたはできないのでしょうか?
    提携する不動産会社から、じぶん銀行はペアローンしかできないと言われました。
    ペアローンになると諸費用がもったいないと思って。
    詳しい方教えていただけたら助かります。

  62. 1983 通りがかりさん
  63. 1984 auじぶん司法書士


    auじぶん銀行の司法書士を変更できた方いますか?
    先日、au指定の司法書士と会いましたが、抵当権設定で16万、またそれ以上に、私に連絡なしに、不動産指定の司法書士との面接日に乗り込んできて書類の署名を求められました。
    お金の説明もこちらが聞かなければありません。その説明も16万円です。
    だけです。
    以上の理由から指定の司法書士に不信感をもったので、auローンの方に司法書士の変更を、求めようと思いますが、みなさんどう思いますか?
    ご意見よろしくお願い致します。

  64. 1985 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  65. 1986 マンション検討中さん

    >>1958 検討板ユーザーさん

    これなんだよなあ。仲介手数料ありきだから金利安いのにそれ知らない人多いんだろうな。不動産屋の手数料無料でいける人は提携にこだわらなくていいんだよ

  66. 1987 マンション購入者さん

    無知でこちら読ませていただいてます。
    代理店経由ならガン100金利上乗せなしってワードが飛び交っていますが、不動産にどこの会社でローンを組むか聞かれてじぶん銀行かな~と手続き進めてもらっちゃいました。これだとガン100付けたら金利上乗せですかね?あとガン100はマストと考えられる方が多いでしょうか?

  67. 1988 eマンションさん

    地銀とネット銀行 金利の上がりやすさに差がありますか。地銀の方が金利上げに慎重のような気がするのですが、どうでしょうか。

  68. 1989 マンコミュファンさん

    お忙しい中恐縮ですがご教授いただけないでしょうか。

    私はじぶん銀行で住宅ローン組んで本審査通過したのですが、望ましい住所変更のタイミングが分かりません。
    私の場合いつ旧住所から新住所へ変更した方が良さそうですか?


    借入日・物件引渡し日:6/28
    現状:登記待ち(司法書士面談待ち)

    1. お忙しい中恐縮ですがご教授いただけないで...
  69. 1990 eマンションさん

    >>1989 マンコミュファンさん

    今でしょ

  70. 1991 マンション検討中さん

    >>1989 マンコミュファンさん
    融資実行してから引越しした後って言われました。

  71. 1992 匿名さん

    >>1991 マンション検討中さん

    うちは不動産屋の勧めにより実行、引越し前に変えた

  72. 1993 評判気になるさん

    >>1992 匿名さん
    実際に住む前に新住所への変更は違法ですよ。

  73. 1994 匿名さん

    >>1993 評判気になるさん

    あっそ

  74. 1995 マンション検討中さん

    違法(罰則はない)

  75. 1996 戸建て購入さん

    5500万円の融資で、手数料が120万円。
    手数料高い気がするんだけどこんなもんなの?
    誰か値切れた人いる?

  76. 1997 検討板ユーザーさん

    >>1989 マンコミュファンさん
    本審査降りてから引き渡し日までに住民票移すように
    不動産会社から指示なかった?
    律儀に法律守ってると登記が二度手間になって
    お金余計にかかるみたいだよ

    うちは引き渡し日5/31・引越し日が6/16だけど、
    GW中に引っ越したことにして
    もう住民票もマイナンバーも住所変更した

  77. 1998 名無しさん

    >>1996 戸建て購入さん

    大体どこも2.2%だろ
    その分金利安いやん
    新生とか定額だと少し金利高い
    借りる額や期間でどっちが安いか比べたら

  78. 1999 通りがかりさん

    手数料2.2%は地銀とかの手数料数万+保証料(操上は返金あり)に比べたらバカ高いけど、金利が違うからね
    金利含めた総返済で比べるしかないだろうね

  79. 2000 eマンションさん

    先日本審査通ったけど、ここか地銀か迷ってる。金利差は約0.2%。団信はauがいいが、地銀は最近金利下げたから、急に上げたりしないかなとか思ったり。どう思いますか。

  80. 2001 匿名さん

    >>2000 eマンションさん
    ちょうど今日じもとHDが経営悪化で国の管理下に入ったように、地銀は債券含み損などもあって体力ないとこばかりなので赤字融資は継続できない。地銀は短プラ連動にしている以上、次の利上げで短プラが上がれば適用金利も引き上げられる可能性はかなり高い。今のタイミングであえて下げたのは、短プラ上昇のタイミングが近づいてきていて最後の刈り取り場と思ってるだけだと思う。他の条件に不満がないなら発射台の低さは大事よ。

  81. 2002 eマンションさん

    新築マンション購入予定です。
    代理店にauじぶん銀行の取扱いがあるか確認したら金利マイナス0.035で取扱いがあるとのことでした。
    こちらの掲示板を拝見すると団信のがん100が金利アップなしの方もおられるようなのですが、代理店によって取扱いが異なるのでしょうか?

  82. 2003 eマンションさん

    >>2002 eマンションさん
    参考までに。
    アルヒ経由で団信100で0.384でした。(団信0.1上乗せ含む)

  83. 2004 検討板ユーザーさん

    >>2002 eマンションさん
    提携ローンだったので手数料とか高かったのかもしれませんが、がん100金利アップ無しでした

  84. 2005 デベにお勤めさん

    じぶん銀行の事前審査受けてますが5日経っても連絡来ません。
    こんなもんでしょうか?
    否決なら即連絡来るものでしょうか?

  85. 2006 買い替え検討中さん

    >>2005 デベにお勤めさん
    私は6日目に承認の連絡が来ました。
    気になる気持ちものすごく分かります。
    もう少し待ってみましょう。

  86. 2007 評判気になるさん

    じぶん銀行のHP直で仮審査まで通したんだけど、代理店経由の方ががん団信100が上乗せなしと聞きました。例えばアルヒだったらWeb経由でも来店でもどっちでも上乗せなしなの?

  87. 2008 口コミ知りたいさん

    じぶん銀行のがん団信は異様に審査が厳しい。
    ほかは全部がん団信通ったのにここだけ、健康診断のちょっとした項目がひっかかって不可だった

  88. 2009 マンション検討中さん

    >>2008 口コミ知りたいさん

    そんなにローン審査って出すもんなんだな

  89. 2010 検討板ユーザーさん

    ここは連動してないからいいね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸