住宅ローン・保険板「じぶん銀行ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. じぶん銀行ってどうよ?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2024-06-06 15:55:08
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

じぶん銀行について語りましょう。

じぶん銀行  http://www.jibunbank.co.jp/

ネット銀行最後発です。金利の低さとガン保証50%がついています。
新しい銀行なので、情報が不足気味・・・

auの人もそうでない人も、集まりましょう!

[スレ作成日時]2016-02-07 08:47:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

じぶん銀行ってどうよ?

  1. 1269 匿名さん

    提携でがん100が0.05でつけれるみたいですが、
    提携してるかどうかは不動産屋で違うのですか?
    営業にきけばいいのですか?

    今までネット銀行と提携してる話はきいたことがなくて。
    本審査通ったのですが、提携してるか聞いた方がいいかな、、、

  2. 1270 匿名さん

    auじぶん→がん50%付き0.349
    横浜銀行→普通の団信で0.31

    30代前半なので、がんリスクの確率からがん保険は団信になくてもいいと考えてたけど、この金利差だったらあってもいいいかなと思うし、いやしかし短プラの影響力ってどうなの?と考えると、どっちがいいのか悩んでいます。
    やっぱはまぎん?

  3. 1271 名無しさん

    >>1269 匿名さん

    本審査後って内容変えられなかった様な
    まあ営業に聞くのが確実

  4. 1272 買い替え検討中さん

    仮審査通って本審査落ちって結構多いんでしょうか・・・。地方公務員12年目、36歳、35年、3100万で仮審査通ったのですが心配です。

  5. 1273 匿名さん

    じぶん銀行の本審査で、団信(一般、ワイド共に)が否決されました。
    胃のポリープ(良性)経過観察、大腸ポリープ完治(昨年11月に切除済み)その他、胃炎の告知事項あり。
    他の会社で通る可能性はあるのでしょうか。
    もし同じようなご経験のある方がいらっしゃれば、ご意見頂きたいです。

  6. 1274 検討者さん

    仮審査承認で本審査否決だった方の原因聞きたいのですが、教えてもらえないでしょうか。

  7. 1275 通りがかりさん

    >>1274
    原因は教えてもらえないのでは?
    じぶん銀行以外で世の中に出回っている原因は、担当銀行員等の予測です。(審査するのは銀行ではなく保証会社)

  8. 1276 検討者さん

    >>1275
    ご返信ありがとうございます。
    あー…教えてもらえないんですね。

  9. 1277 買い替え検討中さん

    1272です、本審査落ちました。セットバック後の土地面積が30m2台になってしまうことが原因だったと思います。セットバックの件は予めコールセンターに伝えていたのに・・・。仮審査で物件住所を入力しますが、そこは何も見ていないようです。唯一教えてくれたのは個信が原因ではないことだけ。

  10. 1278 評判気になるさん

    最近ローン審査した方、本審査申し込みから結果通知まで何日だったか教えてくれませんか。

  11. 1279 匿名さん

    >>1278 評判気になるさん
    1週間ぐらいで結果通知が来ました。

  12. 1280 評判気になるさん

    >>1279さん
    ありがとうございます。1週間ですか、そんなに混み合ってないんですね!参考にさせていただきます。

  13. 1281 口コミ知りたいさん

    >>1263
    それまじ?じゃあなにを基準に利率決めてるの?

  14. 1282 評判気になるさん

    1278です。無事本審査承認となりました。土日含め10日程でした。こちらでローン締結された方は火災保険も団体で申し込みましたか?

  15. 1283 名無しさん

    金利優遇でじぶんでんき使ってる人いますか?
    11月から燃料費調整額が大幅値上げになるので、他に移るか迷っていますが、みなさんはどうするのかと。。

  16. 1284 口コミ知りたいさん

    >>1283 名無しさん

    燃料費調整額の上限があるのは東電の従量Bかアクアなんたらしかないですね
    他に移っても上限撤廃してるとこだとほとんど支払額は変わらないかと。
    とりあえずエネオスでんきと比較したら300kWまでで、347円じぶん電気の方が高く、それ以降は4.34円/kW高くなっていきます。(120kW以上の単価がじぶん電気が高い)

    ローン金利が低くなる効果はじぶん銀行サイトのシミュレーションで確認できるけど、5000万で月支払額が648円安くなるかんじなので、それぞれの借入額と電気使用量を天秤にかけて、じぶん電気にするかを選べば良いかと

  17. 1285 匿名さん

    仮審査の承認おりましたが、金利0.41となり、最低金利0.389に届きませんでした。住宅会社に紹介された代理店から仮審査をしたことで、金利があがることはありますか?
    代理店はau銀行の提携店ではないと思います。

  18. 1286 坪単価比較中さん

    仮審査の段階で金利なんてでてきたっけ?うちも通ったけど特に書いてなかったような

  19. 1287 匿名さん

    代理店からの連絡として、11月の金利が適用された場合は0.41とのことです。
    個人で直接申請したら0.389になる?のかなと気になっています。

  20. 1288 評判気になるさん

    私も本審査まで終わってる状態ですがまだ金利示されてません
    いつなんでしょうか

  21. 1289 匿名さん

    >>1288 評判気になるさん
    本審査終わってるなら、コールセンターに電話したら、確認できるよ。

  22. 1290 変動金利

    >>1283 名無しさん

    確か元の電力会社より高くなるわけではないので現状維持やね
    一時話題になったような暴騰があるわけやないし

  23. 1291 通りがかりさん

    年収500万円
    上場子会社
    3800万円 新築マンション
    仮審査通過、本審査落ちでした。
    ご参考下さい。

  24. 1292 変動金利

    >>1291 通りがかりさん

    年齢
    借入期間
    金利条件

    そういった記載が無いとチョット参考にならないよ

    年収500万で3800万はチョットしんどいと思うわ
    簡単なシミュレーションで
    年利1.0% 35年 返済比率25%
    借入可能額は3600万と出た

    俺だと管理費、修繕、駐車場とか考えると3000万-3500万で考えるな

  25. 1293 マンコミュファンさん

    公務員だけど500万くらいで4500万通ったよ

  26. 1294 変動金利

    >>1293 マンコミュファンさん

    年齢や資産状況にもよるが
    年収500万で4500万借りるのはなかなかリスクが高いね

  27. 1295 通りがかりさん

    1291です。
    来春の実行実行予定日は満31才。35年の変動です。
    物件費用約3700万+諸費用約100万も欲張ったので仕方ないとは思います。
    実際は2人で住みますが、合算やペアローンでしか借りれない金額まで行くとキツイので単独ローンの範囲で借入します。
    提携のUFJ(保証)、千葉銀、住信が諸費用込みで仮審査通過してたのですが、より低金利求めてアタックしたら死亡しました。

  28. 1296 匿名さん

    上場企業勤務3年、年収700万、41歳です。
    35年、変動金利0.389、5500万通りました。
    諸経費込み6300万で自己資金800万。

    持病あり(脂質異常)で薬飲んでますが、健康診断は全て基準値内。

    本審査きかは1週間ほどでした。
    がん50%団信付。

    参考までに。

  29. 1297 マンション検討中さん

    本審査通りました。

    年収410万(資本金1億ないような中小企業)
    独身女、あと1ヶ月ほどで40歳
    中古マンション 2300万
    35年ローンで満額
    変動金利0.389
    団信はがん50(空腹時血糖112でD判定だったので申告あり、デブなのでそこも申告あり。全部問題ないとは言われてる)

    です。
    事前審査は不動産会社経由でしたが本審査申込みは自力。
    アップデートした書類写真の中に不鮮明なものがあったらしく、書類を再送するように依頼がありました。私ではなく、不動産会社にです(連絡があったので書類を送りましたと不動産会社からメールがきて判明)。
    そのやりとり含め、8日で結果がきています。

    変動金利は不動産会社を通しても自力でも関係ないのではないでしょうか。たぶん。

    ご参考までに。

  30. 1298 変動金利

    >>1296 匿名さん

    その年収でその借入額ヤバくないですか?
    通るのだから銀行は何らかの糸口ありなのでしょうが

  31. 1299 eマンションさん

    >>1298 変動金利さん
    収入の8倍弱くらいは属性が良いと通るみたいですね。

    世帯年収が1400万くらいなので参考情報として書いてますが、影響しているかは分かりませんでした。
    (収入合算、ペアローンにはしていません。)

  32. 1300 変動金利

    >>1299 eマンションさん

    それなら返済は問題無いですね

    奥さんの年収については記入なし?
    それで通るなら属性重視なんでしょうね

  33. 1301 匿名さん

    >>1300 変動金利さん
    妻の年収は事前審査の時に仲介業者経由で伝えていますが、本審査では記載していません。

    もう一つ出した地銀も最低金利で本審査同額通りました。

    住宅ローン 借入可能額
    で調べると、けっこうギリギリまで貸してくれるみたいですよ。

    もちろん、ギリギリまで借りてはダメです。

  34. 1302 匿名さん

    公務員32歳、3500万事前審査で保証付金利プランでした。少し借り過ぎなんでしょうか。

  35. 1303 変動金利

    >>1301 匿名さん

    5500万はギリギリに思えてしまう
    世帯年収で考えればまあギリギリではないか
    うちは世帯年収ではなく自分の年収だけで借りるって考え方だったので

  36. 1304 マンション比較中さん

    変動金利での借り換えを検討しているのですが、短プラ連動ではないというところに不安を感じています。安い金利で釣っておいて、5年後10年後の企業の業績次第ではプライム連動の他銀行よりも割高に上がることもあり得るわけですよね?

  37. 1305 匿名さん

    そしたら借り換えよう

  38. 1306 口コミ知りたいさん

    >>1304 マンション比較中さん

    不安なら検討しなければ良いだけの事

  39. 1307 ご近所さん

    >>1304
    あえて短期プライムレート連動にしてない理由を考えれば分かるよね

  40. 1308 eマンションさん

    >>1307 ご近所さん
    分からないから、聞いてるのであって、アドバイスしてあげましょうよ!

  41. 1309 匿名さん

    それがわかるのは金利を決めてるこの銀行だけだろ
    なぜ銀行に聞かずここで聞く?

  42. 1310 評判気になるさん

    >>1309 匿名さん
    じゃあ、ここでは何を聞く?

  43. 1311 匿名さん

    ここは語る場ですよ
    聞くのは銀行に聞こうね

  44. 1312 eマンションさん

    問いかけを否定するのは要らないから、語ってくれ。

  45. 1313 通りがかりさん

    もちろん変動金利爆上げする可能性もあります。
    が、そんな事すればこの銀行で新規で住宅ローン借りる人がいなくなります。
    上げ幅によっては他銀行に借り換えされます。

    普通に考えれば、他銀行と足並みを揃えると思いますよ。

  46. 1314 口コミ知りたいさん

    仮契約で放置してたら古事記ポイントみたいのくれるから申し込んでてって連絡きた。
    これってみんな来るの?

  47. 1315 匿名さん

    >>1304 マンション比較中さん
    私だいぶ昔に新生銀行でそれっぽいことやられましたよ。毎日変動する可能性があるかわりに金利が滅茶苦茶低かったのですが、経営が傾いてからは他行の変動より高い水準でした。しかも担保は抵当権ではなく根抵当権で借りた額の25%増しで設定されたように記憶しています。

  48. 1316 周辺住民さん

    >>1315
    そんなことあるんですね。
    安い金利で顧客釣りまくって後で金利上げるとかやるとこありそうで怖い。

    短期プライムレート連動の変動か固定しかあかんね

  49. 1317 匿名さん

    >>1316 周辺住民さん
    >短期プライムレート連動の変動
    はあまり気にしない方がよいと思いますよ。どの銀行も短プラ・10年国債を参考にすることはあっても、連動まではさせないはずです。

    「変動」という名の商品であれば他行が利率を上げれば自行も上げるはずですよね。上に書いた新生銀行の例は、変動の中の毎日変動という商品であって競合商品がなかったので、一般的な変動とは異なる動きをしていました。

  50. 1318 マンション検討中さん

    短プラ連動くんが出てきたね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸